【全国公演】TEAM-NACS(34)【ネタバレあり】

1 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/23(土) 09:51:16 ID:aMS+RT0Q

北海道、主に札幌を中心に活動する劇団「TEAM-NACS」を語るスレです。
4/29〜8/26「COMPOSER〜響き続ける旋律の調べ」を全国11都市で公演。
sage推奨。教えてちゃんは公式かファンサイトへ。

初の長期公演中につき、ネタバレ容認の上、特別ルール推奨中
●ネタバレ絶対嫌という方はNACS関係のメディアを全て断ち切りましょう。
 ここに来た以上、ネタバレを見てしまっても泣かずに脳内あぼーん。
 専用ブラウザー使用者は「ネタバレ」をNGワードに設定するとベター。
●ネタバレを含む書き込みをする時は、まだ観てない人への配慮を忘れずに。
 名前欄に「ネタバレ」と書き、本文にも「以下ネタバレ」と書いたあと
 数行に渡り空白をあけると親切。

【前スレ】
TEAM-NACS(33)
../1110/1110623766.html
【関連スレ他】
過去ログ倉庫
http://f46.aaa.livedoor.jp/~kakolog/
2chスレ避難所
http://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?nacs2ch
NACSスレ住人の部屋
http://nacs2ch.hp.infoseek.co.jp/pc/nacs.html


2 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/23(土) 10:08:06 ID:sm3HQnIJ
>>1
乙!

3 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/23(土) 10:34:38 ID:BtVCdT2q
>1
乙!
(´・ω・`)つ且~
今日は寒いね、お茶でものんで温まってくれ。

4 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/23(土) 10:47:37 ID:OMOd4GU4


5 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/23(土) 11:07:53 ID:JCfFWowH
1>乙

4>他でもあげてるだろ?

6 名前: 前スレ828 2005/04/23(土) 13:13:34 ID:o7rTz/KD
>>1
乙!


軽くまとめただけなのに
きちんと推敲されててびっくり。
みなさんこそ乙でした。


さて、出かけついでに水の広場よってみるかなー。

7 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/23(土) 13:50:32 ID:wsC34fFK
>>1
乙!

29日ってもう少しだな。見に行く人は楽しんで!ナックスもガンガレ

8 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/23(土) 17:42:34 ID:WAF9aHkC
>>1
乙です

しかし誰がどの作曲家なのかわからんなー
シューベルトって梅毒で死んだって言われてるんだね。
梅毒つながりで安田とか…無いかな


9 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/23(土) 17:47:17 ID:0XsazoCQ
>>1乙!


>8
無いとも言い切れんからなぁ
塚登場人物が作曲家だけなのかってとこも疑問
前スレか何かで誰か言ってた気がするが、ナポレオンとか
出そうな予感

10 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/23(土) 18:56:46 ID:7GVfNfc4
一応シューベルトの死因は腸チフスと聞いたけどな

11 名前: 前スレ999 2005/04/23(土) 23:14:37 ID:5yoWZSoP
前スレ>>1000
「いいよぉ」ってレス期待してたのに、、orz

12 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/23(土) 23:17:19 ID:SnPcMU1D
>>11
あれはたぶん住人ではなくて1000取りマニアかと

13 名前: 前スレ999 2005/04/23(土) 23:19:54 ID:5yoWZSoP
>>12
いや、そうだとは思ったんだけどさ、、
思い通りにはいかないもんだ。スレ違いスマソ

14 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/23(土) 23:27:02 ID:SnPcMU1D
これでも飲んでマターリしる('・ω・`)つ且~

15 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/24(日) 01:05:08 ID:bUaWecG2
>>10
腸チフス説と梅毒説があったはず。
死因は腸チフスなんだけど、
彼を作曲に駆り立てたのは梅毒にかかって
余命がわずかだと分かったからってのが有力らしい

すれ違いスマソ(´_ゝ`)

16 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/24(日) 03:47:26 ID:/jm9qeE+
その末期になると、友達もシューベルトの元から去るんだよな、確か。

17 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/24(日) 09:40:52 ID:L0PaXv6V
前スレが埋まったつう事で
今更ながら>>1タン乙カレです つ旦~~

18 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/24(日) 10:08:28 ID:+lALjCnv
仙台、楽天チケ完売orz

19 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/24(日) 10:15:45 ID:MM+ILdC4
>>18
繋がったと思って最後まで進んだのに確保できませんですたと出たYO!
終わるの早杉なんだな<楽天チケ
後は電話だな。繋がんないけど(´・ω・`)


20 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/24(日) 10:49:01 ID:w+WoQs5U
完売orz

21 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/24(日) 10:54:46 ID:q9KgmpY7
ローチケなんか開始3分で全公演終了だった。
それからずっと電話かけてるけどもうやめてやるよヽ(`Д´)ノウワァァン

22 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/24(日) 13:37:33 ID:dSP4aIV0
競争率凄いな>梱包チケット
ビックリだよ

23 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/24(日) 14:27:54 ID:IbCmpRRS
転売ゲッターを儲けさせてるだけだよ。

24 名前: sage 2005/04/24(日) 21:46:51 ID:07ABOn97
放送日未定だけど、とんねるずの食わず嫌い王に洋ちゃん出演。
カリー軒おばちゃん日記参照。

25 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/24(日) 21:49:54 ID:n6f+A0fN
対戦相手は誰だろう

26 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/24(日) 22:31:58 ID:BM02jJi5
>>24
sageはメル欄におながいします

27 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/24(日) 23:44:13 ID:kGdVBYnx
鈴井貴之

28 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/24(日) 23:58:10 ID:sCxGjRvp
>>27
いいねぇ

29 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 00:18:13 ID:ej8rqC65
対戦相手なんてランダムでないの?

30 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 08:57:22 ID:mnyucgk1
大戦相手似たところでエレキコミックだったり

31 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 09:36:35 ID:n2258o6y
竹下景子らしいぞ

32 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 12:06:51 ID:OIqjpqMD
>>30
エレコミの方が無理orz

33 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 15:17:03 ID:c8pOTy+J
尼の列車事故に巻き込まれちまったよ
自分は足首を骨折しただけなんだが
隣に座ってた同僚と連絡がつかん…
コンポーザーにも一緒に行く予定だし
あっちも軽傷だといいんだが

34 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 15:21:20 ID:gg0XeR1I
大事か?!
2ちゃんのニュー速見ながらNACSファソ巻き込まれてないか心配してたんだが…
((((゚Д゚;))))ガクブルオロオロ


35 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 15:28:28 ID:c8pOTy+J
>>34
ありがd
自分は大丈夫だ
何が起こったのかテレビを見てようやく把握できたよ
トリアーエズ同僚の安否が気になって落ち着かん

36 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 15:33:31 ID:fYraa7Rp
>>33
足首を骨折でも十分大けがだよ。
お大事に・・・
教育テレビでけが人の情報をずっとやってるよ。

スレ違いでごめんね、みんな。

37 名前: 36 2005/04/25(月) 15:34:41 ID:fYraa7Rp
重ね重ね、ごめんなさい。
下げ忘れました。

38 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 16:15:15 ID:n7mnECbB
>>33
骨折は大事にしないと後に残るから大切にね
同僚の方無事な事を願ってます。

39 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 17:12:49 ID:y5QqfXzk
今、尼の事故知った。
>>33さんのカキコ読んだらマジ怖くなった。
同僚の方と早く連絡取れる事と一日も早く怪我の回復をお祈りします。

40 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 18:17:14 ID:TlwmdQ7S
>>33
足首骨折だけでも、かなりの怪我だよ。
俺もさっきあの事故を知った・・・。言葉がでないよ。
早く同僚の人と連絡が取れるように願ってます。


41 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 18:18:15 ID:ppKsZUJ6
>>33
お大事にな…ショックは大きいだろうがガンガレよ…

42 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 19:17:18 ID:K9IyCnIS
>>31
洋さん憧れの人じゃん!おめでとう洋さん!

43 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 19:29:55 ID:4lsh32hB
>>33
早く同僚の方と連絡が取れることを祈ってるよ
怪我も早く治りますように・・・

44 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 19:47:55 ID:c8pOTy+J
>>33でつ
みなさんありがd
同僚は無事でした
自分より重傷だけど、命に別状はないので安心しました
大阪公演で松葉杖の女2組(片割れは首にコルセットつき)を見かけても
気にしないで下さい

45 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 19:54:38 ID:nWz+qNF3
おお!命に別状が無くて何よりだよ。
当日は怪我に障らないようまたーりと観劇して下さい。
一日も早い回復を祈ってます。

46 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 19:58:02 ID:y5QqfXzk
>>33さん報告ありがとうございます。とりあえず安心しました。
同僚の方と共にご無理なさらずに、一日も早く回復されると良いですね。

47 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 20:01:19 ID:OIqjpqMD
>>44
ご無事で何より
こんなものしか出せませんが…よければ(´・ω・`)つ且~~ドゾー

48 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 20:25:06 ID:Fv8r/B/I
>>44
連絡がついたんだね!良かった。
大阪公演までにはだいぶ良くなるさ、ガンガレ!

49 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 20:27:47 ID:VzmI7ByJ
>>33さん
同僚の方もご無事で良かった!
でもお怪我も気持ちもつらかったね。
養生してね。梱包楽しもう!

50 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 21:04:29 ID:oVju2x8E
無事で良かった!!
ほっとしたよ。梱包は無理しないで来てな。


51 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 22:09:26 ID:gpa2pmZs
いよいよ明日から劇場入りかな?

頑張れよー!!

52 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 22:42:39 ID:0y2940Vw
列車事故、テレビで見てて怖かった・・・。あまりにも悲惨すぎて途中でテレビ消してしまいましたorz
怖くて見てられなかったよ・・・。
でも巻き込まれた>>33さんと同僚さん、ご無事でなによりでした。
一日も早い回復お祈りいたします。

梱包楽しめるといいですね。

・・・・つか気がついたらもうすぐスタートか・・・早いなぁ。
まだまだ1ヶ月は先だなぁなんて思ってたらいつの間にか自分の行く公演日が1ヶ月切ってたよ(汗

53 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 22:51:34 ID:k4J2ZYSS
>>52
君も梱包楽しんでこいよ

54 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 22:56:57 ID:LVJF+tHP
>>33
無事でホント良かった!
ものすごくほっとしたよ‥。
梱包までに頑張って怪我良くしてな!

55 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/25(月) 23:55:20 ID:ej8rqC65
今日、お芝居見に行っていたのだが、舞台上から演者の方が福知山線できた人はいるか聞いた。
するとあと一本遅れていたらその電車に乗るところだった観客が一名。
しかもたまたま忘れ物か何かをしたので一本早く乗っていたらしく
本来はそれに乗る予定だったとか・・・怖かった。

56 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/26(火) 00:05:03 ID:k+fqTaev
>>55
プラン?

57 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/26(火) 08:09:41 ID:P+/rXOHv
実感湧かないけど、あと三日でスタートなんだねぇ。
ツアーが決まった時、タイトルが決まった時、写真が公開された時、
それぞれいろんな思いがあったけど、今はただただ成功を願う。
メンバーの言動を聞いていたら、期待していいんだなと思えるもんな。

↓知ってる人も多かろうが、シアガ次号の予告。なんか嬉しい。
#http://www.theaterguide.co.jp/newbook/backnumber/2005/06/index.html

58 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/26(火) 21:15:21 ID:zV1UHqZa
>>57
自分は知らなかった。サンクス!
しかし音尾の顔がちょっと怖い

59 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/26(火) 21:58:12 ID:Fw2hwcA0
自分はモリの額にロックオン!だった>シアガ
あの髪型はコンプレックスを露出しているだけのような気がするのだが

60 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/26(火) 22:17:00 ID:TxCU10Sf
>>59
自分もモリの額が禿しく気になった。
あんなに短くしない方が良かったんじゃないのか?

61 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/26(火) 22:40:10 ID:1XK8QGi2
どどどどどうしよう・・・

はげちゃびん 

という言葉が頭の中を駆け巡ってしまった・・・
なんで?なんでよ?
使ったことねぇぞこんな言葉・・・

62 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/26(火) 22:47:03 ID:FJmehG3V
死語
どびん ちゃびん はげちゃびん

63 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/26(火) 22:49:16 ID:fnGJ+Klt
>>61
清水企画の芝居に「おいてけ掘のはげちゃびん」
ってあったのを思い出したよ。

64 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/26(火) 23:01:20 ID:Wrmk2GeJ
#http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c87357342
え!?110円???笑


65 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/26(火) 23:12:26 ID:k+fqTaev
>>64
開始価格1円だしw

66 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 00:04:24 ID:uM/O2t5k
110円あたりで決まりだなw

67 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 00:47:41 ID:hyDjqv92
このスレ的には、おにぎり占い師の読みはどうなの…?
いやもう、ほんと、頼みますよnacsさん…
30年後も5人で何かやらかしてるといいなぁと思ってるんで。

68 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 00:50:34 ID:8ls9mBOc
別に芝居やってくれるなら無理してまで5人でやってほしいとは思わない。

69 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 00:51:52 ID:TCPogqZG
最初の、言えない事を持ち続けて続けてる人が2人居ます。って所で
安田と音尾だ…とビックリした。一人は貴方(大泉)を愛してる人てので
絶対音尾だwと。別の所へ行きたがってるであぁ…絶対音尾だ…と落ち込んだ。
けど身体的特徴のところでハンサム二人と分かったからいいや。

70 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 00:59:40 ID:hyDjqv92
69と同じこと考えたよ。で、ハンサムって聞いてアレ?と。
んでも占い師が音尾の離れ目具合を知らなかっただけで、実は音尾だったりしてw

71 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 01:02:34 ID:NYQFl7iO
一人は大泉を思っていて、
もう一人がどこかに行きたいと思っている。
だから前者が東京に行きたいシゲで
後者が韓国に行きたい安田かと思った。

72 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 01:03:10 ID:TpZw/6Ex
>69
自分もそうおもたよ。
魚ぴったり杉で。

73 名前: 71 2005/04/27(水) 01:03:23 ID:NYQFl7iO
ageてしまった上によくわからない文章スマソorz

74 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 01:08:35 ID:TCPogqZG
>>70そうか!占い師には念視?した音尾がハンサムに見えてたんだw

75 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 01:14:51 ID:TpZw/6Ex
ハンサムって人の好みのある話だからw
顔がでかいとか目が離れているは良く見れば事実そうだとはっきりわかる事だし。

76 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 01:25:11 ID:RJbqh8eu
>後者が韓国に行きたい安田かと思った。

キムチ好きなのか?

77 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 02:03:15 ID:y5stP8Xp
>>76
ハナタレ韓国ロケのナックス人気調査で安田断トツ一位だったの。
そのV見ながら「俺韓国行こう」としきりに言ってたんだ安田が

78 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 03:40:38 ID:BU1fLggm
韓国ドラマ好きの伯母が、ヤスケンをプッシュしている。
ヤスケンは韓国向きの顔なのかもしれない。

79 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 07:01:31 ID:xjbzTdE1
ハゲチャビンで思わず朝っぱらから噴いたw

あー本当にもうすぐスタートなんだなーって思うとドキドキワクワクッス。
この間夢で劇場入ったはいいが席がそれこそ天体望遠鏡でも使わないと何も見えない、なんて席だったので飛び起きて
慌ててチケ確認しちゃったよ・・・orz
場外の特別席とか行ってクレーンで吊るされた席でスゲー怖かった・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

GWは一緒に行く相方に未だ見てない公演のを見せてもっと予習させますw

80 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 09:15:42 ID:hyDjqv92
#../../aa5_nanmin/1114/1114306734.html#362

正念場はツアー中よりもその後かもしれないなと思った。
半年後、NACSもファンも笑っていられるといいなぁ。

81 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 09:35:03 ID:PGK0bkUT
魚も見に行ったのかな?
#http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050426-0012.html

82 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 13:08:49 ID:IkjFI2Sz
4が新人賞2位
#http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/drama_gp/2005/dgp_kekka050404.html

83 名前: ぼそり 2005/04/27(水) 15:49:39 ID:w5+nwfz4
「望郷」次第で、お魚さんが大河呼ばれたら・・・いいな・・・・・

84 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 16:26:12 ID:PGK0bkUT
いや、大河よりも朝ドラの方がありえそうだな。
沖縄舞台でガレッジがでたように、北海道舞台ならNACSが出るんじゃないかな…

と、三日前から考えてた。

85 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 16:35:14 ID:oDZJwGJh
NHKは大河も朝連ドラも長期拘束される。
救命のように頻繁にUターンはできないよ。
と余計な心配はチラシの裏。

おにぎり占いはシゲじゃなく魚だと思う。
第一シゲはバカだから腹に抱えて隠しておけない。

86 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 16:35:53 ID:3W7OtGut
>>84
3日前というところにワロタ
朝ドラ路線ありそうな気がするよ。気だけだけどな
最近じゃあ朝ドラに芸人出したりしてるからなぁ。ありえなくは無いかと。
北海道が舞台…北の国からみたいなやつか?

87 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 17:36:34 ID:gq/CO67d
「すずらん」とか北海道制作でしょ?
NHKさんなら東京行かなきゃドラマ撮れないっていうこともない…んでない?

88 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 17:38:58 ID:2mLYu+tj
よるドラでもいいけど、大ニュースがあるとニュース10が枠拡げになって、時間が変わるからなぁ。
でも金曜深夜の再放で補完出来るから、いいんだろうね。

89 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 18:14:52 ID:v7hNjo2r
朝ドラってNHKでも大阪が担当じゃなかったっけ?
関西出身のオクラのほうがお声掛かり易いかも
でもここんとこ結構南国(出身設定とか)関西舞台が多かったから
そろっと北海道舞台でもオカシくないかも
でも来年の朝ドラまではもう決まってるんじゃなかったかな?
2年待てって…それまで人気を保てry


90 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 19:08:46 ID:z6Rj8egO
5番は古田新太さんみたいな役者になって欲しいとか言ってみるテスト

91 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 19:39:17 ID:GAUVvke+
>>85
自分もそうだと思う>おにぎり占い
何せ魚を初めて見た時、離れ目だと思わずに
むしろ格好良いと思った位だから



…眼科逝くか…

92 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 19:41:54 ID:JuymE6F6
むしろ5番は吹越満さんのような役者になれそうな…
「怪優」名義で

93 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 19:49:17 ID:hyDjqv92
流れを豚切るが、広島の追加公演、まだ売れ残ってるのか

94 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 20:02:39 ID:safwb2fA
5番は田口トモロヲさんのような「怪優」になってほすぃ



とかいいつつ、梱包初日に行くんで今まで味わったことのない緊張を
感じております…

95 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 20:05:54 ID:JuymE6F6
でも魚本人は永瀬正敏や窪塚のような役者になりたいらしいが


・・・・・・・・目がなぁ・・・w

96 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 20:18:44 ID:8CRvPy7C
シアテレ、来月の番組欄から
『[TEAM-NACS情報]COMPOSER全国ツアー開幕!』消えてる…?

97 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 20:29:20 ID:safwb2fA
消えてないよ。予定通り。

98 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 23:53:48 ID:CYG+plqP
>>96
たぶんシアターInfo.Clipsの中でやると思われ。


99 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/27(水) 23:54:46 ID:5u60xX6q
マシューの番組でさっきMEGUMIが「死ねばいいの?じゃあ」という切り返し、
ひょっとして洋さん仕込み?とオモタ洋意識過剰な漏れ。

100 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 00:39:16 ID:Gg9TMa0x
>>99
食わず嫌いでの「斬新!」という言いっぷりも似ていたという書き込みがあったな。


101 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 05:34:47 ID:TqC2HXby
メグミとはメル友ですから
(`ε´ )メグミキライ・・・
ってゆうかメグミキエロ

102 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 08:08:28 ID:USVdsXjf
>>99
あ〜 自分もオモッテしまったよ

103 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 09:53:04 ID:9QzMNrL6
読売の木曜日朝刊には
別刷で一週間分の番組表が付くのね。
(今日はGWもあるから2週文)
5月7日のドラマ、音尾さんが4番目に載ってる。
割といい役なのは知ってたけど
なんか嬉しい。

104 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 10:09:21 ID:D+ft5zs0
ダイアリーでモリのお願いが出てる。

インターネットでのネタばれ禁止 キター!

105 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 10:09:25 ID:Cpp7Und8
モリの書き込みが…。
本当、なんでこんなマナーも守れないんだろ。

106 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 10:11:55 ID:H+4VSOqw
切実だな>モリダイアリー
でも主宰がきちんと書いてくれて良かったと思う
いたって普通のことなんだがな・・・

107 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 10:32:25 ID:VgmmXPiQ
ダイアリーだと新規投稿があると流れちゃうから
NACSページのトップに残しておいてほしいな

108 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 10:38:56 ID:NYoPtfRy
ココのスレタイって…

109 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 10:55:30 ID:H+4VSOqw
Σ(;゜Д゜)

110 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 11:20:18 ID:uw+hLALM
リーダーのお願いに反して【ネタバレあり】って堂々と・・・。


111 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 11:32:13 ID:R1UhlvXR
早急にスレタイ変えれば?
しかし役者にこういう事言わすとはねぇー 

112 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 11:39:42 ID:D+ft5zs0
新たに【ネタばれ禁止】スレ立てて、こっちはあぽーんしたほうがいいんじゃね?

113 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 11:41:08 ID:rADSUeQW
今時いくら規制したってネットには流れるって。
むしろ【ネタバレ】って書いてるんだから
見る・見ないの判断を自分で出来ていいんじゃない。

モリはこのスレが出来た時から知っててチェックしてんだし
2ちゃん大嫌いと言いつつ気にして見ずにはいられない。

114 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 12:17:13 ID:G5T0bGnu
結局ここはネタバレオケーなの?

115 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 12:25:23 ID:DpFL8lWj
ファンサイトでネタバレ掲示板ってのがある位だからな・・・・
新スレ立てるとかより有意義な別な話題で早くここを使い切る事を考えなよ



116 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 12:25:50 ID:tdueZcHu
>>113に同意。

むしろ隔離できてそっちの方がイイとオモ

117 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 12:30:19 ID:tVmJx26i
どうしてそこまでネタバレしたいのかがわからん。

118 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 12:46:00 ID:KR65My+D
ネタバレがしたいんじゃなくて、芝居の内容について
たくさんの人と話し合いたいから、ネタバレにつながるんだろ
こんだけ長けりゃツアー中に変化もあるだろうし、
そういうのを知りたいと思う人もいるんだよ

119 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 12:48:20 ID:QYFnjrGB
チケ争奪戦の敗者としてはして欲しいがなぁ











DVD早め(全公演終了後、2ヶ月以内)なら別だが

120 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 13:02:23 ID:bzHUnIbU
シアテレで公演中に札幌公演、公演終了後に新潟公演の2種類を放送してくれたら、ネタバレなくてもいいよ。
最初と最後でどう練って、どう変わったのか、見たい。

121 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 13:05:43 ID:YkjVmNPc
まぁこのスレの方向性はあくまで「容認」だからな。
感想を言う上でネタバレに繋がってしまうものは仕方ないって方向性だし

122 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 14:16:07 ID:dOC9HBFb
>>119
胴衣。
見れないやつはどうでもいいってか。
ああ、画面が曇ってきたよ…。逝ってくる。


123 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 14:33:09 ID:JSMrUyYk
モリは「感想」も書き込み禁止事項に入れてるが…

124 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 15:17:30 ID:ltcHzjy+
ていうか感想も禁止って、、、何様?
みんな平等に、とか綺麗事を並べるんなら
チケットの販売、転売屋をなんとかしてほしいぞモリ

125 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 15:30:05 ID:SZKLNPeT
まぁまぁ。
確かに今回チケット取れなくて見れない人は感想ぐらい聞きたいけどな。
自分は見に行かないが感想聞きたい

126 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 16:04:49 ID:bzHUnIbU
まさかモリは感想を書かせるとマズイと思う出来だから、感想禁止じゃないよなぁ。
今更そんなことだとしたら、心配だ。

127 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 16:05:33 ID:tdueZcHu
>>124-125
まぁそういう事だ、モリ

ネタバレくらい大目に見てくれ・・・

128 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 16:29:50 ID:QYFnjrGB
一番いいのは某ゲームを舞台かしたやつみたいに、
ネット上PPVすりゃいいんだよな

800までならだすぞ

129 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 17:25:07 ID:T94A1zSb
それこそネタバレ見たくない人はネットするのやめとけって話だよなー

なんかもう始まる前からケチついちゃった気が・・・




130 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 17:39:45 ID:U2ucVIBl
なんか昔、見る前に他人の感想聞いちゃうだけでもネタバレって言われてたなー
でもこれから観るにとっちゃ「面白かった」「面白くなかった」だけでも
先入観与えちゃう事はたしかだよなーと納得した。当時は

131 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 18:23:18 ID:Kts6fK5S
モリのダイアリーが公演期間中、流れないことを祈るが…無理か。

132 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 19:51:55 ID:oWA39ou9
ロ、ローソンチケ当たった‥‥。
その日は仕事入れちまったってのに‥‥orz

133 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 20:13:03 ID:QYFnjrGB
>>132
よーし、宮城なら代わりにいったる

134 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 20:13:17 ID:VQTQuFMu
まぁモリの言いたい事も解らんでもないな。ちょっと言いすぎでない?って感じもあるけども。
ネタバレ云々よりもうちわ・ペンライト持込禁止とか書いて欲しかったり・・・orz
飲食物販売ってことはスープカレー?
仮にスープカレー「だけ」だとしてソレを公演中に食う(飲む?)ヤツが居たらある意味猛者だw
想像して思わず噴いたしw

あらすじをネットで言うなって言われてもなぁ。
やっぱ互いに顔を知らなくても観に行った人は感想とか、そういうの語り合いたいよねぇ人間心理としては。
ライン引きが難しいな。

でもアレ、明日観に行く人、楽しんできておくれ〜!

135 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 20:19:29 ID:rbKB3WPy
>>134
>飲食物販売

クッキーだろ。

136 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 20:19:59 ID:bNbOAn5g
>>134
グッズのクッキーのことじゃないか?>飲食


137 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 20:22:53 ID:8PKzu5+b
ダイアリーより先にココへ来て、何事かと思った・・・
マナーについて書いてくれたのはグッジョブだし、
今回は敢えて配役やストーリーを秘密にしているんだから
ちょっとでもバラして欲しくないという気持ちはよーくわかるんだが・・・

見た奴は見た奴同士であれこれ語りたいだろうしなぁ・・・
一週間程度ならみんな我慢するだろうが、4ヶ月だしなぁ・・・
難しいと思うぞモリ・・・

138 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 20:27:54 ID:VQTQuFMu
>>135>>136
あークッキーかぁ。
会場内でボリボリ食われたらたまらないなぁ。

139 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 20:30:46 ID:L77VvzE2
>>131
空気嫁ないフジヲか新人が書き込みそうな気ガス

140 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 20:34:31 ID:oWA39ou9
〉133
ごめん、札幌。

駄目元で、ボスに交渉するだけしてみるさー。

141 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 20:41:47 ID:V4rehgZa
んで…ここどうすんの?

142 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 20:54:16 ID:G5T0bGnu
>>137
本当に見た奴限定で語るんだとしたらそれこそ
パス付きの掲示板借りるとかしなきゃならないな
極論だが

143 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 20:55:53 ID:bzHUnIbU
梱包を観て、CUEがアミュと組んで、ぶっちゃけ良かったかとか聞いてみたいなぁ。
モリ、これは芝居の感想じゃないから、いいよね?

144 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 21:10:05 ID:hyDMThlH
どうでしょうTOP、藤やんいいこと書いてるじゃない。
そうだ、漏れらは「ナクースを温かく見守りに行く」んじゃなくて「芝居を観に行く」んだったな。
しっかり観させてもらおうじゃないの。

145 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 21:12:51 ID:YkjVmNPc
何か説得力があるよな<藤村Dの言葉

146 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 21:22:45 ID:PJAbPoT+
当然だな。くだらんモノにはくだらん、と言ってやらにゃあいかん。

しかし、藤村自身も「多少は背伸びだってしなきゃいかんところだ。」
と書いてる所を見ると、冷静に見て「?」な部分も多分にあったんだろうな、今までのは。

147 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 21:28:21 ID:8PKzu5+b
そういう意味とは違うと思うけど<背伸び

モリ、四国へ行ったときに苦労話をDに語ってたのかな・・・
その苦労が携帯だの私語だので壊されないことを切に祈るよ。

148 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/28(木) 23:56:50 ID:iEViSybA
芝居中にしゃべるのって、
その芝居がつまらないからじゃないの?


149 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 00:01:11 ID:RxshHYnV
>>148
いや、それだけじゃないだろうよ

「ね、ね、今の見た?カッコイイよね!」とか
「この次大泉が出て来るんだよ!」みたいなのとかじゃないの?
それこそお茶の間TV感覚なお喋りと言うか。

あと、芝居中に名前呼ぶのも込み言ってるんじゃないかな?

150 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 00:03:16 ID:ay6z9eV+
>>148
お前は絶対来るな!
                森崎

151 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 00:26:03 ID:vr4bwEKB
難民とかでチケットを交換したいんだけど、その際はどのタイミングで
チケットを発送するのか分かる方います?
こっちだけ送って相手が送ってくれなかったらとか考えるのはヘンかな。
日時近いから急ぐけど、持ってる日はシフト変更になって行けない・・・

152 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 00:33:06 ID:s3YYQO1X
>>151
ヘンではないだろうが、、、
その辺はお互いがお互いを信じるしか無いんじゃないか?

153 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 00:41:09 ID:yD5Eeltm
>>151
避難所だな。

154 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 01:02:39 ID:0mm7DXnq
今どうでしょうTOP見てきた。
うん、藤やん良いこと書いてるね。まったく正論だわ。
自分も初生NACS・初観劇(大掛かりなのはホントに初めて)なのでドキドキしてるけど、あくまで芝居を観に行くって
姿勢は崩したくないな。
・・・いつも観る小さいハコでのスタンスで行けば大丈夫かな・・・。

>>149
>あと、芝居中に名前呼ぶのも込み言ってるんじゃないかな?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
そ、そんな人いるんですか・・・?アイドルのコンサートじゃあるまいし。
特に今回は静かな流れで話が進むと書いてあったくらいだから観てる最中にそんなのやられたらブチ壊しだよ。


155 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 01:39:04 ID:tcRjvjab
オペラ、歌舞伎、能・狂言
下北辺りの小劇場、今は無き渋谷ジァンジァンでの独り芝居
交響楽団の演奏会から外来のロックコンサート。
もちろんNACSやイナダまで色々観聴きしてきたが
内容にかかわらず終演後に充実感を感じるには、
集中できることが必要不可欠だった。

上演中は集中させてください・・・観客としての願いはそれだけですだ(´・ω・`)

156 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 02:37:40 ID:+vGqbKth
>>154
つか、藤やんには天幕でヘンな常識植え付けた責任もあるような。
歓声上等!おひねり上等!みたいな。日記で何度かいってたし。
どうでしょうしか知らんおバカさんはあれで感化された面もあるみたいだし。

イベント感覚+旅芝居風の演出(?)だったら、そういう煽りもアレではありだけど、
区切りはきっちりしてくれないと…。

157 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 02:50:20 ID:ItDl/Vnc
今回笑いのない舞台じゃないだろうな…。


158 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 04:06:55 ID:E6FPKnIj
シリアスでもいいじゃん

159 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 04:45:36 ID:cKFXgObe
だね。シリアスなナクスも観てみたい。

>今回の公演はある意味ナックスの新しい挑戦だと思います。
>今までのナックスとは違うかもしれません。
(by 9ダイアリ4番)

どんな挑戦なんだべか。
ま、今までよりは笑いが少ないのかなと思った。

160 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 04:53:01 ID:cKFXgObe
で、どうするよ。
梱包ネタバレは>>1の記述でFA?

連投スマソ。

161 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 06:48:51 ID:OLZVVqhr
>>156
それは藤村Dの責任なのか?

162 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 07:08:19 ID:c07hrIVc
いよいよ初日か。実感湧かないが…がんがれNACS&客。
あれだけ書いても「芝居を見に行く」より「NACSを見に行く」奴はいるだろうけど。
携帯も全公演中5回くらいは鳴りそうだけど。負けるな。

>157-159
今までは大声出して早口で喋って…だったけど今回は違う、
みたいなことをメンバーの誰かが言ってたよね。
どシリアスで静かなNACSもいいかも。楽しみ。

163 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 07:17:26 ID:c07hrIVc
>>160
ネットで、しかも2ちゃんでネタバレも感想もゼロのまま数ヶ月、は不可能な気が。
かといって、あらすじを書くようなアフォもいないと信じてる。
感想に伴うちょっとしたネタバレはいいんじゃないか?
各自、書き方に最大限の注意を払ってさ。

これはあくまでも個人的な提案だけど、誰がどの役かはわからないようにしない?
役名を伏せて役者の名前だけで話すとか…無理か?

164 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 07:58:38 ID:0mm7DXnq
>>163
あくまで私個人の意見なのであまり参考程度でお願いします・・・・。

基本的に>>163に同意。
ただここでだと既に>>1でテンプレにあのように記載されてしまっているから、となると難しいのかなぁ。
鯖全体には迷惑かかってしまうかもしれないけど別スレ用意も考えたほうがいいかもしれない。

やっぱり素の状態で楽しみたい人もいるだろうけどスレは気になるー!って人も多かろうと。
グッズはどんなの売ってました〜とかも個人的には知りたい・・・・。

165 名前: 163 2005/04/29(金) 08:39:18 ID:c07hrIVc
いや、ごめん、164には申し訳ないけど取り消す。
やっぱりループになっちゃうもんな。
前スレで散々論議されて、>1に落ちついたんだもんね。
あとは個々の判断に任せるしかないんだよな。

グッズはCUE公式に載ってるよ>164

166 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 09:00:34 ID:daUn3Q+3
モリダイアリーが大泉で流れるとは…orz

167 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 09:58:44 ID:cC0ZxsGw
せっかく決まったことだから此処はネタバレありでいいじゃない。
最終日に行く人は、芝居終わってすぐに感想言えていいけど、
初日しか行けない人は、もう全部終わった頃には感想もへったくれも
無くなってるよ。


168 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 10:33:41 ID:rPyBIxmn
ネタバレが嫌なら見なきゃいいだけのこと。
自分は専ブラでログだけ取って見終わってから一気読みするつもり。

169 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 10:49:52 ID:KqvnY96U
見に行った人からの客のマナーはどうだったかは聞きたい。

170 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 10:52:27 ID:yD5Eeltm
>>169
そりゃ難民だ

171 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 15:04:41 ID:JbQAEGA9
どうせファンサイトやBlogじゃ書くだろうし、そこまで制するのは言論の自由に反するだろ。

172 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 15:57:32 ID:ndhM+qJe
蒸し返しスマソ

難民で言ったけど
ネタバレ禁止スレは立ててほしいな

バレが嫌ならネットするなって意見もわかるが
長い公演期間中にも番組は入るわけだし
芝居以外の話題も心置きなくできた方がいいんじゃないのか?

最後の方に見る人・行けない人からすると、ずっと2chでNACSを語れないのはちと酷だろ

173 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 16:00:15 ID:z3vE08uv
あーただから専ブラ使いなさいよ

174 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 16:01:50 ID:ndhM+qJe
あ、言われる前に言っとくが自分はチケ取り敗者ではないよ

175 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 16:02:56 ID:ndhM+qJe
専ブラは

入っているよ

ギゴネコが

176 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 16:13:59 ID:yD5Eeltm
>>174
その一言はいらなかったな

177 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 16:38:24 ID:Cj7JYacB
芝居以外の話しなら関連スレ乱立してるからそちらでドゾー

つか、ネタバレ禁止スレ立てたって書き込む人はいるって前にも話し出たでしょ?
ループさせるね君は・・・

178 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 16:54:54 ID:0I9A+dR2
ネタバレ禁止にしようがしまいが

愉快犯がかならず書き込む

179 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 17:04:21 ID:twlLuIpH
まぁいいでないの
ここまで来たんだから>1に従いましょうや


ところでついさっき初めてLOVERを見たんだが
話は面白かった

でもやっぱジュンコが怖い…
散々ガイシュツだけど

180 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 17:09:05 ID:skHdu5pW
ジュンコ良いじゃないか!
美人だとしてもあーいう性格の女は
同性からも好かれる。
ちょっと憧れ。

181 名前: 164 2005/04/29(金) 17:19:21 ID:0mm7DXnq
>>163
いやいや、こちらこそ偉そうにスマソです。

そうだねーなんかホントに無限ループになっちゃうね。
スレ乱立してるんだ・・・・こことせいぜい難民をちょこっとしか見ないから知らなかったです。
スマソです。

182 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 17:24:44 ID:0mm7DXnq
連投スマソ

>>180
ジュンコみたいな友達欲しいなってオモタw
猛々しいのも魅力だがあれだけ前向きな人ってそうそう居ないし。
テメーの事だけ考えているように見えて実は結構友達思いらしくて信頼されてるみたいだし。
(メグが唯一相談した相手・・・だったよね?)
・・・でも一番ホレたのはあの猛々しさだったな、自分はw

183 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 17:42:49 ID:TODXaxKs
デッカイなりして繊細なジュンコに萌えた

184 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 18:19:07 ID:cWb6t8wB
LOVERを見たというのは、シアター・テレビジョンでやったやつってことですか?

185 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 18:23:57 ID:yD5Eeltm
>>184
(゚ д ゚)?

186 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 18:37:53 ID:cWb6t8wB
>>185
あれ、変なことかいたかな。

>>179 に
>ところでついさっき初めてLOVERを見たんだが
とあったから、映像で見たならどこかで放映されたものかなと思ったんですが。

187 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 18:41:59 ID:avIssCwI
もう始まってるのかな?
あいかわらず、大泉さん、んこ待ち?
今日は暑かった,サッポロのお天気どーですかぁ

188 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 18:43:26 ID:xzoja9JM
モリの意見を尊重してやったらどうだろう。
愉快犯は悲しいが、率先してネタバレする必要あるのか?

189 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 18:50:00 ID:4zpa1Ane
>>188
語りたいじゃないか。

読みたくない人は
「ネタバレ」をNGワード登録しる!

190 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 18:59:41 ID:yD5Eeltm
>>186
ごまんな、釣りかとオモタ

191 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 19:14:30 ID:z8kOSfnw
>>187
寒い。
マジで今ストーブたいてる。

192 名前: 名無しさん@千葉 2005/04/29(金) 19:23:47 ID:mzjDoWk4
こっちは半袖短パン姿で18:30からLOOSERのDVD観てます。
今頃、演者・客とも芝居の出来以外で心を乱される事のない
よい時間が過ぎてれば良いなぁと、遠い地から夢想。
早く東京公演にならないかなぁ。。。

193 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 19:29:42 ID:twlLuIpH
>>184
そうそう
シアテレで放映したやつを友人から貸してもらった訳だ


194 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 20:06:52 ID:cWb6t8wB
>>193
なるほど、ありがとです。
まだLOOSERしか見てないもんで、前のも見てみたいす。

>>190
ちゃんとアンカーつければよかったす。スンマソン

195 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 20:08:01 ID:5egstj+J
いやぁ気になるな、梱包。
帰ってきた人の感想が早く知りたいじょ。


196 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 20:12:05 ID:c07hrIVc
>>188
みんな、率先して「ネタバレしたい」わけではないと思う。
感想を書いて語り合いたい、その中でおのずと内容が推し量れてしまう、
そういうことだと思うよ。

>>181
なぜか↓にCUE関連スレが載っているから見てみては?
他にドラバラスレもあるよ。
../../tv6_tv/1085/1085575330.html#484

197 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 20:18:54 ID:u8STdyNs


198 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 20:20:51 ID:e5QjOavR
以前ここにブログ晒されてた落語家の人、梱包見に来たのかしら?

199 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 20:25:36 ID:yD5Eeltm
ラジオ板、AA板にもあったお

200 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 20:30:17 ID:QOqMf1aB
モリにはすまぬが行きたくても行けない身としてはどんなもんか知りたい、
という時ファンサイト検索すればどこかでネタバレしてくれてるかなぁ?
それともどこもモリの言うこと素直に守ってるもんかなぁ?
普段ファンサイトなんて見たこともないからなー。

201 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 20:48:02 ID:nhwHbB/P
そろそろ終わった頃だな…
この板ともしばしのお別れだ。

202 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 20:51:18 ID:XIQBJV/z
>>201
しばしの辛抱だ。演劇楽しんでこいよ

203 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 21:02:02 ID:yD5Eeltm
>>201
漏れもだ。3日まではお別れしまつ

完スレしてなきゃいいな…(´・ω・`)

204 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 21:13:52 ID:57QLYAUK
3日までならいいよ
漏れなんかネタバレ見ないようにするには8月迄来れないよ
まあネタバレ見ても自分の目で見る事の方が大事だから
ちょっとした事前学習のつもりでここには来るよ

205 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 21:38:58 ID:skHdu5pW
アマデウスは誰だ?

206 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 21:51:09 ID:YPG3dLmo
>>200
モリの書き込みみてネタバレNGにしたとこ多いらしいよ

さあ、梱包の第一声はどんなもんかな?

207 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 21:54:53 ID:cKFXgObe
>>200
ネタバレ掲示板とかそんな感じで立ててるFANサイト(ブログ)は見かけたぞ。
ぐぐればすぐ出てくる。
話したい香具師はそこで話せばいいと思うのだが
ま、FANサイトだから痛いかもしれんがなw

208 名前: 187です 2005/04/29(金) 22:00:40 ID:QnW790Ad
191 :
>187
寒い。
マジで今ストーブたいてる。
そーなんだ、そうかお花見も、まだ先なんだよね、 でもワタクシが見る頃は灼熱
キタの劇団の人々は体力的にOKなんだろか



209 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:09:22 ID:5egstj+J
難民で鑑賞報告キター!

210 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:21:46 ID:KPhTgIAg
かなり個人的な感想だが
相当アミュの手が加わったなと
演出に・・・
一人だけそう思ったのかもしれないけど

211 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:23:01 ID:qEegV+73
>>210
それは具体的にどういう・・・

212 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:26:21 ID:gnXjaGqQ
>>210
自分もそう思った一人です
ストーリー的にはNACSぽいけど
芝居自体はNACSじゃないとオモってしまった(´・ω・`)ショボーン

213 名前: 210 2005/04/29(金) 22:26:42 ID:KPhTgIAg
圧倒的な大泉の舞台だった
あくまで個人の印象だけど

214 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:26:50 ID:chYI8Y4h
ずばり金

215 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:27:20 ID:0l07Q4B5
>>210
『らしさ』がなくなって、妙にプロっぽくなっちゃったとか…?

216 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:28:23 ID:5egstj+J
>芝居自体はNACSじゃないとオモってしまった


じゃ、もうナクースじゃないよ…w

217 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:28:56 ID:XIQBJV/z
舞台のセットはどんな感じなんだ?
やはり豪華になってたか?

218 名前: 210 2005/04/29(金) 22:29:12 ID:KPhTgIAg
ものすごく大泉押しな感じ
笑いを取るにしてもなんにしても
ああ、大泉のキャッチフレーズこれなんだ・・・みたいな

219 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:31:03 ID:earWP3hg
何だよそれ…
アミュで芝居も変わるのか。
…orz

220 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:31:16 ID:Kv7nLdtT
笑いをとるって、大泉はモジャってことかい?
魚が目が離れてるネタをやるような感じで、延々とかい?

221 名前: 210 2005/04/29(金) 22:32:33 ID:KPhTgIAg
モジャ押しがかなりしつこくあった
まぁ1番もすごくしつこいネタあってイラネって思ったけど。
全体的にメンで笑いを取るのは相変わらず

222 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:32:46 ID:twlLuIpH
>>213
エエエェェ(´Д`)ェェエエエ

223 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:33:23 ID:gnXjaGqQ
モジャネタ最後の頃には飽きて来た

224 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:38:39 ID:P7b/KuwV
泣ける話?

225 名前: 210 2005/04/29(金) 22:40:09 ID:KPhTgIAg
泣ける、笑える、まったりする

226 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:41:46 ID:cKFXgObe
1番らしくない演出だったということなのかな?
アミュの手を感じるとは・・・予想はあったがそれは(´・ω・`)だなぁ。

227 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:42:28 ID:z3vE08uv
まぁモリがなんでこの芝居書いたかってったら
大泉の影がベートーヴェンに見えたから
だから大泉プッシュなのは仕方ないさ…

228 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:44:13 ID:PI+802uO
配役発表きぼん
でも、知りたくない人のために行間あけて。

229 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:46:19 ID:cKFXgObe
今更感だが4番主役はアミュから言われたりしたのかな。
あ、でも順番的に言ったら4番か?
どっちにせよパンダではあるけれども。

230 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:49:43 ID:lBVk3gPa
世の中『新撰組』がブーム→俺も乗っかろうかな→Looser
大泉が全国的な知名度に→俺も乗っかろうかな→composer
こんなノリだべか。

231 名前: :名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:50:17 ID:jTZ4UQkY
昨年は3番その前は5番その前は2番じゃなかったけ?

232 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:50:44 ID:JhTckOme
演出にまでアミュが口を出すとしたらものすごく嫌だ( '・ω・)
何だかんだ言ってもヤパーリモリの演出こそNACSのNACSらしいとこだと思うからさ。

233 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:52:29 ID:P7b/KuwV
初の全国公演
4番主役はまあ順番からも、知名度から言っても妥当じゃないのか

234 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:54:22 ID:twlLuIpH
LOVERの主役って4番じゃなかったっけ?
違うか?

235 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:54:39 ID:3zgyxR2W
めざましテレビの取材きてたよね。
かわいい女のアナウンサーがいましたが中野美奈子さんのような・・・。

236 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:54:42 ID:KPhTgIAg
1番らしい部分もあったよ
カッコよく見せるカンジとか
でも1番窮屈だっただろうなぁって思える部分も多々あった

237 名前: :名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:55:44 ID:jTZ4UQkY
ナックスの中で4番主役って少ないよ
三年前から4番を主役なんて考えていたかは知らんが
此れだけは言える1番が主役じゃなくて良かったと
1番ファンすまんね

238 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:56:47 ID:5egstj+J
>>235
報告はいいが、まずsageましょう。

239 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:56:51 ID:KPhTgIAg
作・演出やってる限り1番主役はないのでは?

240 名前: :名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:56:54 ID:jTZ4UQkY
LOVERは4年前だよ

241 名前: :名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:57:56 ID:jTZ4UQkY
とにかく成功して欲しい

242 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 22:58:57 ID:y+lsucQb
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <アミュに手出されるなんてヤダヤダー
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ


       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 畜生ッ畜生!! 糞おひつきゅー!!
       `ヽ_つ ⊂ノ


243 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:05:32 ID:At2GMQDV
ただいま、ネタバレつか感想。
ナックスじゃなくていいやん!あれじゃ!


NACSのね、主役はおいしくないのさw

244 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:08:08 ID:P7b/KuwV
いままでのナックスとはちがうかも
でもこれが今、ぼくらのやるべきことって
4番がダイアリに書いてたな

245 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:08:35 ID:KPhTgIAg
5番の衣装のズボン禿げしく気になった・・・股間的な部分が
漏れだけだったらスマソ

246 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:10:55 ID:RNqoqwvw
肝心な所。
今までは稽古不足が手に取るようにわかったけど
今回の初日はスムーズだったの?

247 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:11:41 ID:cC0ZxsGw
ネタバレします。









ベートベン=大泉
モーツァルト=安田
シューベルト=佐藤
ベートーベン息子=音尾
サリエル先生=森崎


笑えたし泣けたし、スタオベもイタタも居なかったし
全体的に良かったのでは。

248 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:14:03 ID:KPhTgIAg
多少オチで噛んでたりはしたが、稽古不足のちぐはぐさはなかったキガス

249 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:15:01 ID:JhTckOme
>>245
ん?また形くっきり見えちゃってるとか?

250 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:15:01 ID:P7b/KuwV
>笑えたし泣けたし、スタオベもイタタも居なかったし
>全体的に良かったのでは。

ありがとう
そんな感想が聞きたかった



251 名前: :名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:16:15 ID:jTZ4UQkY
ありがとうございます
期待して観に行きます

252 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:19:32 ID:twlLuIpH
>>247






そういや前トリビアで「モーツァルトは妹への手紙にウンコの事しか書いてない」ってのがあったが…まさか…言ってないよな?

253 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:20:53 ID:earWP3hg
森崎の演じてる役が誰なのか
さっぱり分からない訳だが…
…逝ってきまつ…

254 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:23:17 ID:At2GMQDV
うんこな演出はあった。

255 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:24:55 ID:TTuuHq+R
上演時間、おしえてけれ。

256 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:25:21 ID:WitdRXN0
非常に気になる!


























誰と誰がキスしたの?
教えて!

257 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:28:24 ID:O41mtVjX
会場で社長発見。

258 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:29:07 ID:JIUge/7f
客席、笑い声の大きさはちと気になったけど、的外れな笑いでもなかったし、あまり懸念するほどではなかった気がする。

芝居は、単純に面白かったよ。
誤解組より困惑組のほうが尚面白いと思う。
何時「そ、それをそうくるかー!?」と叫びそうになったことか。

個人的には「ハンサムコンビナイス!」だったな。
主役はちゃんと主役してたし。
あれがNACSらしくないと評価されるなら、もうNACSらしさはいらんかも‥とも思う。

259 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:32:32 ID:RNqoqwvw
ネタバレがらみ










>253
サリエル=宮廷音楽家。
無名のモーツァルトを見出して師事につかせた人。
でもそのうちモーツァルトの才能に嫉妬して恨むようになる。
予備知識欲しい場合は「アマデウス(1984年作)」の映画見るといい。

260 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:32:38 ID:OPUqpKF/





バッハ出てこないのかー…orz
バッハ好きなのに…バッハ

261 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:32:57 ID:cC0ZxsGw
>>258
あ、禿同!
ハンサムコンビナイスだったー。
ナックスらしさも残しながらシリアス感もあって、良かった。

262 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:33:11 ID:bEFF2hid
社長?
あれだけ大騒ぎして行ったくせに何やってんだ。

263 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:36:04 ID:TTuuHq+R
一体、社長は何回帰ってきてますか?
あの泣きは、何ナノよー

264 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:41:24 ID:KqvnY96U
ここの人はちゃんとスペース空けてネタバレしてるのが偉いとオモタ
みんないい人だな

265 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:48:57 ID:At2GMQDV






エリーゼネタがかなりワロタ
客が一瞬「は?」ってなってその後大爆笑する様が面白かった。

266 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:49:15 ID:JbQAEGA9
早くも工作員混じってる?

267 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:50:21 ID:JIUge/7f
>256
















4と5

268 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:52:11 ID:B8Xu5UYg
やっぱり・・・w
>267
 ありがと!

269 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:52:17 ID:z8kOSfnw
>>264
演劇板だしね。
他スレでもこういう書き方してるとこあるし。

270 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:55:31 ID:dC5PQYjt
魚先生はズラ?

271 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/29(金) 23:55:42 ID:QiDbUKAQ
今回も芝居を見に行く事ができない俺はここの人たちに感謝したい。

>>262
社長いたの?
何の為に韓国行ったのかわからんね。
もう、日本に帰ってきたほうがいいじゃないか?

272 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:00:49 ID:JIUge/7f
>270









かぶったりかぶらなかったり。
ほとんどはつけてなかった。

273 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:01:29 ID:At2GMQDV










ズラは2かな。
着用率高いの。

274 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:02:45 ID:KqvnY96U
芝居を見てないし見に行かないためネタバレ見てても正直分からん事もあるが、
書いててくれて有り難い。あらすじってどんなもんだ?良かったら聞きたい

275 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:03:09 ID:dC5PQYjt
>>272
>273
トンクス!







伸びかけボンズか  どんなんだろうなぁ

276 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:05:38 ID:hbYcYz7s
274に同じく
芝居を見に行けない者としては【あらすじネタバレ】としてでも
レポってくれるとありがたい。

277 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:07:56 ID:OPUqpKF/
今までのネタバレだけでもうちょっと想像していたいから
あらすじはまだ見たくないので…GW終わるまで離れてるわぁ

278 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:09:28 ID:S56fQGPN
>274









ベートーベンの生涯‥‥かな。
それにモーツァルトの怨念とシューベルトの嫉妬が絡む感じ。

‥すまん、これじゃ粗筋とは言えんなorz

279 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:12:34 ID:Ji8Axrgo
>>274
あらすじって難しいなw













ベートベンがモーツァルトの幽霊にエライ目に遭わされて一旦絶望するも
最後には「歓喜の歌」を作って、希望を見いだしたってカンジか?


一番最後。
シューベルトとモーツァルトのかねあいが面白かったな。

280 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:13:05 ID:QEDi9HPL







>278だけ聞くとドロドロとした話なのかとオモテしまう

281 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:16:26 ID:CKqPtFjJ
あらすじは何人かでよってたかって補足しまくりで書けば
見てない人や見られない人がなんとなく見えるのではないだろうか?
そういう自分は史実やら虚構がぐちゃぐちゃで頭パニック状態。
>>255
上演時間は公式にモリが書いてる時間を信用したら宜しいのでは?

282 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:17:32 ID:cVZmaZ0E
>>270
梱包の中での話だと気付くまでにチョト時間かかったorz

283 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:19:26 ID:mfJp/3Qz
>>278-279
本当ありがとう…大体どんな公演なのか雰囲気は分かったよ。
マジでサンクス!

284 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:29:42 ID:j9HEslAR
ネタバレ増えてきそうなヨカーンだなー。
寂しいけどしばらく来ないほうがいいか。
漏れ逝ったほうがいいか(´・ω・`)

つか、ネタバレは名前欄に「ネタバレ」じゃなかったのか?
余白空けてくれてるのは助かってるが、
現状ではNGワード設定しても意味内のか?

一ヶ月以上も来れないわ。
元気でな、もまいら。ノシ

285 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:29:55 ID:2hN7MOFE
>>258
>誤解組より困惑組のほうが尚面白いと思う。
困惑組ってのはどの程度まで予備知識のある人を指すんだ?

286 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:30:20 ID:pgkpqpde
個人的な感想として








あれじゃ大泉洋withチームナクースだ・・・orz
売り出し方が予想はできたものの、扱いに差がありすぎる

287 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:33:33 ID:CKqPtFjJ
>>286
GSみたいだ・・・w

288 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:42:19 ID:JsCxqoJR
「大泉演劇一座」って事でいいね?

289 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:42:47 ID:q2v+V+86
>>281
ゴメソ、公式はさっぱり行かんとです。
会員なんですが。
今、逝って見たものの、すっかり様変わりしてのですね
どこを見ていいやら…

290 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:44:02 ID:vRh3m9tm
GSワロタw

いやー、行けない組の一人なんだが、大変ありがたいよ!
これからの人も楽しんできてくれー

291 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:46:00 ID:L89bm9hO
大泉洋と顔デカだったり変態だったり眉毛だったり魚だったりする愉快な仲間たち

292 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:46:59 ID:S56fQGPN
>285

有名な曲と作曲家を一致させることができて、さらにその作曲家の概略がわかる程度‥‥かな。
専門レベルまではなくてもいいけど、中高の音楽の授業レベルくらいは欲しいかも。

293 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 00:47:23 ID:CKqPtFjJ
>>289
モリいわく「上演時間はおよそ135分です。」公式より
これでも役に立たんか?

294 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 01:10:23 ID:D6+xMI1O
>>286
アミュが絡んだ時点で今回の芝居は大泉中心でいくと思った。
大泉売り出し戦略の一つだろうな…
だから、わざわざ書き上げた脚本を東京まで持って行き
アミュのスタッフに見て貰う必要があったんだろう…
アミュにとって、他のメンバーは大泉を売り出す為のダシとしか
考えてないと思う。

ただ今回の芝居は前回に比べて酷評が少ないようだから、まぁいいのかな?
自分は観に行けない組なので皆さんの感想、すごく有り難いです。



295 名前: ネタバレなのかも? 2005/04/30(土) 02:05:15 ID:9Ykv6YTw








初日参加の方々…



難民で言われてる、第九の大合唱は正直あるのですか?orz

296 名前: ◆NACS//rUUQ 2005/04/30(土) 02:06:46 ID:9Ykv6YTw
NACSトリップゲットしますた(`・ω・´)ゞ

297 名前: ネタバレ 2005/04/30(土) 02:16:13 ID:S56fQGPN
>>295









合唱はないよw
けど、第九は覚えていって損なし。
感動の度合いが変わるから。

つか、難民行かないからわからんけど、どこでそんな話になったのよ。

298 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 02:20:15 ID:2hN7MOFE
>>292
サンクス!!観に行くまでに予習しとくか・・・

299 名前: ネタバレ? 2005/04/30(土) 02:29:56 ID:HzhQ6cuT
>>297





今日行った住人が、第九の旋律を覚えてくといいかも。。。と書いて
それを見た皆さんが合唱か??と言ってただけよ。
その後にフォローの書き込みがあったのだけど>295は見落としたのかと思われ

300 名前: ネタバレチック 2005/04/30(土) 02:35:39 ID:9Ykv6YTw
>>297−299















禿げしく見落としてました…スマソorz

301 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 02:48:09 ID:F5xXdd75
観に行った方々に質問です













曲はどんな感じにアレンジされてましたか?
あとオケ曲が多かったですか?

302 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 02:52:00 ID:Kn0OfZHu
難民に第九の意味うPされとる、なんか壮大な歌だね

303 名前: ネタバレ 2005/04/30(土) 03:10:57 ID:S56fQGPN
さすがに常駐気味だから、もう逝くが‥

>>301






若干のアレンジはあったが、基本はクラシックそのまま。
ロック調や演歌調みたいな、派手なアレンジはない。オケ‥だったと思うが、全部そうだと言い切る自信はない‥orz

304 名前: ネタバレ 2005/04/30(土) 03:20:35 ID:SLHJ6kkp
>>301








全部の曲を記憶できたわけじゃないので、だいたいの話だけど、
原曲にほぼ忠実で、かつ聴きやすい。登場する作曲家が作った有名な曲を
使用してる。誰でも知ってるようなやつ。ピアノ曲だったりオケものだったり。
あと、重要な曲をアレンジしたものが効果的に使われる。
第九の歌詞って、CDとかに載っているのは大抵かたくて難しい訳なんだけど、
すごくやわらかい言葉で表現しているように感じた。

観客態度は良かったと思う。変な掛け声もなく舞台に集中してた。
ロビーに花がたくさんきてた。フジテレビからはナックス宛と大泉宛に2つ。
クッキーはそれなりにおいしかったよ。

305 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 03:27:44 ID:8hAobY8K
観劇ルールを難民のほうで守ろう!と言っててもネタバレしてちゃ、
数日前ダイアリ書いたモリーダーが可哀想だなぁ・・・

306 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 03:50:46 ID:2s6RsXa7
本当カメだが256dクス!
そうか、そんな人がいたのか。
アマデウス観てみようかな…

307 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 06:44:06 ID:6Cl7bjzY
舞台見れないヤツがほとんど大半でほとんどのヤツは内容感想
知りたいと思ってる中で、
見れるヤツが言う「ネタバレすんな」って話は性格悪いとしか
言い様ない

ほんの一握りのそいつらがネット見なければ済むだけの話
これから見に行くって奴等は2ちゃん見るのを我慢くらいすれ自己中が

308 名前: :名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 07:02:56 ID:zRzjOAQz
めざまし少しだったけどでました
4が勿論メインで出たが
5も映っていた
123は皆無

309 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 07:17:24 ID:zPqmN/ze
>>308
1もちらっと映ってたぞ!


5はボンズのままだったな・・・。

310 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 08:05:57 ID:q+KIStV6
おはやう。
思ったほどスレ伸びなかったんだな。
個人的に知りたくない部分(配役とか粗筋とか)を飛ばしつつ、
他のネタバレにはちょっと手を出して読むのがスリリングw

でも今回の特別ルール、結構難易度高いのがわかったよ。
行間開けてあってもネタバレじゃなかったりとかするしな。難しいもんだね。
名前欄にネタバレと書いてあるのはわかり易い。
みんな守ってて偉いと思った。

311 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 08:26:07 ID:M1yO7ubf
今朝の道新第三社会面に写真付きで小さく公演開始の記事が載ってますよ お前たち。

312 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 09:01:43 ID:7JDwU0Z8
道新のサイトにも写真付で載ってた。
#http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050430&j=0031&k=200504307526

313 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 09:33:46 ID:CKqPtFjJ
衣装やセットが割と楽しみ思う人はまだ見ない方がよろしい。

314 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 09:36:15 ID:VXu3huuq
この程度ならまだ大丈夫じゃね?<衣装やセット

315 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 09:47:52 ID:JsCxqoJR
シゲ 「関係各員」って・・・
「関係各位」だ。。

316 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 10:49:12 ID:NcqHIJnc
テレビライフに魚らしい望郷の写真が載ってたのは既出?
何時もの外国人との2ショットじゃなく日本人3人で、
斜め後ろが写ってるのが魚に見えた

317 名前: 質問 2005/04/30(土) 11:10:08 ID:TctOYXY9
映画館みたいに観なくてもグッズ買えるんですか?

318 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 11:56:16 ID:aPePl5N8
>>317チケット持ってなくても買えるとこもあるのでは?
係員にお尋ねください、ってどこかに書いてあった気がする。
公式だったかな?

319 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 12:43:28 ID:3SC2g1Ky
ブランチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ヨ!!!!

320 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 12:44:47 ID:JsCxqoJR
見れないーーー!!!

321 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 12:52:46 ID:ZIM1RoTo
札幌でもやってたのか?ブランチ。
ずっとホソキカズコだったけど・・・。
番組間違えた?!

322 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 13:13:08 ID:K8pU9+nP
北海道は2部放送しないからね。BS-iではやってましたよ。

323 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 13:15:58 ID:DV+b+QG9
札幌はカズコで間違い無いよ。


orz

324 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 13:28:44 ID:ZIM1RoTo
ガーン!!

orz -3  プッ

325 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 14:34:13 ID:Nu8YkwvJ
ネタバレ質問




なんの曲使われました?

326 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 15:22:05 ID:JsCxqoJR
神 おらんか?

327 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 16:55:02 ID:CKqPtFjJ
上演中はチケ持ってなくても買えるけど
チケット持ってる人と一緒には買えない。
始まってから行くとよろし。
新作グッズは既に通販もあるぞ。
郵便振替付きの通販表入ってた。

以下ネタバレになるかも(実際なにもしてないが)



曲はあらから知ってるものばっかだと思う。
但し作曲者曲名がわかんねというものが多い。
自分1曲判るのがあるんだが曲名に確信持てないんで調べてくる。
劇中では歌詞なかったけど歌詞のある曲が。
曲収集さんにでも投稿してくるかな。

328 名前: ネタバレ 2005/04/30(土) 16:57:39 ID:eynZtANH
>>325
劇中の曲についてネタバレしますよ
皆さん気をつけて










覚えてる限り書かせていただきます
・ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調「運命」
・ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調「合唱付」
・ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」
・シューベルト ピアノ五重奏曲イ長調「ます」
・シューベルト 「アヴェ・マリア」(エレンの歌 第3)
・シューベルト 魔王
・モーツァルト ホルン協奏曲 第1番/第1楽章
・モーツァルト トルコ行進曲 ソナタ イ長調 第3楽章
・モーツァルト レクイエム(死者のためのミサ曲)

間違っているものもあるかもしれませんがあしからず
また、曲名が分からないものや失念したものなどありますので
恐らくこれだけではないと思います
第九はエフェクトがかかったようにアレンジされたものもかかりました

いろんな所からコピペしてきたので表記などがバラバラですいません

329 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 17:07:37 ID:2s6RsXa7
328乙です。
名前は知っててもすぐには曲が浮かんで来ねぇや。

330 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 17:10:31 ID:fSZd6SgB

梱包のグッズ通販の宛先はアミュなんだな…

orz

331 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 18:15:24 ID:haiw97PA
なんでも、かんでもアミュで・・・。orz


332 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 18:35:46 ID:JsCxqoJR
しょうがないさ。アミュに魂売っちゃったんだから。

333 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 19:07:02 ID:pWOMFwtD
ミスターの子供はこれでGWも夏休みも無いんだな・・
ぐれなきゃいいが

334 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 19:24:05 ID:CKqPtFjJ
>>333
物販でもしてんのか?
暗算強い子になるねw

335 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 21:18:09 ID:nCHpqYai
さっき見終わった
宮崎ちゃんがグッズ売ってた
客のマナーそれなりによかった

336 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 21:25:23 ID:cddTEGeo
>>335
モツカレ!
そうか。北海道の客はマナー良いんだな

337 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 22:20:01 ID:PxkWEAnt
唯一マナーがまともな北海道公演がアホな新規や遠征に侵食され初めてる。

338 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 22:57:39 ID:MFpgmqT8
難民でスタオベ女被害にあった人が早くもいる模様。orz

339 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 22:59:40 ID:yF2meZYb
北海道に見に来るのは構わないけど
マナーと秩序が守れないなら

道外から二度とくるな!!!!

340 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 23:03:05 ID:JGg7QCSN
昼の部の客のことで一つだけ

時計のアラーム鳴らしたやつマジ氏ね
しかも135分の舞台で二回も鳴らしやがった
一回目鳴った時点でアラーム切れや

携帯にばかり気がいってたけど、時計も気を付けないといかんわ

341 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 23:07:05 ID:xWB0JE/Z
>>340
まじでか…
ありえねぇ…orz

342 名前: 名無しさん@公演中 2005/04/30(土) 23:16:53 ID:JTIese/q
初日組だったが
少なくとも時計アラームや携帯の被害は無かった。
いや、自分の周りだけなのかも知れんが…。

343 名前: ネタバレ 2005/04/30(土) 23:19:05 ID:nCHpqYai








3・4が音楽なしでバラバラの指揮をするところと、
4・5の筆談と、3のアベマリアと、最後の演奏の拍手に
感動した

ベートーベンのコンサートで観客がいつまでも拍手してたってのは史実だもんな
耳聞こえないから最初は拍手に気付かないけど、後ろを見れば観客がみんなスタオベでってやつ…
そこをちゃんと使ってくれたモリGJ!!
史実はそれほど詳しくないがある程度知っておくと尚楽しめる
小学生向けの伝記とか読んでおくといいかも

新規だからNACSの舞台はLOOSERのDVDしか見てなくて
正直LOOSERはそれほどいいと思わなかった
でも今回は本当に感動した
親子愛ってテーマがまた伝わりやすくて良かったな
父親な大泉が人間くさくてかっこよかった

さっきも書いたが、全体的なマナーはよかった
でも後ろの席の女の人の咳がうるさくて一部全然台詞聞こえなかったorz
咳だからしょうがないのかもしれないが、薬飲むとかしてほしかった…そのくせ笑い声もでかいし


ここで言うのもなんだが
チケ取れなかった私に非難所で譲って下さった方に心から感謝します…。ありがとう

344 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 00:37:53 ID:s/wkN+fp
つまりはイタタでも判るレベルの話にしたって事だな。

345 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 00:44:37 ID:qG32Acw7
コンポーザーストラップ、エルメスを意識したのかよ・・・冗談だよな?

346 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 01:23:16 ID:o/Aiq10Y
ネタバレというか今日の夜公演観た感想





こんなに完成度の高いナクース初めて見た。
十分稽古積んだのもわかったしミスもほとんどなかった。多少噛んだのは許容範囲。
いつもは常に余裕を残してるように見える大泉のあの熱の入った演技。
今まではどちらかというとその存在感で目立っていたけど、
今回初めて「大泉すごい演技だな」とオモタ
これなら全国回ってもバカにされることはないだろう。

でも同時にNACS独特の個性が無くなっていてチト淋すぃ
東京あたりの名の知れた劇団がやっても違和感がない内容だった。
今回初めてNACS観た人は「すごいな〜良かったよ」とは感じても
NACSファンが数多くの劇団の中から彼らをを贔屓してる理由がイマイチ理解できないのでは。
今までは稽古不足で粗が目立って「ダメダメだな」と言われても
他所にはない魅力があったから徐々に人気も出てきたけど
今回レベルが数段上がったのは認めるが・・・何だかあいつら遠くに行っちゃった気がしてね。
チラシの裏だな。逝ってくる(´・ω・`)

347 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 01:28:21 ID:CZzLnmQX
>>346
すごい良くわかる。
無難に上手にまとまってるけど、NACSってこんなんだったか?って感じな。
すばらしい舞台なんだけど、なんで見た後寂しさ感じるんだろう?みたいな
チラシの裏でした

348 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 01:30:54 ID:CZzLnmQX
モリ、何回も見たとか言われたら
ヒク発言キターーーーーーーーーーー

349 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 01:35:00 ID:qG32Acw7
まだ見てないけど、346が言わんとしていることはわかるなぁ。
今までと違う芝居にチャレンジするのは幅が広がって良いことだし
全国公演の重圧で、ようやく稽古も充実したわけだし
そういうのはアミュ効果だと思う。

でも今まで、レベルが低いと言われながらもファンが慕ってた「個性」
それが無くなってしまうならちょっと寂しいと思う。
未熟でも癖になる芝居と、上手いんだけど月並みな芝居だったらどっちがいいかなぁ。
そんなこと考えるのは身勝手だろうが…

350 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 01:37:50 ID:FZAaMEiO
>NACSファンが数多くの劇団の中から彼らをを贔屓してる理由がイマイチ理解できないのでは。

禿同だ。
帰りに友達とメシ食いながら
ダメじゃない、ダメじゃない、寧ろいいぐらいなんだけどNACSの必要性を感じない
を言葉を変え延々だった。
芝居は良かったと思うのだが「NACSである必要性を感じない」と思った人が他に居たとあってなんか安心。
普通の劇団になってしまうのか。

351 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 01:39:53 ID:uJvFNm+g
>>349
どちらが良いとは言えないなぁ…
自分個人としては、前者かなと思うけど

上手くて癖になる芝居だったら言う事無いけどね
当たり前だが(´・ω・`)

352 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 01:44:53 ID:ettsoXhw
やっぱ感想ってそれぞれだな
NACS初観劇の友人は
この脚本と芝居のレベルで、全国公演はどうだろう…と
何ヶ月稽古したの?と

353 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 01:45:11 ID:8/7NrdzI
みなが思う感想を見てから4の前日の書き込み見ると
何気にこういうこと意図して書いたのかなって感じがするな。
それまでは1のお願いをsageちゃってって思わんでもなかったけどw

354 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 01:46:25 ID:CZzLnmQX
352の友達とは意味あいが違うかもしれないが
この芝居で全国かぁとは思った

355 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 01:48:50 ID:8EiQJHHo
>>346>>347
おーなんかすごい感想だなぁ。
観に行くまでまだ日があるのでなるべくスレ見ないようにしてたけどやっぱ覗きに来てみたら・・・・。
何か余計に期待でドキドキしてきたよ。楽しみ。thxでつ。
ただやっぱマナーの守れない度No.1と言われる東京公演だからな・・・その辺でせっかくの感動が
ブチ壊されたらかなり鬱だorz 唯一心配なタネはそれだけだ。

アミュに牛耳られたってのはやっぱ全国公演とかの費用とか初期投資等を考えたら仕方ないよな、と。
NACS自体がそんなに変わる訳では無い・・・と自分は信じているので。
ただ道民の方々はやはり寂しい気持ちもあるのでしょうか。それとも地元のタレントが全国区で有名に
なったり認められたりして嬉しい方もいらっしゃるのか、賛否両論なのかな・・・・?

後、時計のアラームって、長い間鳴るようなヤツ?
Baby-Gとか時報アラームで短く「ピピッ」て鳴るような設定のできる時計多いからそれかなと思った。
仕事してる時なんかは目安になるから便利なんで愛用してるんだが公演には別の時計持って行こう・・・。
時報アラーム設定解除すれば良いだけの話なんだが万が一鳴ったら周りの人もそうだけど自分が一番
嫌な思いするだろうし。携帯も電池抜いておくくらいの覚悟でいます・・・。
チラシ裏な話ですんませんです。

356 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 01:56:47 ID:Bb6SfMI2
>>355
>マナー守れない度宸Pと言われる東京公演

北海道と東京以外の舞台に立っていないわけだが……orz


357 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 02:01:01 ID:qvtPYGhC
入場するとWESSの冊子とNACSの二つ折のやつもらうんだ。
NACSの方は、あいさつの文章が書いてあって読んでも大丈夫だけど、
右下にあるスタッフの名前だけは終演後に見たほうがいい。
あれ、ある意味ネタバレよ。
開演前に読んで後悔したorz

358 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 02:29:59 ID:FeRFOao1
>>356
はて何だろう…墓惰フォンで見ると1の前に人が歩いている

359 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 02:45:19 ID:Bb6SfMI2
寔寔寔寔

ボダフォネ使用者に愛を込めて。

360 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 03:06:17 ID:we/L3byE
>>357
マジか!わわ!気になって見ちゃいそうだ
でもアルプスでは殺陣指導○○とか書いてあって「殺陣あるんだぁ…」とか
カメヤではDVD製作○○で「え!DVDなるの?」とか…けっこう分かるもんだよね

361 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 03:26:26 ID:FeRFOao1
>>359
てくてく優雅に歩いてるΣ(゚д゚ )すごーい
愛をありがとう

362 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 09:32:12 ID:qankpDhB
いよいよ1時から・・・

363 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 09:39:42 ID:LygIgshY
>>346
なるほどね。何となく判ったような気が・・・
練って練って落とし込んで挙げ句普通の芝居になっちゃったみたいな?
やっぱり小劇団は全国受けするマックより「佐世保バーガー」だよなぁ。

364 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 10:14:59 ID:qG32Acw7
佐世保バーガーって美味しいの?

でもま、これがNACSの最終形態と決まったわけじゃないもんね。
ここからが新しいスタートだって言ってたし…
今はいろいろ模索する時期なのかも。それも良い事だと思うな。
3年後・5年後に楽しみができるよ。

365 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 10:35:29 ID:FnodNUEw
>>364
それまでにNACSが解さry

366 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 11:39:29 ID:9GWmSBHB
微妙にネタバレぽいので、念のため、行あけとく。






数ヶ月前になるが、芝居の予告みたいのをラジオで流したことがあって、その中で
森崎は「当時ヨーロッパは革命目まぐるしく、やがてそれは民主主義へと発展して
いった」というような内容紹介をしていた。
しかし、本番では、ベートーベンとその周囲の人との関係・絆に焦点を絞っている。
革命については、ナポレオンに交響曲「英雄」を捧げたことと、それに付随した
エピソードに出てくるくらいで社会情勢についてはあまり描かれていない。

想像するに、森崎は、当初は、変動する時代を、その中で翻弄される様々な作曲家
たちの人生と絡めて描く、もっと壮大な話を構想していたのではないだろうか。
でもそれだと、NACSファンの大部分を占める若い女性には理解しきれないだろうと
思われ、話を変更する羽目になったのではないだろうか。

LOOSERはDVDでしか見ていないけど、東京に持っていくとき脚本の変更を強いられたと
いう。その甲斐あってかどうか、DVDを見た知人は「おかげで新撰組のことがよく理解
できた」と言っていたから、わかりやすさ優位の脚本も効果あったかもしれない。
WARは、登場人物が多く1人何役もやっていて、話の進行も早めで理解できない箇所も
あった。でも、なんかパワーがあって良かった。

COMPOSERは、おもしろかったし良かったんだけど、パワーや勢いには乏しい舞台に感じた。
(それを安田の存在が救ってくれたけど)
これまでの「荒削りだけどパワーのある舞台」をいつまでも続けるわけにはいかないだろう
けど、多くの客に見せるために脚本の質を落とし、本当に表現したいことを表現できなく
なるんだとしたら、演者にも客にも損だろうな、と思った。
考えすぎかな。長文スマソ

367 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 12:05:46 ID:FZAaMEiO
一応ネタバレかもしれないけどあけておくけど








>>366
を読んでふと思ったんだが物販の赤いハンカチって
最初掲載したHP(今違う)と配布したアミュが送金先のチラシに
劇中のキーになるアイテム(真紅のチーフ)をモチーフに作りました的な
注釈ついていたよな。
かなり脚本変えたよなとオモタ。

出来上がりの芝居で言えば
チーフの色で言えば赤より黄色じゃないか?
してるのは大泉演じる主役のベートーヴェンではないが。

368 名前: ネタバレ 2005/05/01(日) 12:43:19 ID:o/Aiq10Y







安顕が最初にシゲ(フランツ)に呼びかけるシーン(ネガティブな言葉を並べ立てるとこ)、
あそこは笑いどころかい?客席は沸いてたけど意味がわからなくて1個も笑えなかった。
そしてあの安顕のキャラ、どっかで見たことあるんだよなーって芝居中ずっと考えてたんだけど
沼部黒龍丸が激しく壊れちゃった感じに似てる(゚д゚)

369 名前: ネタバレ 2005/05/01(日) 12:56:56 ID:OhzAl6XM







>368
ルールがわかんねええええええええ!byシゲ
まさにその通りだったな・・・


最後の音尾がラッパ吹くとこあるじゃん
そこって本当に吹いてんのかな、まさかな


370 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 13:10:17 ID:LygIgshY
見てないから判らんけれども、それはヤスケンのネクラ・ネタで笑う所って事でFAなのかい?

371 名前: ネタバレ 2005/05/01(日) 13:21:15 ID:o/Aiq10Y






>370
FAです。
例えばLOOSERで言うと、近藤が宿の部屋を取り忘れて
芹沢が「いいよいいよ僕は外で寝るから」ってぼやくシーンがあったじゃない?
ああいうのは普段の安顕のキャラそのままで笑えるんだけど
今回のは・・・強いて言えばupspeakの芝居みたいでチョトわかりづらいw


>369
ラッパは吹き真似だけど、吹いてるように見えたね。
漏れトランペットの運指とか指揮のタクトさばきとか全然わかんないけど
みんな良く研究したなとは思うよ。

372 名前: ひやあつ 2005/05/01(日) 13:25:04 ID:c8t++10k
 ベートーベンはシベリア鉄道でウラジオストックから北海道に渡り大泉某の息女と結婚した
その子孫がアイヌの研究で北海道にきた金田一氏と出会い,金田一耕介が生まれた

モジャゲの血統・・・
逝きます

373 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 13:57:10 ID:FZAaMEiO
ネタバレ







しかし、まだ指揮っぷりはしょぼそうに見える。
公演が進めば様になってくると思ってるが。


常駐してる訳ではないが自分常駐臭い。
逝く。

374 名前: ネタバレ 2005/05/01(日) 14:20:35 ID:qvtPYGhC










音尾のトランペットは本当に吹いてると思う
息継ぎがちゃんと聞こえたし
それにトランペット指導の名前がスタッフの名前にあったし

375 名前: ネタバレ? 2005/05/01(日) 14:33:38 ID:uJvFNm+g







>374
何の曲吹いてたか教えて頂きたい>音尾

376 名前: ネタバレ 2005/05/01(日) 14:36:51 ID:8xbJicGm








>>374
そうか、生音じゃないように感じたんだけど・・・
漏れペット吹きじゃないからわからないけど、メロディーは簡単そうだけど
毎公演ヘクらずに吹き切るのはかなりの賭けだよね。
全公演終了したらラジオとかでその話してくれるかな。

377 名前: ネタバレ 2005/05/01(日) 14:38:41 ID:qvtPYGhC












>>375
第九(歓喜の歌)
タータータンタン タンタンタンタン タンタンタンタンタータタ

378 名前: ネタバレ 2005/05/01(日) 14:40:55 ID:OhzAl6XM



本当に吹いてたら、音尾ネ申だな

379 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 14:41:52 ID:FeRFOao1
>>377






ごめんタカタン表現に笑った

380 名前: ネタバレ? 2005/05/01(日) 14:54:59 ID:uJvFNm+g






>377
d
ますます1ヶ月後が楽しみになってきた

381 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 15:12:34 ID:FeRFOao1
携帯で見るとこのスレ真っ白w

382 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 15:32:28 ID:t3C01vnC
昨日梱包行きました。
旅して他の地域のチケも持ってたけど、
さっそく億に出した。
もういい。


383 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 15:34:50 ID:d4VOCzuC
そうかネタバレしたくないやつは携帯で見ればいいんだなw

384 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 16:03:11 ID:i6QrQ4N0
初日を観た。
今、もう一回だけ観た。

良くなった、と思った。
‥‥客は、初日のほうがよかった。

385 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 16:16:11 ID:qG32Acw7
良くなった…というのは演技が?演出が?それとも雰囲気みたいなもの?
客の質はやっぱり回ごとに違うみたいね…当然か。

386 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 16:20:01 ID:LygIgshY
例の落語家も前回よりだいぶマシだ、と書いてたね。
ま、コヤツの落語はどんなモンか知らねぇーが。

387 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 16:35:45 ID:i6QrQ4N0
>>387
演技も演出も。
だから尚更、客席に意識をひっばられて芝居に集中しきれなかったのが
凄く悔しい。

388 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 16:39:53 ID:i6QrQ4N0
387発言は385宛て。
自分にレスしてどうする‥‥orz
もう逝く。

389 名前: ネタバレ 2005/05/01(日) 16:40:56 ID:d4VOCzuC












大泉の演技が凄くよかった
安田も魚も演技はうまいって言われるけど
発声とか雰囲気とかはあまり代わり映えしない印象がある。
今回で言うなら魚は15才の役だからだと思うが
どことなくLOOSERの沖田を思わせる演技だった。
そのなかで大泉はベートーヴェンの苦悩を非常に熱っぽく演じていた様に思う。
「あ、うまいな。」と素直に思わせる演技だった。

390 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 16:44:58 ID:qG32Acw7
それは災難だったね…帰っておいで>388

落語家さんのブログ読んできた。
前回も芝居の内容より準備不足や意識の低さに対して批判的だったから
今回はそれを覆すくらい練られていたんだなと思った。
NACSも今後はきっと、練りこんで初日を迎えるのが習慣になるんじゃないのかな…

391 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 17:14:03 ID:qG32Acw7
連投スマン、初日と昨日で早くもセリフの変更があったらしいけど
この分だと次の公演地に行くまでにまた脚本練り直したりするのかなぁ。
公演中に進化するのはよくあることだし良い事だけど
どこで観ても同じものが観れればいいのにな、とも思う。

392 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 18:01:49 ID:KfYE9df0
ふーん。そうなんだ。
覚えているうちにメモっておいて最後にどんなふうになったか
付き合わせるのも面白いかもね。
全然別物になってたりして。

393 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 19:06:59 ID:FeRFOao1








ベトベンの息子って「夜の女王」の息子カールの事?
それとも架空の人物?

394 名前: ネタバレ回答 2005/05/01(日) 20:16:41 ID:A1RECUVl
↑ソレだ!

395 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 20:39:25 ID:LMH40io7
ところでananの話題がでないのは公演中だから?

396 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 20:45:56 ID:BWYZsJYs
anan載ってんのか?

397 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 20:51:07 ID:+NSW0JxM
今日来てたの誰?

398 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 21:15:26 ID:dgAu2xR0
anan、ちょっとしか載ってなかった

399 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 21:16:24 ID:dgAu2xR0
スマソ、ageちゃった・・・

400 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 21:27:16 ID:qG32Acw7
しまった!今回のFC限定グッズ、買おうと思ってたのに忘れてた。
今日思い出すとはorz
買った人、届いたら報告頼む・・・

401 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 21:32:31 ID:BJDoZNEp
>>400
あぁ、漏れも忘れてたw
でも、いらないや・・・

402 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 21:40:01 ID:qG32Acw7
今回は芝居がらみのグッズだから買ってもいいかなと思ってたんだが
まぁ…いいか…

限定グッズって注文受けてから印刷するのかな?余っても困るだろうし。
毎回何人くらいが買ってるのかも定かでないけど。

403 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 21:48:42 ID:OHeNsWuY
間違いなのか狙いなのか公演前に話題になってた
タイトルの「響き続ける旋律の調べ」問題、
見に行った方、どうでした?

404 名前: わんにゃん@名無しさん 2005/05/01(日) 22:11:43 ID:SmRjDiYB
>>400
嗚呼あああああ忘れていた。
チケットに振り回されていた・・・・

405 名前: sage 2005/05/01(日) 22:19:41 ID:NmA/Y5vN
音尾のトランペットは真似っこだよ。
自分、吹奏楽部にいたからわかった。席も前の方だったから特に。
でも、断言はできないけど。結局公演終わってから「本当に吹いてました」なんてあるかもしれないしね。

自分も今日行ってきたけど、正直な感想「こんなもんなんだぁ」。

アラーム鳴るし、笑い屋はいるし、芝居中の客の事が気になってしまった自分が嫌。



406 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 22:21:41 ID:NmA/Y5vN
間違ったスマソ

407 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 22:37:19 ID:2sm7hCYT
>>403

タイトルはそのまま使ってた。
初日は細かい間違いもいくつかあった。劇中に出てくる歌の作詞者が間違って
紹介されたり、第9のドイツ語歌詞が微妙に違っていたり。
2日目以降どうだったんだろう?
音楽に詳しいスタッフがいるんだからダメ出し入ると思っていたんだけど・・

408 名前: ネタバレ 2005/05/01(日) 22:59:23 ID:qsKX1j5g











個人的にはすごくよかったと思う
大泉の演技と照明効果に圧倒された
たまにピンスポ(というか立ち位置)ずれてたけどなw
クラシックがもっと好きになった

ただ、シューベルトがベートーベンに自分の曲をぼろ糞に言われて怒り憎んでいたらしいが
なんだかいまいち伝わってこなかった
憎んでる、てのは理解できたが、あまり感情移入できなかったのが残念
ベートーベン親子に力入れすぎたかな

409 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 23:08:13 ID:FeRFOao1
>>394ネタバレ回答トン!





僕は軍人になりたい!とかそういう内容になるのかー…
楽しみだ

410 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/01(日) 23:37:35 ID:qG32Acw7
今回、開演前のアナウンスはどう?
注意事項とかはビシッと伝わってるんだろうか。
LOOSERでやってた三三七拍子は今回もあるの?

411 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 00:05:25 ID:LrOJxhBY
>>410
ごく普通の女性のアナウンスだったよ。携帯等の注意事項もごくごく一般的なもの。
客入れの音楽もクラシックをずっと流してたから、まるでクラシックのコンサートに行ったみたいだった。

LOOSERの三三七拍子は、NACSを見慣れてる人にとっては気持ちが盛り上がって楽しかったけど
タレント見たさで初めて芝居見にきたって人や一部のどうヲタには
イベントと勘違いさせてしまうひとつの要因だったかもしれない。

412 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 00:26:59 ID:z11FiWP5
モリの声で注意事項を録音して流せばいいのに。
女性の声よりはずっと説得力があるはず。

413 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 00:28:43 ID:8cl02UPa
客席に入る前ではなくワイヤレスマイク使用なので
ロビーで電源切れとかなり言っていたよ。
聞いてないヤツは聞いてないけど
スタッフがTシャツじゃなくて正装してたら面白かったのにw

414 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 00:40:35 ID:f1p/4OdU
>>413
それイイ!
ついでに観に行く人もバッチリ正装にすれば、
マナーに気を配れる格調高い雰囲気になったかもw

415 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 00:42:45 ID:BFhn29rr
>>413
スタッフにスーツ着用させてないの!?
これだから終わってんだよな札幌は…。

416 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 00:45:29 ID:z11FiWP5
スタッフは公演グッズのTシャツ着用・・・という劇団は結構多い

417 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 00:47:00 ID:LrOJxhBY
>>412
いや〜。イナダの亀屋の時だってインフルエンザにかかりながら高熱を押して前説に立ってさ、
「アラーム機能の解除の仕方がわからない人わぁ〜〜!電池パックおぉ〜!取り外してぇ〜〜!!」
って絶叫したのに結局鳴らすヤシはいたからね。


418 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 00:49:58 ID:nySsVznQ
>>415は何?バカにしに来たの?

419 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 00:52:03 ID:8cl02UPa
チケットに「平服でお越しください」って書いてたら客席がちょっと面白くなってたかもな。

420 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 00:56:15 ID:z11FiWP5
>>417
・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○

421 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 01:29:50 ID:CAOzh5X0
>>415
自分札幌で色々(つっても6000円以下のしか見た事ないけど)
見たけどスーツ着てたスタッフが居たのは…
鳥肌実くらいだなぁ…


422 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 01:47:53 ID:/rIHBocE
何故クラシック演奏会に来る客=正装のイメージがあるんだろう
オケに乗ったらビシッと黒ドレスやタキシードを着るけれど
客として行く時はすごくラフだよ、ガチガチに正装している人がいたら正直チョト笑う
サイトウキネンとかならばある程度正装だけど

423 名前: ネタバレ 2005/05/02(月) 01:53:02 ID:KmIg2F0k







大泉がド主役で良し。おかげで話の柱から簡単に外れることはなかった。
LOOSER札幌公演は柱がよくズレてもうなんだかわからんかったから。
やはりうまいな、と。役者としてのスキルアップが図れていたのは彼だけ。
驚いたのは後半の佐藤。うまいとはいえないが非常に良い。
苦悩の人、惑わされる人をやらせたら一番だ。すがすがしい。
音尾、安田は位置を確立したな、と。音尾のレベルをもって今回の役ではもったいない。
森崎はいつまであのままなのか。驚くくらい以前となんの変化のない芝居。
いる意味がわからんとさえ思える。レベルが他の4人と比較にならん。問題外。
本はいらないところが多すぎる。いるべき話がなさすぎる。飽きる。
周りの意見は取り入れたのだなとは思う。
魅せ方はうまい。本は他の誰かに書いてもらったらどうだ。
照明をもっとうまく使え。もっと良い照明屋を探せ。
セットもなんとかしろ。後ろの階段など黒でなくてもいい。高さをそんなに出す必要もない。
金をうまく使え。あれだけ客が入り、スポンサーもついてるのだから。
客の鳴り止まない拍手。あれはなんだ。どういう意味だ。
いい芝居で感動の元に起こる鳴り止まない拍手ならまだしも。

424 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 01:53:14 ID:MxdJK0iy
>>422
いや、ある程度お洒落はして行くだろう。クラシックに関わらず。
NACSの客はそれすらも出来ない人が居るのは事実。
それはパジャマですか?というような格好をしてた人を見た事がある。

425 名前: ネタバレ? 2005/05/02(月) 01:56:27 ID:l+bJknAm
 
 
 
  
 
 
 
 
あの開演前のアナウンスは宮崎さんだよね?

426 名前: ネタバレ? 2005/05/02(月) 02:31:22 ID:lFrcJfnR








>423
モリが本書かなくなったら本当に「NACSらしさ」が失われてしまうのでは?
ただでさえ失くなってきてると言われてんのに

427 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 02:37:09 ID:rnAsbAQF
モリが本書かなかったらNACSじゃねぇべな

428 名前: ネタバレ? 2005/05/02(月) 03:12:46 ID:PjrwUvcn





>>397
木村洋二だったらしいけど

429 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 04:08:15 ID:mnuzqDVX
グッズ買う予定ですが、買ったグッズを入れるような袋はもらえますか?
前回は9袋くれたような気がしたけど…

430 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 04:39:09 ID:CAOzh5X0
ギャルでも地味でも派手でも正直前問題になったゴスロリでもなんでもいいんだ。


ただ、何年前に買ったのよ!?と言いたくなる様なダルダルのTシャツに
ケミカルウォッシュのジーパン履いて来てんじゃねーよ!
グッズだのチケットだの買う前に服を買え!と言いたくなるヤシが目に付いてならん

431 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 05:51:30 ID:FANn29TY
NACSが東京稽古してた場所がどーしても思い出せない

432 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 07:47:07 ID:/rIHBocE
>>431 釣り?

433 名前: ネタバレ 2005/05/02(月) 07:58:00 ID:DsQJsvX0











アナウンス木村さん!?すげーいいな
私の時は宮崎ちゃんだった

確かに音尾にあの役は勿体ないと思った
コロス(と言っていいのかわからないが)で出て来た時の声がやっぱりすごく素敵で
一言喋っただけでも圧倒された

安田の演じるモーツァルトも、最後の最後で3人揃って指揮するところで
やっと音楽家らしくなってよかったが、それがなければただの暴君だったな
まぁキャラはよかったが

大泉は今回の舞台に目付けた東京の人にまた持ってかれそう
彼は今回本当に評判いいね。どこの感想読んでも大抵絶賛してる

シゲはもう一人の主役って感じでよかった
音尾と銃向けあうところはうさん臭さを感じたが

サリエリのキャラは優しくて意外だった。アマデウスのイメージしかなかったから
モリ…それじゃああまりにチケ高すぎるよ

434 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 08:28:32 ID:mZ24rhIg












>433
アナウンスが木村さんじゃなくって、来てたのが木村さんね。

435 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 08:34:06 ID:8cl02UPa
>>421
鳥肌さんは自分も行くが・・・どっちかというとスタッフがヤクザ系に見えるw
>>429
新作全買いするなら紙袋付き。
パンフを買えばNACSとCOMPOSERのロゴ入りの金のビニバがついてくる
パンフとビニバセットで1500円って事だ。

436 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 09:52:06 ID:uxxf4JPR
まぁ、あれだ…セットのチープさに驚いたな。
チケ5000円は衣装代ってことか?今回は衣装に金かけてたしな。

437 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 09:55:56 ID:4paUluw8
>>436
箱とか人件費ジャマイカ?
全国だけに規模もデカイしな

438 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 10:41:01 ID:rnAsbAQF
箱だべな…
貸し出し料(っつーのか?)見て驚いた。

439 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 11:07:54 ID:IL2ENlVf
そんな箱にお金かかるんなら、
無理に全国回らなくてもいいのに・・・・って思ってしまったよ
_| ̄|○


440 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 11:09:45 ID:SiMVuQqZ
箱よりも人件費だと思う

441 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 11:21:05 ID:z11FiWP5
それと宣伝費ね。

全国公演だって、これが最初で最後になりかねないんだし。
今のうちに顔を売ってDVDやら何やらに繋げようという事かと。

442 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 11:31:24 ID:4CszlWyX
ま、423もあくまで「ひとつの」意見として。

443 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 11:52:33 ID:FANn29TY
>>432
釣りじゃない
こないだのめざまし、ブランチの稽古場
喉まで出てんのに思い出せない・・・

444 名前: ネタバレ 2005/05/02(月) 12:32:26 ID:0HCe5JLt
>>423









けして喧嘩を売るつもりではないが、
セットの色と高さで反論。
自分は、手を叩きたくなるほどアレに納得した。
この世とあの世の差を出すのに、あの高さと色は必要と思えたし
後半の「客席最後部」には調度良い(むしろ低い)と思ったから。


自分の説明下手さが憎い‥‥orz

445 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 12:35:59 ID:mnmQFOeb
シアテレで飴箱の先日の生放送の模様がそっくり再放送されてるけど
モリがダイアリに書いてるお願い事、加藤氏が前説で喋ってるね

どこも似たり寄ったりの客層なのね・・・・


446 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 12:48:13 ID:z11FiWP5
NACSも飴箱も、芝居の系統とか人気の出方とか客の年齢層とか似てるしな。

いっそのこと、NACSの前説は副社がやったらどうなの?
舞台上で、プロデューサーとしてビシッとさ。迫力も有りそうだし。

447 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 13:18:55 ID:hzRMexdI
じゃあ、副社に加藤Pみたいに、くどくて長いグッズの宣伝もしてもらおう。
勿論、携帯電話チェックタイムには踊ってもらうか。
キャラメルの客層が悪くなったのは、上川さんがTVに出始めて、観劇初心者が増えたからだよなぁ。
上川さんが出ない時は、イタタ客は少ないと思う。

448 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 13:34:15 ID:bnOWRcuN
ネタバレ感謝です。
チケ取れなかったので…orz
まあまあの出来だと聞いてホッとしております。
DVDいつだろうか。

449 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 13:43:09 ID:/rIHBocE
チケ取れなかった人は難民のネタ見てどう思うのか

450 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 14:27:11 ID:iaYDHNfM
>>418
>421

>415じゃないけど本州行くとスーツ着用が義務づけられてる事が多いよ。
芝居だけじゃなくライブやコンサートでもね。
お客様をお迎えする姿勢だって聞いたことがある。
まだ札幌見に行ってないからわからないけどWESSスタッフが客捌いてるなら
スーツは有り得ないな。あそこは茶髪金髪スカジャン着たDQNでもOKだから。

451 名前: ネタバレ 2005/05/02(月) 14:44:04 ID:LXguAOIB








>>444
言っている意味よくわかるよ。
自分も観に行ったけど、最後まで拍手してたよ。
バックの台は、確かにあの世を意味してるんだから、あの高さと色はよかったと思う。
親子愛は、しっかり伝わってきたよ。また観に行きたい。

452 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 17:08:29 ID:cdT073qx
亀なんだが
>>382 は自分が行く気をなくしたチケット、億に出したらしいぞ。
ここの住人にそんなのが居るとはな。
東京の前方の席のが急に出たけど、それか?
買うなよ、みんなって言いたいけどもう入札者がいる・・・orz

453 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 17:16:54 ID:uxxf4JPR
>>452
最低だな、そいつ。


さて、今日はハナタレロケかぁ。相変わらずハードだ…orz


454 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 17:47:19 ID:8cl02UPa
>>444













自分後ろから数列目で見たが後方だったら高さはあれぐらいでいいと思ったが
前方の人はおもいっきり見上げる感じになるんだよね。
道新だけでやる訳ではないので他のステージも意識して作ってるんではないかい?

どうでもいいけどカーテンコールで2回目出てきた場合
(既にあれももう演出の一部にんまってしまっていると思うが)
後ろの投影している真中あけて作曲家の絵にも拍手をみたいなマイムで
最後に礼をしてはけたらちょっとかっこいいかなとか脳内演出してみた。
痛いので東京湾に沈んでくる。

455 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 19:51:58 ID:hzRMexdI
アミュでは株主限定でサザンのオリジナルCDを配ったりするけど、NACSのアミュ株主限定の物って今の所はないよね?
限定公演なんかあったら、嫌だなぁ。
それだと、魂をアミュに丸ごと売ったみたいだから。

456 名前: ネタバレ? 2005/05/02(月) 21:16:50 ID:dgUCBHYU
>>454










前方の席で見上げてきた。
ちゃんと背もたれ利用して観れば、意外と大丈夫。

<マイム
「偉大なる音楽家たちに拍手を」って感じかな?
最後の最後でリーダーがそうした時は、確かにかっこいいと思った。
けど全員でそれやっちゃうと‥‥あざとい演出にも見えそうでちょっと微妙。
要は、見せ方なんだろうけれど。


457 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 22:40:46 ID:bh5WmhJh
たしかアミュの株主限定のCDは、その年に一番売れたアーのヤツらしい。
去年はベスト盤売れたポルノ。
NACSはないんじゃないかな?

458 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/02(月) 22:55:44 ID:43yT0U1k
優待はCD+映画か劇場鑑賞券。
今年はどうなんだろ。知合いに聞いてみっかな。

459 名前: ネタバレ? 2005/05/02(月) 23:34:23 ID:5BZZcc6x










シゲが髪伸ばしてたのは、やっぱり役作りのためだったと思いましたか?
長めの髪が必要?

460 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/03(火) 00:10:24 ID:H/mBi+JQ
>>459
ネタバレだな。








例えば時代劇をするのにポニーテール状の付け毛をするから
髪をのばさないとならんみたいな絶対的に長さが必要という訳ではないが
自分はちょい長めのあの髪は役にあってるとオモタよ。

461 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/03(火) 00:42:12 ID:qgdoCgiw
>>460
サンクスです

462 名前: 429 2005/05/03(火) 03:53:41 ID:5n8Nm5TX
>>435
新作全買いすると紙袋もらえるんですね。
菓子土産分含め3箱くらい買う予定なのでちと不安になった。
ありがd

いよいよ今日見に行きます。
ネタばれすっとばして読むのもこれで最後…

463 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/03(火) 05:55:30 ID:d6q40Eyx
>>462
自分も今日組。
緊張のせいか、あんまり眠れなかった・・・

イタイ方達いないとイイんだけど(´・ω・`)

464 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/03(火) 08:47:57 ID:lF939qQP
楽しんできてね<462.463

465 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/03(火) 09:20:42 ID:wATOel5g
まだ観てない人が羨ましい
あーもっかい観てえ

466 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/03(火) 11:00:17 ID:SQwj9elI
>>465
まだ見てない組にしたらもう見てるヒトの方がよっぽど羨ましいけど、
でも465のような気持ちもわかる。
あー早く見てえーー。

467 名前: ネタバレ質問 2005/05/03(火) 14:55:34 ID:Bll4wrEN








シラーの詩、劇中で使ってた日本語訳がどうしても見つからない・・・orz
誰かシゲのような驚異的な記憶力をお持ちの方覚えていませんか

468 名前: ネタバレ? 2005/05/03(火) 19:24:49 ID:zGxGjW12









今回3は声しっかりでてた。しかし4が…疲れが出てた気がする
2の登場シーンが銅像みたいで鳥肌立ったよ

469 名前: ネタバレ 2005/05/03(火) 20:37:56 ID:deJCDWAa
>>467
記憶を掘り起こして‥










歓喜よ 君は麗しく輝く光の煌めき
僕達は熱い想いで(天空に入る)
時の流れで別れた者が 再び一つになる
(人は皆 神の懐に抱かれる)
やり遂げた者よ 勝ち取った者よ 歓喜の声を合わせよう
100万人よ跪け (創造主を感じるか世界よ)
神は 星の上にいらっしゃる


こんな感じ‥‥だったはず。
特に( )内はウロ覚え。
どなたか訂正乞う。

470 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/03(火) 21:04:54 ID:H/mBi+JQ
>>469
ネタバレ?














配布パンフに出てる本に書いてないのかな?

471 名前: ネタバレ 2005/05/03(火) 21:58:19 ID:gg+WYmlu
4はかなりお疲れのようですな!
台詞が篭ってたりカミカミで全然聞き取れなかった orz











初日に続いて二回目なんだが
何時から指相撲が普通の相撲に変更になったんですか?
かなり台詞も変わったようで、初日と違う芝居観てるようだった








472 名前: ネタバレ 2005/05/03(火) 22:07:56 ID:HsSp5vxF
>>471
え?









5/1夜公演を見たが、本当の相撲だったよ。
初日とそんなに違うのか?

473 名前: ネタバレ 2005/05/03(火) 22:50:17 ID:/k4r+gLu








指揮なんだけど、第九の指揮ってあんな指揮?
歌ったことあるけれど、曲の解釈がおかしいんじゃないか?
もっと聞き込んで表現力をつけるべし!
芝居だけを楽しみたい人はOKだろうけれど、
中途半端、しっかり音楽を知っている人にこの芝居は厳しい!
稽古が不足している感じはなかった。




けれど、1回見ればおなか一杯。
隣の客は最後の写真がどの作曲家の写真だかわからないみたいだった。
「シューベルト」なんて出てきてなかったし・・・

474 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/03(火) 22:57:37 ID:sF7Opvmz
>>473
それ言い出すとキリ無くなるから、
そこは無視して観ました……気持ちは凄くよく判る。

475 名前: ネタバレ 2005/05/03(火) 23:06:50 ID:deJCDWAa
>>471









「指相撲」じゃなくて「腕相撲」な。
1日昼もすでに相撲だった。
個人的には、舞台の隅でされる腕相撲よりはわかりやすくていいと思った。
日本びいきな設定もあるから、無茶でもないし。

476 名前: ネタバレ 2005/05/03(火) 23:09:54 ID:a1PlyF2r













え、腕相撲が普通の相撲になったの?
4/30昼見た時は腕相撲だったんだが

477 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/03(火) 23:10:25 ID:H/mBi+JQ
>>473
ネタバレ。








実際本物の指揮の事はよくわからんが、素人が見てもややしょぼい気がするのは否めないとは思う。
例えば連ドラで○○企業を舞台に〜みたいのがあって
その業界に実際勤めている人は「こんなんじゃねー!」って言うのと同じ事だと思うんだよね。
別に描かれている作曲家のドキュメントをお芝居でやっている訳ではないし。
ドキュメントだったら事実に偽りありだから。
いいたい事は判るぞ。判るけどそれ言うと・・・。
自分はNACSって今までぐぐっとくる台詞が1個ぐらいは必ずあったんだけど
今回1個もなかったのが残念。

478 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/03(火) 23:29:10 ID:GR1ITQFT
ネタバレではないけど…






先生の言う通りによくできました、
って感じの芝居に思えた。
粗野でも個性とテンションの高さが魅力だったのに
こう言っちゃ語弊があるかもしれないけど
つまんない劇団になっちゃったな…。

479 名前: ネタバレ 2005/05/03(火) 23:33:18 ID:Zdou9HAU








>>469
あっていると思う。
で、5が喋ったときと4が喋ったときで微妙に違ってた。
たしか「人は皆・・」の一文のかわりに
「そうだ おのおのの魂を我々は自分の宝と呼ぼうではないか」
だった気がする

元の詩と比べると、相当の意訳をしてるので、
メンバーが意訳したにしても、誰かの日本語訳を短縮したにしても
すごいと思う

それにしても、数日でずいぶん芝居が変わったんだな・・
ほかにどんなところが違ったか教えてくれますか

480 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/03(火) 23:51:44 ID:WfiUIpoE
>>478
前作が粗野系だったので毛色を変えようと頑張ったんじゃないの? 未見だけど。
しかし、そんなにセリフや動きがコロコロ変わるってあり得ない。ま、小ネタの部分なら
いいけど。 全国は完成版で見せてやってくれよなー  地元は練習台じゃないんだからさ。
何の為にゲネとかやってんのか、と小一時間・・・


481 名前: :名無しさん@公演中 2005/05/03(火) 23:56:03 ID:33PgjTiO
知らない人には誤解を
知ってる人には困惑を
とモリが口がすっぱくなるほど
道内のラジオで言ってました


482 名前: ネタバレ質問 2005/05/04(水) 00:08:15 ID:et+gKT77
>>469,479









ありがとうございます!!!
まさかこんなにちゃんと覚えている方がいるなんて
思ってなかったので、ほんとに感謝です。

>>480
全国で成功してくれれば、この際地元は練習台でもいいかなとも思ったり。

483 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 00:15:27 ID:vSe96H7z
5/7の土曜スタジオパークで「望郷」のことやるみたいだなあ

484 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 01:24:51 ID:F/PglAYR
>>483
マジか
魚映るかなぁ

485 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 03:03:19 ID:zLkwY0a9
パネルとかの写真だったりして

486 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 04:02:32 ID:gJxgQMkZ
予告編ぐらい流れるんじゃないか?
激しく楽しみだなぁ

487 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 07:33:36 ID:f2PVxK8N
めざましもう出た?早起きできんかった

488 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 07:36:05 ID:FkgbySND
大丈夫だ、これからだぞー。


489 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 07:44:08 ID:PwVl5JvT
こりゃネタバレ嫌な奴はめざまし見ない方がいいな。

490 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 07:50:53 ID:F/PglAYR
>>489
そんなにネタバレしてんの?

録画してっから後で見るけども

491 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 07:52:51 ID:PwVl5JvT
>>490
キャッチ見た時点でヤバイと思ったけど大した事なかったよ。ゴメンな。

492 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 07:53:01 ID:f2PVxK8N
ありがとん
見れた!

493 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 07:53:59 ID:hExeatwg
見ちゃったよ…
稽古の様子映ってたからそれで良しとしよう…

494 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 07:54:50 ID:TWnUUU8a
稽古の部分やたぶん公開ゲネでかなりのネタバレがあったね

495 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 07:55:03 ID:GteFANlm
>>490
衣装とかセットとかネタバレされたくない人はまだ見ない方がイイわ…

自分は昨日後方で見たから安田にビクーリw

496 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 08:07:59 ID:mh0uqJk2
>>494
ネタバレっていうか・・・
衣装やセットを見て「おお!」みたいな感動をしたい人は見ない方がいいね。
WARの時は会場入ってやたらびっくりしたのを今でもおぼえてるよ。
あの斜め舞台は「なんじゃこりゃ?」って思った。
という感動も重要と思う人は見ない方がいいよ。

497 名前: なかの穴ネタバレ!!!! 2005/05/04(水) 08:55:07 ID:xSFxhCnx
中野アナ、あれってネタバレじゃあ?
可愛いからって
フジだからって
見てないから真実か否かは不明だが


















{女性役もやってます}じゅんこやマリリンみたいのが今回も出るってことか?

498 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 09:12:32 ID:XhWXtFOv
>>497




そもそもあの受け答えで今回も出るかどうかわかりようもない。
NACSの芝居では女性役も自ら演じることがあるって言っただけじゃん。
過敏すぎるよ。

499 名前: ネタバレ 2005/05/04(水) 09:27:38 ID:rh6Ex4IH
>>497−498






今回 女性役あるよ接吻付で
女装するのは1人だけど
もうひとり、独り芝居みたいな感じで女役やってる

500 名前: ネタバレ 2005/05/04(水) 10:33:51 ID:20W05mCy







相撲になったの?
私観た時は腕相撲だったけど、それで充分息子の成長は伝わると思ったけどなぁ
どこらへんのセリフ変わったのかもよかったら教えてもらいたい
良くなってましたか?

501 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 10:50:24 ID:9ZDOBU2Y
3日夜公演スタオベしてる人を見た。
他の人は立ち上がる気配なし。
自分はスタオベするほど感動しなかったのでそのまま座ってたが。

502 名前: ネタバレ 2005/05/04(水) 11:38:39 ID:0CPyExs8
469です。








>>479
そうだそれだ!
どこかが違うと思ってたけど、それがどこか思い出せなかった。
感謝!!

初日と3日目昼での違いは

腕相撲が相撲に
モーツァルトから投げ渡される「遺言書」が、マイムから本当の紙に
第九発表会前、サリエルが客席を覗く小ネタ追加
発表後、カールは拍手をしない

‥今思い出せるのはそれくらい。
台詞の違いは‥本当に変わったのかうっかり役者が変えたのかわからんからなぁ‥

>>499
女装は一応3人なかった? 
ヨハンナとフランツ母とシルエットのヨハンナ
それも変わったか?

503 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 11:58:42 ID:btX7UHPq
自分も3日夜、行った となりが「なぁーんだみんな立たないんだねぇ」と言っていた

504 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 12:37:18 ID:sV35rRX1
テレビでしかナクスを知らなくて、ネット等の情報が無く、ナクスの芝居=みんながスタオベするものと勘違いしてるヤシなんだろうな…
特にもんすけ特番あたりを見たら、何も知らないヤシはスタオベしなきゃ!って思うんじゃない?
で、劇場でやっと誰もやってないことに気づくんだね

505 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 13:38:29 ID:tNDL0EtY
>>504
それでイタタ言われるんだったらちょっと気の毒かもな
無知なことには変わりないが

506 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 17:14:18 ID:Tzl46D/e
>>505
初めて劇場に来たとしても空気読めればわかるはずなんだがなぁ(;´Д`)

507 名前: ネタバレ 2005/05/04(水) 17:33:07 ID:j2fs+MpG
>>500








今観て来た(´∀`)やっとネタバレ見れるー。
今回のも相撲でしたよ。自分的にはルザと比べて動きが少ないから
相撲で舞台一杯動いてくれた方がいいかも。(腕相撲版見た事ないからわからんが)
台詞はよく分からないけど
ベトベン「サリエリ先生の所為でウチも日本ブームが巻き起こって…」
サリエリ「私の所為か!?」みたいな会話とサリエリ先生が行司してください。みたいなのあったよ

508 名前: ネタバレ 2005/05/04(水) 17:58:32 ID:j2fs+MpG
>>252





そういやモーツァルトがうんこーって言うシーンはあった。史実に絡めて言ったのかは
あの言い方からだと分からないけど…只のヤスケンの変態ネタかもしれないし


509 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 20:19:40 ID:LhNgErAz
モーツァルトは興奮すると「ウンコー!」連発だったらしい。(トリビアより)

510 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 20:23:53 ID:sV35rRX1
ちょっとナックスっぽいなw

511 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 21:26:13 ID:3vcRRSCH
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17205352
↑可哀想過ぎ


512 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 21:48:27 ID:wROJ/3IH
>>511
まだ4日もあるじゃん
これより↓ましだろ?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c96225379

513 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 22:46:29 ID:mh0uqJk2
オクネタはどっちかというと難民ネタじゃないのか?

514 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/04(水) 23:14:44 ID:6D2NmwQo
ゴメソ 教えてチャンで申し訳無いのですが
梱包のOPに使われてた曲 教えて頂けないでしょうか?

クラシックに疎いのでCD買おうにも分からないのです。

515 名前: ネタバレ感想。 2005/05/04(水) 23:39:09 ID:GteFANlm
なまら嬉しい。ようやく書けるのか…









昨日夜公演組だが。
今回が初舞台だったんで、要領が掴めなくて最初は戸惑った。(拍手のタイミングとか)

脚本の感想は…うーんって感じ(レターみたいだw)
みんなの言う「何もNACSじゃなくても」って意味が分かった希ガス。

DVDでもっかいジックリ見たいな。

516 名前: 515ネタバレ続き。 2005/05/04(水) 23:59:43 ID:GteFANlm
加えとこ。








ちなみに自分の好きなシーンは、カールとベートーベンが筆談するとこ。
あと、ベタだけどカールとフランツが銃向けてヤリ合う所は、ゾワッとなった。

チームハンサムやるじゃねーか。最後ワロタしw

517 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 00:05:22 ID:GSSpyV13
なんだかスタオベするのが恥ずかしい状況になってきたぽくね?

518 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 00:10:44 ID:TTlsa5PD
今回スタオベ不要

519 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 00:11:54 ID:QkM4MjD3












>>516
>ちなみに自分の好きなシーンは、カールとベートーベンが筆談するとこ。
自分もw
あのシーンなんか好きだ
あと最後のハンサムコンビもヨカタ
ただ一番最初は顕さん普通に出てきて欲しかったな
あと顕さん絡みで親の七光りのくだりが全然わからなかった

520 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 00:15:21 ID:tlrQzKl1






>>515
>>516

レポ乙。NACS初観劇?芝居自体初観劇?
そこそこ楽しめたみたいで良かったね。

ヨハンナって最初笑わせキャラかと思ったけど後半良かったな。
裁判で赤ちゃんカール取り上げられちゃうとことか。
どう見たって男にしか見えないんだけど、子供を取り上げられる悲痛さが伝わってきた。

521 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 00:25:20 ID:gtPIk8xZ
>>517
>>518
スタオベするほど称賛するに値しないってことじゃなく、
あのストーリーでチャラチャラとイベント感覚でスタオベごっこするなんて恥ずかしい
ということでいいかい?

522 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 00:30:43 ID:nkzvcg4t
ネタバレ






運命にあわせてもじゃもじゃ〜の後の裁判シーン(だったよな?)とかを見ると
「ああ、演劇どこでもいけて、何にでもなれて、いいなー」とか思うしカコイイ!

523 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 00:30:58 ID:vbIEC365





筆談シーンで飴箱思い出しちまったよ。
設定が一緒だからね・・・。

524 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 00:31:28 ID:QKLcySBW
登場人物って5人だけじゃないんだね…














と、言うことで他の配役もキボン

525 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 00:32:58 ID:nkzvcg4t
>>523
しかもごく最近あっちは公演やってたしな。
飴箱の時代劇は何か好きで自分も見に行ったよw

526 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 00:35:34 ID:ya0MaNSU
教えてチャソで申し訳ないが、
難民スレ探すことが出来ません。
誰か教えて下さい!

527 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 00:43:03 ID:ZlxyqoxH







>>519

暗い言葉を一緒に言うことによって闇の世界へ引き込もうとする様子を表現
といってみるテスト
シューベルトは、カールを「自分と同じに父の抑圧を受けている」と同一視しつつ
苦労知らずのお坊ちゃんと思って見下したり羨んだりしている
そういう心の闇を引き出して、つけこんだのではないかと

528 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 00:45:01 ID:wDuPRUJB
>>526
“TN”で検索。

あぁ、漏れっていい人・・・。

529 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 00:46:20 ID:nkzvcg4t
ネタバレかな?






ずっと思ってたんだが
劇中ベートーベンは殆ど「ルイ」と呼ばれる。
シューベルトも「フランツ」って呼ばれるのに
みんな頑なにベートーベン、シューベルトって言うよね。
ちょと、オモロイ

530 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 00:56:54 ID:t02fjbRB












>>527
d なんとなく分かったよ
>>529
ベートーヴェン、シューベルトで呼ばれるのが一般だからね
正直無知な自分はフランツって言われても誰だかわからなかった


531 名前: ネタバレ質問。 2005/05/05(木) 01:04:55 ID:xKemkGk6








梱包のおかげでオペラにハマりそうだw


塚フランス軍(だっけ?)が攻め込む前に
なまら迫力あるおっかない曲掛かるけど、曲名わかるヤシいるかい?
(シチュうろ覚えスマネorz)

内蔵締め付けられたお・・・

532 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 01:44:04 ID:11GzGxad
クラシックに無知な奴の多い事
にわかでハマらないでね、ムカつく


533 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 01:47:36 ID:cSBIIT92
( ゚д゚)ポカーン

534 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 01:47:49 ID:nkzvcg4t
>>532
誰でも何でも初心者の時はあるだろう。
知った瞬間から超ハイレベルだったのかよ?
藻前こそムカつく。

535 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 01:57:39 ID:gtPIk8xZ
>>532
お前詳しいんだったら>>531の質問に答えてやれよ。
LOOSERの時だって新撰組に詳しい人は山ほどいただろうけど
お前みたいな低能なカキコした奴は一人もいなかったぞ。

536 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 02:29:19 ID:5KMZ7g+5





4日の昼の部だったんだが・・・
聴覚を失ってから交響曲第9番ニ短調「合唱付」 がベートヴェンの聞こえてる音の中での
指揮の辺りでなんで一番、聞きたいであろう人の音の世界がこうなんだろうと思ったら
ちょっと泣きそうになったよ。
NACSの芝居を観に行ったのなんて、初めてだもんで今までの色は良く分からんのだけど
もう一回観たいと正直に思ったよ。
ただ、2回目の挨拶の時にピンクの服着たねーちゃんだかおばさんだかが、えらい勢いで
一人スタオベしたのを見た瞬間、なんだかちょっと萎えた。
回りも失笑してたし、連れも「ちょっとっ」とか諌めてたし。

今までの曲バレに追加されるのかどうか分からないけど・・・
カールを抱くところでピアノ・ソナタ第8番・ハ短調 「悲愴」の第二楽章流れてなかった?

537 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 02:34:47 ID:cSBIIT92
>>536
>ピンクの服着たねーちゃんだかおばさんだかが

どっちかわからんのかw
そこまでオマヌケだとちょっと微笑ましいな

538 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 02:35:38 ID:11GzGxad
>>534
何腐れジョシ?藻前とか使うヤシまだ居るのかw
豚女のくせに威張るなよ 大人しく肉に埋もれてろ

539 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 02:57:01 ID:PYoevDoe
まあまあ楽しくやっていこうじゃないか
雰囲気悪いぞ

540 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 03:03:19 ID:gtPIk8xZ
>>538
何一つ反論出来ずに逆ギレ。
およそオペラやクラシックのような高尚な趣味の持ち主とは思えない下品な言葉遣い。

ここは演劇板だぞ。芝居の話が出来ないなら自分の巣へ帰れ。

541 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 03:24:35 ID:11GzGxad
>>540
本当無知なんだなw
お前難民でもうざいって言われてるじゃん、ハライテー
ちょっと煽ったらすぐ過剰反応、高血圧なんじゃね?
ああ、わざわざID変えてレスつけんなよ豚肉www大人なら華麗にスルーしてみろ

542 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 03:31:12 ID:u9Dpay0S
>>541
自分で言うのもなんだけど
難民でうざいって言われたの漏れなんだが・・・。

543 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 03:42:03 ID:gtPIk8xZ
>>542
うん、もういいや。バカを相手にしててもスレが汚れるだけだから。
せっかく芝居の話で盛り上がってるんだからね。

544 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 03:42:47 ID:11GzGxad
語尾に。を多様する変な特徴が目立ち過ぎ
うざいからレスつけんなwww

545 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 04:02:17 ID:8uID7woP









筆談シーンは評判いいね
ジェスチャーの「好きな子できたか?」も禿ワロタw

よろこびの唄の指揮をベートーベンとシューベルトがしてる時、スーという音だけが鳴っていて
ひたすら指揮をしていて何気にあのシーン長かったが、全然飽きなかった
指揮が上手いかどうかわからんが、魅せ方が良かったのかな
曲の終わりにタイミングが合ったのも感動した
後半は本当に良かったと思う

ただ、やっぱり残念なのがシューベルトの憎しみと、ベートーベンのナポレオンに対する絶望ってのが伝わってこなかったとこだろうか

546 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 05:01:10 ID:DAQPIYPy
>>544
一般的な文章の書き方としては普通じゃないの?

547 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 06:08:09 ID:21wcQL8b










ベートーベンとシューベルトが第9の指揮をしているシーンすきだ
二人ともすごく動きがきれいだなと思ったよ
指揮自体は雰囲気だけで、かなりめちゃめちゃだったけどもw
あとベートーベンが第9をアカペラで歌うとこはちょっと鳥肌たった
やっぱり歌、上手いな

自分は今回の舞台観て、なんかほっとした
初めてみたのがLOOSERだったんだが、芝居自体は惹きつけられ
たけど物語の粗さが気になった
面白かったけど、アレで全国公演なんてやっちゃうのかー?とw
今回は話も結構きっちりしてたし、それぞれの演技もよかった
5人の個性もよく出てたと思うよ

NACSらしさが無くなったと言う意見もあるけど、この先を考えて、
まずはしっかりとした舞台をつくることを優先したんじゃないかな
きっとこの先、芝居自体のレベルがアップした上に、「NACSらしさ」の
あるものを見せてくれるんじゃないいだろか...
なんて、インタビューとかダイアリーを読んでても思ったんだけ、どどうだろう?

548 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 06:19:14 ID:qQCVPyJ3
>NACSらしさが無くなったと言う意見もあるけど、この先を考えて、
>まずはしっかりとした舞台をつくることを優先したんじゃないかな
>きっとこの先、芝居自体のレベルがアップした上に、「NACSらしさ」の
>あるものを見せてくれるんじゃないいだろか...

自分もそう思ってた。そしてそれを期待してる。
今までと違う作風、しっかりとした稽古、そういうのを経験して
次回作や次々回作で新しいNACSの方向が決まればいいなと。

549 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 07:07:42 ID:11GzGxad
>>548
お前ネタバレって言葉知ってる?

550 名前: ∈(・  ∀  ・)∋ 2005/05/05(木) 08:55:43 ID:a/zy/mjU
∈(・  ∀  ・)∋<ついにスレ立ったぞ ・・・ビチッ

【オパンポ】音尾琢真【ポンポンパン】
../../tv7_geino/1115/1115247865.html

551 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 09:17:01 ID:gN0Ew0P2


552 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 10:09:04 ID:D4RaqnAb
お魚スレ
スレ乱立と向こうでも言われてるけど、今はコンポでここもいっぱい
望郷放映まで
いいじゃないかいいじゃないか

553 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 10:13:57 ID:gpQQm33U







ヤスケンの新体操が初日より上手になってて禿ワロタ。
全国公演最終日はもっと上手になっているのかも。

554 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 10:28:10 ID:xKemkGk6










>>553
魚に特訓されたのかな。
リボンやけにうまかったwww

555 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 10:35:56 ID:QkM4MjD3






大泉ってやっぱ舞台役者が一番向いてるなと思った
テレビで見るより全然芝居良かった
カールにトラッペット持たせようとする場面は本当に一人の父親に見えた

556 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 10:40:58 ID:8uID7woP











私が観た回は新体操のぼっことリボンが取れてしまって
上手いも何も…という感じだった
禿ワロタがw

557 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 10:42:49 ID:oPzSjeso
















あそこ好きなんだよねぇ。
ベートーベンがカールとジェスチャーを決めていくシーン。
『おはよ〜』と『おはようございま〜す』の、敬語部分とか細かい芸が好きだw


カールとヨハンナの再会シーンの1人芝居は、魚流石だなぁと感心したわ。

558 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 10:53:08 ID:Nfv/K5jB






音尾さんの女役(声だけの時でも)ほんっと上手だよね
この公演で「素晴らしい」って言葉が素敵に思えた

559 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 11:01:03 ID:nkzvcg4t
>>554
ネタバレかな?








男子新体操にリボンってあるの?

560 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 11:01:26 ID:xKemkGk6











>>558
ヨハンナが初登場した時は何事かと思ったけどww、
独り芝居と誰かの父(フランツのかな?)の声やった時のギャップ凄くて流石だとオモタ

やっぱ苦悩する役は合ってる希ガス

561 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 11:08:21 ID:xKemkGk6









>>559
もしかしたらないかも。適当なこと言ってスマン


粘着気味なので便所逝ってくる。

562 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 11:21:09 ID:pberuPs8













最初にあのヨハンナを見せつけられたから、
後の外見ボンズなヨハンナにも違和感なかったというか‥
同じことを学生服のルイ父にも感じたし、
先の場面で聴かされてたから、あの演奏会場面でも第九が聴こえるような気がした
個々の演技力はもちろんだけど、プラス演出の上手さ‥‥なのかも


イタイついでにもひとつ
指揮は言われるほど悪くないと思った
物真似っぽいとは思ったけど、演じるんだからそれで良いかと
曲解釈はそれぞれだろ


563 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 11:32:25 ID:oPzSjeso










舞台の上の大泉には独特のオーラがあると思った。
引き込まれちゃうんだよね。演技に。
演技上手いのは魚だと思うけど、「やっぱりこの人の芝居好きだなぁ」って実感した。

今回の芝居、『NACSらしさ』は確かに薄いかもしれないけど、
これが方向を模索した上での芝居なら見守っていきたいと思う。
この作品自体好きだし、たまぁにNACSテイストが入っててホッとするし。
全国回って得た物をしっかり抱え、堂々と帰ってきてほしい。



余談だが、シゲの指揮見てるとやはり動きがシゲらしくてちと笑ってしまうw
すっげぇ力強いんだよなぁ。

564 名前: NOネタバレ 2005/05/05(木) 11:43:39 ID:BanpxTYQ







4先生HPに祭投下してきました( ̄ー ̄)

565 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 13:58:46 ID:EOSxj0a/
大泉さんには瞼に注射して欲しい。落ち込みすぎだ、ありゃ。
「どうリタ」見てるから余計、別人のようだわん。

566 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 14:08:21 ID:gpQQm33U






私は最後にカールがトランペットを吹くところで、
ベート−ベンが本当に父のように優しく、カールに向かって
頷きながら手を叩いてやるところが大好きだ。泣ける。

そしてハンサムズの最後が凄くいいw
昨夜はモーツァルト女座りしてたぞ。

567 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 14:54:55 ID:nkzvcg4t
ネタバレ





>>566
毎月ゼロのつく日はモーツァルトデイ!
が唐突でかなりツボに入った。
でもこの芝居で一番ワラタのはエリーゼのお菓子ネタだ。

568 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 15:02:28 ID:QkM4MjD3










>>567
昨夜はエリーゼのお菓子ネタの所は一瞬シーンとなった
その後すぐ気が付いてみんな笑ってたけど
カールとベートーヴェンの筆談シーンで
カールが分厚い板みたいなのを床に叩きつけたのけっこうビックリした
予感はしてたけど以外に音でかくて…

569 名前: ネタバレ? 2005/05/05(木) 15:04:54 ID:NUz9AWzG








毎月0のつく日はモーツァルトデイってやつ、
大変だとは思うけど毎日公演日の下一桁の数字を言ったら面白いのにね

エリーゼはお菓子ネタもブルマネタもワロタ

570 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 15:47:00 ID:u73TA6Df
>>514
#http://musicnac.e-city.tv/
お芝居の曲はココにどんどん情報提供されてるぞ

571 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 15:52:01 ID:pberuPs8










>>563
なんかすっげぇわかる
他の人と並ぶとさらにシゲシゲした動きなんだよなw


笑いどころで印象に残ってるのは「運命」と「おひけぇなすって」
1個のおっきな引き出し全開っぷりが、なんか嬉しかった


572 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 16:07:49 ID:J2g9/jZt
>>568
>カールが分厚い板みたいなのを床に叩きつけた

「楽譜」じゃなかった?

573 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 16:27:24 ID:44dcf+P2
















>>568
エリーゼネタ、意味が即わかって笑ったら周りが一瞬シーンとなった時だったので、
ものすごく焦った…orz

574 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 17:02:51 ID:QkM4MjD3














>>572
あれ楽譜だったんか?!
遠かったから板に見えた
それとおまいさん、ネタバレくさいのはスペース空けてカキコな

>>573
自分エリーゼネタサパーリだからポカーンだった
そんなお菓子あったかな?記憶にない…
ブルマの部分の歌いっぷりよかったなw
第九はもちろん鳥肌もんだったが

575 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 17:54:17 ID:tlrQzKl1
NHKで望郷の番宣入った!!
魚・・・アップで映ってたよ。

576 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 18:03:11 ID:dQAaVlBt
ものっそカッコえがった>魚

望郷期待。

577 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 18:03:14 ID:tlrQzKl1





>>574
連投スマソだが

#http://www.bourbon.co.jp/sei/pack.html

578 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 18:03:42 ID:obfehJ4D
望郷放映以降は
なんかコネタにつかいそうなヨカーン
だから録画しながら生で見る

579 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 18:30:04 ID:QkM4MjD3











>>577
おぉ!わざわざd!
どのお菓子だかわかったよ
あのお菓子下手したらボロボロこぼれるんだよなw

580 名前: 514 2005/05/05(木) 20:20:54 ID:jvbgkedU
>>570
dクス!!

581 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 21:41:01 ID:R8WaPyk7
ネタバレね。







>>577
ちっこい箱も出たのか。
パッケージが昔に比べてポップになったな。
これって全国的にメジャーなのかな?
客が一瞬ポカンでその後どっと笑うのが面白いよ。

582 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 22:27:58 ID:oPzSjeso










今日、第9聴いた後にカールが立つシーンあった?
見えなかっただけだろうか。

583 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 22:36:28 ID:R8WaPyk7
>>582
ネタバレ







今日行った友達に聞いた話でスマソだがなかったよ。
でも、ない方が後のトランペットのシーンが引き立つような希ガス。

584 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 23:22:00 ID:PyRIms9f
大泉スレを見てて思い出したんだけど、
スープカレーDVDの売上の一部をスマトラ沖地震の被災地に寄付するってあったじゃん?
あれってどうなった?
きちんと報告してほしいんだけど。

585 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/05(木) 23:32:31 ID:R8WaPyk7
>>584
まだ出て1箇月しかたってないからもう少し後なんじゃないのかな?
なんか自分粘着臭いんで逝く。

586 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 23:46:19 ID:dAy7DS2V







今日の昼公演、エリーゼのとこで拍手おこったな。


ワンテンポ遅れての笑いはわかるが、会場全体で拍手するほどか?

587 名前: ネタバレ 2005/05/05(木) 23:50:40 ID:QkM4MjD3










568
昨日の夜でもエリーゼネタで拍手起こってた


588 名前: ネタバレ 2005/05/06(金) 00:04:05 ID:TKk1p+I9












エリーゼってお菓子ネタだったっけ?ロリコンネタしか思い出せんorz

589 名前: ネタバレ 2005/05/06(金) 00:13:58 ID:TmUOJDrk













エリーゼのお菓子ネタで拍手って笑いながら手叩く人が多いのかな?
>>588
ブルマネタだけじゃないよー

590 名前: ネタバレ 2005/05/06(金) 00:24:40 ID:C/+0yR3x





そうそう。笑いながら手叩く感じ>エリーゼ
どっかのおひかえなすっても拍手なかったか?

591 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 00:54:37 ID:mA0F5bgL
何で笑う時手を叩くかねえ。
笑うだけじゃダメか?

592 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 01:08:07 ID:J1pNCA9S
>>591
イナダの芝居で時々モリが熱唱するじゃない。ラーギットとかライナスとか。
ああいう時に思わずパチパチッで2回ぐらい手を叩いてしまうことはある鴨。
でもLOOSERで「ここはアルタかよっ」と思うほど拍手が長引くことがあってチョト気になったな。
セリフのタイミングにまで影響してたから。

593 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 01:42:57 ID:8S7TRedx
昼に初生ナックス芝居を観たおいらが来ますたよ
あぁ、今まで読み飛ばしていたネタバレレスをやっと全部読める喜び・・・

>592
爆笑したときに思わずパンッと手を叩きたくなることはあるが、拍手は正直迷惑
他のマナーはまぁまぁなのに、それがいちばん芝居の邪魔になってた

ところで、役者の声が突然大きくなることが何度かあったんだけど、
やっぱりマイク仕込んでるの?
道新くらいのハコならマイク無しでも声は通ると思い込んでた

594 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 01:54:31 ID:s9aQ2aEh
前作に引き続きドラマチックな歴史を脚色しただけの台本。
こんなのをよく全国に持って行けるよな。
恥ずかしくないのか。
森崎はもうオリジナルは書けないって事か。
こんな手法でごまかせるのは、
物珍しさで客が入る今回だけだろうな。
引用だらけの芝居はもう見たくない。
本人達はこれで本当に満足しているのだろうか。
脚本家さんの限界にメンバーも早く気づけよ。
オリジナルはもう書けないって露呈しちゃってるんだから。


595 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 02:02:54 ID:BeF6qpHQ
久しぶりにモリのオリジナルが見たくなった。
もうムリなのかなぁ・・・

596 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 02:04:07 ID:rc6JGSMV
>>594
ろくに歴史知らないんだね可哀相に







史実ではベトベンはシューベルトと会ったのはたったの一度、言葉も交わさなかった
モーツァルトもベトベンを憎む程深い関係ではなかった

史実を脚色してあそこまで話を広げるのは面白い試みだ
嘘も真実も混ぜて良い脚本に仕上がっている
お前はもう少し歴史を勉強してくださいね


597 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 02:05:27 ID:hopAfp1F
>>596
釣りでしょーが

598 名前: ネタバレ感想 2005/05/06(金) 02:08:12 ID:8S7TRedx
ほとんど既出なんだけど。



大泉の演技が良かった。父親らしさがよく出ていた。子供の頃の回想も上手かった。
シゲもいい。セリフも通ってて存在感もあった。銃のシーンも印象的。
しかし嫉妬の部分が今ひとつ伝わってこなかった。
音尾は熱演してたし女性役が上手い。でもなんだかもったいない。

モリは温かみのある演技がいい味出してる。引き出し一個と言えばそれまでだけど。
「おひけぇなすって」はいらないと思った。
安田のネクラ言葉連発シーンはあまりにも意味不明。
テンションの高さが安田らしいが、他の4人が抑え目の演技だから浮いていた。

大泉withチームナックスって感想があったけど、そうは思わなかったな。
それぞれ個性が出ていたと思う。
話も気に入ったし照明効果も良かった。NACSらしさもあった。
でも・・・・・・なんか物足りない。なんだろこの物足りなさは・・・

599 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 02:09:47 ID:rc6JGSMV
>>597
ヒント:釣られたい気分

600 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 02:21:56 ID:6sZFpwni
>>598
もっと行間あけてくれ
携帯からでもネタバレが見える

601 名前: ネタバレ込み 2005/05/06(金) 02:22:25 ID:8S7TRedx
常駐気味でスマンが、今後もシーンの変更ってあるんだろうか?
初日と最近で結構変わったらしいけど。
DVD化されるとしたらサンシャインだろうし、その頃はもっと変わるのかなぁ。
道新の芝居もDVDになればいいのに・・・

以下ネタバレ



サリエリが日本びいきというのは脚色だよね?
葬式や相撲は面白かったがジャポンの芸能人は正直いらないと思った。
音尾は毎回あんなに咳をして、本当に肺を悪くしないか心配だ。

602 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 02:23:54 ID:8S7TRedx
>>600
悪かったorz
これからはもっと空けるよ

603 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 03:09:57 ID:1EIG6ndz
今更ながらチケ取れなかったことが禿しく悲しくなってきた…

604 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 03:21:53 ID:PIxjwNpR
>>603
定期的に避難所とか覗いてみ?
公演前日、当日とかでも譲りますって人いるよ…
がんがれ!


605 名前: ネタバレ 2005/05/06(金) 03:41:14 ID:fRu0YEvu






>>601
ルザの時も思ったんだが咳の芝居上手だよね
でもマネとはいえきついよな… 肺も喉も悪くしないでいてほしい
4日観たとき大泉と音尾は高い声出しにくそうだった
その点いつも声カスカスのシゲがちゃんと声出ててよかった

606 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 04:02:51 ID:a7GoUadH
>>601







ジャポンの芸能人って誰だっけ?
やべぇ初日だともう忘れかけてるところが…orz

607 名前: ネタバレ 2005/05/06(金) 04:42:49 ID:wKmsZqFB










歌うにあたって、ボイトレしなかったんだろうか。
しなくても歌える音域だから、しなかったのかな?
歌が入る場合、するものだと勝手に思っていた。

608 名前: ネタバレ 2005/05/06(金) 06:26:06 ID:BboEdabm
>>606



















西遊記の岸部四郎と裏技の伊東四郎

609 名前: ネタバレ 2005/05/06(金) 09:45:21 ID:GQMvPbHp
>>608








30日に見たはずなのにどうやってその四郎繋がりになったのか
全然覚えてない…orz
冒頭の安田の新体操も今まで忘れてたくらいだ。
若年性のボケでも始まったかなぁ(´Д`;)

610 名前: ネタバレ初参戦 2005/05/06(金) 10:08:45 ID:BVRlhprf









昨晩の公演より
何度も報告されてた携帯orアラーム・止まらぬ咳
やはりあった _| ̄|○

感想だが、これまた皆さんが既に報告してるのとかなり被っちゃうが

4:堂々の主役熱演、芝居好きを再確認

3:これまた熱演、役にハマってた

2:相変わらずのおいしいポジションw

5:流石魅せてくれる、が確かに勿体無いかも

1:役どころ故仕方ないが、やっぱデカイ引き出し(ry

>>598と同じく
大泉withナクースという感想には賛同しかねる

1のサリエリに違和感(良い悪い別として)
映画とか漫画ではモーツァルトに
嫉妬しまくりって風に描かれてたから

611 名前: 連投スマソ 2005/05/06(金) 10:10:35 ID:BVRlhprf
>>609











詩人のシラー  ガンガレ w

612 名前: ネタバレ回答 2005/05/06(金) 10:11:32 ID:b9UxMg/1









>609
何故だか鼻血が止まらない私が教えますよ。
それはアレだ。
カールの読んでた本の詩人が「シラー」とか言う人だったからだ。
そこから「あーあ、あの西遊記の」って始まったわけだ。


613 名前: 612 2005/05/06(金) 10:12:26 ID:b9UxMg/1
かぶった。
鼻血の海に溺れて逝ってくる。

614 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 10:53:42 ID:mjxBPzmT
>>613
テシュドジョー…
(´・ω・`)つ□


615 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 10:58:16 ID:4ij3VSIP
>>612
病院行った方が…

616 名前: ネタバレ609 2005/05/06(金) 11:27:05 ID:GQMvPbHp
>>611-612














2人ともありがとう
シラーから四郎になったのか。
そこらへんスコーンと記憶がない…
サリエリの「おひかえなすって」ネタは嫌ってほど覚えてたんだがなぁ

>>612は鼻血大丈夫?止まらないなら病院行けよ

617 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 15:17:36 ID:u1GZENOC
糸コンニャクを噛まずにいっぱい食べた翌日

ケツの穴から、糸コンニャクを引っ張り出すと

気持ち
工エエェェ(゜∀゜)ェェエエ工


618 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 17:55:06 ID:f8plSbwD
自分はネタバレ別に大丈夫だから見てたんだが、本当楽しみになってきた(´∀`)
でも、行くの東京公演なんだ…
一番マナーが悪いかも、と言われているので心配(´・ω・`)ショボーン

619 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 19:24:35 ID:8S7TRedx
今日のゴルゴは久しぶりに生放送。
感想メールいっぱい来てるんだろなー
でも感想は個人的ダメ出しと一緒にガタメに送ろう・・・
誰に目を通してもらえるかわからんが。

>618
あれだけ言ってても携帯切らない奴が必ずいるんだから、もう仕方ないわ。
あとはアンコールで騒がれなければよしとしようよ。
無言のスタオベくらいなら、いいんじゃないか?(という気になっている)
青年館より良くなってることを祈ってるよ('・ω・`)

620 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 20:26:17 ID:vrlocicX
>>619
芝居の感想ならたぶん誰かが事務所に持ち帰ってくれるんじゃないかな?
感想なら5人全員が真面目に読んでくれると思うが…
…私のただの予想だけど

621 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 20:49:52 ID:Yqu+vLR5
コンポ−ザー見た後は、感動してアンケートにはマンセー意見しか書けなかったけど
後々考えたら結構ダメ出ししたくなるんだよな
自分が送っても何も変わらないことはわかっているが何か送ってみようかな…

622 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 21:15:45 ID:8S7TRedx
>>621
自分も同じだよ。
見終わった直後は気分も高揚してるし、あまり考える時間もないしで
アンケートには良かったところしか書けないことが多い。
後からダメな部分がいろいろ言葉になって出てくる感じ。

でもパンフにも「批判が糧になる」旨の記述があったから、
客の指摘にNACSが納得したら変えるんじゃないか?
だとしても、変えた後の芝居を観る機会がないのが残念なところだ・・・

623 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 22:49:59 ID:b9UxMg/1
アンケートは本当に見てくれてるみたい。
前回LOOSERの時に、初日はちゃぶ台シーンを階段下でやってて
アンケートに「2列目から後ろはちゃぶ台シーン全く見えません」って文句書いたら
次は階段中段でやってくれるようになってた。
多分他にも見えなかった人が居て同じように書いたんだろうけど、アンケート見てくれてるのは確かだと思う。

624 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 22:50:59 ID:b9UxMg/1
あ。鼻血は止まりました。ありがとう。

625 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 23:13:00 ID:JRn5J+Ve
良かったな。
人事ながら気になってたんだ、鼻血。

626 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 23:21:40 ID:r7DEd6N5
自分は逆だダメを書いてしまう。
>>623
袖の芝居は一歩だけでいいから中央よりでやって欲しいと書き忘れたよ。
じゃないと前方の端っこの人は服が動いてる程度しか見えないんだよ。

以下ネタバレ
















ベートヴェンが聴力失うシーン「もっと大きな声で!」って言うところって
初日と近日の公演で微妙に変わってるか判る人いる?

627 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/06(金) 23:35:59 ID:F2yeDNzC
あ・・・ゴルゴ忘れてたorz

628 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 00:23:59 ID:JUIVOmtN
ゴルゴもガタメもラジオは聴いてない…
すかり忘れてるのだ。

629 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 00:25:01 ID:UFe08n/q
止まらない咳の人が隣だった。
せっかく苦労して一枚手に入れたのに…
咳の人が心配になってきて、苦しそうなの見てたら何だか感染っちゃって、一緒に咳きこんでしまったorz
しかもそのせいで見逃したシーンも。

630 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 00:25:27 ID:Ux9NSRWk
今しがた音尾がアタヤンで、公演がいかに疲れるものかを語っていた。
気力も体力も使うのは容易に想像つくが、当事者はもっと大変だろうと思った。
しかし音尾は、ロングラン公演をしている中央の役者に敬意を表し、
自分の経験は全て貴重な勉強だと、明るく締めていた。

全公演をやり遂げて帰ってきたとき、彼らは最初にどんな感想を口にするのかな。
夏の本州の気候を乗り切れるか心配しつつ、楽しみだ。

631 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 00:55:30 ID:urrll+8M
緊急なんですが5月8日の昼チケットが一枚余ってます。
気になった方は下記のメアドまで〜日にちが無いので明日中にメェルくださぃm(_ _)m

メェル→は
NACS-MORY-TAKU-SHIGE-KEN-YO@d.vodafone.ne.jp
まで。


632 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 00:57:53 ID:blTybke/
釣り?

633 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 01:06:28 ID:urrll+8M
難民のコピペ
メルマガ発行者だし、ただの厨だから行きたい人は捨てアドで連絡したら?

634 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 01:08:51 ID:o21ZsH0S
>>631
難民にも湧いてたな

2ちゃんだってワカランで書いてんだべきっと

635 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 02:04:03 ID:U4MObYkZ
咳は悪気がないだけに迷惑かけられた方もつらいね。
出るって分かってるなら咳止め飲んで来るなり、ハンカチで押さえるなりはしてほしいもんだけど。
美輪のじいさんは「咳の病を患ってた時は二年劇場に足を運ばなかった」と言ってたな(うろ覚え)
そこまで徹するのは難しいけど。

636 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 02:06:37 ID:urrll+8M
ゴバク?

637 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 02:21:14 ID:7X41A62L
美輪さんすげーな。ますます好きになったよ
やっぱりそれくらい重大な事なのかな・・・?

638 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 02:24:40 ID:7HDdxhWC
私前に演劇ちょっとやってたけど、確かに目立つ咳は演じる側も気になるな
難しい

639 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 02:34:01 ID:heX8pAFS
人の咳は煩く聞こえるが、自分の咳はそれほどではないと思ってる香具師もいる。

>629は隣席の人に恵まれなかったようだけど
自分が咳き込んだのまで人のせいにするのはいただけない。
貴方の咳のせいで迷惑した客もいるだろうに・・・・それはなんとも思わんのか?

難民スレもそうだけど、舞台観に行ってるのか客に目を光らせるのか判らんのが多いな

640 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 03:31:18 ID:urrll+8M
下痢女age

641 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 07:30:36 ID:5pP+f+IN
咳は自分も観覧数週間前から酷くて、でも薬飲んで乗り切った。
でも、のど飴をなめてせき込まないよう努力もした。
あめの臭いがしないよう、終始口を開けずに観てた。

以下ネタバレ




















以前書き込みあったが、カールのトランペット演奏。
生演奏なのか、真似ているのか。
私は真似だと思われ。確かにパンフでも「トランペット指導」の名前があったが、
実際に吹いている物だとは思わない。
指使いを指導してもらって、あとは演奏に合わせただけだと思われ。

だれか真実を知ってる人いないかね?

642 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 09:00:09 ID:C0kk2iVC
今日はベートーヴェンの交響曲第9番初演(1824年)の日らしい

643 名前: ネタバレ 2005/05/07(土) 10:28:47 ID:vl7eyTFF










そうか。今日がカールの誕生日ってやつか。
今日の芝居観に行く人は、舞台上とのリンク率が高くていいなぁ。

644 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 12:57:38 ID:6ECREGH6
>>641










演奏自体は魚の実演の様な気瓦斯
プロにしちゃあ、たどたどしかった感じ
つっても、あの場での生プレイではなかろうて
指導を受け実際に自分で何度も吹き
勿論そりは全て録音しといて
中から一番マトモなのを舞台で流した
自分の演奏に合わせ自分で吹き真似
じゃなかろうか?…あくまで想像

645 名前: ネタバレ返し 2005/05/07(土) 13:27:56 ID:Ux9NSRWk











遠目に見た限りだが、生演奏だったと思うな<カール
音はトランペット初心者が出す音質って感じだったし(絶対プロではない)
ぎこちないブレスのタイミングも本物っぽかった。
聞こえ方もスピーカー越しというよりは生音だと思ったがなぁ…確証はない。

646 名前: ネタバレ 2005/05/07(土) 14:35:32 ID:xan7qSFy








生演奏かどうかは
金管楽器経験者が見たらわかる
と思うんだが…いないのか…。




647 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 14:51:33 ID:xuvaAxPu
























自分、小学校のクラブ活動でトランペットやってたけど、
マウスピースに当たってる唇の形で吹いてるか吹いてないか分かると思う
自分は後ろの席だったからそこまで確認出来なかった
唇を閉じて、頬をふくらませずに音を出すんだよな>トランペット

648 名前: ネタバレ 2005/05/07(土) 17:20:37 ID:Ux9NSRWk










645ですが…元吹奏楽部。木管だが。
向かって右側の真ん中あたりだったけど表情は見えた。
マウスピースに当てる口の形、息の吸い方とも正解だったよ。
改めて>>644の意見を読んだが
録音を流すならピアノと同じく吹き替えにしてしまえばいいこと
その点でもあの音は生演奏だと思うぞ。

ところで、今回の安田の演技がどうにも引っかかってたんだが
ゆうべラジオを聴いていて謎が解けた
デ ー モ ン 小 暮 だ

649 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 17:22:54 ID:n3rU2DYP
空気を読まずに質問

今日のNHKスペシャル「望郷」に音尾琢真の名前があるのですが
これはTEAM-NACSの音尾さんなのでしょうか?

650 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 17:23:53 ID:qsZMw5LD
ガイシュツ

651 名前: ネタバレ 2005/05/07(土) 18:31:59 ID:vl7eyTFF










>648
今回の安田の演技…やっぱりそう考える人は居たんだな。
昔好きだったので、芝居観て自分と友人は開口一番「あれは…閣下だ」だったw


652 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 18:48:13 ID:v65tDkqP
スレ違いなんでスルーしてOkです
NACSのメンバーの画像は公式(WEB上にUPするのが許可されてる画像ってコト)に手に入れられることはできないんでしょうか?
自分のHPで紹介したいんですが・・・

良い方法があれば教えて頂きたい

653 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 19:00:01 ID:/2nRznA3
>>652
自分で絵を描け。

以下ネタバレ余白












閣下かぁー。なるほどね。
でも壊れた沼部さんってのもイイ!w
閣下の出たロックオペラハムレットはおもろかったな。
ところで配役のネタバレを求むって人いたけど配役書いた人いる?

ルイ(ヴェートヴェン、長男)・・・大泉
カール(次男、音尾演じるカールの父)・・・佐藤
ヨハン(<自信ナイ!)(三男)・・・森崎
ヨハンナ(佐藤演じるカールの妻、音尾演じるカールの母)・・・音尾
カール(佐藤演じるカールの息子)・・・音尾
フランツ(シューベルト)・・・佐藤
サリエリ・・・森崎
モーツァルト・・・安田

他、演劇らしい細かい役がそれぞれ何役ある。

654 名前: ネタバレ 2005/05/07(土) 19:55:15 ID:578ytlRd
今日の昼観覧組。
魚の件。










トランペットは生吹きでした。
かなり前の席で見て来たから間違いないと思う。
出す音は酷かった。

あと誰かも書いてたけど今回全員ワイヤレスマイク使用。
左耳にインカム仕込んでる。
喉やられないための対策もあるだろうが道新で
マイク使うのってなんだかなあ・・・。

655 名前: ネタバレ 2005/05/07(土) 20:07:29 ID:vl7eyTFF









>653
真っ先に閣下が浮かんだ後、沼部にも似てるなぁと思った。
ロックオペラ『ハムレット』、面白かったよなぁ…。
今回のモーツァルトはあの時の墓守りに似てる。
しかし、ここにあの『ハムレット』を観に行った人が居たんだ。なんだか嬉しい。

あのモーツァルトも好きなんだけど、モリ演じるルイの父親が実は好き。
悪っぽい役ってなかなか無いから、あんなモリも観てみたかったからね。
優しそうなサリエリとの対比も良かった。

656 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 20:39:32 ID:5RKf3vSF
トランペットの件いろいろとサンクス。






















自分もトロンボーン吹いていたけど、あのシーン観て「おぉ、生吹きじゃん!!」と思えなかった。
はやく真相が知りたい。

しかし、CUEモバイルのフォトダイアリーの更新はすごい。
まだ観劇してないひとは軽くネタバレかも。
楽屋での安田さんはまさしく亡霊だった。

657 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 20:41:43 ID:/2nRznA3
ネタバレ?







HPのDIARYも社長サン遠くからネタバレだよな。

658 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 21:01:56 ID:578ytlRd
いま気付いた。
これネタバレじゃなくどーでもいい話だと思うが







音楽担当打ち込み系のマニピュレーターの南澤さん
浅倉大介やアクセスと仕事してる人だ。
知る人ぞ知るかもしれんが。

659 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 21:54:45 ID:ee+nlT1C
南澤さん(nang-chang)はポルノのマニュでもあるよ。
ポルノで一番のどうらーで、ポルノ内にすいどうを広めたのは彼。
nang-changまで今回かかわってたのか…

660 名前: 659 2005/05/07(土) 22:01:32 ID:ee+nlT1C
ネタバレなのかな?
スペース空け忘れすんません。

661 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 22:26:28 ID:YFD1h1Jf
>>659
nang-changもCOMPOSERかかわってたんだねー。
本人には嬉しい仕事かも知れないね。
でもポルノで1番のどうラーは元BASSのTamaだよ。

662 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/07(土) 22:32:04 ID:578ytlRd
>>659
そうなんだー。ポルノ聞かないから全然知らなかった。
初めて会ったの11年前なんだが
今でもナンちゃんの称で呼ばれてるんだね。

663 名前: 三行目以降ネタばれ 2005/05/07(土) 22:46:37 ID:oGBnIZoF
咳がどうしても出てしまう人は、タオルハンカチとかタオルで口元を
覆って遠慮しながら咳をするとあまり響きません。








トランペット、生音ならもっと音の振動が伝わってくる筈だと
思ったのだが・・・。吹いているのは音尾だとしても、生で吹いて
いるのではなく本人は吹いている音にあわせて、指を動かして
いるのでは?録音だとしても、あれは素人の音だと思う。

664 名前: ネタバレ 2005/05/07(土) 23:36:18 ID:Ux9NSRWk








トランペットの件は意見が分かれていて逆に面白い。
>663
生音でも、初心者じゃホールに響くような音を出すのは無理。
音質がブツブツカスカスしていたので音尾が吹いた音だと思う。
さらに、プロなら自分の音を録音して流すより生演奏に挑むのでは。
どうしても無理だったらプロに吹き替えてもらうと思うよ。

>>654
マイクの件、書こうかと思いつつ書かなかったんだけど、やっぱりそうだよね。
まさか道新でマイク使うとは思わなかったからビックリした。
インカムは遠くて見えなかったけど、
下を向いて喋るときに急に声が大きく響くからわかっちゃったよ。

でももしかしたら、下を向くとどうしても声の通りが悪いということで
客に正しく台詞を伝えるためにマイク使用を考えたのかもしれない。

665 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 00:20:20 ID:k868O6MC
話豚切りスマソ
こんなの見つけた。
#http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=4249573
顕さんの歯は大丈夫なのかなって思って・・・

666 名前: ネタバレ 2005/05/08(日) 00:24:26 ID:FuldpaqZ





トランペットはブレスとかリアルだから吹いてると思う。
吹奏楽やってた友達も言ってた。

やっぱりマイク使ってるね。
後ろの席で見るとものすごくわかる。

前にすごくバラードの多いライブで
そのアーティストの代表曲の時に咳をしたくなって
息を止めて我慢したら、最後曲が終わって気を抜いた時に
ゲロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っていう、最悪な音を出したことがある。
空ゲロって感じで死にそうになった。



667 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 00:42:04 ID:ucF4ubUj
演劇じゃないけど…
映画見ている時に咳を押さえていて滝のような涙が流れてしまい
横にいた男にじろじろ見られた。
涙流す場面じゃないのは判ってるからこっち見ないでよ!と、心で叫んでたっけ。
咳ってむずかしいね。
気にならないときはいくらでもOKなのに一旦気になるとなかなか無視できない。

668 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 00:43:58 ID:nAFJz1TR
マイクの件










初日、自分4列目。友人、た行列センター。
で、友人はセリフ全然聞き取れなかった、と。
2日目、最後列で充分聞き取れた。


669 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 01:03:52 ID:8fZpA1wm












短期間の練習だとアンブシャーが安定してないと思うし、
慣れてないと唇が痛くなったりするから
やっぱり吹き真似じゃないかな?>トランペット
息を入れて指を動かしてるだけかも。

670 名前: ネタバレ 2005/05/08(日) 01:25:21 ID:4APvyrH/
ネタバレ注意








最後のトランペットの件

初日と今日見てきたので解ったこと
初日からしばらくは録音に指やブレスをあわせていたと思う
今日(7日)の昼は、本当に吹いていた
ただ、しっかりしたものではなく、
たどたどしい音階でカールが吹いているところに
録音が重なってかかる感じになっていた


長文スマソ

671 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 01:49:44 ID:DujhtX36
難民恐っおまいらも気をつけて

672 名前: ネタバレ 2005/05/08(日) 01:49:47 ID:ojpK4ogw
と、すると・・・









トランペットの件もマイクの件も、初日と今とでは変わってる可能性があるんだな。
聞こえないというアンケートを読んで急遽マイクを仕込んだのか?
今までと違って大声は出さない芝居だけど、そんなに通らないものかな?
それともやはり喉の保護?うーん…

トランペットは、とりあえず生音だと思っておく。本人がネタバレするまでは。
ちなみに5日観劇。

673 名前: ネタバレ 2005/05/08(日) 02:46:06 ID:D//3l67g













今日(7日)昼、初見だったんだけど(というか、ナックスの芝居自体初めて見た)
トランペットって、最初の方のカスカス音は本人が実際に吹いてて
それに徐々に録音したものが重なっていった…な感じに聞こえたんだけど
(670の人と同意見)、初日とかは違ってたのか?ずっと綺麗な音だったの?

674 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 02:53:04 ID:C1Y0NJou
ネタバレではない

グッズだけ買いに道新ホール行ったら
劇場の中の声が売り場まで聞こえてて
禿しくもっかい観たくなった…

675 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 03:23:03 ID:Ztj6kntP
>>661
自分もポルノヲタだが、タマはポルノチーム一のどうらーではないと思う。
ナンチャンがポルノチームに広めて今では皆どうらーだ。

以下ネタバレ含む。







自分もトランペットは生演奏だったように思う。
ブレスのタイミングや息遣いが舞台の魚そのものだったし…
うまくはなかったけど、ちゃんと吹けてて感動した。

676 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 04:48:08 ID:DujhtX36
難民あぼーん('A`)

677 名前: ネタバレ 2005/05/08(日) 08:15:03 ID:pIpyLsz0





トランペット。
私が行った日は、音のかすれとか一切無くて録音だろうと思っていたが
>673が見た日は音のかすれがあったのか。
日によって違うのかも知れないね。

678 名前: ネタバレ 2005/05/08(日) 11:59:53 ID:+uOlfvCL








昨日の夜初見でした。
元吹奏楽部でペット吹いてましたが、指使いはあっていました。
音も私が小学生の頃出していたような音で、ちょっとカスカスしてた。
ブレス音がはっきり聞こえたので生音なんだなと。
裏でプロが吹いてるにしても下手すぎた。

679 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 12:15:50 ID:Ph30bNh9
>>674
グッズだけ買えるんですか?
観に行けないんだけど、物販覗きに行くだけしようかな…。
でも観ずに帰るのは激しく虚しくなりそうだけど。

680 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 12:22:27 ID:BNDCYwR7
ネタバレ注意





トランペットの件
5/5夜と5/7昼を観て来たけど、前方席下手寄りで観た5/5夜は素人っぽくもスムーズな音
近くで観て聴いて生で吹いてる印象を受けた(因みに自分ブラスバンド経験有)
5/7昼は、吹いているのに音が上手くでないと言った感じで客席からも笑い声
(決して笑えるシーンではないのに…orz)
録音した音が流れてきたのを聴いて、単純にアクシデントなのかと思っていた

5/7昼は台詞噛んだり演出のミスも多くて('A`)
モーツァルト登場シーンで、下手の幕がなかなか落ちなかったのは痛かった…


スレ違いだけど…
モーツァルトを閣下っぽいと感じてる人が他にも居て安心したw
夢で逢えたらに出てた時の、ヘルベルト=フォン=デモヤン先生みたい

681 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 12:36:24 ID:1lxFW6KN
679
開演してる時間帯ならチケなくてもグッツは買える
でも声漏れてくるから見れない人にはちょっと酷かも

682 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 13:50:10 ID:EQ8tpTqz
>>679
物販はきのとやクッキーとTシャツ以外だったら送料800円(だと思った)で
劇場で貰ったフライヤーに通販あったから後々通販あると思うから
劇場で漏れ聞こえる声を聞くぐらいだったら800円出した方が良くないかい?
クッキーとTシャツが欲しかったら劇場行くか見る人に頼むかした方がいいとオモワレ

683 名前: 680 2005/05/08(日) 14:17:06 ID:BNDCYwR7
ネタバレ訂正







モーツァルト登場シーン、なかなか落ちなかったのは上手の幕でした…orz

684 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 14:19:11 ID:Ph30bNh9
>>681-682
ありがとん。
そうか…そうだなぁ…通販したほうがいいか。

685 名前: ネタバレ 2005/05/08(日) 15:23:06 ID:LH5/cx8G








幕うまく降りなかったね>7
でも、初観劇の私はあれで正解なのかと思ったorz
もう1回完全版が観たいよ
全国回って最後、故郷の北海道で締めてくれないかな…ナンチテ

686 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 15:27:31 ID:ZjS3+Dld
難民寄りの話題なんだが…
難民で出てたG/県の話読んでたらCUEでこれっぽい話あったの思い出した…_| ̄|○

687 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 15:40:37 ID:qSIpLlXB
ネタばれ





初日と7日をみたのだが、初日はまぁいいとして、
7日は大泉の声は出てなかったし、全員セリフかみかみだったし、
幕は引っかかるし、トランペットは音がうまく出なかったし、ボロボロでしたね。
なのに2、3名がスタオベ…orz

前日、せっかくの休演日だったのに社長の誕生会なんてやるからだ!

688 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 16:02:20 ID:Gony7Ka8
>>686
難民で出ていたナックスなりきりシゲ認定以外にもあるのか?
G県厨寄りなら押し掛けなんだろうが。
もし良ければ詳細希望

689 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 16:04:12 ID:AtOcJ9/i
あのオヤジまだいるのか?
このまま全国行脚するつもりじゃないだろうか・・・・

690 名前: ネタバレ? 2005/05/08(日) 16:09:08 ID:w68X0r9t







>687
そうか、公演日によってそんなにムラがあるのか…
自分が見に行く時(3ヶ月以上先)には良い出来であることを祈る

全国公演の終盤あたりになると、「体調」もモチロンだが
「気持ち」の維持(本人達が飽きたりしていないかどうか)も正直気になる

691 名前: 686 2005/05/08(日) 16:15:21 ID:1lxFW6KN
>>688
おそらくそんな大事にはなってないと思うんだけど…
以前にKING GOIS聞いてた人なら覚えてるかもしれないけど
新人オーデが一段落したときにCUEヲタから事務所に
「私もCUEタレになりたい 次のオーデはまだか」
みたいなメールが来て社員が丁重に「オーデの予定は今後ない」
ということを伝えたのにそいつはしつこく「CUEタレになりたい」と五月蠅かったらしい
あまりに五月蠅いということでシャチョ直々に厨に「オーデの予定はない」というメールを送ったら
その厨は「シャチョから直接メールがキター=CUEタレに近づいた」と脳内変換し
その後も「CUEタレになりたい」メールがしつこく来たとか

今はどうなってるか知らんがな…

692 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 16:15:43 ID:DujhtX36
>>686
詳しく、何だか最近周りでも不穏…

693 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 16:18:28 ID:qbHxDXr7
あれ?芝居で使われた曲リストってどこにあったっけ?

694 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 16:24:34 ID:Gony7Ka8
>>691
まりがd
道外者でCUE関係のスレを見始めたのもここ数か月だったから知らなかったよ。
何と言うか、シャチョウの中の人も大変だな…

695 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 16:28:02 ID:2Rld/lEw












>>690
飽きというよりは逆に余裕が出てきてアドリブ満載になっているとかは無いのだろうか?
それか最初の頃に比べてだいぶ良くなっているか
見に行かないから全て推測だが・・・

696 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 16:40:44 ID:CJQP2a0/
>>693

>>570にある

697 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 16:42:57 ID:Jw9arfNY
>>695








去年ロックメンに出た城谷がセリフ覚え悪くてアドリブで
場をごまかす奴でだった。シゲも困っていたし、それを聞いた大泉が
芝居にアドリブは有り得ない、
アドリブに思えても実際はきちんと設定されたセリフ
だと言っていた。
そういうものらしいよ。

698 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 17:09:41 ID:BNDCYwR7
激しくネタバレレス






ナポレオンごっこの時って、多少はアドリブじゃないのかな?
カールに中断されて、ぼっこの馬取り上げられる時のルイの返し
自分が観た2回、違うネタだったので勝手にアドリブコーナーなんだと思ってた

それとも何パターンか予めネタ用意されてるんだろうか?

5/5夜は中断されて「馬に蹴られて氏んじまえ!」的な事をボヤいて音尾もモリも苦笑い
5/7昼は、ぼっこでチソコ擦れて「おぉ…カール…」って悶える腐女子が食い付きそうなネタ

699 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 17:20:16 ID:abHtTKVJ
>>697
そりゃあ初耳。
そんなもんなのかな、本人結構やってた希ガスるけど・・・LOOSER然り。

700 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 18:15:10 ID:WCYSt+Js
700ゲトー

701 名前: 三行目以降ネタばれ 2005/05/08(日) 18:22:49 ID:RvnfmBxn
>>697
城谷さんは自分で作演出やっているんだから、アドリブとはいえ
ちゃんとした段取りは無視していない。
場をごまかすんじゃなくて、「美味しいところ」を持っていくだけ。
アドリブとは、セリフを間違えたりしてごまかすことではない。
わかっていて、わざとすること。

702 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 18:23:25 ID:RvnfmBxn
名前、前書き込んだときのままだった。すまん。

703 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 19:00:43 ID:Jw9arfNY
>>701
美味しいとこを持ってくって
考えようによっては他の役者にとっては甚だしく
迷惑だと思うけど・・・。
とりあえず、ロックメンの時の発言は
シゲと大泉がラジオで言ってたことなんで事実です。
確かガタメ。

704 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 19:58:20 ID:no3N13aG
>>703
芝居やりたい人は目立ちたがり屋だからね。
迷惑なのは分かっているさ。
だから、自分が思い通りに行くよう作演出もしているんじゃない。
自分もそのガタメは聞いてる。

705 名前: ネタバレ?サンサン 2005/05/08(日) 20:25:54 ID:Eim7Qr5h
道外でもサンサン聞いてる人いるのに
ネタバレしちゃってるよ
大泉さん

706 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 20:27:18 ID:bi6eLDvr
ネタバレだねぇ…>サンサン

707 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 20:32:17 ID:DujhtX36
どの程度話してる?軽くうpキボン

708 名前: ネタバレ 2005/05/08(日) 20:39:11 ID:bi6eLDvr
以下サンサンネタバレと思われること




















お母さんのシルエットで登場とか
芝居見る前に名前欄にネタバレ(゚∀゚)アヒャ

709 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 20:40:11 ID:tcBMH3Jq
シアテレの全国ツアー情報番組、忘れないように予約しておこうと思ったら
『※この時間は、都合により、ガイド誌に記載の予定を変更し、
以下の番組を放送します。』つって無くなってた…orz
単なる放送延期なのか、それとも企画自体が消滅?

710 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 20:44:44 ID:DujhtX36
>>708 ありがとう!(´-`)つ★カーネーションと言い張る

711 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:08:53 ID:AtOcJ9/i
月刊誌には載ってたけど、シアテレのHPの番組表では
1ヶ月毎のには5/13に残骸が残っているけど
番組一覧と週間のほうは消えてるから無くなったんじゃない?


712 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:12:33 ID:Jw9arfNY
さっき終わった夜公演・・・
とうとうスタオベ起こったってさ・・・orz

713 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:16:47 ID:2Rld/lEw
>>712
詳  し  く

714 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:17:18 ID:ojpK4ogw
少人数のスタオベなら既に何度も起きてますが…今日のは酷かったのか?

715 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:30:49 ID:hHgjmZH0
>>712を見て既にガクブルしてる自分orz

716 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:31:09 ID:AuD0YKhH
札幌でスタオベかよ・・・。
詳しく教えてくれい。


717 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:36:08 ID:abHtTKVJ
>>712

ガクガク((((((;゚д゚)))))ブルブル

キ…キボン…_| ̄|○

718 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:41:15 ID:ScMtUdyw
自分も今日夜公演行って今帰ってきた…
2/3 位が(それ以上か?)スタオベ…orz


719 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:42:19 ID:bi6eLDvr
2/3(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

720 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:45:45 ID:2Rld/lEw
>>718
・・・・・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まじかよ

721 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:45:55 ID:AuD0YKhH
内容はそんなに良かったの?
2回ほど見たが、そんなスタオベする程ではなかったと思うけど。
今日の内容が本当に良くてのスタオベなら、まあ・・・。

722 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:46:38 ID:DujhtX36
スタオベ同盟か?!

723 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:46:51 ID:hHgjmZH0
と、とりあえずスタオベに至った経緯を詳しくorz

724 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:48:32 ID:pzfXFwEH
ち、ちなみに舞台上の方々の反応は?
また凄い形相とかでは・・・

725 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:48:58 ID:AtOcJ9/i
明日の最終日はどうなるんだろうね・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

726 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:49:13 ID:k868O6MC
昨日のNHKのビデオに撮ろうとしたら古いビデオで
鈴井の巣の安田氏の皮オペを発見した。
消そうか残そうか悩んで保留。
さっき改めてみたけど今みても笑えるよね〜

727 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:50:52 ID:oG8d4/8t
札幌でこうじゃあ全国は……orz

728 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:53:23 ID:ScMtUdyw
自分は今日一度しか見てないが
スタオベする程とは思わんかった
一度目のカーテンコール?では二、三人程度かなというカンジだったが、
二回目出てきた時にはどんどん立ち始めて自分の四方は囲まれてしまった…
だから実際はもっと立ってたかも

携帯からなんで見づらかったらスマソ

729 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:53:58 ID:abHtTKVJ
>>726
空気嫁

730 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:54:18 ID:EQ8tpTqz
悪くはなかったと思うが激しく良かったとは思わなかった。
芝居に抑揚が出た感じがして見易くなったとは思った。
客の質が格段に悪かった。
面白シーンで連れと喋るやつが多過ぎで注意しようかと思ったが
多過ぎで諦めた。
携帯は自分の周りでは聞こえなかったが光らせてる奴が結構いた。
2回目のアンコールがあって拍手そのままで3回目出てきて
最初にパラパラ立ったヤツがいて挨拶してたらどどっと立ったって感じ
でも立った人は見えないから立ったって感じに思えた。
最初に立ったヤツは後ろ振り返るなや。結局自分感動したから立ってるじゃなくて回りだろう?
スタオベしたい自分に酔っちゃいたいんだろうみたいな。
明日行く方はスタオベ起きますね・・・


731 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:54:20 ID:bi6eLDvr
スタオベ同盟 の検索結果のうち 日本語のページ 約 26 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)

難民での話だってわかってるが、思わずぐぐってしまった
ほとんどナクース関連って('A`)

732 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:54:25 ID:1lxFW6KN
もう…終わりだね…君が小さく見える…

733 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:55:36 ID:K27/gxIr
今日の二回目なんか企んでたわけじゃないよな………otz 自害

734 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:57:55 ID:hHgjmZH0
まるっきり青年館と一緒でないの…orz
今なら逝けそうだ

735 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 21:58:26 ID:ZK9L2qnh
>>732
さよなら…さよなら…

736 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:00:02 ID:AuD0YKhH
明日行くんだけど・・・。
うわ−、激しくorz
地元札幌でスタオベなんて・・・。
しかも内容が良くてじゃなく、客層が悪くてのスタオベなんて・・・。
明日もし怒りの書き込みしたらスマソ。先に謝っておく。

737 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:00:08 ID:EQ8tpTqz
3回目に出て来た時
明日道新での千秋楽です。
全国頑張ってきます。
応援宜しくお願いします。
って挨拶があったよ。
なんか準備臭い。
本気アンコールは公演終了しましたアナウンスあっても拍手鳴りまくりなものだと思ってるから
スタオベ込みの演出と思うようにするわ。
鬱だ。

738 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:01:06 ID:ojpK4ogw
今までは何人か立っても後ろの人が我慢していたのに・・・
5人が出てくるのも普通のカーテンコールとアンコールだけだったのに・・・
(2回出てくること自体、北海道では珍しいこと)
3回出てきたって?大半が立ったって???

明日はスタオベ同盟がやってくるわけだし、総立ち確定だな。
感動して立つならいいけど計画的なスタオベなんて・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

739 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:02:20 ID:EQ8tpTqz
>>736
自分は>>730だが、自分の聞こえた範囲での話だから。

あと、帽子を何で取らないかな?結構いた。
すげー前のセンターのキャップが色も激しくてすごく気になった。

740 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:02:36 ID:1lxFW6KN
>明日はスタオベ同盟がやってくるわけだし
どういうこと?

741 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:04:59 ID:r/Ss5uCP
どうせ明日カメラ入るでしょ?
札幌楽日のスタオベで心強く送ってもらえました!なーんて
インタビューでも付けたら美しい絵だよねえ、テレビ的には。

スタオベも取りようによっては演出効果に利用できるもんね。

最悪。

742 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:05:36 ID:oG8d4/8t
これから全部の公演で総立ちだったら……ガクガク((゚Д゚))ブルブル

743 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:05:46 ID:ojpK4ogw
>スタオベ同盟
本当にやってくるかはわからんが、どっかのファンサイトで
「千秋楽はスタオベで全国に送り出そう」という呼びかけがあったらしい。
みんなで立てば怖くない、の精神で来られたら、もう・・・

あ、今日行った人に訊きたい。
スタオベのとき歓声とかはなかったの?
キャーキャー言わない静かなスタオベならまだ救われるが。

744 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:08:47 ID:no3N13aG
「この程度の公演でスタオベ」と東京で罵られるのが見えてる。
スタオベするなら、凱旋公演とでも銘打った引き上げ公演で暖かく迎えてやればいい。

745 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:08:53 ID:1lxFW6KN
743
サンクスモニカ
…ウチュ…

746 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:09:28 ID:RHBwP+uj
明日立ったやつはぽこぽこ叩け
もぐら叩きのように

747 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:10:53 ID:ScMtUdyw
モリの挨拶の間
自分の前の人は飛び跳ねて手を振ってましたよ…orz
目立とうと立って手を振ってるだけの人もいた気がする
(モリは苦笑いだったが)


748 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:11:43 ID:EQ8tpTqz
多少あったかな?という感じ。
男が激しく後ろから叫んでいたな。
それでステージ上は半笑いというか苦笑。

スタオベ込みで演出するとか考えるべきかもな。
ジャンボリーの初回って本編終わってスクリーンに
「アンコール!」って出たじゃない。
ああいう感じで起こるもんだ的な。
以降ずっと総立ちな気がしてならん。

749 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:12:12 ID:hHgjmZH0
>>741
その演出効果がダメダメな方向に作用してるって
思わないのかな…もんすけは…
…思わないんだろうな…

750 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:12:24 ID:RQ29o3Jh
歓声は無かった。
3度目に出てきたときに2〜3人が立って
それからパラパラ立ち上がって…
自分はほぼ最後尾だったけど
2/3なんてもんじゃなかったよ…

5人がどんな顔してるのかと自分も立っちゃった…

ごめん…

751 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:13:08 ID:2Rld/lEw
>>750
どんな顔していたか見えたか?

752 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:13:10 ID:DujhtX36
ブログ人さん、いらしたらスタオベの表記を赤く、大きくおながいしますorz


753 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:14:26 ID:r/Ss5uCP
友達から聞いたけど1回目のアンコで前の方で立った奴が一人いたと。
そのあと最後のアンコで前方の席の奴らほとんど立ち上がって行ったみたいね。
それなら後ろの人たち見えないもん立つわな。苦笑でもナクースみんな笑ってたそうで。

自分は昨日今日昼と見たけどとてもスタオベなんかするレベルじゃないと思う。

754 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:14:51 ID:hHgjmZH0
>>746
ピコハンとかじゃなくて鈍器で叩いてもいいか?

755 名前: 750 2005/05/08(日) 22:16:36 ID:RQ29o3Jh
苦笑って感じだったかな

でもその中で主宰の笑いは苦笑とは違ったように見えた
(なんかちょっと嬉しい、みたいな)

756 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:17:10 ID:DujhtX36
>>746ピコピコハンマーでねw

所で、暫くしたら難民復活させないかい?
演劇話だけしたい人や、テレビの話をしたい人も居るからさ
もちろん少し経ってからの話だけど

757 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:17:10 ID:ScMtUdyw
しかもあれですよ
今日はサンシャインのあの人(名前失念)が観にきてましたよ(´д`)

…なんだかすごく恥ずかしい気持ちになったのは自分だけだろうか…

常駐気味だし鬱なんでもう逝きます…

758 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:20:08 ID:EQ8tpTqz
>>757
山本和彦氏か?<サンシャイン
彼は青年館の初日で見たよ。
今日いらしていたのか・・・。

>>756
自分も荒れるのはあれだがあった方がいいと思う。
このスタオベ話ってどう考えてもここよりあっちだろう。

自分も常駐臭いんでとりあえず逝きます
用があったら・・・ないよね。逝く。

759 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:20:50 ID:AtOcJ9/i
ぬるぽー!と叫んだ勇者はいなかったのでつか?

760 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:21:10 ID:abHtTKVJ
>>757
山本氏

何となく忘れられん。
あーキモイキモイキモーーーイヽ(`Д´)ノウワァァン

ごまんなさい、叫びたかっただけorz

761 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:21:53 ID:ojpK4ogw
>5人がどんな顔してるのかと自分も立っちゃった…

そういう客も多いような気がする。心配になってつい見ようとしちゃった、とか。
まぁ気持ちはわかる。

>>755
モリも純粋に苦笑だったと信じたいが、もし本当に嬉しかったのだとすれば
芝居の評価に自信がないという事になっちゃうぞ。
スタオベされない→面白くないのかなぁと不安
スタオベされた→受け入れられたんだー

そんなことはないと信じてるがな・・・

762 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:24:43 ID:abHtTKVJ
>>759
ガッ!!!!!!!!

763 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:25:47 ID:ojpK4ogw
>>756
しばらくは断食を続けたほうがいいかと。荒らしが多すぎるし対処もできてない。
どうしても雑談したいときは、生き残りのLOOSERスレを使ったらどう?
板違いになってしまうが、いつまでも放置しておくよりはいいかと。

スタオベ話もさ、延々続くならダメだろうけど
本スレで話すのもいいと思うよ。いろんな意味で。

764 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:27:15 ID:LzuYS9K+
スタオベ・・・_| ̄|○・・・
明日行くの鬱になって来た
初日3日と観たけど自分的には出来が
悪くなってるように感じてたのに…

765 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:32:07 ID:AuD0YKhH
私は初日と4日に行った。
初日の方が緊張感があって芝居が良かった。

スタオベの意味を分かってスタオベをして欲しいだけなのになあ・・・。

766 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:34:54 ID:Xfjqr72B
今日の昼公演を観たけど、スタオベなかったよね?
昼にしておいてヨカタ

767 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:41:15 ID:osMMad7x
今日昼見に行ったが、後ろのオバハンの携帯のバイブが…orz

768 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:41:39 ID:hHgjmZH0
>>766
そういう問題じゃないと思われ…
気持ちは分かるけどさ

769 名前: 766 2005/05/08(日) 22:44:55 ID:Xfjqr72B
スマソ

770 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:56:49 ID:NJ6KkAca
今日の夜公演、前列に座ってました。
私の周辺(もちろん私もだけど)1ブロック分は皆座ってましたよ。
明日行かれる皆さんの健闘を祈ります……。

orz



771 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 22:58:14 ID:V2D3l0qG
>>761
>スタオベされない→面白くないのかなぁと不安
>スタオベされた→受け入れられたんだー

自分、今回の芝居面白かったと思うし、好き嫌いで言えばかなり好き系(注:個人的感想)
だから、拍手の時、心から「面白かった」って拍手したんだけど
さすがに立ったりはしなかったのね。拍手は惜しまないけど、それは違うだろって。

でも、自分の心からの拍手より、「前が立って見えないから立った」スタオベの方が
モリに「ああ、面白かったんだ、良かった〜」って思われたりするなら
それはちょっと悲しいな。

772 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:03:12 ID:LkIO82uA
イナダの芝居の中の台詞じゃないけど、
本当にいい舞台を見たら、
手が痛くなるまで、気の済むまで
拍手を送り続けるものなんじゃないかと思うよ。
「拍手が鳴り止まぬ」というのはそういうことだと思ってたんだが。
客が立つか立たないかで反応を見て欲しくないなぁ。
…明日行かれる方の健闘を祈るよ。

773 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:03:28 ID:ZjS3+Dld
モリもそこまでバカじゃないとオモ

774 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:05:51 ID:87oVAWtb
夜公演観てきた。
真ん中の通路近くの席から見てたんだけど、芝居終わった瞬間からぴょこぴょこ尻浮かせる人がちらほら。
立ち上がる準備してるんだなーとオモタ
>>753が書いてる最初に立ったヤシはかなりのオバハンだったよ。
上の方で準備くさいって書いてる人いたけど自分もそう思った。
カーテンコールで引っ込んだあとすぐ客電つけて退場アナウンス入れればいいのに
いかにももう一度出てきますよ的に客電落としたまま。
中にはすぐに帰りたい人もいただろうに、それもはばかられるような雰囲気だった。

あと、自分の近くの席で誰か屁してた。臭かった。おわり。

775 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:06:12 ID:V2D3l0qG
そうだね、ごめん。

776 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:06:18 ID:abHtTKVJ
>スタオベれない→面白くないかなぁと不安
スタオベされた→受け入れられたんだー



と本気でモリが思ってたら…


( ゚д゚)ポカーン

777 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:08:03 ID:ZjS3+Dld
へこいだーだ!

778 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:09:39 ID:bi6eLDvr
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 プゥ
  くく

779 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:14:02 ID:DujhtX36
>>778
芝居見ている間くらい我慢しなさい!クチャイ('A`)

780 名前: 2005/05/08(日) 23:16:11 ID:4AoQDMsl
夜公演見てきた。
前列の中央にいたけど二列目センター右端のオバハンが最初から立ってた。
少しずつ立ち始めて前二列はほぼ全員立ち。
自分の前後は座ってたが。

みんなの表情もよく見えた。
モリ、安田、大泉は苦笑い。
シゲの表情はかなり硬かった。
音尾は表情変わらず。

見えないからしょうがなくたった人がほとんど。
後列はよくわからんが。

東京公演が恐ろしい…

781 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:16:53 ID:ZjS3+Dld
一応貼っとく
../1076/1076339623.html

782 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:27:08 ID:c6dHkU9L
>音尾は表情変わらず。
真顔?笑顔?

783 名前: 780 2005/05/08(日) 23:32:18 ID:4AoQDMsl
〉782
真顔。

784 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:40:14 ID:DujhtX36
>>783ガクガク((((゚д゚))))ブルブル

785 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:44:38 ID:IsW/GBZl
聞いてくれ・・
AIR-Gで、アナウンサーの高山さんという人が案内役をしている「朝クラ」という
クラシック音楽番組がある。
今朝の放送で、高山さん、「先日COMPOSERを見てきました」と話し、芝居の紹介を
したうえで、ベートーベンのエピソードを紹介しながら曲をいろいろかけた。
もともと彼はクラシックファンなので、芝居を見て、多少口をはさみたい箇所も
あったと思われる。
しかし、ベートーベンの人生を話せば、当然芝居の中身とリンクする場面もある。
芝居で使われた曲もガンガンかかる。
「ネタバレじゃなく史実を紹介してるんだからしょうがないか・・」と思いながら
聞いていたが、最後の最後で、「安田さんが演じた○○の役が」と、
役名を思いっきり言いやがった!!
そりゃ確かに札幌公演はほとんど終わりだし、クラシック番組のリスナーと、
難関をくぐりぬけてチケットを獲得した熱心なナックスファンとは
あまりかぶっていないだろう。
でも、ナックスのメンバーが、自分の番組でも決して話さずに我慢していることを、
アナウンサーがバラすのって、可愛そうじゃないか・・

786 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:49:22 ID:DujhtX36
何でそこまでネタバレに過敏に反応するのか疑問


787 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:51:32 ID:1iKu9uhN
せめて札幌だけは冷静に見守ってやりたかった。
仕組んでスタオベをしてやるんじゃなくて
客が拍手をするだけで役者はリアクションを感じ取れる。
そんな自然発生じゃないスタオベされたって役者も反応に困るだろう。

はっきり言ってありがた迷惑だ…。

788 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:57:24 ID:TPMw8Onr
お悔やみ申し上げます…@行けない奴

789 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:58:56 ID:PP/QpWaU
8/31、9/1・2

790 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:59:31 ID:ZjS3+Dld
ブログの効果はないんだな…

791 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/08(日) 23:59:56 ID:EQ8tpTqz
>789
場所は?

792 名前: 名無し@公演中 2005/05/09(月) 00:00:17 ID:zQIO1WX+
>>789
なんだ?ソレ

793 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:00:46 ID:pzfXFwEH
凱旋のことかい?

794 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:03:57 ID:I5spzqEM
早いな 思ったより

795 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:06:51 ID:1IftnYiq
>>789
んでまた9/2に生放送か?生放送はもうやめてやれ…
なんて、やらないとは思うが。

796 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:08:41 ID:drfLDD2l
全部平日なんだな・・・

797 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:09:02 ID:36pkyrkF
ホントに凱旋公演?
思いっきり平日なわけだが…orz

798 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:13:12 ID:P7VCHxSx
塚ソースは?

799 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:16:04 ID:/dRa5UXC
ファクトリー( ̄ー ̄)


800 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:16:11 ID:MxbwGcgG
場所は〜?道新?
平日ならどこでもなんとかなりそうだね。会場。
年金!

801 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:16:47 ID:MxbwGcgG
ファクトリーかよ。
せめて座席がある場所で・・・。

802 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:18:15 ID:36pkyrkF
ガセの香りもするし…
ホントのよな気もするし…

ソース頼む

803 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:18:48 ID:p2xeV9C/
また札幌か・・・・

804 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:33:27 ID:dlMeka1m
>>803
いいじゃないか札幌で

805 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:37:39 ID:LUpgDLLH
道新ホールはもうその日程なら他が押さえているからね・・・。

806 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:37:58 ID:lExjyeQU
今年はむりぽだけど、来年道内公演キボン

札幌、函館、旭川、釧路か帯広。

807 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:40:12 ID:MxbwGcgG
>805
他の目ぼしいホールは?

808 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:40:59 ID:10rq7/GK
ゼップサッポロ

809 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:43:17 ID:eGi6ZP0m
>>806
道内公演良いね。
札幌は遠いもの…道北公演キボンorz


810 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:47:23 ID:hKSdukOe
ファクトリーとかZeepは厳しいなぁ…
ケツ痛いし見えにく過ぎるよ(つД`)
椅子常設、床には傾斜有りの会場をキボン

811 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:53:37 ID:MxbwGcgG
せめて市民か教育で。
舞台に斜は要りませんよ。

ホント道内回ってくれよと毎度激しく思ってるぞ。
北海道の劇団ではなくて札幌の劇団だもな・・・

812 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 00:56:51 ID:p2xeV9C/
>>806
モリもいつかはそれぞれの故郷でも公演したいって言ってたからな〜
でもアミュになった時点で、もう無いかも…
道内でも札幌までとなると交通費、バカにならないんだよ
札幌周辺に住んでる人間にはこの苦労、分からないだろうな

813 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 01:03:18 ID:7MvRLCDO
帯広なら幕別百年記念会館(名前うる覚え…orz)での公演キボン

814 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 01:08:40 ID:lExjyeQU
>>812
自分ところ(道東)は往復2万。
片道4時間。日帰りはむりぽだから宿賃もかかる罠。

だったら逝くなと言われそうだけど、
観たいモンは観たいんだヽ(`Д´)ノウワァァン

815 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 01:10:27 ID:a2tSyl+a
やまびこ座…ムリか。
前にガタメでいい劇場だよねって言ってたし。
近所だからあそこでやってくれると助かるんだけど…。

816 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 01:15:00 ID:4vJZUREa
そっか道内でもイベント行けなかったり交通費かかったり電波届かなかったり大変なんだな
あんま気にしたことなかったが…
道民としてそれはちと寂しい
ということで旭川・函館・帯広あたりで公演キボン
わざわざ行く札幌在住のアフォもいるだろうが

817 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 01:17:11 ID:qArMkJW3
だから今回の道外公演羨ましかったな
イナダは道内各地廻ってくれた
富良野演劇工房でもやったよね〜

818 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 01:22:01 ID:DzKlk5k8
>>814
それだと東京から格安のエアパックで行くのと変わらないね。
GW中でも1泊2日のパックで2万切るのあったし。
北海道恐るべし・・

819 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 01:28:52 ID:uP1nZXWA
道北(旭川以北)なんて、道内なのにラジオはNHKFMしか入らないし
テレビはTVHが入らない。
芝居は札幌まで行かなきゃ観れないし
交通費&移動時間もかかる。
北海道は(無駄に)デッカイドーだ!



820 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 01:33:17 ID:J/jkcSGy
シゲのダイアリー見て引いてしまった。
「楽日で札幌公演1万人動員」
そのレコードを作る為に計算した公演数だったのか。
また雑誌関係には輝かしい記録として掲載されるんだろうな。
明日の繰り返しアンコールとスタオベのレポと一緒に。


だめだ…なんか冷める一方だ…orz

821 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 01:34:15 ID:4vJZUREa
>>696
亀だがありがd!
スレちゃんと読んでなくてスマソ

LOVERに使われてたのっていい曲ばっかだよな
歌うたいのバラッドは最高だ

822 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 01:44:12 ID:P0ssvoka
>>820
同じことオモタよ
自分は道外でまだ嵌り始めなのに
なんだかいろいろ現実突き付けられまくりだ…w


823 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 01:44:44 ID:qArMkJW3
>819 そうなんだよ。
旭川の友達が最近名寄に引っ越したんだけど
エアG入らないってショック受けてた

824 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 01:47:29 ID:rxghuzg2
まぁ大人の事情だよね…個人単位会社単位で生き残りに必死な競争をしていると
CUEは知恵が働くなーと思う、特に複写は夫を盾に影で暗躍ウマー


825 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 01:50:28 ID:MP7+sz7P
明日のアンケートに誰か書いてきてよ
シゲのダイアリー読んで正直ひきました…ってorz

826 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 01:57:00 ID:lExjyeQU
自分は

シゲには客の顔が諭吉に見えるんか?

と勘ぐってしまった(´・ω・`)

827 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 01:58:00 ID:uP1nZXWA
>>823
そのお友達に「ようこそ、田舎町名寄へ」とお伝え下さいorz
都会にいきたひ…

828 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 01:59:21 ID:qArMkJW3
彼は空気読めませんから…

829 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 02:07:35 ID:uP1nZXWA
連投スマソ。
今、シゲダイアリーをケータイで見たんだが
昨日見たハズの魚のダイアリーがなくて…
PCで見たら、ちゃんとシゲ、魚、亜紀ちゃんって表示されてるんだけど
ケータイからだと、シゲ、亜紀ちゃんなんだわ。
前にもケータイしかない友から「ダイアリーが変」ってメールがきて確認したら
日付がバラバラで表示されたり、ブラウザの戻るで何個か戻ったら
最新のダイアリーが三日前のだったり・・・
どーなってるんだろ?
くだらない話題でまたまたスマソ。



830 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 02:16:42 ID:QLetIQY0
>>815
やまびこ座のNACS、禿しく見たい!でも無理だよなw
富良野もいい劇場だけど・・・無理だよな('A`)

831 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 02:47:22 ID:7EP9Me03
まぁ、本来文句を言うべき相手はシゲじゃなくて、
この日程を組んだ誰かさんなんだがな。
書いた本人は単純に嬉しいんだろうよ。
空気読めてないのには同意だが

832 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 02:50:06 ID:SHzLqlfr
シゲダイアリー。

そんなに引く事かな?
劇団やってる人なら当然の気持ちじゃない?
君達少し歪んでないかい?

833 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 02:55:00 ID:rxghuzg2
鈍感な奴って生きるの楽なんだろうね

834 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 02:58:03 ID:ocgh/eVH
自分もシゲダイアリーは引くほどじゃないと思ったが
よく考えてみると…シゲがあんな事を書くとイタイ奴が
終演後「動員一万人越えおめでとう!」と訳わからん理由つけてスタオべしそうでかなり鬱。
それは考え過ぎだよな?考え過ぎであってくれorz


835 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 03:25:10 ID:10rq7/GK
内容はどうであれちゃんとダイアリー書いてくれるなら例えシゲでもありがたい

836 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 03:41:48 ID:t9uaGilO
公演後の楽屋で、カリー軒のおばちゃんの誕生日を祝って、
5人でハッピバースデーを歌ったって。
やっぱ純朴なヤツらだな、イイ意味で

837 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 09:05:40 ID:w00EkzP2
いい話だなぁ…
その心を忘れないで欲しい

838 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 09:14:11 ID:hm22foYL
ドコモのサイトは賑わっているのですね・・・
公式のダイアリーも更新しろよー!
見れない人はいっぱいいんだよ(つД`)

839 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 09:25:19 ID:lx33l2Jl
タダで見れる公式より、お金を落としてくれるiサイトでつよ・・・
んなもん作る前にFC会員用のサイト作れや!

840 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 09:41:01 ID:gxU+S9nV
凱旋公演みたい気もするが、休ませてあげたい気もする…orz

841 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 09:41:35 ID:wFu20vGk
iサイトで子猫ちゃん達からぼったくる銭亡者CUE

842 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 10:27:18 ID:l379DKMD
今しげのダイアリー見てきたが別に引きはせんかったぞ。
うかれぽんちに芝居しそうと書いてあった訳でもなし、いいじゃまいか。

843 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 11:33:20 ID:Gp+ObgwZ
シゲダイアリー見たけど、素直な気持ち書いたんじゃないかと思うよ。
数を計算して公演を設定したみたいに書いてる人いるけど、今回の公演数がなければ、観られない人がかなりいたはず。
今の状況でさえ行けない人いるんだから。
千秋楽前の気持ちがわかってよかった。
ますます千秋楽観に行けないのが残念。
携帯だから読みづらくてスマソ

844 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 12:41:58 ID:wFu20vGk
んだな。シゲらしく一本道な感想で良い。
小劇団の動員なんて大変だからね。昔の事思い出すと感慨深くもなるわな。

845 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 12:53:36 ID:dm/liXWo
シゲの発言云々より、札幌で一万人動員の記録を最大限に利用するあざとい人達が
裏に居るんだよね。その気配を感じる所為で斜めに見てしまうのが悲しい・・・。

846 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 12:55:45 ID:dm/liXWo
書き忘れた。
携帯サイト、ぼっこぼこ写真うpされてるけど楽日の日にCM撮りってorz
社長もナックスも出る「とうとうあのCM」って蒼い店かな。

847 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 13:17:31 ID:5tR49UNW
社長はCM撮りもあって帰ってきたのか
しかし今回の韓国行きで男を下げたな<帰って来すぎ

848 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 13:20:15 ID:dJEEsLtG
泣きながらスピーチしたのはいつのことだったか>おっさん
休演日といい楽日の今日といい、仕事詰められるだけ詰めてんな

849 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 13:24:08 ID:VkTAGj0c
スタオベあるんだろな今日
って凱旋公演本当なの?

850 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 13:30:03 ID:dNKhxzoB
ソースがはっきりしてないし、話半分で聞いておくほうがいいかもね>凱旋公演

851 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 13:37:46 ID:Won9LkJP
社長はもう完全に帰って来てる気がする。

852 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 13:43:47 ID:P7VCHxSx
>>846
蒼い店って…屋敷?
まさか全国CMじゃないよなぁ

853 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 13:47:12 ID:VkTAGj0c
CM BOSSじゃない?

854 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 13:48:55 ID:lExjyeQU
>>851
家に引きこもって2chしてたらワロスw

855 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 13:54:06 ID:HKcKa4LY
5/8(日)夜公演で






「ブラボ〜〜」とゆる〜く言ったDQN(゚Д゚)ゴルァ!!
本気かヤジか知らんが、空気嫁。
スタオベだけで充分ドン引きだったのに……orz

856 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 13:59:04 ID:jaNZ4KOb
>>855
♂?♀?

857 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 14:47:09 ID:rxghuzg2
おはょぅござぃます〜顔でかまにあのあさみでござぃます♪

本日札幌楽日ですねぇ☆気合い入れて観覧したぃと思います♪

いきなしですが広島公演5/14の昼公演が一枚余ってます苦笑。
4列目なのでなかなかだと…

日にちが無いので定価以下でもお譲りしたぃと思ってますので
気になった方は00268600r@merumo.ne.jpまで

やおい好きな友達も募集中☆

いよいよ全国!がんばってついて行きます♪


858 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 14:52:11 ID:zmqcjnQn
来たな

859 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 15:47:21 ID:73uP8a3c
9はi-modeでなくて、PCの方に会員制サイトを作って欲しかったなぁ。
キャラメルはソネットと組んで、プロバイダ会員用のサイトがあるのね(300円からソネットに入会出来る)。
役者のコーナーが見られるのは勿論、ストリーミングで最新作の芝居も無料で観られるのね。
しかも作家の解説付きでも見られるし。
さすがにFOMAだと、芝居を配信するのは厳しいなぁ。

860 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 15:53:07 ID:VkTAGj0c
顔でかマニアとな…

やおい好きがマガ取っててコピペしてるのかい?
辞めようよ

861 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 16:14:38 ID:uGs1Q6x9
>>860 身内?

てかこいつ何公演行くの?しかもナマラ☆モエ?死ねよマジで

862 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 16:17:16 ID:s5DJSon7
>>859
目先の利益しか考えていないし、PC会員制サイトはケアも大変だからね…。

画像日記によるとCMはBOSSで決定かな。

863 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 16:19:28 ID:bKa1TfrG
>気合い入れて観覧したぃと思います♪
こいつが気合い入れる必要は一つもないと思うのだが…

864 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 16:24:15 ID:GSAvCFUV
これから観に行ってきます
・・・スタオベとかあるのぉぉ(((-Д-;)))?!

865 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 16:27:02 ID:uGs1Q6x9
>>864=>>631と>>857


866 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 16:28:29 ID:c9P4wfC1
今夜の千秋楽はイタタ祭ってことでFA
なんか気分も体調も鬱になって来たorz
じっくり鑑賞したかったのに〜〜

867 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 16:29:56 ID:9g1S44SW
>>859
> さすがにFOMAだと、芝居を配信するのは厳しいなぁ。

FOMAでの配信はジャンボリーで懲りたはず…と思いたい。

868 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 16:38:57 ID:vEXYIjwz
オパンポのボクサーパンツ姿のフォダイアリ…
予想どおりイタイコメントついてんな

869 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 16:40:45 ID:vEXYIjwz
フォトでしたorz

870 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 17:32:46 ID:XSWPVxbb
>>851
そう思えば腹もたたないわw

871 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 18:24:52 ID:LSw2J1Ag
モリのダイアリー読んだ。やっぱり公演ごとに内容は変化しそうだね。
芝居ってのは期間が長いほど進化していくものだから異論はないけど、
どう変わっていったのかを目で見て感じられないのがもどかしい。
(だからってツアーに付いて行く気はさらさらないが)

できることなら全公演ビデオ収録して、DVD化してほしいくらい。
シーンによっては札幌バージョンか東京バージョンを選べる、とかさ〜。

872 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 18:52:51 ID:rxghuzg2



『おねえちゃん〜小橋亜樹ちゃん応援サイト〜』http://akitandaichuki.hp.infoseek.co.jp/





873 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 20:10:44 ID:IfZ5q2Sx
…そろそろ楽日公演終了だな。
スタオベおこってるんだろか…今日行く友人は意地でもしないと言ってたが。
安易なスタオベのせいで、真の意味でしたくてもスタオベ出来無くなってるもの。
役者も可哀想だな。


orz

874 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 20:15:55 ID:qged3mH3
終わったらすぐ客電つけてアナウンスしちゃえばいいんだよ
と無責任なことを言ってみる

875 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 20:25:10 ID:c9P4wfC1
凱旋公演ハピョー

876 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 20:25:44 ID:qvkn2zCE
>>875
ソースは?

877 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 20:26:16 ID:qged3mH3
>>875
凱旋公演の日程はちょっと前に出てた日程と場所?

878 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 20:27:22 ID:9TZ1miUr
>>876
会場にて発表らしい
いま友達からの続報待ち

879 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 20:27:41 ID:c9P4wfC1
終演後 モリより

880 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 20:30:23 ID:c9P4wfC1
日程開場の発表はしなかった!
只今 会場より

881 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 20:30:24 ID:bKa1TfrG
おいおいおいおい…
死人出るぜ…

882 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 20:30:46 ID:F3+S4PG6
>>880
報告d!
やはりするんだな凱旋公演

883 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 20:31:25 ID:c9P4wfC1
日程開場の発表はしなかった!
只今 会場より

884 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 20:31:39 ID:qged3mH3
>>880
いろいろとありがとう
他にも聞きたいことはたくさんあるが、まずは気をつけて帰っておくれ

885 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:08:59 ID:Mf2cPl07
自分道外で、前売りもこれからの公演地だけども
凱旋公演は素直に嬉しい。
今回見れなかった道民みんな見れるといいな。
だってそのための凱旋だもんね。

886 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:13:13 ID:f2LnReTs
凱旋チケは道民優先のほうがいいと思うが
どうせローソンで一斉なんだろうな

887 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:16:55 ID:UJTNHY29
一般は無理でも
せめてFCの先行くらい道内限定にしてほしいわ


888 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:18:13 ID:LJQg6AHL
モリの事だ。
帰ってきた頃にはモーツアルト主役になってると。

889 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:27:06 ID:QJc3gELx
危惧するほどでもなく、まあ、よい楽日だったんじゃないだろうか。
スタオベは1番が制止して総立ちはなし。
全国回る挨拶後に舞台クルーの策で紙吹雪降らせてたのはちょっと( ゚Д゚)ポカーンだったが
134番は目が潤んでた。25番も今回は笑顔。

さあ全国行って来い、ナックス。

890 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:27:07 ID:vE4e8nlp
>>888
それも魅力だな。

891 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:29:02 ID:7Rm3iebl
>>888
思いっきりトマトジュース吹き出して吐血状態だw
そこまで変わるなら平日だろうが何だろうが見に行くぞモリ


892 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:29:21 ID:f2LnReTs
>>889
モリGJ!!
でも紙吹雪て…それこそ全国回り終わった後の凱旋公演でやれよ

893 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:30:47 ID:LSw2J1Ag
>134番は目が潤んでた。25番も今回は笑顔。

狙ったような演出はともかく、まぁ良かった。
いつもの楽日よりも感慨深いんだろうな。
ところで、

>スタオベは1番が制止して総立ちはなし。

どうやって?
つか、立とうとした奴は多かったってことだな…

894 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:34:32 ID:Dr6+P7AT
紙吹雪
意味がワカンネ
センス悪ッ!

895 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:36:17 ID:QJc3gELx
>ヤクザタン
>どうやって?

「お座りください」って言った。

号泣してる女がいっぱいいたし何か雰囲気的には疲れた・・・。
アンコールまで演出せんでも・・・とは思った。
でも本人達は温かく送り出してもらえて本望だろう。

本当に疲れた・・・。風呂に入ってくる。

896 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:37:12 ID:QJc3gELx
>>894
しかも銀だった、紙吹雪の色。膨大な量だったぞ。

常駐なので風呂に沈んで来る。

897 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:38:50 ID:NeGQi3oK
凱旋なんだから道民先行にしてほしい。

スタオベしたやつは周りでいたが、ずっとソワソワしながら腰浮かしたりして
ウザかった



898 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:40:52 ID:LSw2J1Ag
レポ乙。沈まずに湯浴みしてきてくれ…

銀の紙吹雪か…ポカーンとしつつ、テレビか特典映像で見てみたい気もする。
なにかしらの取材は入ってそうだよな。

899 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:42:49 ID:f2LnReTs
>>898
もんすけのところが居たんじゃないのかな?憶測だけど


銀の紙吹雪は昔クニちゃんと一緒にラジオやってたアーのライブ最終日で見たことある

900 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:43:38 ID:Dr6+P7AT
桜吹雪ぐらいにしておけ。
まだ意味がある気がしないでもない。北海道、春だし。

スタオベしてまわり気にしてそわそわしてるヤツは殴ってもいいって法典キボン。

901 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:54:19 ID:lx33l2Jl
凱旋はFC先行外れた香具師優先。
一度でも見た香具師はクローズドサーキットがあればそっちで我慢しる!
・・・にして欲しいもんだ。

902 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:57:02 ID:du7xBiAI
>>900
春っても北海道、明日雪らしいじゃねぇか…すごいな。
本州はもうあったかいから、みんな気温差でやられないか心配だ。

903 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 22:58:04 ID:NeGQi3oK
そーいやー今日、「ブラボー」って叫んでるヤシいなかった?


904 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 23:00:53 ID:Dr6+P7AT
>>902
桜咲いてみたり雪降ってみたり大変なんだよ!
>>901
年金より入るコンベンションぐらいでやってくれるならそれでもいい。

上のほうに聞いてる人いたけど
昨日ブラボーって叫んでいたのは男性だとオモウ。
今日はワカン


自分も常駐臭いんで滝に打たれに逝ってきまつ。

905 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 23:01:16 ID:P7VCHxSx
何にしろ結局バイヤーの方々が活躍しそうな悪寒orz>凱旋公演

906 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 23:08:50 ID:LSw2J1Ag
普通にチケット売ったら、間違いなく転売に回されるだろうなorz
あれだ。
去年の銀エンのイベント(?)で客がやたらと行儀良かったのがあったじゃん。
あの時みたいにできないだろうか…

907 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 23:12:30 ID:NeGQi3oK
じゃあFC先行で1人1枚か!


908 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 23:17:39 ID:QLetIQY0
>>907
それ(・∀・)イイ!
私語・歓声・スタオベなし。称賛は割れんばかりの拍手のみ。

909 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 23:18:16 ID:DzKlk5k8
>>907
それ賛成。
芝居なんて一人で観たほうが集中できると思う。
それでも観たい人が行けばいいのさ。

910 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 23:21:29 ID:DKZAfC5z
4回行ったけど毎回イライラしてた。
時計アラーム、死語、ビニル袋ガサガサ、大声爆笑…orz

911 名前: 880 2005/05/09(月) 23:24:37 ID:qY1N11z8
晒される前に謝っておく
開演に遅れた上に案内のヴァカが席列間違えたせいで
感動的なシーンを台無しにしてしまいました
ご迷惑を掛けた方々に深くお詫び申し上げます


912 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 23:32:22 ID:NeGQi3oK
凱旋は1人1枚 道民優先
スタオベ・歓声・大声爆笑・独り言・雑音・異臭のしない人のみ

913 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 23:36:02 ID:Ih25M9aM
鈴井、何だかんだ理由付けて帰って来てるけど
ただ単に逃げ帰って来ただけでしょ。
言葉も出来ない、才能も無い、
そもそも韓国行ったからどうだというのか。
システムに感心してたが、
それはお前がどうこう出来ることじゃない、と小一時間。

何かすっごい格好悪い。

914 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 23:39:17 ID:LJQg6AHL
>>911
ま、とりあえず逝って来い。

と、ホントにしたいならスタオベしても構わんと思ふがね。
多分いるんだろう。ホントに感激して立ってるヤツも。
だからナクースも必要以上に苦笑するのはヤメレ。
そんなに自分達の芝居に自信が無いのか、と見えちまうぞ。


915 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/09(月) 23:41:55 ID:UJTNHY29
>>910
そらご愁傷さん
どうでもいいがおまい行き杉じゃね?

916 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 00:23:59 ID:sEbZPkZy
>>915 自慢厨だろ

917 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 00:25:54 ID:1YVhCNnl
人いなくなったね(´・ω・`)

918 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 00:29:00 ID:Mmd7yg7v
凱旋がDVDになるのかな
チケ取りは壮絶だろうな・・・
道外からも押し寄せるだろうし
どう祭りもあるし大変だよな

919 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 00:37:34 ID:BiGvuaZ2
どう祭っていつなんだろうね?
日程かるかぶりはなと思うけど、出てた日程を信用したとして平日
その週末にどう祭やるったなったら楽は壮絶だな・・・。
でも月初めでダメだ!という社会人もいるかと。

920 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 00:39:31 ID:VzlMFf3T
いってらっしゃいっ!

って力強く言ったオバカさんがいました

921 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 00:40:08 ID:1YVhCNnl
大学生は暇で暇で仕方が無い時期だけどね
あとイタヲタは会社休んできそうだし

922 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 00:47:23 ID:Sw+clmqL
もういっそGみたいに石狩新港で10万人集めてやってくれや。>凱旋公演

923 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 00:49:51 ID:PKHiGnN0
うわ〜〜芝居で10万人はキツイわ

924 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 00:51:56 ID:Bw4Bloax
>>920
そいつ死刑

925 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 00:54:50 ID:sJASdS5o
>>922
その後は毎年ヲタが集まって花でも植えようぜ!
フラコミしようぜ!


…スマソ、逝ってくる。

926 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 00:56:34 ID:nz3ivJSo
話の流れを切って申し訳ないけど、7月23か24日の浜松のチケットって楽天でもとることができますか?
もし、楽天でチケットがとれたらいいけど、1泊してから帰るので駅周辺に安いホテル(シングルで東急インみたいなところ)はないでしょうか?
東京→浜松なら新幹線の方が往復の交通費安くすみますか?
長距離バスでもかまわないんだけど、なるべく安くすませたいのですが。
(ちなみにサンシャイン劇場の日程がどうしても不規則な仕事のせいでチケットすらとる事ができませんでした)
質問ばかりですみません。



927 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 01:00:53 ID:G69V9Yyl
まずはチケットが確実にゲットできてから悩んだ方が良いと思いますが。

928 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 01:01:02 ID:VtP5dUPX
>>926
ここで聞かなくても、調べれば答えが出るような気がするんだけど・・・

929 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 01:02:43 ID:zg3/Ca+1
スルー

930 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 01:07:04 ID:726YZq0v
>>922
>925
各地からパックツアー組まれたりして、
みんな白いTシャツ着用とかな

931 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 01:09:02 ID:55CR5Y4F
>>926
えっと、ご自分でどの程度お調べになりましたか?

チケットの有無は該当サイトで調べてください。
宿も複数サイトで比較して探してください。
交通手段もググって比較検討してください。

・・・・と、こんな感じで釣られればいいでしょうか?


932 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 01:09:52 ID:nz3ivJSo
>>928
色々調べたけど、地元の人達の方がくわしいかなと思って書いてみたが
無駄だったな。
お前に言われなくても調べた。


933 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 01:12:08 ID:N91x7CZ/
ココには灰ヲタがいますね?
前に過剰に騒いでいたタコパーを着ていた灰ヲタを思い出します。アナタですか?

934 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 01:13:51 ID:xMNORYxM
>>932
最低だな

935 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 01:14:57 ID:BiGvuaZ2
>>926=932
ブッタでモノ聞いてるって認識あんたっだらその言葉遣いはどうだ?
藻前頭悪だぞ。チケットとってからでも遅くないと思う。


936 名前: age 2005/05/10(火) 01:15:35 ID:nz3ivJSo
>>933
違うけど。馬鹿じゃねーのか?
被害妄想が激しいようなので、精神病院逝け

937 名前: 922 2005/05/10(火) 01:17:11 ID:UCwM5dGG
>>933
私の事ですか?タコパーカーは買ってません。
ここには時々書き込みますが過剰に騒いだ事は無いつもりですが…
なにか怒らせちゃいましたか?

938 名前: age 2005/05/10(火) 01:17:46 ID:nz3ivJSo
>>934>>935
お前達も最低だな。頭悪すぎ。
本気で浜松行くとでも思ったのか?

939 名前: 928 2005/05/10(火) 01:18:56 ID:VtP5dUPX
私がレスをつけたばっかりに・・・
ほんとゴメンなさい

940 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 01:20:44 ID:BiGvuaZ2
>>938
いけばー。
人がどこ行こうと勝手だと思ってる。

941 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 01:21:37 ID:BiGvuaZ2
難民ないとここが荒れるな・・・
逝くわ。

942 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 01:23:05 ID:uUTiiNlk
何で定期的に基地外発生するんだ
せっかくの札幌楽日の夜なのに

943 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 01:32:26 ID:sEbZPkZy

メルマガ晒された豚か801厨か…基地害の心当たり多すぎてアヒャ(゚∀。)


944 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 01:36:09 ID:svjcCZib
>>943
心当たりあるなら言ってみろやゴルァ!!

945 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 01:36:13 ID:lUefWjZM
楽日逝った人、芝居の感想求む('A`)

946 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 01:37:57 ID:/NeDgys1
札幌千秋楽行ってた知り合いからさっきメールきた
自分は広島が今回の芝居最初のナクースになるわけだが
ネタバレは制御してできるだけ見ないようにしてたのに
見事に内容がちりばめられ、各目玉となるだろう場面に自分の感想付きで
長文メールだった
広島が最初って事と自分が見るまで内容は知りたくないって言ってあったのに
感動してコーフンしてたのも分かるが
な、なんて迷惑なことしてくれたんだ
怒りに任せてメルアド消してやった

947 名前: ネタバレ 2005/05/10(火) 01:51:08 ID:MbkpXf5a
お言葉に甘えて感想カキコ
今日は皆さん喉の調子が良かったのか台詞の通りがGJ








ナクースの調子が良いと客が最悪orz
エリーゼネタの時、大笑いと拍手が沸き起こり中々収まらなかった
第九の演奏会でカールが車椅子より立ち上がり拍手するシーン...
カットされた事で演奏会の意味が無くなったように感じたのは自分だけ?
初日と比べてスッキリした感はあるけど笑いネタ増やすのは如何なものかと
益々ナックスが演じなくてもいいんじゃないかと…

948 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 02:42:06 ID:zdA8XeeD
そろそろ次スレの準備かな?

949 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 07:55:45 ID:x7maonem
ちょうど札幌公演の期間で終わったなぁ、このスレ。
次も同じタイトルで行くか?それとも【道外ツアー開始】とか?

以下ネタバレ







>947
数日前に観たが、エリーゼネタで大爆笑と拍手、は既にあった。
そこまで拍手せんでも…と思った。笑い屋がいると逆に冷める。

演奏会でカールが拍手、というシーンはどんな感じだったの?
自分が見たときはもうカットされてたから…
舞台奥(観客の方)を振り返るシーンのあたりかな?
あの配置だとフランツが立ってたあたりにカールがいるのかな。
今ひとつ想像つかなくて…


今ふと思ったけど、配役を秘密にする必要ってあったんだろうか。
虚実ごちゃ混ぜのストーリーだから、配役を知ってても充分楽しめると思うんだけど。

950 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 08:01:40 ID:UdmM725b
>>941
../../aa5_nanmin/1115/1115545012.html

951 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 08:10:43 ID:5VlQ3R33
そんでは自分も楽日の感想書きます。
今日しか観れなかったんで、「演奏会で車椅子から立ち上がるシーン」があるなんて知らなかったわけだが。
だから「行方くらませるくらい回復するなんて」と思って観ていたよ。

でもまぁ出来過ぎたシナリオになったとしても
演奏会で立ち上がったほうがつじづまが合ってすっきりするし、感動もある(自分は)と思う。
カットされたのはなんでかな。

952 名前: ロカビリーヒルヒル 2005/05/10(火) 08:29:40 ID:Ot4mh85z
よう、ばかども元気にやっているか?
ネタバレなんて馬鹿な事をやっているから荒れたりするんだよ。

>>938
そうだな。あの基地外がどこ行こうが勝手。
ついでにお前も逝けばいいよ。

>>943
人の事を豚とかいっているお前が一番豚なんだよ。
ラーメンのチャーシューメンに入っていそうだなお前。

またきてやるぜ。
ロカビリーヒルヒル。

953 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 08:31:15 ID:Qqm+muMo
ラッキーなことに、2日目、中日、楽日を見れたのだが、ここまで演出が変更した舞台も
めずらしいとオモタ。
自分は2日目の演出が好きだったかな。(車いすから立ち上がるシーンあり)
どんどん洗練されていくのはいいけど、荒削りな演出も魅力のひとつだったのに…
全国を意識してるんだなって再認識させられた。

954 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 09:00:42 ID:x7maonem
ちょっとちょっと、それネタバレでしょ>>951>>953
観てない人には「なんのこっちゃ」かもしれないけど…









拍手のシーンがカットされたのは「出来すぎだ」とでもアンケートに書かれたから?
でもあの状態から回復するだけでも充分出来すぎなわけで…
それなら削らなくても良かったような気がする。
個人的には拍手カットでもカールの心情が想像できたので良かったと思ったが。



955 名前: 954 2005/05/10(火) 09:01:54 ID:x7maonem
あ、名前欄にネタバレ入れるの忘れてた…逝きます…

956 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 09:03:54 ID:Qqm+muMo
>>954
はぁ?これがネタばれなら何も書けないぞw

957 名前: 954 2005/05/10(火) 09:08:45 ID:x7maonem
いや、書くなと言ってるわけじゃなく…>>1を推奨したいと。
もしかして釣られたのかな…明日まで独居房に入ってきます

958 名前: ネタバレ 2005/05/10(火) 09:11:52 ID:fs1jT7OV
>>956







車椅子が出てくる時点でネタバレでしょ
とりあえず芝居の内容に関わることは行をあけて書くって>>1に書いてあるんだ
守ろうよ

959 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 09:17:48 ID:Qqm+muMo
>>958
ピリピリしすぎw あほくさ。

960 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 09:50:03 ID:ipAVKebr


961 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 09:51:52 ID:b4FKaAL8
>>959
ネタバレして逆切れしてんなよw


おまいみたいはヤシは難民スレ教えてやるからそっち逝け↓

【難民】TN【復活】
../../news18_news7/1094/1094217861.html

962 名前: ロカビリーヒルヒル ◆Um0n8ABQmc 2005/05/10(火) 09:58:10 ID:sEbZPkZy
また来ましたよ

さっきはすまん、私が豚体形だから過剰反応した

963 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 10:29:06 ID:m5ig/jmZ
とにかく始まってからコロコロ変えすぎる芝居にロクなのは無いって事だ。
確固たる自信があるなら変えずに行け。 公式で堂々と変更を公言してるのは失笑モノ。
1回しか見れない人間も多いのに全く印象が違うなど失礼に過ぎる。

964 名前: ネタバレ 2005/05/10(火) 10:54:29 ID:Bw4Bloax














4日夜に見に行った人だす
カールの拍手がどうたらって言ってるけどそんなシーンあった?
第九の演奏会シーンにカールが舞台上にいたかいなかったかすら覚えてない…

965 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 10:54:39 ID:EQMB+sgf
ここまで変えられると最初に漏れが観たあれは不出来な作品だったのかorzと思ってしまうのだが‥

966 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 11:02:05 ID:vhhen5Ys
それじゃ〜まるでサツポロ公演はゲネプロだったつーことですかね・・?
ルザだってそんな感じだったんじゃ?

967 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 11:05:43 ID:zdA8XeeD
と言うか、客が居て初めて解る見易さ解り易さとかはあるだろうしな。
そのうち安定するだろうさ。
これだけ本数あって一緒でもつまらん気もするが。


そんな私は東京一公演のみなので、変化なんぞわからんが。

968 名前: ロカビリーヒルヒル ◆Um0n8ABQmc 2005/05/10(火) 11:19:22 ID:sEbZPkZy
>>965 漏れ…ねぇ (´,_ゝ`)

969 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 11:51:34 ID:ybR0v44K
全国公演は凱旋公演の為の長いゲネプロなんだろ

きっと凱旋公演がDVDになるんだろうから完成形楽しみしてますわ。
全く違うものになってたら、ツメが甘かったんだなと・・・・笑えんわなorz

>967
あれだけの本数で内容が変わりすぎるのも如何なものかと思うがな

970 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 12:05:22 ID:60SBD96f
正直ここで言われてる程変わってないんじゃない?
見てないからどこが変わったとか分からんけど

971 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 12:17:36 ID:fs1jT7OV
JCBチケット優先で名古屋がまだ残ってるよ
やはり平日っつーのは厳しいのか

972 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 12:23:16 ID:Qqm+muMo
>>970
いやいや。初日に近い公演と楽日に近い公演では、大きく違っていた場面が沢山あった。
ここまで変えちゃっていいの?って思わざるを得ないくらい…
やっぱ、詰めの期間が短すぎたのか>>969の言うように長いゲテプロだったのか…orz
凱旋公演で完成形が見れるってことかね〜。

973 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 13:53:58 ID:fwcW4Ms1
スレ違い甚だしく申し訳ないんだが、
岩尾亮さんの情報あるとこないかな?
ググってはいるんだが、過去の情報しかなくてさorz
教えてチャンですみません・・・スルーして下され

974 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 14:20:23 ID:8xObk/AS
>>973
どっちかと言えば北海道劇団スレ逝ったら?

975 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 14:25:50 ID:Lh7rg0Zr
1日と8日の公演観に行ったけど、わかりやすくするためになのか、セリフの追加はあった。
でも変更した部分は、沢山ってわけじゃなかったと思う。
よくなっていくんだから、いいんじゃないの。


976 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 15:12:51 ID:5lqpBgZW
>>975
セリフの追加ならまだいい。
演出の変更がかなりあったことに気が付かなかった?
自分が気づいただけで10個くらいあったが。(ちなみに4/30 5/5 5/9を見た)

977 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 15:36:21 ID:037xXVdX
なんだかんだ言って、みんな3回くらい見に行ってるんだな

978 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 15:39:37 ID:Lh7rg0Zr
976>>3回観にいくとさすがよくわかるんだね。
で、変わってからよくなってないの?
よくなっているだろうからまた観たいよ。

979 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 16:23:16 ID:fs1jT7OV
誰かそろそろ次スレを立ててほしいんだけど。
スレタイは別に変える必要ないと思うし…

私は携帯組なので無理なんですorz

980 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 16:50:06 ID:fwcW4Ms1
>>974ありがとう行ってくる!
スレ汚しすまんでした

981 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:04:02 ID:41a2fQKe
本屋で小学生向けのベトベン伝記(漫画)を
15分で立ち読みしてきたっ!
これで予習はばっちりだな!
来週のサンシャイン、行くぜよっ!

982 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:16:15 ID:z/H7Aem3
>>979
ためしてみよう

983 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:17:56 ID:z/H7Aem3
【全国公演】TEAM-NACS(35)【ネタバレあり】
../1115/1115713015.html

984 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:19:32 ID:sEbZPkZy
>>981
音楽史舐めないでくれるか?

985 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:35:35 ID:1YVhCNnl
芝居見る予習だったら大まかな流れが
分かれば良いとオモ。

これだからクラヲタは…

986 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:40:22 ID:NtrTovaa
クラヲタが思ってるほど音楽史なんか世間一般的にメジャーなもんじゃないしな。

987 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:47:06 ID:sEbZPkZy
自分の無知を正当化(´,_ゝ`)ハズカチー

988 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:51:10 ID:41a2fQKe
>>984 固い事言うなや
んなコチコチに史実にそう訳じゃなかろ。
音楽史と演出は別物だろが。

989 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:51:50 ID:3m6jg3yS
自分も若干クラヲタだが、人を小ばかにする奴より
少しでも知ろうと思う人のほうが好きだ
クラヲタでひとくくりにしないでくれ

990 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:53:15 ID:52oU+F5C
児童書の伝記は分かりやすくて、短時間でおおまかなところを知りたいのなら充分だと思う。
詳しい音楽史なんて、よっぽどのクラヲタじゃなきゃ興味ないだろw
ま、梱包に限っていえば、あまり知らなくてもちゃんと内容を理解できるけどね。

991 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:54:56 ID:BqQB/Srb
984 :名無しさん@公演中 :2005/05/10(火) 17:19:32 ID:sEbZPkZy
>>981
音楽史舐めないでくれるか?


その言葉そっくりそのままモリに向けられてると思うぞ、今回の芝居の本は。
本人もダイアリーで書いてたけど「知る人には困惑を」だからね。

固定概念ガチガチのクラヲタが道外公演見てうだうだ文句言うのが目に浮かぶ。

992 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:58:31 ID:sEbZPkZy
ずいぶん釣れるんだが何が気に触ったのやらwww
漫画読んでいい気になってんなって話

993 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 18:02:32 ID:52oU+F5C
>>992は頭ガチガチのインテリだそーですwww

994 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 18:04:02 ID:41a2fQKe
別にいい気になってませんが何か?
単なる予習だって言ってんじゃん。
ID:sEbZPkZy チケット取れないでイラついてんの?

あ・・・釣られ過ぎだな。逝ってきまつ。

995 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 18:04:32 ID:K8LT8GdE
クラオタでもいろんな人がいるね
ちょっと面白い

>>992
m9(^Д^)プギャー

996 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 18:09:27 ID:sEbZPkZy
釣り放題…頭いい人は気になったらとことん調べる
一般的に知られていないから漫画で済ますなんて頭が悪い人の極みだね
気の毒に、せいぜい無意味な人生を歩んで下さい

997 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 18:11:34 ID:ybR0v44K
>>996
その言葉全部モリに送っとく。

998 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 18:12:50 ID:52oU+F5C
>>996
頭のいい人はageないぞぉ〜 m9(^Д^)プギャー

999 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 18:14:52 ID:sEbZPkZy
知能の低い人達…

1000 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 18:15:58 ID:52oU+F5C
>>996は漫画を読んだことがないそーです m9(^Д^)プギャー

1001 名前: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。