【全国公演】TEAM-NACS(35)【ネタバレあり】

1 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:16:55 ID:z/H7Aem3
北海道、主に札幌を中心に活動する劇団「TEAM-NACS」を語るスレです。
4/29〜8/26「COMPOSER〜響き続ける旋律の調べ」を全国11都市で公演。
sage推奨。教えてちゃんは公式かファンサイトへ。

初の長期公演中につき、ネタバレ容認の上、特別ルール推奨中
●ネタバレ絶対嫌という方はNACS関係のメディアを全て断ち切りましょう。
 ここに来た以上、ネタバレを見てしまっても泣かずに脳内あぼーん。
 専用ブラウザー使用者は「ネタバレ」をNGワードに設定するとベター。
●ネタバレを含む書き込みをする時は、まだ観てない人への配慮を忘れずに。
 名前欄に「ネタバレ」と書き、本文にも「以下ネタバレ」と書いたあと
 数行に渡り空白をあけると親切。

【前スレ】
【全国公演】TEAM-NACS(34)【ネタバレあり】
../1114/1114217476.html
【関連スレ他】
過去ログ倉庫
http://f46.aaa.livedoor.jp/~kakolog/
2chスレ避難所
http://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?nacs2ch
NACSスレ住人の部屋
http://nacs2ch.hp.infoseek.co.jp/pc/nacs.html

2 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:21:00 ID:sEbZPkZy
1乙鰈

3 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:22:33 ID:fs1jT7OV
>>1
乙です。
本当にありがとう。

4 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:30:14 ID:UdmM725b
T-N(35)
../../aa5_nanmin/1115/1115545012.html

5 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 17:45:20 ID:UdmM725b
>>1

どうか、みなさま観劇後、インターネットなど公の場で感想や粗筋を話されませんようにご協力下さい。



6 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 18:20:40 ID:sEbZPkZy
漫画読んでいい気になっていないなら、わざわざ嬉しそうに書き込むなよ、池沼さんw



7 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 18:25:46 ID:wWPwdoku
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ずいぶんと粘着だなぁ〜
ま〜メシでも喰ってモチつけ

8 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 18:31:57 ID:b4FKaAL8
おまいら、いい加減スルーを覚えてください(;´Д`)

9 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 18:33:45 ID:+em2eDoB
頭ガチガチで粘着か
性格悪そう
NACS見て楽しいの?

10 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 18:38:00 ID:sEbZPkZy
またレスついてるしw
>>9スルー出来ないおまいらを見る方が楽しい


11 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 19:02:46 ID:zdA8XeeD
漫画でもマニアックなエピが載ってるやつもあるけどね。
音楽之友社やヤマハ出版から出ているような伝記漫画や絵本は面白いよ。
大型書店や図書館に行かないと無いのが難点だけど、マジお薦め。

12 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 20:22:14 ID:IAIBe1cF
PCからチェックしている皆さんは、
これを機に専用ブラウザの導入を検討しませんか?
IDアボーン機能で快適な2chライフを送りましょう。

情報は古いのですがリンク集としてまだまだ使えます。
http://www.monazilla.org/

オススメはギコナビ、ホットゾヌ、Macな人ならマカー用などです。

13 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 20:41:11 ID:h52gfzxf
会場で売ってる過去作品って、DVDになってるルザ、アルプス、カメヤだけですか?

14 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 20:44:45 ID:8xObk/AS
>>13
うん。

15 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 20:48:30 ID:h52gfzxf
>>14
そうか…どもありがd。

16 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 21:36:44 ID:r1Qx7o4D
昔のも見れる様になればいいのにね。

17 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 21:45:44 ID:dgdKLVn6
難民の広島ネタおもろすぎ

18 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 23:24:32 ID:KJKoVVtl
全スレの多数公演行って演出変わったの10個はあったと言ってるヤシ
個数数えてないでどんなのがどう変わったか書いてくれ。
演出変わったのを記憶している個数や複数公演行った事を自慢するだけじゃなく
ネタを提供してくれよ。
釣でもなんでもなくてよ。ここ演劇板なんだから。

19 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/10(火) 23:45:58 ID:Yn8hK3Kt
>>18 アチャーーーーーーーーーーー何かキタ

20 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 01:43:04 ID:qJOIsD3b
川とカメヤが届いたんですがね。どっちから見ようかね

21 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 01:51:24 ID:jpWLhCoV
>>20
川。

川を後回しにすると、いろんな意味でモヤモヤが残る。

22 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 01:57:01 ID:qJOIsD3b
>>21
さっそくレスありがトン。川から見るっす。

23 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 02:18:44 ID:R0jfNHiD
>>21
自分、横井が出てない中間のシーンで寝てしまうんですが…
迫力が無いっつーかダラダラしてるっつーか、
…いや良く言って淡々としてるから

24 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 10:34:36 ID:Fd6FLapF
>>18のような粘着が最近多いな。
おっと…華麗にスルーだった!

25 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 11:39:14 ID:NnvOoOsl
新参者ですがおじゃまします

なんとなく借りたLOOSERで見事にハマりました(特に安田氏と音尾氏)
river観て次は何にしようかと悩んだ挙げ句、特ヲタの血が騒いでホワイトストーンズにしてみたのですが
次はどのあたりがオススメでしょうか?
五人で出されたCDも少し気になってます。歌唱力はどれほどなんでしょう(大泉氏は上手いですよね)

26 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 11:54:14 ID:Fd6FLapF
>>25
ま、とりあえずファンサイトで聞いてみれば?
新参者じゃなくなった頃、ここに来てね〜

27 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 12:03:25 ID:2WyrA2ah
>>25
LOOSERで安田音尾にハマったのならマッスルをすすめるかな。
あと、水曜天幕團の音尾もいいから見てみて

28 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 12:50:08 ID:gD48tkR5
LOOSER、川、WS って面白い順番だな


29 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 14:44:24 ID:cGw9SY/P
>>28
そうだな。何となく新規サンだと
どうでしょう→ドラバラ→クチビル映画→NACS舞台
って順番にはまりそう。

漏れもマッスル、天幕團は薦める。
ただマッスル見て完璧にハマるか永久に離れていくか・・・その人次第だ。

30 名前: ネタバレ 2005/05/11(水) 14:50:15 ID:CciZIp6z
ネタバレ注意


 








かなり長文。
演出の変更になっていると思われるところ、何点か思い出したのもを書いてみる。
・モーツアルトの「浮き沈み」とかのシーン
  フランツに何回か言わせていたのが1回だけになってた。
・フランツとルイの対峙前
  サリエリが去る時フランツに長居しないようにといった時の
  フランツの返事が「は〜い」から短い「はい」になってた。
・フランツの「自分の父親も厳しかった」に対し、
  ルイが「君の家族と混同されても困る」というようなセリフがカットされてた。
・指揮の前
  サリエリが客席を覗くシーンは最初は無かった。
・ルイに握手をし、観ているからといって去り際、ひときわ力の入った
  「お控えなすって」が無くなった。


31 名前: ネタバレ 2005/05/11(水) 14:55:48 ID:CciZIp6z
続き  ネタバレ注意










・指揮のあと
  サリエリが車椅子のカールと壇上にいて、カールが立ち上がり
  拍手をするシーンごとなくなってた。
・ルイ最後のシーン
  ルイが仰向けに倒れてスポットライトが消えていたのが
  倒れないで終わるようになってた
・最終
  フランツが旅に出るとき「一人じゃないし」に対し、モーツアルトが
  「えっ」って女座りになってた。
・他にアクシデントかもしれないが
  遺書をフランツに投げ渡す時、マイムから紙を使うようになってた。
  フランツのお母さんが壇上に出たとき下からのライトが点いてなかった。
他にもセリフの変更とかあったんだけれど詳しく思い出せない。
私の観たあとにも何公演かあったのでまた変わっているかも。

なんか、書いてみるともの凄いチェック魔のようだな。
逝く。

32 名前: 25 2005/05/11(水) 14:59:22 ID:NnvOoOsl
皆様レスありがとうございました!

天幕團は人情もの好きなので面白そうですね。ハリケンの御前様が出てる…
マッスルボディは、ぐぐった先の画像見て冷やし中華を吹きそうになりましたが
大丈夫だと思います…たぶん。いやきっと。

33 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 14:59:32 ID:S5K+aZfw
>>29
クチビル映画って何だかホラー映画みたいだなw

34 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 15:12:09 ID:NYm7OgAk

いつから教えてチャンにレスするスレになったの?



35 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 15:17:58 ID:SrtNa4jd
>>30>>31
オイオイ。変わりすぎじゃねーか、そりゃ。
『間違い探し』 みたいになっとるぞ。


36 名前: ネタバレ じゃないと思うけど 2005/05/11(水) 15:36:53 ID:x21AYX2Z
アンコール公演とかやって欲しいな。
進化し終えた、完成されたコンポーザーをこの目でしかと見届けたい。







正直、ルーザーの方が感動できた僕には、コンポーザーは喜劇チックな来ガス

37 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 15:46:02 ID:cGw9SY/P
>>34
教えてちゃん=ちょっと調べればわかることをろくに調べもせず、すぐに質問する奴

自分勝手で我儘な質問厨にはレスする気にならないが、自分は>>25にはそんな印象は受けない。
答えたくない人は答えなきゃいいし、答えたい人は答えればいい。それだけのこと。

38 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 16:22:38 ID:TRCnwRLs
教えてチャンってより、相談っつーか参考意見を聞かせてくれってだけじゃん。
そういうのは広い心で答えてやればいいんでないの。
せっかく興味持って見ようとしてくれてんのに。

39 名前: ネタバレ 2005/05/11(水) 16:33:55 ID:XyRJ1ZLu
>>3031に補足してもよかと?










楽日、演奏会の後ルイが倒れて暗転に戻ってた
ラストのフランツとモーツァルトのシーン
モーツァルトはウンコ座りで半ば投げやりに
「0の付く日はモーツァルトデート」と呟いてた
この台詞って前半の方で言ってなかった?
あと相撲のシーンも腕相撲→ただの相撲→取組前に稽古付き決まり手の台詞有り
になってたり変更大杉

40 名前: ネタバレ 2005/05/11(水) 17:25:31 ID:S5K+aZfw







小ネタが変わるぐらいは別にいいよ。
「は〜い」が「はい」になったぐらいで変更とは思わん。
今のところ一番大きな変更はカールが車椅子から立ち上がって拍手するシーンかな。

LOOSERなんて札幌版と東京版じゃ後半まったく違う話になってるじゃない?
あそこまで極端じゃなきゃいいよ。

41 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 17:36:22 ID:kiQozxCK


42 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 18:53:27 ID:g1hgvvJ+
LOOSERは変更前の札幌バージョンの方が好きだ。

43 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 18:54:54 ID:z5SuWbjj
>>43
私もです。

44 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 19:18:00 ID:c23jqwoH
あんな細かなとこまで変更点気付くなんて
蜜六かメモ厨しかありえんな

45 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 19:23:29 ID:jpWLhCoV
一度見ただけじゃ内容覚えられないお

あー早くDVD出てくれないかね…

46 名前: 43 2005/05/11(水) 20:16:18 ID:wAd8flG6
>>42
すいません、自己レスしてましたorz

47 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 20:20:07 ID:jrkrtjp5
>>42
スカパー組だった自分は札幌版は観たことないので
何とかして映像化してほしい・・・駄目ならせめてノベライズでも。
でも無理だよな・・・

つーか、LOOSERもCOMPOSERも、
第一稿から最終稿までの脚本をまとめて読んでみたいよ。
たとえ高くても買う。ありえない話ではあるが。

48 名前: ネタバレ 2005/05/11(水) 21:13:51 ID:gV8a8HLV
流れを読まずに総配役ネタバレ









今、各々の配役をまとめているのだが

森崎:サリエリ、ヨハン、ルイ父、運命合唱A、ヨハンナ側弁護人、ヨハンナ(シルエット)
安田:モーツァルト、安田、運命合唱B、ルイ側弁護人、ヨハンナ夫
佐藤:フランツ、弟カール、シゲ、運命合唱C、裁判官
大泉:ルイ、フランツ母
音尾:甥カール、OPナレーション兼葬儀関係者、ヨハンナ、フランツ父、運命合唱D

OPの5人は「役」とは言い難いので省くとして
・・・これで全部だっけ?


49 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 22:29:28 ID:8QRIysMy
スレ違いスマソだが、
イナダに届いてたキューからの花が
鈴木貴之になっててワロタ

50 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 22:42:57 ID:/EeiYL2V
>>49
ワロタw
同級生にいたわ>鈴木貴之

51 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 22:55:01 ID:xX6tbq8d
いやぁ〜
北村一輝かっこえぇ
穴、共演ってことで許して…

52 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 23:07:11 ID:7H04HPwH
.>49
一番間違えちゃいけないとこ、間違えてるw

53 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 23:10:50 ID:OPC2HQcv
えっとNEWSでは札幌は桜が開花し始めたとか

桜に見送られて全国に出るのか・・・
WARのシーン思い出したぞ
乾杯

54 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 23:19:14 ID:OPC2HQcv
て、もう広島来てんじゃん

大佐

広島ウォーカーしてほしい、最終目的地は⇒大佐

55 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/11(水) 23:25:07 ID:fLDBgWti
洋&シゲはおにぎりロケで今日広島。

56 名前: マーベラス・マービンおむすび ◆WDPH7ErfSA 2005/05/12(木) 00:05:07 ID:g4eMJMn1
蛆虫共早く寝れ。

57 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 01:39:44 ID:bUfKqgxV



58 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 01:54:48 ID:NE/JdVsC
>>57の身に何が!?

59 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 02:01:32 ID:AZTkmatF
>>58
単なるage厨に対し…
おまいイイヤシだな


60 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 02:12:21 ID:NE/JdVsC
>>59
単に気になっただけなんだ…
次からはスルーしまつ。

61 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 09:08:36 ID:XfZpLuTS
流れ豚切りスマソ

今月のスカパーでナックス情報やるはずだったよね…なくなったのか?

62 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 09:22:33 ID:RzOfjN0l
放送してないと思う、それらしい番組(シアターインフォとか)は全部録画して
みたんだけど出てこなかった_| ̄|○

63 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 12:56:33 ID:u4aDcZR5
で、広島は追加も売り切れたんだろうかねぇー

64 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 16:42:01 ID:BrrwGXPG
>>62
ありがトン!やっぱりやってないか…シアターインフォ録画したんだけど、
股間モッコリバレー男が映っていた…orz

65 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 17:05:06 ID:xPPDYhkg
食わず嫌いもあるがテレポートもある
お忘れなく!

66 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 17:09:11 ID:HxBCMqGR
テレポートは明日だべ?
今日かと思って焦ってしまった

67 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 17:11:14 ID:BrrwGXPG
>>65
テレポートは道民だけでしょ…orz ここには道外人がいることをお忘れなく。

68 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 17:13:35 ID:xPPDYhkg
>>66
ごめん明日だった
お好み焼きと一緒に鉄板で焼かれに逝ってくる…

69 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 17:32:49 ID:JMhOVKlf
>>67
それ、何処もの方にも言いたい(´・ω・`)

70 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 19:16:19 ID:CHqEMYoO
ヒガミもここまで来るとキモイ
何処もも買えない貧乏人は死ねば?

71 名前: 食わず嫌い 2005/05/12(木) 19:47:26 ID:S6wZILNm
大泉氏のきらいなものってなんだろう?
ネコ・・・

お土産は、もうスープカレーと雪ムシはないな白い恋人に六花亭関連もなんだかね


72 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 19:51:32 ID:NE/JdVsC
じゃがポックル

73 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 19:52:14 ID:zvibi1vV
>>70
携帯サイトのためにわざわざキャリア替えるわけにもいかないでしょ
早くあうぼだにも対応しろって話だ。
ところでフォトダイアリって古いのからどんどん消えてったりするのかな。
自分ぼだなんだが対応した時に今まで話題になってた
書き込みが見れなくなってたら悲しい・・・

74 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 19:54:12 ID:yCCWVulF
観に行った方に聴きたいんだが、
「ルイ」「フランツ」などの呼称で表記されてるものを本名?表記で教えて欲しいです
クラシック詳しくないし、観に行く予定もないので、おながいします。

75 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 19:57:05 ID:VVWO7XHs
>>74
オマエ氏ねよ

76 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 20:19:38 ID:NE/JdVsC
>>74
おまいさんはここに来ちゃいかん。

77 名前: ネタバレ? 2005/05/12(木) 21:49:45 ID:EKzCO4GE
実況に書こうと思ったが、コンポザに興味ない人いると判断しここに書きますよ。
食わず嫌いの最初、4の紹介のVでさ
以下 ネタバレ

ベートーベン映らなかった?コンポザの。
今録画中だから確認できないや。一瞬映った衣装が…

78 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 21:59:00 ID:VT5QREAm
>>77
うん、映ってたね。

79 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 21:59:26 ID:J+2m7IKp
>>77
しっかり映ってたよ
ありゃ〜めざましのVだな

80 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 21:59:44 ID:QYTJ1c1O
あれはLOOSERじゃね?

81 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 22:06:40 ID:EKzCO4GE
ヤハーリ。見直したらそうでした。
いや…だからどうしたってわけじゃないんだけど
さすがフジ、撮るの早〜と変に感心したw

洋さんも土産の予想がバレバレなようではいかんな
そんなんじゃ 「大泉さんに三千点!」かけれない

82 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 22:18:34 ID:9RZCoQB+
LOOSERとCOMPOSER両方流れてたな

83 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 22:22:28 ID:cKG7oLwb
今難民で出た
魚縁起物出演の方が気になって仕方が無い

84 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 22:40:33 ID:EKzCO4GE
その番組って北海道では何週間か遅れてるから
本当に魚が出るとしても放送カナーリ先だね

85 名前: ネタバレ 2005/05/12(木) 22:50:08 ID:DSJSkMbP
>>74
それ、一応ネタバレになる質問だから、
あんまりおおっぴらに書かないほうがいいよ・・・
以下、答え(ネタバレ)







ルイがベートーベン、フランツがシューベルト。
まぁ、配役は既に書き込まれているから書かないが。



86 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 22:55:42 ID:DSJSkMbP
ところで、今日ふと思ったことなんだが
今回、札幌公演だけで一万人動員したわけだよね。
でもチケット取れなかった人や、もう一度観たい人も相当数いるわけだよね。

もし、札幌公演を四季並みにロングランしたらどうなるんだろう。
客足に陰りが見えるまで上演し続けたら、述べ動員数は何人になるのか。
NACSのコンディションとか抜きにしての話だが、ちょっと興味ある数字だ。
記録作りには興味ないけども。

87 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 23:36:53 ID:9Fc+oe9I
リピーター凄くて正確な数字ではなかろうがな。

88 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 23:40:25 ID:qDgvdTD1
つか耐久レースになるんじゃね?
ヤツらの体力とリピーターの経済力

89 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/12(木) 23:52:06 ID:9XwW+8Yz
>>83
>魚縁起物

鯛って感じだな

90 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 00:19:16 ID:d4ONAU68
>>86
現段階で延べ人数で10000人。

全国公演のハコのキャパシティーを全て600人と仮定して、
11都市の総ステージ数を掛ければ、おおよその延べ動員数が出る。
もちろん、追加公演や凱旋公演のステージ数も計算に入れる。
600の算出方法は、札幌総ステージ数16で動員延べ数10000を割った。

札幌終了の段階で色々な変更があったようだし、帰るまで変わり続けるだろう。
本が安定するまでリピーターはいるだろうし、安定した後も来るだろう。
通常公演終了まで4ヵ月、本の安定に2ヵ月くらい、安定後の集客に2ヵ月くらい?
計8ヵ月を札幌公演のペースでやっていくと仮定したら、数字が出る。
2ヵ月の算出方法は、4ヵ月間の練り直しに修正と編集を加えた場合の想像。
リダがどれくらいの期間で初稿をあげるか知らないが、基があるからこれくらい。
それと、話が変わらなくなってから、リピーターは減るだろうし…。
と安易に通常公演期間を半分にした。
口コミやらで客を集めても…どうだろうね。

こんな感じで考えてみますた。
どうでしょう。

91 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 00:23:43 ID:qawDkEfK
長文ウザー('A`)

92 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 00:30:48 ID:CMwnJlIz
>>91もウザー


93 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 00:34:48 ID:fb11dlFW
長文禿しくキモイ
10000人って劇団旗揚げしてからの動員数だべさ
札幌だけの動員数が一万越えだって言ってたから
去年の東京の数は入ってない

94 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 00:41:48 ID:r+rl8xbs
>>93
>10000人って劇団旗揚げしてからの動員数だべさ

ん?違うぞ。

95 名前: 93 2005/05/13(金) 00:48:16 ID:fb11dlFW
間違えたスマソ(´Д`)
梱包の札幌単独での動員数だった

満開の桜の下で逝って来る

96 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 00:48:31 ID:HmTLjSDp
COMPOSER札幌公演だけで一万人。

この間のめざましで動員数が棒グラフになってたっけ。
FOURとミハルだけ極端に低くて笑えたが。
しかしステージ数やキャパの違いもあるから一概に比べるのはおかしいと思った。
どうせなら一ステージあたりの人数で棒グラフ作ってくれ。

97 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 01:11:10 ID:glQI2u3g
>>87
ただ、本当に人気がなかったら、そのリピーターすら居ない罠

98 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 07:22:44 ID:N2l7A0Vl
ミハルは逃げ腰だったのな。<ステージ数
そういえばシゲの脚本は最初から安定してる希ガス
ナクース内でどうしてこうも違うのか‥

99 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 10:30:20 ID:179E3nt9
ミハルってあまり宣伝もしてなかったような気がする。その影響か?

100 名前: ネタバレ? 2005/05/13(金) 10:53:28 ID:IQeRYu+b
ネタバレかどうか判断つかないから行間空けて書く





トランペットって音尾自ら持ち歩いてるんだね
ちょっと驚いた

101 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 11:53:02 ID:yluPxzWF
ネタバレ?レス
>>100







自分も驚いたよ。
河原で練習でもするのか?

102 名前: ネタバレ 2005/05/13(金) 12:56:23 ID:A9QTDYLN













タップの次はトランペットか?w

103 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 13:47:23 ID:179E3nt9
ネタばれで文頭に空間つくっても、最後(新着)レスだと結局見てしまう…orz

104 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 14:16:20 ID:179E3nt9
103です。
× 結局見てしまう
○ 結局見えてしまう

ですた…スマソ。

105 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 14:26:38 ID:A9QTDYLN
じゃあココにこなきゃいいじゃない

106 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 14:32:06 ID:riBL/nWV
>>103
我が儘だなあ・・・。
みんな律義にスペース空けたり気を使ってるのに
それ以上求めるなら見に来ない方が。

107 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 14:36:55 ID:179E3nt9
>>105
あのさぁ、そのセリフは飽きたよ。
もっと華麗なレスを付けられないのかぁい?w
自分は既に鑑賞済みですから、ネタばれ関係ないんだけど、
ただ、>>103のような状態になるのは現実でしょ?
だったら文頭に空間作っても意味ないじゃん!と言いたかっただけさ。


108 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 14:47:30 ID:fFQ5WvrN
>だったら文頭に空間作っても意味ないじゃん!と言いたかっただけさ。

意味ないか・・・そうか・・・
じゃあ、モロ書きしてもいいんだな?
それで文句ついたら喪前が責任取れよ?

109 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 15:13:51 ID:mSmKghCj
>>105
至極正論。
>>1のテンプラにも書いてる。ここに来る以上は仕方ないでそ・・・

110 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 15:21:09 ID:IQeRYu+b
IEやネスケで見てるからネタバレまで見えちゃうんでしょ
専ブラ導入して「ネタバレ」をNG NAME、NG WORD登録すればいい。
それか携帯で見る。行があいてるから省略されてネタバレ見れないよ

…ってID:179E3nt9は鑑賞済みなのにネタバレが見えてしまうって言ってんのか


111 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 15:22:33 ID:A9QTDYLN
>>107
煽りでも何でもない
じゃあ華麗なレスの仕方教えてくれ

112 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 16:01:57 ID:tzUo8Zeq
とりあえず103はPCのスペックに余裕あるなら専ブラ入れてNGワード設定しなされ
「ネタバレ」「ネタバレ」「ネタばれ」「配役」←これぐらい入れればほとんど弾ける。

書く方も行数開ける前に最初にネタバレって入れといたほうが親切かもね。
それしてなかった書き込みはIDをNGにして脳内あぼーんしたよ・・・。

113 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 16:12:44 ID:Meg5kL/q
age

114 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 16:35:46 ID:179E3nt9
┐('〜`;)┌ どいつもこいつも救いようがない…

115 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 17:01:28 ID:cPBpgMPm
ナックス関連のスレはバカが多い。

116 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 18:40:12 ID:Aa0NwgAV
もんすけの特集…ネタバレにも程がある orz

117 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 21:30:15 ID:N2l7A0Vl
>>116
札幌じゃもう終演後だからな‥

118 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 22:39:47 ID:ibXed5ry
広島市西区民文化センターが部屋から見えるところに住んでいる
わたしがきましたよ

119 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 23:19:39 ID:FBIxXkDa
>>118
いらっしゃい。
で、何か披露してくれるのかなー?

120 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/13(金) 23:23:47 ID:HmTLjSDp
もんすけ特集、思ってたよりは良かった。
舞台裏は興味深かったし、それぞれのインタビューもあったし。
ネタバレはまぁ、終演後だからいいんでないか?

しかしオーケストラすごいな…
今回の芝居に関わった人間の多さを考えたら、チケット5000円はかなりの節約かも。
そりゃメンバーの交通費や食費も削られるわけだわ。

121 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 00:14:20 ID:6aPQAV8W
1.空白のあいたレスを見た瞬間
目のピントを画面からはずし
急いで画面スクロール

2.Live2ch使ってるので
書き込み欄を見ながら画面をスクロール
これで「文字は見えるが内容ははっきり見えない」という状態にできる

私はこれで乗り切っています

122 名前: ネタバレ質問 2005/05/14(土) 00:38:03 ID:6de9rjJ2










『皇帝』と『合唱』の着メロ探してるんだけど、
どっか音がイイサイトないかい?

さっきから無駄金落としまくりでさ・・・(´・ω・`)ショボボーーン

123 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 00:57:35 ID:Gzgsu7JV
>>122
J研に無いかなぁ

124 名前: 122にネタバレ質問 2005/05/14(土) 01:03:41 ID:oWbstWrd
>>122










「皇帝」も流れていたの?「合唱」だけではなく?
クラ板に行って、お薦め指揮者とオケを聞かなければ。
私はCDで聴きたいぞ。

NHKでも落とせる気がするけど、行ってみた?
名曲アルバムで取り上げられているはずなので、チェックを勧めます。

125 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 01:03:44 ID:6de9rjJ2
>>123
dクスコ!!
ヤパーリあすこか・・・

126 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 01:10:35 ID:Gzgsu7JV
>>123
うん、あそこ視聴出来るし有名な曲なら何種類もうpされててイイよねー
自分も携帯新しくしたらクラシック落そう。

127 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 01:20:21 ID:GqBoZqKT
私は毎朝ボロディンで目覚めております・・・爽快。

128 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 01:22:23 ID:6de9rjJ2
あ、
自分も近々機種変するんだったorz









すでにNHKサイトで『皇帝』取ってしまった。
>>124
ちなみに『皇帝』は冒頭で使われてたよ。照明ガーッと客席に来るときに…確かorz

129 名前: ネタバレ 2005/05/14(土) 01:42:53 ID:uhHLzGpA














128
それで合ってる
初っぱなに流れて安田のみリボンしながら出てくる

130 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 01:46:36 ID:MAfwh54R
>>122すごメロは?
TVCMの感じからしてクラシック多そう。
あと、教えてチャンで申し訳ないのですが
札幌での追加公演の予約(受付)開始って
いつからか分かりますか?今回チケ
残念ながら取れなかったので追加公演に
かけて見ようと思っているのですが・・
申し訳ありませんが分かる方いましたら
教えて下さい。

131 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 01:49:54 ID:hEK14TRH
>>130
札幌追加って凱旋の事?
関係者ぐらいだろ、知っているの。
詳細は後日としか言ってないよ。
それとも関係者降臨を待つって意味なのかな?

132 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 01:52:32 ID:vcpQacSr
一応ハイパージョイにもクラシック着メロあるよ
私は昔それでモーツアルトのレクイエムとシューマンのトロイメライをDLしたよ。

133 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 02:05:24 ID:kXxIQrIt
ネタバレ自分語り







某第九を歌う会に参加しようかどうか悩んでいる…
以前から興味はあったので、今回COMPOSER観てシラーの詩も理解して
余計に歌ってみたくなってしまった
他にもそんなヤシいるかい?

134 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 02:05:43 ID:zIG6bEGi
7/17

135 名前: 130 2005/05/14(土) 02:10:56 ID:MAfwh54R
>>131あ、まだ決まってないんですか。
発売日が決まっていたら教えて頂きたかった
のですがまだ決まってないなら
分かる訳ないですよね、スイマセン。
この次は無事チケット取れるといいなぁ。

136 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 02:16:58 ID:kXxIQrIt
>>134
関係者キタ━━(゚∀゚)━━?

137 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 09:43:58 ID:eMuKkz5G
>>133
ネタバレ?





クラオタは嫌がるかもしれんが
きっかけってそういうもんなんじゃないの?

138 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 10:24:23 ID:+2KeEyHV
>>133
ちょうど昨日ゴルゴで大泉が喜んでたよ。
自分達がきっかけでそういう興味を持ってくれたら
嬉しいし、すごいことだなって。
似たような感想がアンケートにも多かったんだと。

ネタバレにならぬよう言葉選んだつもりだが大丈夫か?

139 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 10:27:57 ID:ESxxJWYU
チケ情報香川2DAYS 予定枚数終了。(イベンタ)

異常だ………………………

140 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 11:00:42 ID:Dk6QytNK
浜松のチケ会社なんだけどさ、
「ただ今電話に出れません
ご用件をどうぞ」
ってなにあの留守電・・・
普通チケ完売しました。アナウンスじゃねえか?

141 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 11:01:54 ID:J8gJrO4p
で、今回は面白いのかい?


チケット完売が続出だけど、それだけの価値ある舞台?
出演者のファンでもなく、ただ芝居をみるのが好きな人にとっても
楽しめますか?

142 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 11:17:18 ID:JqPTi9Eh
そこそこ楽しめるとオモ 内輪ネタも少ないし
初見者向けに創られてるような気がする

143 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 11:23:52 ID:B3/M8/JR
LOOSERの時は内輪ネタの多さにちょっと萎えたから、今回はそうでないことを祈るばかりだ…
魚だとか頭デカイだとかどうでしょうだとか、頻出しすぎてたような感じだったので。

144 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 11:27:01 ID:J8gJrO4p
>>142
そうですか、ありがとうございました。
楽しみにしています。

145 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 11:31:12 ID:M9TZlXTC
COMPOSERって、何分ぐらいの公演ですか?
予定組みたいんで、知ってる方お願いします。

146 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 11:39:25 ID:eRP/JgWf
>>145
およそ135分

147 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 11:45:11 ID:LvvMEkSs
名古屋キャンセル待ち。
キャンセル待ちってどうなんだろう・・無理?
オクに手出すしかないんかな

148 名前: 145 2005/05/14(土) 11:53:21 ID:M9TZlXTC
>>146
ありがとう。
なんだかんだで3時間ぐらいは見ておいた方がいいな。
<出口の混み合いとか

149 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 12:21:45 ID:BGbnkTb7
名古屋、ロッピでなんとか取れまちた。15分かかりまちた
でも2階最後列 orz

150 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 13:07:40 ID:e4tBBSCA
いよいよ全国公演〜遠征編の幕が上がりましたね

151 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 13:13:50 ID:AP3zZgeR
>>147
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=TEAM-NACS&auccat=2084040754&alocale=0jp&acc=jp

152 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 13:54:09 ID:kXxIQrIt
>>137
>>138
ウザーな自分語りにレスdでした!
難しそうだけどチャレンジする勇気が出たよ(´∀`)
ゴルゴ聴けなかったから、特に138タンのレスは有難や〜


153 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 15:12:04 ID:rtcUYki7
浜松、名古屋チケットとれず・・・。
朝早くから起きて発売の20分前にかけまくったのに・・・。
キャンセル待ちのアナウンスが流れたけど、待つくらいならヤフオクで買うか
新潟のどちらかにしようと思った。

ところでFCに入会したところで、確実にチケットが手に入らないにはNACSに限らず
どこのFCでもそういうことはあるのか?
確かにFCに入会したら、チケットが取れる率があげるだろうけど。

浜松・名古屋・香川の一般チケット取れた人おめでとう。
楽しんできてくれ。

154 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 15:38:28 ID:W6AaRWp9
大抵のFCは一般発売より先にチケットの販売を謳っているだけで
必ず確保できるとはいってないのだけど
FC=割と良席が必ず手に入ると思ってる人がおおい。

NACSと同時期に別のFC先行があったけど
そっちはキャパが小さく日程が短いから今回取れなかったorz

155 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 15:39:40 ID:XmMUPfOH
>>153
劇団のFCには入ってないから解らないけど
ミュージシャンとかのFCだと小さい会場だと
優先でも取れないことは珍しくない。
ツアーでも7〜8ヶ所申し込んで1ヶ所やっと当選ってのも日常だ。

156 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 15:50:22 ID:+2KeEyHV
まだマシだと思うNACSは。
昔みたいに第三希望まで聞いてくれて
どれかに割当してくれるのが一番だけど。

演劇はカード会社の先行で良席をごっそりと
持って行かれたり貸し切りがあるから
アミュと提携した時点でそうなったらどうしようと
ちょっと恐かったよ。

157 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 19:14:10 ID:EDB3Lrrb
テレビ埼玉で穴やってる…。

158 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 19:27:25 ID:HSfwxom1
JCB先行は糞席ばかりだけどね

159 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 19:56:57 ID:Uav6WMLE
>>157
やはりキックボードに時代を感じる…。

160 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 21:11:10 ID:xCR0pTEn
ヤスケンの兄はワンピースの主題歌になったこともあるバンドマンなのか?




161 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 21:24:04 ID:B3/M8/JR
あー、Ruppinaだっけ?あったね。
一時期ガタメで安田が宣伝してた。
ドラマの挿入歌になったりしてね。今はどうしてるんだろ?

162 名前: 160 2005/05/14(土) 22:07:11 ID:xCR0pTEn
>>161タン
どっかのブログでバンドのこと見たんだよなーとググってたら見つけた
今はEOH(エオ)というバンドを組んでいるみたいだ
#http://my.minx.jp/eohmobile

写真も出てて似てるが女顔だ
ヤスケンを更に病的にした感じ



163 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 22:50:45 ID:HfF3K1dZ
ヤスケンを更に病的に>ワロスw

164 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 22:54:33 ID:uxaNKF7w
ちょっと怖い…

165 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 22:58:36 ID:B3/M8/JR
そうだったのか〜。
塚、顔初めて見た!似てるなぁ。
前のユニット(?)の時はボーカルの女の子の顔しか出てなかったし。

166 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 23:16:36 ID:cVLSUEYp
正確にはワンピースのエンディングテーマ。
デビュー曲は結構好きだったな・・・
以前ラジオでヤスケンが「兄貴もいろいろ大変みたいで・・」って
ポツンともらしてた。
兄貴も大手からのデビューだったから難しいところ
色々あったんだろうな



167 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/14(土) 23:54:29 ID:rtcUYki7
>>154>>155
そうですか・・・。
ヤフオクで買って行くしかないかな。

168 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 00:08:50 ID:ajaiGUxV
ヤフオクで買うファンは多いんだろうな。
しかしそれによって転売屋が味を占め、ますますチケが取りづらくなる悪循環。
どうにかならんものか…

169 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 01:01:47 ID:sqim+VmT
ガタメで安田と音尾が札幌公演を終わった後の気持ちを言っていた。
「これだけで終わらなくて良かった。まだまだ突き詰めていきたい」
だそうです。
凱旋公演、期待出来るんじゃないですかね。

170 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 01:04:37 ID:ajaiGUxV
ガタメで凱旋公演発表の際、
北海道の人にこそ観てほしいって言ってたが
全国を巻き込んだチケ争奪戦になるのは必至だなorz

171 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 01:06:24 ID:zvYbUoYU
自分はauキャリアなので、docomoのCUEの有料サイトが見れないのだけど
そっちのダイアリーは更新してるのかい?

172 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 01:09:41 ID:3zSX0V9Y
>>171
一応何枚かupされているよ

173 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 01:31:36 ID:b0mhvGAm
>>167
チケット譲渡掲示板とかは?結構でてるよ。自分もFC先行負け組だけど
譲渡掲示板で譲ってもらった。もちろん定価。いろいろ面倒(半券回収
とか)だけど、観やすい席を定価で譲ってもらえたよ。

174 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 01:56:46 ID:c2q21KiI

あーーーーーーーーーーーこれで豚どもがクラシック聞きに押しかけるのか・・・・



175 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 02:10:23 ID:3zSX0V9Y
クラシックのチケットは高いから、よほど好きでない限り聞きには行けないと思われ。
まぁ、ファミリークラシックとかそういうのなら少しは安いがな。


普通にCDで聞くレベルだろう。

176 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 02:27:40 ID:Cq7dRoDS
只今、厨達がオープニングで使用した楽曲を求めて
押しかけてる模様!

厨サイト覗いてたら軽く鬱になった orz

177 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 02:38:55 ID:RNCurFHX
公演終わる頃には飽きてんじゃね?

178 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 02:56:43 ID:IilialxO
クラヲタでもないくせにクラCD80枚近く持ってる自分は勝ち組

179 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 03:15:41 ID:UEU1Sq9a
>>178
俺に30枚ほどくれ

180 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 03:30:45 ID:Cq7dRoDS
自分は100枚以上あるけど半分以上聴いてない…

181 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 04:03:16 ID:tol37xtT
ここで、ダイソー最強伝説。

182 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 09:01:53 ID:sRpyJJlC
あのハートTシャツはなんだ?

183 名前: 36 2005/05/15(日) 10:15:27 ID:czjlK9UF
以前、今月のシアテレで『[TEAM-NACS情報]COMPOSER全国ツアー開幕!』
ってーのを放送するって言ってたけど、
あれ、消えちゃったのかなぁ?
だれか観た人いるかい?!

184 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 10:22:52 ID:HiCCY/1j
昨日のモリのラジオ聞いて梱包クッキー食べたくなった。
きのとやに中身だけは同じクッキー売ってるのかい?

185 名前: 183 2005/05/15(日) 10:23:41 ID:czjlK9UF
上の名前欄の36は関係ないっす。
36は私じゃないです、36サンごめんなさい。

186 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 10:31:26 ID:rkz5R2L0
コンポザクッキーは買ってないけど、中にチョコが挟まったクッキーなんだよね?
きのとやはよく行くけどそんな感じのクッキーは売ってなかった気がするなあ。

187 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 10:45:01 ID:Cq7dRoDS
>>186
4スレから拾って来た

#http://www.kinotoya.com/lineup/baked-gift/goods_01.html

若干形は違うみたいだな、梱包クッキー

188 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 11:33:50 ID:ajaiGUxV
>>183
理由はわからないけど番組自体がなくなった。

189 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 11:39:26 ID:IWOdqqcD
>>187
物は同じだね。梱包クッキーにも「商品名 マカダミアクッキー」って書いてあるし。

それにしても昨日のモリステのメロンタンは少々誉めすぎ
「すっっっっっっごく美味しいです!」

190 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 15:09:21 ID:HiCCY/1j
>>おお!ありがとう。
さっそく明日買ってみるよ。

191 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 17:05:24 ID:dz443Tny
梱包クッキー、お土産用に3箱と自分用に1箱買ったんだが
自分用のを友達と食べてしまって
ここのクッキーネタを見て、お土産用も開けてしまった…
んまいっすorz
早くお土産渡さないとなくなりそう

192 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 17:26:55 ID:ds3zvwpr
>>187の画像のマカダミアが二枚分(長方形)みたいな形だよね。
「COMPOSERクッキー」かと思ってたら

名称:チームナックス

チームナックスクッキーなんだね…

193 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 20:50:08 ID:HISC4Ufw
大泉スレより
609
広島公演5/14(土)夜の回の感じ。

男女比は3:7くらい。
年齢層は20歳台後半から30歳台が多そうだった。
一緒に行く相手が見つからなくて、一人で来たらしき人も
結構目に付き、空席がチラホラあった。もったいない。

観劇マナーは良かったと思う。声かけは一度もなく、
ネタに対するリアクションもかなり高かった。
カーテンコールでの拍手も力がこもってた気がする。
スタオベになったが、あの行儀の良さから出るスタオベなら
アリだと思った。

颯爽と退場する5人にしびれた。

194 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 21:10:18 ID:YpH+1MT8
大泉スレは住人自体痛いからあてにならん

195 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 21:44:11 ID:tol37xtT
>>193-194
オレもこの回に行ったけど、大体そんな感じ。
ただ、最後列付近から見た感じでは、空席は目立ってなかった。
オレは広島人だけど、来た人の半分以上が県外からだったような希ガス。
広島はどうでしょうもしてないし、ツアー初日だから当然かもしれんが。

196 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 21:44:39 ID:UEU1Sq9a
>>192
ワロスw
ナックスが商品なんだなw

197 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 21:59:44 ID:sRpyJJlC
残り公演数40って半端じゃなく凄いよなぁ




一人語りでしたすいません

198 名前: ネタバレ 2005/05/15(日) 22:04:11 ID:WytqDCMf
使用曲について












ベートーヴェン「テンペスト」
この曲好きだから使われていて嬉しかった。
ここのサイトで聴けます。
#http://www.geocities.jp/mani359/mei0503tempest.html

199 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 23:04:12 ID:ds3zvwpr
ネタバレ質問>198







どこだっけ?
ルイが父に叱られて「僕、ちゃんと練習するからぁっ」みたいな
台詞で泣き崩れてる所だっけ?

200 名前: ネタバレ 2005/05/15(日) 23:09:10 ID:S7Vi478H
質問なんだが、







エリーゼのシーンの「白黒の包み紙の〜」ってどういう意味だったんだ?
自分だけ解らなくて笑えなかった…

201 名前: ネタバレ 2005/05/15(日) 23:11:51 ID:tH/tzGay
>>200










そういう商品名のお菓子がある。

202 名前: ネタバレ 2005/05/15(日) 23:15:20 ID:IWOdqqcD
>>201








あれがグリコとかロッテとかじゃなくブルボンってところが
笑いがじわじわ来てていいんだよね

203 名前: ネタバレ回答 2005/05/15(日) 23:15:37 ID:bXdaBFxx
>>200






ブルボンのチョコ菓子「エリーゼ」
おまいさんは食ったことないのかい?


204 名前: ネタバレ 2005/05/15(日) 23:23:06 ID:S7Vi478H






解答サンクス!
あのお菓子エリーゼって名前なのか。ググってみてやっと解った
ほんとに知らんかった…

205 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 23:27:29 ID:IgaLHmFT
WARだっけ?
「いつまで50%OFFよ!」「それ昌苑だろ!」ってやつ。
あれわからなかったんだよ。確かにCMは見たことあったと思うけど、
印象に残ってなかったんだよなぁ。

206 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 23:30:29 ID:YX3eiCPJ
>>204
あんまりネタバレじゃないけど一応










結構美味いと思う。(あのクラスのお菓子としては)
機会があったら食べてミソ。
このネタは地域じゃなくて世代なのかな?

207 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 23:43:43 ID:bXdaBFxx
>>205
昌苑のCMソング
「50%OFF!50%OFF!」は心に残る名台詞だ!
半端なローカル感がタマラン

と、以前昌苑の姉妹チェーン店で働いていた漏れが来ましたよ

208 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/15(日) 23:44:32 ID:MieanPxr
流れに乗って一応










エリーゼの会社は新潟
新潟公演の前に名前売っておけば12学帽に代わって全国CM出られるかもね

209 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 00:11:36 ID:MjhFyrgs
>>207
CM見るたび、「一体いつまで、50パーオフなんだ!」と心の中でツッコミいれてた…
「けんちゃんラーメン」が、いつまで経っても「新発売」みたいなものなんだろうな

210 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 00:18:46 ID:QDF/9rA2
昌苑は今でもあの覆面CM流れてるよね。
昌苑、昌苑、焼肉昌苑、50loff!50loff!って。
道外の友達に1×8録画送ったらたまたまあれが入ってて
シアテレでWAR見たけど元ネタわかったって喜んでたなー。


いつまで半額よとツッコミたいのはパンの北欧もだ(w

211 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 00:23:01 ID:P4XNkqIa
ケンちゃんラーメンって懐かしいw

212 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 01:00:49 ID:Nknz/G1r
しょーえんのCMの覆面ダンサーはその昔、札幌で結構人気あったよ
ダンス留学の模様をもんすけの局が特番でやってた

213 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 01:09:15 ID:YdoEyLQF
CM絡みで疑問
コ○モ建設のCMは何故あんにも変わってしまったのか
ネタ切れ?

214 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 01:12:59 ID:MjhFyrgs
ここしか見てないので、難民とかでガイシュツだったらスマソ。


#http://www.geocities.jp/riped_sin/gundam_shotbar_zion.html
仙台公演の時にでも。

215 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 01:18:17 ID:rLRRnbc6
>>214
先週のサイド7でメール来てたような気がする。
そのサイトでの「友人」がシゲとしか思えなくなってきた

216 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 01:29:05 ID:MjhFyrgs
そうだったのか、ラジオ聞けないから…ガイシュツごめんなさい

217 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 06:18:14 ID:xTgUHUXT
ネタバレ




カールとヨハンナの再会シーン見て
ぴょんぴょん丸を思い出してた。
一人二役としては今回のがだいぶ集中して見れる。
腕上げたな、オパンポ。

218 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 09:58:11 ID:tBCuRzKX
大泉スレより
明日「はなまるマーケット」に出るらしい

219 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 10:58:38 ID:IA7BXjAm
客寄せパンダは、何かと大変ですね。
チケは売り切れてるけど宣伝活動に余念がないw

220 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 11:30:26 ID:wj4HItpl
地方も残ってるし東京は当日券出るんじゃないの?<宣伝

221 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 13:11:51 ID:gqKbBION
>>218
今、ここのスレを見てCUEのHPを見たらはなまる出演と書いてあってびっくりした。
梱包の宣伝もあるんだろうし、せっかく5人とも東京にいるんだから「NACS」として出演してほしい。
大泉嫌いじゃないけど、道外では他の4人を見ることができないんだから・・・。
梱包が終わっても、東京の仕事はずっと大泉だけなのか?

この前職場の友達に言われてと「他の4人って人気ないのかい?」って
「人気ないわけじゃないよ・・・。大泉ばっかり出ているからそういう風に見えているだけだ」と言った。





222 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 13:26:30 ID:dohAzwqH
分からなくはないけど、やっぱり他の4人は道外の人間からしてみちゃ「無名」だよ。
大泉はどうでしょう・パパパとあって、ソコにこのアミューズ・バブルで
一気に有名人になったけど、他4人は今一緒に出ても多分
「大泉がノビノビと話できる気のイイ仲間達」って程度にしか映らないよ。

せめてポラでメンバーを細かく取り上げてくれるといいな。
魚顔だとかガンヲタだとかさ。

223 名前: 話ブタ切りスマセン 2005/05/16(月) 13:28:03 ID:M9bQhYXW
AIR-G'
大阪が聴けるのなら関東も聴けるかな?
受信No.教えて下さい優しい人(´人`)

224 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 13:33:42 ID:hOTDdc3t
(´・ω・`)知らんがな

225 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 14:27:55 ID:28O2+gPY
80.4です

226 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 15:27:46 ID:QD+FMv9A
AIR-G'はFMだから、遠距離受信は無理じゃないかい?
HBCなら大阪で聴いてるけどね。

227 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 16:05:08 ID:1IPyoL9L
>>222
確かに「無名」に近いかもしれないね。
是非、メンバー紹介をTVでやっていただきたい。
・・・というより司会者の2人もなるべく芝居とかの方に話をもっていってくれれば有難い。

228 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 16:53:46 ID:rIpwpm21
YOSAKOIソーランのCMが流れてるのはガイシュツ?
さっき、突然流れたんでビクーリした。

229 名前: ネタバレ@広島公演 2005/05/16(月) 19:45:10 ID:Q1Ac7AC0
広島公演終わったので札幌のネタバレを読んでいたんだが
色々変更点があってびっくり。
たいしたことじゃないけど取り敢えず行空け。






>>39
>ラストのフランツとモーツァルトのシーン
そこ、広島では「1の付く日はモーツァルトデー」ってなってた。

>>31
>サリエリが車椅子のカールと壇上にいて、
>カールが立ち上がり拍手をするシーン
そこは広島でもなかった。
っていうか最初そんなシーンがあったなんてびっくり。

あと14日の夜公演、途中アクシデントで後ろに下がってた(or垂れて来た?)黒い布が落ちてきた。
どこだか思い出せないんだがフランツがいたシーン。
上演後の挨拶の時、シゲとヤスケンがそれぞれ自分が落としたと謝っていた(ちょっとこのへんあやふや)
モリが最後に「今日は途中アクシデントがあってすいませんでした」と謝ってたけど
アクシデントってほど大きなものではなかった。

230 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 20:54:24 ID:uORPFcKX
>>229
>黒い布のアクシデント
これは、見ていても気づかなかった。というか、違和感無かった。
モリは別に、真剣に謝らなくても良かったんじゃないかなぁ。
シゲとヤスケンが折角笑いに代えたのを台無しにした感じ。
まぁ、リーダーだからちゃんと謝っときたかったんだろうけど。
でも、あの謝罪で正直萎えた。

231 名前: 229 2005/05/16(月) 21:33:04 ID:Q1Ac7AC0
>>230
あー、なんか落ちたなぁ位には思ったけど自分も別に違和感は感じなかったなぁ。
私は別に萎えはしなかったけど
「そんなに謝らなくていいよ、モリ」って気持ちにはなった。
他の皆の挨拶で和んだから余計そう感じたのかもしれないね。

シゲが挨拶飛ばしそうになってちょっと間が開いたのと
自己紹介で自分の番号を言い間違ってたのが特に和んだよ。

232 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 21:57:07 ID:PrYn5Huq
劇中で使ってた曲リストとかどっか載ってないかなぁ・・・

233 名前: ネタバレ 2005/05/16(月) 22:40:57 ID:cpakEYBH
>>199









亀レスでしかも分からないんだ。ゴメン
どこで使われてたかさっぱり覚えてない…orz

234 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 22:43:02 ID:hOTDdc3t
>>232
釣りですかい?

じゃねーなら前スレに載ってる。漁れ。

235 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 22:43:27 ID:0xcWJXB2
>>232
どっかにある。ガンガレ。

236 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 22:44:45 ID:0xcWJXB2
>>234と結婚します

237 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 22:48:01 ID:rqGDgBIr
式場は道新ホールですか?

238 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 22:54:13 ID:hOTDdc3t
ドキドキ(´∀`*)ドキドキ

239 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 22:59:47 ID:0xcWJXB2
>>238
俺男だがおkか?

240 名前: ネタバレ質問 2005/05/16(月) 23:02:10 ID:eUQ/bcss
質問だけならネタバレじゃないので空白は空けないが

新聞やサンシャインHPに載っている、大泉が手を広げてるシーンって
劇中ではどういうシーンだったっけ?
どうも思い出せない・・・

241 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 23:03:07 ID:FiUTJ0Zo
>>234
前スレは●持ってなきゃ見れないべや。

っと、式で酔ってくだ巻くおやじ。

242 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/16(月) 23:09:07 ID:QDF/9rA2
>>241
そこで過去ログ倉庫ですよ。
管理人さん更新してくれてるよ。

243 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 00:11:41 ID:XgaeNfaH
>>228
今見た!
また8時間もやるのかw

244 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 00:40:03 ID:SocTcxFp
YOSAKOIのCMってHTBのHPで見れるCMと同じ奴かい?

245 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 00:47:26 ID:OSSltMhM
>>244
お、(・∀・)イイ!情報dクス
早速見に逝ってみる

246 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 00:53:28 ID:PtfRGOwg
さっき初めて見た。
魚が妙にいぶし銀だったよ。
相変わらず29には見(ry

247 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 01:02:18 ID:nwBth0mg
>>244
見てきた〜
一人ずつのヤツ安田がなまらカコイイ
シゲはやっちゃったって感じw
大泉は欽ちゃんに見えた
魚は粋すぎて惚れた
モリは・・・見てねぇ

248 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 01:23:59 ID:pJJXew/y
見てやれよw まあいつものモリ節だったけど。
シゲっくんのやっちゃった感に後ろのメンバーがニガ笑いなのが、またワロタ

249 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 02:39:20 ID:krAaSHZ6
>>230
うまくカバーできたことと、ミスが出たことは違うよ。
萎える気持ちも分かるけど、主宰として、リーダーとして、頭を下げるのは仕方ない。
一番表現に対して厳しくなければならないし。
意図してない、表現外のことは、リーダーとして悔しいと思う。
見せたいものと違ってしまったのは、表現者としてつらいよ。

250 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 02:43:19 ID:krAaSHZ6
道新なら、ファントムがいわってくれる

251 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 07:26:35 ID:3DSuXrvH
ファントムいるのか、あそこにw
見つけたら道新一面だな。

252 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 09:32:34 ID:qpN/yum0
はなまる写真館、あの写真を使われるとは…orz

253 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 09:32:47 ID:uNprtVtz
サンシャインにもいるよね、ファントム。
マジで深夜の稽古や仕込み禁止なんだよ…あそこ。

254 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 09:33:48 ID:/bR6CQZT
あの写真で一番わりくったのは安田だべw

255 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 09:37:09 ID:nZnFQXCV
>>252
安顕以外まともな方じゃないの。ハナタレ警察とかよりは(・∀・)

256 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 09:49:13 ID:fEjMlk4c
なんの写真出てた?

257 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 10:02:20 ID:eE7aFdMc
他にも写真がなかったのかな。

ところで、サンシャインでは当日券がでると大泉が言っていたけど、他県からもくるから
並んでいる人全員には無理だよね・・・。
2〜3時間くらい前から並ばないと無理ですよね。

258 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 10:03:01 ID:9UQNWk88
>>256
FANTAN vs おにぎり あんど クイズ王w

259 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 10:09:31 ID:Ldgnvo6x
>>257
考えが甘すぎる

260 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 10:12:25 ID:/bR6CQZT
本気で当日券狙うなら、始発で行くか前の日から並ばないとダメみたいだよ


261 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 10:26:47 ID:dWv4DhqL
チケット取れなかったヤシの怨念じゃ>ファントム

262 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 10:47:19 ID:fEjMlk4c
>>258
ドーモー(・∀・)

263 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 11:29:05 ID:/DES7dWM
去年の経験からすると、当日券は1回ずつ100枚以上は出ると思う。
去年の楽日は300人くらい並んだ為、半分くらいしか入らなかったし。
始発で行けば見れるとは思う。
でも去年とは人気が違うかもしれないのでどうかな?

264 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 12:56:58 ID:Grc13ycn
>>261
怨念じゃないけど。

>>260>>263
そうですか。始発だと無理なので「徹夜」になってしまう。
考えが甘いという書き込みもあったけど、去年と今年の人気の違いみればわかる事か・・・。
有難うございます。



265 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 20:20:23 ID:v3hF1ggv
欝…よさこい前日の6/10
GOLGOの出待ちするヤシが多いらしい…握手目当てらしい…
ダメだなんか腹立って仕方がない…自分語りすまん

266 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 20:37:25 ID:zW8NSQCD
出町って何でしたいのかよくわからん
迷惑かかるとか思わないのだろうか。まぁ出町されるのがうれしい人
がいるかも知れないけどな…

267 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 21:05:38 ID:Dj1eqRtm
もう池袋で野宿してる香具師いるんだろうなー
全員出町は嫌いらしい。シゲは美人のみ歓迎だそうだ


268 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 21:10:00 ID:uNprtVtz
>>265
新規のバカだな、そいつら。
ゴルゴの出待ちは厳禁なんだよ。
ヤスケンがキレて以来、古参なら絶対行かないってイワクつき。

まあ、相手がどんなに嫌がろうと困ってようとも
イタヲタは自分さえ良ければ満足なんだろうがな。

なんでわざわざ嫌われる真似しに行くんだか。

269 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 21:15:27 ID:xbI2PzKB
>>267
>美人のみ歓迎
それはシゲだけじゃなく全員だぞ。

でも最近じゃ自分は美人だと勘違いしてる不美人が鼻息荒く追っかけて来て
みんな禿しく鬱になってると聞いた。しかも道外に行った時の方がしつっこいと。

270 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 21:31:20 ID:TxDbNVe1
便乗して
去年銀エン新宿舞台挨拶で1回目上映・舞台挨拶後トイレ寄って劇場出たら
「出 町 で す か ?」
って水どうパーカーの女に声掛けられたorz

「どっちから出ますか!?」って知らねーよ!怖くてちびったよ!
ナカーマ認定されて禿げしく鬱・・・

271 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 21:59:35 ID:Ex/taGwu
出町いっぱいいたぞ。
道新に。あれには引きまくりだ。いままであんまみたことなかったから。
しかも歩道ふさぎすぎ。(力士という意味でなく。人数多かった)
せめてふさぐな。はずかしい・・・

272 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 22:04:51 ID:MZjkQA57
私は美人だけど出待ちなんてしないわ

273 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 22:05:36 ID:uuc/6w1O
聞いとらん

274 名前: :名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 22:06:38 ID:+ZVpqJye
道新の入り口は人との待ち合わせでも使うからな
去年の亀屋の時、自分も友達に仕事帰りに待っていてもらったし
数人に声かけられてその度に理由を言って
疲れたと話していましたよ


275 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 22:11:00 ID:OaI2/jGf
>>270
たぶん同じ女に声かけられたw
「どうでしょうファンですか?」って、速攻で「違います」と
答えてしまった。自分も同類と思われたのかと鬱になったよ。

276 名前: 271 2005/05/17(火) 22:36:12 ID:Ex/taGwu
>>274
入り口てスロープのとこ?出町軍団がいたのは
そこじゃない 駐車場入り口んとこ。
しかもあきらかに出町軍団だったぞ


277 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 22:49:59 ID:fEjMlk4c
あ〜いたな〜出町
力士はいなかったが見た目リア厨くさいのばっかだった
今週のサンサンで大泉が「俺が車で(道新から)出てくるってのに
誰〜もキャーとか言わないもの」
とかバカな事言ってたから出町は永遠に不滅ですよ

278 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 22:58:01 ID:faTBImdo
やっぱ、始発に乗らないと無理かな・・・当日券。
去年も並んだんだけど無理だったから、みたいんだけどなぁー。

279 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 23:28:36 ID:mK9wp1Yc
出町軍団に爆竹を投げつけてみたいと一瞬だけ思ってしまった

280 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/17(火) 23:41:23 ID:sL6gU0S2
こういう時こそCUEやアミュが仕切ればいいんでないの?「出待ち厳禁」ってさ。
グッズ販売だのモバイルサイトだの目先の金儲けに奔走する前に
役者を守るっていう本来の仕事をきっちりこなせよ。
イタタに容赦ない唇のおっさんも、ラジオで吠えなくなった分
ダイアリー等で吠えたらいいじゃないか。





と熱くなってみた(゚Д゚ )

281 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 00:00:50 ID:IS9/NSAR
友人はおそらく同人作家に間違えられて劇場で
もの凄く緊張気味にとなりのヤツに「本買いました」って言われた事がある。
まだ蛸パーカーのヤツにどうでしょうファンの同類に間違えられる方がましのような気がする・・・。
その後友人はショックでくたばってた。

本人達がメディア出待ち推奨みたいないいっぷりをやめないと。
特に大泉とモリが

282 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 00:05:33 ID:8ZWko+S+
>281
禿同 自分たちで誘発してるってことに気づけ  と言いたい
現在の所在地細かく明かしすぎ(特に道外の行動)

283 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 00:08:14 ID:kTERGpVR
>>278
始電ってか前日の終電でもとれない可能性を忘れるなよ

少なくとも宮城なら確実に無理

284 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 00:22:08 ID:Pfsl33U3
今日のゲネプロはTVが入っていて、明日のワイドショーで流れるかもってさ。
不治は流れるかな。

285 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 00:23:55 ID:adWXKaOY
今並んでる人いない?

286 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 00:30:43 ID:XN4HU5ph
>>275
「どうでしょうファンですか?」って・・・。
そいつは自分のまわりが「どうでしょうファン」だと思い込んでいるんだな。
芝居をしている彼らとどうでしょうを切り離して切り離す事はその女にはできないのかな?
こういうどうバカがいると、もう大泉をどうでしょうから卒業させてあげてほしいわ。

>>283
ますます厳しいな。
今回はサンシャインは諦めよう。


287 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 00:35:02 ID:4v99ru3q
>>284関連

各局朝ワイドのエンターテイメントコーナーの時間わかる奴いないか?


288 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 00:38:35 ID:r0pRRzaB
難民で予想大会開催中

289 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 00:56:07 ID:4v99ru3q
>>288
d
逝ってみるよ。

290 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 04:24:48 ID:06ZTIE19
難民のアドがわからん。。。_| ̄|○

291 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 04:27:29 ID:Pfsl33U3
とりあえず、めざましと情報ツウだけ録画する

292 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 04:37:23 ID:kB+Ignb/
>>290
難民は何度も荒らされてるからアド教えてあげられないんだよ。
諦めるか難民板の一個一個全部調べれ
つかageてる時点で教えてもらえないけど

293 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 04:48:29 ID:06ZTIE19
>>292
サカクス、自力で見つけた!
ちゃっちゃっと読んで、今日の夜の公演に備えて寝るね。

294 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 06:08:30 ID:g/pJwImL
めざましは携帯サイトにNACSが出るって載ってたから、囲み取材は出ると思う。

295 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 06:23:11 ID:rtj66g1i
めざましこれからくるよ

296 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 06:28:58 ID:1cCFotEw
酔拳ワラタW

297 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 06:29:03 ID:idE2/6bM
チョト キタ━━(゚∀゚)━━!

298 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 07:04:16 ID:rtj66g1i
東京今日からだっつーのにネタバレも甚だしかったね

299 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 07:11:24 ID:kB+Ignb/
他の演劇の取材とか観てたらワイドショーなんてネタバレとか考えてないでしょ

300 名前: ネタバレ質問 2005/05/18(水) 07:42:58 ID:q8fLKLtr
めざまし見て思い出せないんだが…










大泉がおかっぱのヅラつけてたのって
どんなシーンだっけ?

さすがに変態モーツァルトは映らなかったな
ちょっと期待してたのにw

301 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 07:44:49 ID:rtj66g1i
めざまし2回目

302 名前: ネタバレ返答 2005/05/18(水) 07:47:57 ID:1cCFotEw
>>301













魚が見せたシゲの楽曲を誉めてることになってるシーン。

303 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 07:49:47 ID:1cCFotEw
あ、スマソ>>300ねorz

304 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 09:11:02 ID:WYx/3DcC
ちょっとネタばれ



おかっぱのズラは、見てない人にしてみれば見たくなかっただろうなぁ。
ひとつの「笑いどころ」だもんね。

305 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 11:19:28 ID:52ZEC2WU
なんだ、ここの住人は・・・
臭っ!それも婆さんか?


306 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 12:32:24 ID:A5VBW7JY
池袋サンシャイン当日券
どれくらい人が集まったのかな?

307 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 13:30:18 ID:+G0IPolJ
集まった?もう並んでるの?
仕事終わってから劇場行こうと思ったのに
何枚出るんだろう?
今から早退して当券買いに行って…遅いかな?

308 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 14:12:56 ID:KR5vAcoL
F2スマイルキター!   でもほとんど大泉だけ。

309 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 14:23:49 ID:7kCrDZry
>>307
>>263の書き込みを読んだ?
何日の公演を観に行くのか知らないけど。

310 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 14:57:12 ID:Shbl0lXy
サンシャインの当日に並んでる人いないの?
レポよろ〜。

311 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 16:27:54 ID:jqxvGljk
>>307
去年でさえ早朝から(もしかしたら前夜から)並んでいたのにそれは無理だよ・・・・
去年見に行ってた時当日券狙いで並んでいる前の方の人に
「何時ごろここに来られたんですか?」って聞いたら「5時」って言ってたもの。

312 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 17:30:58 ID:MlhVcGg7
WARの時なんて公演中に「まだ平日のチケットあります」
なんてテレビで宣伝してた位だったのにな。
あれから3年だけどずいぶん人気者になられて・・

313 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 17:50:50 ID:O5ycxqa5
東京初日行った人〜

当日券の並び状況なんかと一緒にレポキボン


314 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 18:08:51 ID:GzXA1DLE
職場からサンシャインまで20分の漏れがきましたよ。

さて、行ってくるか。

315 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 18:12:02 ID:enXd4Mw6
いってら〜楽しんでおいで〜

316 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 18:19:26 ID:q8fLKLtr
>>302
どうもありがとう

317 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 18:42:00 ID:+ipxJBQZ
初のナクス…携帯が鳴ったりしたらキレそうで自分が怖い…
当日券の並びは会場4時間前で20人弱ぐらいだったぞ

318 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 19:39:03 ID:A5VBW7JY
>>317
そんなに少なかったんだ・・・。
今日休みだったから行けばよかったなぁ。残念。

319 名前: 302 2005/05/18(水) 20:17:45 ID:1cCFotEw
お役に立てたかい?

320 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 20:30:26 ID:Wsb8skmU
昼の部終わって今帰宅した俺が来ましたよ。

マナー良かったよ。二階はわからないけど一階後方から見て
ケータイ着けるヤシも居なかったし、気にかかることもなかった。
一人途中でペットボトル出した馬鹿がいて、ボトルに光が一瞬反射してうざかったくらい。
スタオベも無し。拍手のみ盛大。
最後の挨拶のときによーちゃーんって声掛けた子がいたけど、
雰囲気ぶち壊す感じでもなく、ほほえましく思ったくらい。

音響が良くてすごく舞台に集中でき、とてもよかった。

通路と階段に当日客座らせてたけど、もし火事になったらって
ドンキホーテ連想してちょっと怖かった。

321 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 20:55:37 ID:SDMHQokg
自分も昼の部観てきた。
観客については320タンが報告してくれてるとおり。
3回目のカーテンコールで「よーちゃん」「けんちゃーん」「もりー」
と掛け声がかかってた。

自分、1時ちょい過ぎくらいにいったんだが、ロビーに客いれて、グッズを買うヤツを並べさせて
たよ。
ただあんまり遅く行くと、「終演後に買ってください」ってことになるから要注意だな。
当日券のことはよくわからない。
が、この時点で売り始めていたし、午後の部の当日も10人くらい並んでたな。


322 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 20:59:38 ID:iDH3be+W
当日券って、夜公演分も昼公演分発売時と一緒の時間に売るんだよねぇ…?

323 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 21:12:53 ID:W0qrz0T8
当日券は公演当日、開演2時間前から
劇場窓口にて発売致します。

324 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 21:15:26 ID:sHdLFSZb
>>320
>スタオベも無し。拍手のみ盛大

(・∀・)イイデスネー

325 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 21:15:51 ID:fMRxkmTB
>>322
別だよ。昼公演分販売開始の時点で夜のために並んでる人は列分け。

朝早めに並んでみたが初日で予想がつかなかったせいか
人は少なく通路指定席取れた。
9時か10時頃から列の伸びが早くなったが
明日以降はもっと早まるだろうな
サンシャイン初めてだったけど観やすくて並んだ甲斐があったと思えた。

326 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 21:24:29 ID:3NXW1Qba
sage

327 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 21:27:57 ID:3NXW1Qba
>>326は俺だスマソ。

おまいさんたちマターリ見れてヨカタなー

328 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 21:31:38 ID:dxnfjZ2X
>>324に同意。
立ち上がらなくても拍手の温かさで気持ちは出せるもんだよな。
その光景見てみたかった。

東京公演の前って、また雑誌に出まくるのかと思ってたが
案外そうでもなかったな…
大泉のキー局出演と、ゲネプロに取材陣が来るのは予想してたけど。
ワイドショー関係見れなかったのでアピーリングに期待。

329 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 21:35:40 ID:+ipxJBQZ
夜公演終了。
こっちもスタオベ・携帯・イタタなしだった

330 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 21:37:26 ID:Wsb8skmU
>>329
乙。暴力沙汰にならなくてよかった。

331 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 21:39:27 ID:VCU9V54L
なぜにそんなにスタンディンオベーションを嫌うの?

332 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 21:49:54 ID:ogH/lQTi
NACS公式にコンポのメッセージムービーある。
知らなかったのは自分だけか?

333 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 21:58:01 ID:dxnfjZ2X
>>331
NACSの場合、必ずしも賞賛のスタオベではなくイベントと化していたから。
それでなくても、NACSくらいの規模の芝居でスタオベってあまり聞かない。
芝居の実力云々は置いといて。

去年の青年館では失笑を買ったらしいが、少しはイメージ変わるといいなと思う。

334 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 21:58:05 ID:iDDShVW/
>>332
アミュにある方がちょっと長めだよん。

335 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 21:59:02 ID:O5ycxqa5
>>331
スタオベが悪いとは思わないけど、感動したとか感情とは別に
連れと申し合わせて「せーの!」とか掛け声かけてスタオベするなら
「それは間違ってるだろう」と思うから嫌に感じる。

それはそうしてやれば「ナクスが喜ぶから」とか
勘違いしてるヤシも居るから起こる。
それは否定しておきたい。
実際「スタオベ同盟」とかっていうのもあったくらいなんだから。

それにナクス本人達もスタオベされるほどの
素晴らしい芝居が出来てるとは思ってない。

感動して素晴らしくて思わず立ち上がったとか
そういう自然的な行為であればいいと思うけど
そうじゃなくて意図してやるならやらないで欲しい。

それに、そういう感極まった空気は劇場に居る全ての人間が
体で感じ取れるから、薄っぺらいスタオベは興ざめだ。

ただ、それだけよ。

336 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 22:06:38 ID:enXd4Mw6
前々からスタオベ同盟ググってんだけど見つからん
ギブうp

337 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 22:08:42 ID:ogH/lQTi
>334
サンクスですた。
今見たらアミュ用になってるんだね。最初が。。。


338 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 22:09:06 ID:x4KAxG+E
>>335 感動して素晴らしくて思わず立ち上がったとか


ホントに感動して「あぁー立ち上がって拍手したぁぁぁい!」
と思った自分は、演劇超超超初心者って事でつね。
周囲の目が怖いので、立ちこそしなかったが・・・・
やっぱり普段見慣れてないモノ見ると感動するもんだわなぁ。

339 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 22:13:53 ID:6yw7Bh+S
>>338
まぁそういう事だ。

340 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 23:01:35 ID:7sdRVOlO
昼組2階席一番前でした。2階からみてて、携帯出してるひとは一人ぐらいしかみなかったです。

でも・・・1階か2階かわかんないけど携帯鳴ってた。

341 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 23:03:35 ID:x4KAxG+E
>>340 おぉ!自分も2階1列目ですた。
2階の後ろの状況が全く解らなかったけど、
1階で携帯鳴ってたね。
着メロじゃなかったし、シーンとした場面じゃなかったけど
でも・・・・・・・・・・・・・イカンね。
って言うか、地震無かった? つか2階席が揺れてただけ?

342 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 23:07:56 ID:7sdRVOlO
>>341

揺れてたかなぁ・・・気付かなかったです。

343 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 23:10:29 ID:jp1Gjp5I
私も2階1列目!!
あの【プルルルル】って音はやっぱり携帯だったんだ・・
外で鳴ってんのかと思ったよ・・

自分もなんか揺れたから
「地震?」とか思ったが・・・・・

344 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 23:11:03 ID:x4KAxG+E
いや、たぶん2階の後ろに力士が居たんだと思う。スイマセン

345 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 23:13:45 ID:7ZrAgvd7
力士で揺れる建物って…大丈夫かよw

346 名前: ドスコーイ、ドスコイ! 2005/05/18(水) 23:19:11 ID:qdcq/eFg
>>344
あやまるぐらいなら書くな。
チケット取れて時間調整は出来ても体型は急に調整出来ない。

347 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 23:21:11 ID:7sdRVOlO
>>331

おぉ、結構ナカーマがいるねぇ!でも揺れたのは気付かなかった・・・。

348 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/18(水) 23:27:32 ID:7sdRVOlO
間違えた・・・>343だ。

349 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 00:07:35 ID:NzgQvGNU
ここんとこのレス読んでると、難民スレと区別つかなくなってくる…
いつの間にか雰囲気変わったねぇ。マターリしているならいいんだけど。

350 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 00:08:36 ID:zhBNm1Ow
難民トリオ

351 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 00:27:08 ID:YL5WR5Zg
夜見てきた。想像してたよりも、ずっとよかった。
自分二階席だったが、見やすかったなぁ。傾斜が急で怖かったけど。
後半、涙をぬぐう男性の客が何人か目に入った。
感動したよ。
やばい、また見たくなった。
でも仕事で見に行けないしなぁ。DVDが出るまで我慢我慢。

352 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 00:29:46 ID:FCZik320
LOOSERアンコール公演と全く違って
今回は出来が良かったと思います。
セリフ噛みもほぼ無かったです(シゲが1回あったぐらい)
明日以降行く方々、期待して問題ないです。

353 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 00:29:55 ID:abr195ky
昼・夜公演観てきました。
昼は2階後方だったけど、マナー悪くなかった。
携帯開いてるやつ1人いたけど、音は聞こえなかったな。
最後の5人の挨拶も良かった。笑顔だったし。
夜は前方だったけど、またまたマナー悪くなかった。
5人の挨拶も楽しく微笑ましく聞けました。
夜公演の挨拶アップしようか?

ネタバレ↓




昼公演で、モーツザルトが「浮き沈み・・・」など言うシーンで音が1回抜けてしまった。
安田のセリフが早かったのか、音響のミスなのかはわからんが。
夜公演ではモーツァルトが階段を少し踏み外したとこで笑いが起きてしまったのが残念。
笑うシーンじゃなかったから余計に。

354 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 00:33:12 ID:l1qEuDa2
今頃「はなまる」の話題で悪いが。

ヤングキャラクターの店の話が一番笑えた。何かと話題になる
「イメージキャラクター」にモザイクかけなかったし(藁

355 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 00:33:57 ID:vbVcPGWA
国際フォーラムもジャンプしたら揺れるよ。

356 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 00:36:58 ID:JlBx7ZzE
あんだけ人がいれば、揺れるよね・・・。立ち見もいたわけだし。

357 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 00:45:59 ID:LOBBtsjR
まだ初日が終わっただけだけど取りあえず落ち着いててヨカタ >東京公演
今回は芝居自体が浮わついた内容じゃないからってのもあるかな
地域によって客層も変わるんだろうか
このところどうでしょうフィーバーが続いてた大阪とかまったく予想できない


>>331
去年の青年館での惨状がトラウマになってるんだよ

358 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 00:49:02 ID:wfMx1LSs
大泉スレでも、こっちでもサンシャインでの公演になると必ず「力士」さんの話がでてきて
面白いと言うか、君らのまわりってそんなに力士さんの隣になったりするの?
大泉スレで力士はもう少しお洒落を・・・とか書いてあったけど、そういった力士さんは一体
どんな格好でくるの?Gジャンにシャツとか?そんで化粧しないで髪の毛ボサボサとか?
もし、来年も全国公演でサンシャインで芝居をする事があったら是非1度みてみたい。

359 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 00:53:45 ID:JlBx7ZzE
んー、どうなんだ・・・。胸のあいた服をきたセクシー力士さんもいたが。

360 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 00:55:12 ID:YfAK7os8
>>358
なぜそんなに力士に興味があるのか
力士の服装についてこのスレで詳しく解説するのは御免なんで
相撲板逝ってくれるか

361 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 00:57:05 ID:aXlq1OQc
体格いい人が全部イタタって発想は良くないのでは?
純粋に芝居スキーな人だってたくさんいるはず。
そんな時限の低い考えしか出来ない奴ばっかなのか、ナクスヲタって。

362 名前: ネタバレ 2005/05/19(木) 01:12:49 ID:blohLQuE
夜公演見てきました。一階10列目です。













トランペットの件。
ブレスやタンギングの音もかなり聞こえたし
音自体マイク通したような篭った音だったから
おそらく前出てた「演奏を録音したのを流してそれに運指を合わせてる」
だと思われます。
もっと生音っぽいのにして欲しかったな…


363 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 01:13:05 ID:vbVcPGWA
ナックスに限らずクラスに40人いれば1人いるかいないかぐらいでデブっているだろう?
不特定多数の人が集まるんだから率の問題だろう。
ただデブって言う人は目立ってしまうから言い易いぐらいだと思うが。
人が集まればイタイのだって同じように集まるって事。

364 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 01:16:35 ID:JlBx7ZzE
>>362
おぉ!そぉなのかぁ・・・。気になってアンケートに書いてしまった。

365 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 01:17:51 ID:wfMx1LSs
>>361
書き方が悪かった。
体格がいい人=イタイ奴ばかりではないよ。確かに。
でも、必ずこの話題がでてくるから1度聞いてみたかった。
そうだよ。純粋に芝居が見たくて来る人だっている。申し訳ない。

話は変わるけど、今NACSからの動画コメントをみたけど(既出だったら、ゴメン)
香川、福岡のチケットを随分心配していたな。

366 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 01:45:28 ID:IGUZ/VVy
流れを読まずにちょっとアレだけど…;

今日昼の部当日券目当てで行ったらオレの番でキャンセル1階席13列目が舞い込んできてラッキーだった。
初めてNACSの公演観た&生でメンバー見たけど、好きじゃなかったシゲにすごく好感が持てたのは何故だ。
音尾さんはもっと好感持てた。シゲ&音尾にこれから釘付けかもしれん…。

彼らってアイドル的な人気に助けられてる部分が大きいのは本人たちもわかってるだろうけど、
演出面とかでそれに甘えてるところが割とあったような気がする…。
もっと真剣にガッツリやってもいいんじゃないかな。

公演見た人はどう思ってるのかなー。

あとオレ男一人でチケット買う列並んで恥ずかしかったんですが、他に男性の方いました?;;

367 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 01:49:31 ID:LOBBtsjR
>>366
なんか新鮮な感想(・∀・)イイ!
NACSに限らず1人で芝居観に来てる人って結構いるから
恥ずかしがることないですよ。

368 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 02:17:37 ID:IGUZ/VVy
>>367
新鮮な感想…ですか;
あー、まあオレの前にも一人で来てる女性の方がいらっしゃったのでアレですが…。
やっぱり女性率の高さにちょっとビックリ。


何か今回の公演観て思ったのが「コレってコント?」みたいなシーンがいくつかあったって事で。
今までマトモな演劇は平幹二郎の劇団のリア王とか劇団四季のライオンキングくらいしか観た事ないから
なんとも言えないけど、ギャグのシーンが長くなれば演劇っていうよりコントに近くなっちゃうのかなと。

勿論良いお芝居だったしたくさん拍手したけどマジメなシーンと笑いのシーンがごっちゃになってて
どう判別つければいいかちょっと困った。
最後のスカーフのシーンで少し笑いが起きたのがそれを証明してたような。

今まで観た演劇と比べてなんか「コントみたいなシーン」がたくさんあった事、そしてそれがすごく周りにウケている事に
少し驚いただけなんですけどもね…;;

369 名前: ネタバレ 2005/05/19(木) 02:32:43 ID:81bZI8cL






本日夜公演観劇。
シゲ台詞間違ってなかった?
父親に「教師になんかなりたくないって言ったら」の部分を思いっきり

「教師になりたい!って言ったら」

…って言ってたんだけど
シューベルトの話が物凄く変わっちゃうじゃないか。
演劇ヲタの友達も、シューベルトが教師になる気持ちは確定なんだけど、
父親が教師という職業に、音楽というスキルは必要ないからピアノ教室は辞めろ
なんつって解釈してた。わかりにくい表現でスマン。

ついでに隣の方が笑い上戸の方で、まるで話の流れを知ってて笑う準備、
ここぞというときに笑いを放出、しかも台詞が終わる前にかぶせて笑う方でアレだった。

それにしても夜公演、NACSグダグダだったような…気のせい?

370 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 02:40:15 ID:vnsw80z8
>>368
それってネタバレだよね。
文の頭か、名前欄にネタバレって記載した方がイイよ。

以下ネタバレ感想。








自分も笑いのシーンはどうも違和感あった。
シリアスっつうか、重たいストーリーだったから余計に浮いて見えたのかも。
「モジャ」ネタも最後にはオナカいっぱい。

だけど、ルイとフランツが作曲してく過程は、観てて臨場感あって良かった。

札幌公演だから記憶あやふや(´・ω・`)

371 名前: ネタばれ気味? 2005/05/19(木) 02:46:03 ID:njkjy9rz
初日昼観てきました












>>368
私もスカーフのとこで「ん?なにが面白いんだ?」って思いました
途中の笑いどころで少しドリフを連想してしまった・・・

372 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 03:28:12 ID:fIYBgsdZ
初日の夜の部を2階席の前の方で観てたんだけど、1階の最前列の女が中座。
2階も1人中座。
で、戻る時に補助イスにつまずいて、音立てたんだよぉ。
その時に 341は揺れたと感じたんじゃないの?

サンシャイン劇場は今年で27年目、古いだけに客席ランクは最低。
パンフやグッズ買っても置くとないわけよ、手荷物を足元に置いたら最後もう
動けない。
良い芝居だなぁ〜って思っても、足元の荷物で立つ事も出来ない。
あの劇場は席の都合でスタオペ出来ないとは誰も思わんだろうな。
ってゆーか、もっと新しくて客席ピッチと椅子巾に余裕のあるトコでやってく
れないだろうか、普通体型でも体育座り感覚なんだよね。

373 名前: 便乗ネタバレ 2005/05/19(木) 03:29:27 ID:WnGntQdg







>>371
スカーフの所ってフランツがお辞儀したとき封筒から落ちた所?
違ってたらいいんだけどあそこで何人か吹き出してて
「ここ笑う所か?違うだろ?」って思った。札幌だから記憶曖昧

ちなみにLOOSERで坂本「その時お前は何をしてた?」
シゲ「つっ立って見てました!」て台詞も同じ現象が起きてた。結局シリアスな
シーンだったわけですが…。笑いどころか違うのか微妙な所多いよね

374 名前: ネタバレ? 2005/05/19(木) 03:39:42 ID:YfAK7os8
ネタバレじゃないと思うけど一応







>>368
ギャグが多いとコントになっちゃう?
NACSじゃなくてもギャグ満載の芝居はたくさんあるけど・・・。

梱包でもコントに感じられたのだったら、今までのNACSの芝居は大変なことになるなw
決してあなたの感想に反論している訳じゃないんだけど
あなたの言う「マトモな演劇」の固定観念をなくしたいと言うのが
モリが長年考えてきたことだよ。
いわゆる演劇チックじゃないところがNACSの魅力だと自分は思ってる。

375 名前: ネタバレ 2005/05/19(木) 03:55:09 ID:LOBBtsjR







>>373
やたら笑う人ってのはたぶんもう笑い癖がついてるんじゃないかな。
何でも笑っちゃうの。
スカーフとタクトが落ちたところ、一瞬アクシデントに見えなくもない。
でもそういう場面ですぐに声出して笑う癖ついてると
場違いな笑い声になって芝居の邪魔しちゃうんだよね。
LOOSERでは「突っ立って見てました!」の他にももうひとつ、
芹沢に「お前この国どうしたい?」と迫られた時にシゲが現代のシゲに戻って
「俺1人選挙に行かなくても政治は変わらない」と言うところでも笑いが起こっていて
ちょっと気になった。そこはシリアスなとこだぞと。
可笑しいと思っても鼻先でクスッと笑うぐらいならいいんだけど。

376 名前: ネタバレ 2005/05/19(木) 08:02:54 ID:TqZzQzAQ
以下ネタバレ









>>371
>>373
>>375

え?あのタクトとスカーフのところで笑いが起こったの?<札幌、東京
広島では(少なくとも14日夜・15日昼)は笑う人は一人もいなかったけれど・・・・。
ってかあそこ笑うシーンじゃないでしょ。
フランツが封筒の中身見て慌ててはけるから、何かあるな?とは思わせるけれど
笑いどころでは全然ないよ。

そう言えば去年LOOSERを東京で見た時も一緒に見た友人が
「ずれた所(笑いどころじゃないシーン)で笑ってる人いたよ」って言ってたなぁ。

377 名前: 下のほうネタバレ 2005/05/19(木) 08:12:30 ID:NzgQvGNU
>>368
笑い=コントっていうわけじゃなくて…
世の中には全編ギャグな芝居もあるし、それはコントじゃなくて喜劇、コメディだ。
NACSの芝居はシリアスな中にもギャグが入るのが持ち味だと思う。
そのギャグが内輪ネタが多いから、付いていけない人もいると思うんだが。

NACS自身、上演してみて初めて「ここでお客さん笑うのか」と思うこともあるそうだ。
NACSの想定と客の笑いのツボが違う場合もあるんだろうな。
ただ、なんでもわざとらしく大笑いする客は、正直迷惑。
以下ネタバレ







レスを読んでて「なんでスカーフで笑う?」と思ってたけど、謎が解けた。
落ちるのがアクシデントに見えたのかなぁ。
自分が見たときスカーフで笑いが起こったかは覚えてないんだけど…
てゆーか、上演中にアクシデントが起きても笑っちゃイカンよな。

378 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 08:28:22 ID:GNVjZJuU
LOOSERの「黙ってつっ立って見てました!!」の笑いは自分も首傾げた
あれは絶対笑い所じゃない
笑い厨がいるのは彼らの副業上仕方ないのかね

379 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 09:13:56 ID:fnmXdJ5t
笑うのを我慢しろとは言わないが、「笑い声」はやっぱりマナー違反だと思う。

札幌公演で、自分の隣席の人がずっと手を口に当てていた。
最初は「具合悪い?」とか思ったけど、後々思い返すとあれは、笑い声を極力押さえようとしてくれてたらしい。
じっくり芝居が観れたし、今はその心遣いが有り難いと思う。

380 名前: ネタバレ…? 2005/05/19(木) 09:23:52 ID:Q63r8OQt








スカーフで笑ってたのか
あそこは笑うところじゃないよなぁ…
エリーゼとかブルマで笑うならいいけど余計なとこで笑わないでホスィ
アクシデントで笑う人って確かにいるよね。
昨日も安田が階段を踏み外したところで笑った人がいたらしいし。


381 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 09:36:04 ID:NzgQvGNU
アクシデントで笑いが起きるのって、観客もコントのノリなのかもね。
お約束のコケに笑うような感覚で。手を叩いて笑うのも然り。
芝居はイベントやショーじゃないんだけどなぁ。

自分は芝居の最中にアクシデントが起きると、内心ハラハラしてしまうが。

382 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 10:35:22 ID:I549MUGj
そうそう、とにかく笑い声でセリフが聞こえない事が多かった。
笑う所じゃないような所まで笑い過ぎって感じた。
って言うか、もう何回も見て笑う所解って、笑う準備してんじゃね?と
思えるくらい、笑い倒す人が多かった気がする。

と、今起きた私が書いてみますた。

383 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 11:26:45 ID:8VKp3AOc
サンシャイン劇場についたんだけど、100人以上は並んでいますなぁ〜

昼の部は無理かな…

384 名前: ネタバレ 2005/05/19(木) 11:58:31 ID:IqrUlxev













スカーフで笑いが起こるのはオープニングの安田のアレを思い出すんじゃないか?

385 名前: ネタバレ 2005/05/19(木) 12:27:18 ID:PUjyLmTZ





あ、そういうことなのかな<スカーフ
でもやっぱり笑うなら声抑えて欲しい。
後ろで代わりの指揮者がいるって何かの映画かマンガでも見たなあ…
盛大な合唱で3人が指揮するラストも好きだ

386 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 12:30:55 ID:LOBBtsjR
あと、役者が噛むと必ず笑う人もいるけどやめて欲しい。
可笑しいか?噛んだのって。
確かに噛むのは役者のミスだけど傷口を一観客が広げるなよ・・・

387 名前: ネタバレ 2005/05/19(木) 12:36:11 ID:abr195ky









初日昼公演のスカーフで笑いが起きたのは、
スカーフを出したときに紙がポロっと落ちるとこで勢いあまってシゲの後方に落ちた。
それでわらってしまった人がいたのでは?
夜公演では普通に落ちたから笑う人もいなかったし。

388 名前: 371 ネタばれ 2005/05/19(木) 12:46:30 ID:njkjy9rz
371です。













>>373
>>376
そこです
そこで一部の人が笑ってた
私はそこら辺ではかなり集中して観てたから
あの笑いが気になった
アレがアクシデントに見えたのかぁ・・・
もし、そうだったとしても笑うのは違うような・・・

笑いどころが多い、コント、喜劇
と意見があるようですが
私自身はもう少し少なくてもいいような気がしました
一度、笑いどころのない重い内容の
NACSの舞台を観てみたい気はします

389 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 12:49:02 ID:xs6QwDbm
>>387の説だとすると、リピーターが過剰な笑い厨って事だな

390 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 13:57:19 ID:CeBnROn0
どこで笑っても構わないけど、
NACSへアピールしてるような笑い声は勘弁して欲しい。


391 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 14:15:38 ID:iP9fJLtT
今日の夜、観てまいります。NACS4度目、東京2度目。
世の中の雑音に紛らわされず、芝居に集中してきます(`・ω・´)
自分、ちょっと力士系ですが、極力はみ出さないようにしますので
前後左右の方、よろしくお願いします(´・ω・`)


392 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 14:24:22 ID:4PKJA0Co
>>391
いってらっしゃい!ハンカチのご用意も忘れずにねっ。

393 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 14:27:06 ID:iP9fJLtT
>>392
ありがトン! ヽ(´ー`)ノ
タオルハンカチ持ちますた。
ノシ

394 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 14:47:40 ID:B4LUpJBk
>>391
いってらっしゃい(´∀`)
力士なんて(・ε・)キニシナイ!!
一部の人が力士力士と煽るけど、わざわざ周りの力士を気にして観に行く人なんていないよ。
観劇しに行ってるのに、何見てるんだ、って話でしょ。
梱包、楽しんで来て下さい。

395 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 16:09:08 ID:4T0tIiSd
>>391
行ってらっしゃい!
自分の事を「力士」なんて言わなくていいの。
芝居を見に行くのにいちいち気にしなくていいよ。
楽しんでおいで。


396 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 16:32:20 ID:6ovpHmii
酸素不足になると人はよく笑うものです。
エコノミークラス症候群の予防でつね。

397 名前: ネタバレ? 2005/05/19(木) 16:47:53 ID:EntQP4db
>>391
いってらっしゃい
ネタじゃなく梱包クッキーマジお薦め。うまい
携帯ストラップもかこいい
パンフも忘れずにね〜

398 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 16:54:05 ID:VPMnFD+d
391さんと同じく夜の部観に行ってきます。

実は昨夜も観に行ったわけなのですが、すぐ後ろの列で補助席に座っていた
力士さんが空気読めずにとにかくよく笑う方だったり、隣の席の方が妙に神経質で
迷惑にならないように暗転時にほんの少し座りなおしただけでも「チッ」と舌打ちを
されてしまったり、あげく後ろの席の方の携帯がブルブルと鳴り出すしで、
まったくお芝居に集中できませんでした(´・ω・`)

今日は静かな席でゆっくりと観たいものです・・・。


399 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 16:56:40 ID:JlBx7ZzE
>>397
うんうん、ストラップいいよねぇ!赤で革だからおしゃれ。

400 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 17:04:22 ID:pkD2sou+
>>398
いってらっしゃあ〜い。
今日は集中して見れる環境だといいですね。

401 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 17:57:23 ID:GNVjZJuU
ブタの馴れ合いは余所でお願いします

402 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 18:04:34 ID:pkD2sou+
>>401
難民さんは自分の巣にお帰りなさい

403 名前: ネタバレな疑問 2005/05/19(木) 19:40:07 ID:s12oacZs






昼公演観てきた。説明ベタだけどスマソ。
最後の方でベートーベンがタクトを振る後ろで
フランツが渡されたスカーフをしてタクトを振る所
シゲにライトが当たったと同時に笑った香具師がいた・・・・orz

あの登場は唐突すぎる感がなくもないが
あれで何故ベートーベンが視力の良い人達を集めるように頼んだ
意味がわかる訳で・・・何であそこで笑うのだろう?
最後の見せ場だとオモタから集中してみてたから余計に気になった。

NACSの舞台って必要以上に手叩いたり笑う人多くないですか?
それ以外は楽しく観劇出来たので、今度は笑い所の少ない芝居を観たいとオモタ。
最初から最後まで顕さんに魅せられましたw

404 名前: ネタバレ 2005/05/19(木) 19:56:48 ID:59M9kEuq









同じく、封筒からスカーフを出すシーンでもやっぱり笑いがおきた。
シゲの動き方がおかしいんだろうか…。

405 名前: ネタバレ 2005/05/19(木) 19:57:28 ID:SlpUlMH2








>>403
手叩いて笑う人多いよね。大泉もカテコの時の一言で言ってたけど
本当によく笑う人たちだなと私でも思ったよ。

あと大泉はモジャでしか笑いを取れないのかといいたくなるほど
モジャモジャモジャモジャモジャモジャモジャモジャ
勘弁してほしかった。

406 名前: ネタバレ? 2005/05/19(木) 19:59:09 ID:xzlibidB







昨日の夜公演は本当にグダグダだったので、今日は頑張って戴きたい。
ところで、札幌よりも前半部分が随分と短くなったんだけど、短くなった分後半部分増えた?
札幌の方が前半部分余裕があって間合いの取り方とかも好きだったんだけど。
音尾の「知らない人には誤解を!〜」ってセリフも好きだったのに無くなったしな。

407 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 20:07:51 ID:7pidt0s5
ぐだぐだだっったの?昨日。
全公演通して昨日夜しか見られない東京人ですが
そう言われるとすんげぇ悲しいです。('・ω・`)
そこそこ感動してたのになぁ。

408 名前: ネタバレ含む? 2005/05/19(木) 20:17:07 ID:EVB5BFR7





>406
え、あの最初のセリフカットになってたの?
結構細かいところをつまんできてるんだなー
公演時間の長さは変わってた?
札幌はモリがDIARYに書いてたとおり約135分だったよね

409 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 20:19:14 ID:xzlibidB
>>407
ああ、ごめんなさい。
でも、でっかい台詞間違いが多すぎました・・・。

410 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 21:01:08 ID:TdedKnzP
今日の昼の部は売り出しの時間に並んでも余裕そうだった。
で昼の部の会場時間でも夜の部並んでる人20人ぐらいだったよ。
明日夜のみ&明後日から休みなのでわからんが、正午くらいからなら確実に入れそうな気がする。
立ち見かもしれないが。千円安くなるし動けるので立ち見でも楽だったよ。

411 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 21:05:41 ID:UBtC1bzj
平日の当日券は狙い目なんだな
しかし会社やら学校やらどうするんだろう・・・と疑問に思ってみるテスト

412 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 21:11:29 ID:K8UlU80W
避難所のチケって東京公演ばかりのような気がする
実は彼女がいけなくなって1枚売りたいのだが、かといって自分から売りますって
出すのもその後のフォローも大変そうだが、確実に1枚あるから、誰か諦めずにカキコんでくれ


413 名前: たぶんネタバレ 2005/05/19(木) 21:16:54 ID:I549MUGj
洋さんの














鼻歌や第9聞いて、やっぱり歌上手いなーと思った。

414 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 21:18:31 ID:vnsw80z8
>>412
避難所で 必 死 な人が1人いるから、
その方にお譲りするとか?w

415 名前: 下のほうネタバレ 2005/05/19(木) 21:22:34 ID:NzgQvGNU
NACSに対してバラエティのイメージしか持っていない客が
必要以上に手を叩いたり笑ったりするんだろうか。なんか悔しい気がする。
なんとかならんもんだろか。

全編シリアスな芝居を一度見てみたいとも思うけど、
笑いあり涙ありもNACSの良さだと思うから…。
ああすることで「芝居は気軽に観に行けるもの」というイメージをつけて
演劇ファンを増やしたい、というのがモリのそもそもの理想だし。
以下ネタバレ







東京に行くまでにそんなに変更あったのか?
オープニングの音尾は別に削らなくてもいい気がするけど…
(なくちゃならんというほどの台詞ではないが)

札幌で観てたときは、中盤で集中力がちょっとだれる感じはあったんだけど
特別に無駄なシーンもなかったように思う。
もう少し詳しくしてほしいシーンはあったけど。

416 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 21:28:55 ID:I549MUGj
>>415の前半、禿しく禿しく同意。
芝居に集中しろ!と言いたい。

417 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 21:38:37 ID:o14OUpDW
>ああすることで「芝居は気軽に観に行けるもの」というイメージをつけて
>演劇ファンを増やしたい

「演劇に興味無かった人を引き込みたい」っていうモリの目論見は
結構叶ってる気がする。
でも深く嵌って見極める目を持つとみんなNACSから離れて行くんだよなorz
北海道の劇団を見るどころか道外遠征に繰り出す。

418 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 21:45:44 ID:82oKZmpX
>でも深く嵌って見極める目を持つとみんなNACSから離れて行くんだよなorz
>北海道の劇団を見るどころか道外遠征に繰り出す。


別にそれでも、いいんジャマイカ?>>417
「一部の人が見に行く」ものだった「芝居」の裾野を広げるきっかけが
ナックスだった…っていうの。

419 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 21:55:34 ID:NzgQvGNU
東京の芝居も、小劇場中心にいくつか(少ないけど)観ていたんだが
NACSにはNACSの面白さがあるから離れようとは思わないなぁ。
あくまで個人的に。

NACSをきっかけに演劇に目覚めた人が次々と離れていって
顔だけが目当ての客が残る…という構図だったら嫌だけど
今のところは新規ファンも増えているようだし
NACSの経験値も上がっていってるしで、いい時期なのかも。

420 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 22:01:02 ID:fIYBgsdZ
18日夜の2階席にいたんだけど、言いたいことが1つだけある。

後半にすかしっ屁を二回かました奴、いい加減にしろっ!
シリアスなシーンに ぷ〜んって ざけんなよ!ホント台無しだ!_| ̄|○

421 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 22:09:27 ID:d6oRZuF0
犯人は安田

422 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 22:10:48 ID:zhBNm1Ow
その通り、犯人はヘコイダーマンこと安田だ。

423 名前: ヘコイダー 2005/05/19(木) 22:15:25 ID:xs6QwDbm
orz<すいませんねぇ…ふひひ

424 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 22:20:08 ID:3MO+wlvu
ああ…良かった!最高だったっていうのが素直な感想でした。
舞台初心者の自分は丸一日たっても夢から覚めない位の衝撃を
受けました。
何ていうか剥き出しの感情、生の身体の迫力にやられたというか。
ここ見るとそんなに手放しで絶賛されているわけじゃないんですね。
その舞台でここまでの感動を貰った自分は、舞台好きになる素養アり
なんだろうか。
あ〜またもう一回見たい。
今はそれしか考えられないよ。

425 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 22:27:49 ID:SlpUlMH2
>>424
そうか、それはよかった。

舞台って回によって出来不出来があるから
あなたはいい回に当たったんだね。

私は今日昼で2階で見てたんだけど
最初から中盤にかけては
だるくてだるくてしょうがなかった。
○| ̄|_

426 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 22:52:38 ID:5jcltLYJ
DVDまで気長に待とうと思ったけど、やっぱダメだね、みんなの感想聞いてると。
一度でいいから見たい。
ダメもとで明日当日券狙いで行ってみよ…。

427 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 22:56:44 ID:NzgQvGNU
芝居を観た後の満足度って

・芝居自体の出来不出来
・周囲の環境
・ストーリーが好みかどうか
・それまで観てきた芝居との無意識の比較
・座席の位置による臨場感や見えやすさetc

などなど、いろんなものが絡み合って個人差がかなりあるものだ。
同じ回を見ても正反対の感想になることもあるよ。

428 名前: ネタバレ 2005/05/19(木) 23:21:02 ID:ipbJa626














ネタバレじゃないんだが、夜公演の2階席で携帯鳴らしたヤシ、出て来い!
2人ほどいたんだけども。

429 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 23:26:59 ID:SkqlQECQ
難民で今日の夜公演に花束が投げ込まれたってあったんだが、マジ?

430 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 23:27:53 ID:pzQQFjLR
いよいよ明日の夜の部観に行きます。
今までネタバレはなぁ・・・って思って我慢してスレ見てなかったけどやっぱ気になって来てしまいました・・・。
皆さんのレス読んでいてすごく楽しみになってきました。
ネタバレって書いてあってもそんな内容丸解りするような書き込みは少ないし・・・。

・・・でも楽しみな反面緊張して昨日から腹痛が・・・・orz
芝居中にトイレに行きたくなったらどうしようとかそういう事考えてたら余計に酷くなりそうでつ。
自分が舞台に立って何かするわけでもないのに何で緊張してんだろうとかなり悩み中・゚・(ノД`)・゚・
別に花束渡そうとか○○さんコールする準備とかしてるわけじゃないッスよマジで。
ライブとかでもマジで気弱なんでそういうの出来ない・周りの雰囲気がそうでも何かハズかしいって思ってしまうんで。

上記みたいな経験のある方っていらっしゃいますか・・・?
それとも単に悩みすぎなんでしょうか?
どっちかっていうと難民の方で叩かれたりしたらどうしよう、とかそっちの方が怖いんですがorz

431 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 23:27:55 ID:PUjyLmTZ
>>426
明日休みなら早めに並んどけば大丈夫だと思うが
あとは長時間耐えられるかどうかだガンガレ!!
以下ネタバレ







チケット取れずここでさんざんネタバレ読んだあと
当日券で観た私はエリーゼでまったく笑えずじまいだった

432 名前: 感想 2005/05/19(木) 23:29:29 ID:vYaljmhL
今日行ってきた。私はすごい楽しめたしめちゃくちゃいい芝居だと
絶賛したけど、連れは開口一番、いまいちだったねぇと正直
な意見を吐いてくれた。連れは今回三度目見で、ナックスそれなりに
知ってるけどオタクではなくて芝居の前半はつまらんかったと言ってた。
これがオタクじゃない一般の人の意見なんだなとしみじみ思った。
オタクだと五人の面白さ、ネタも知ってるから隅々まで楽しめるし
ある程度役者の演技やくせやネタがメインに見がちになる。もう私は
冷静に見れなくなってるのかとちょっと落ち込みました。


433 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 23:32:19 ID:ipbJa626
>>429
本当。2列目中央のデヴ2人組が投げ込んだ。
そいつら「まってました!」って勢いでスタオベしたけど
回り見て誰も立ってないの見て「え?」って感じの顔してた。
2回目のカーテンコールでは安顕とモリに別の人花束を手渡ししようとしていたよ。
すぐスタッフが来て花束とってったけどね〜。

434 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 23:37:33 ID:khYx84Iu
>>433
きっつい報告乙orz
これから行く公演ではどうにかなっていてくれないかな〜

435 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 23:38:06 ID:5jcltLYJ
>>431
ありまとん、がんがる(`・ω・´)
一人だから本とか持って行くさ。

436 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 23:40:15 ID:SkqlQECQ
>>433
詳細ありがと
東京公演はやっぱこわい…
最終日はどうなっちゃうんだろうかorz

437 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 23:51:18 ID:NzgQvGNU
>>430
ものすごく楽しみにしている芝居やイベント前に緊張するのは珍しいことじゃない。
開演前にちゃんとトイレに行って、上演中は余計なことを考えずに芝居を楽しめばいい。
おまいさんが難民の何を恐れているのかよくわからんが、
周囲に迷惑をかけなければ叩かれることはないんだから。

438 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 23:52:00 ID:BhSWU9wp
今日の昼公演行ってきたんだが・・・


イビキかいて寝てた奴がいた。
勘弁して欲しかったorz

439 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/19(木) 23:59:52 ID:i9HK3ZDe
>>430
観劇のマナーなんて何も特別なことないよ。
映画館で映画を見たり電車に乗るのと同じ。変なことさえしなきゃいいんだから。
とにかく貴重なチケットが手に入ったんだから、じっくり楽しんでおいでよ(´∀` )

440 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 00:11:02 ID:UOkTA0lV
>>438
寝るって…しかもイビキ付ですかw
その人も頑張ってチケット取ったんだろうにねぇ…。

441 名前: ネタバレ 2005/05/20(金) 00:13:55 ID:jkpCWoYi
>>431







ネタバレスルーしてて今日の昼見てきたけど
エリーゼネタ笑えなかったよ
何でみんな笑ってんの?とポカーンだたよ。

442 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 00:14:18 ID:oyc1wgHA
関係者招待じゃないの?
結構寝てるオヤジいるよ。かと思ったらロビーでは名刺交換してたり(w

443 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 00:15:53 ID:DgoalPCO
よーし明日観に行くぞーわくわく
って時に限ってなんでアレが来るんだよ、体調激悪じゃねぇか空気嫁自分(´・ω・`)

444 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 00:22:12 ID:O1mUGueV
>>443
ナカーマ(´・ω・) 人(・ω・`)

しかも、明日絶対残業したくないから、今まで残業してましたよ。
明日は何が何でも定時で会社を出るんだ。
でないと間に合わない…

先に謝っておく。
遅刻して視界遮ったらごめん。
邪魔にならないようには気をつけるけど。

ところで、NACSの舞台初めてなのだが、NACSは定時きっかりに始まる方?

445 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 00:22:44 ID:oyc1wgHA
菓子ネタバレ含む
>>441










#http://www.bourbon.co.jp/sei/fam.html
これのエリーゼFSって見たことない?

地方限定版もあるらしい
お近くの人は差し入れでもしてやってくれ(w
#http://www.rakuten.co.jp/bourbon/437920/438173/#371021

446 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 00:26:49 ID:w8JA2j8U
>>444
>NACSは定時きっかりに始まる方?

ほぼ定時きっかり
たまに5分程度遅れる
たぶんそれは大泉のウンコ待ちと思われ

447 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 00:27:51 ID:uX7/imcp
東京でいえば普通に始まる。というか10分遅れとかはなかったと思う。
今回の舞台は遅刻者けっこう目立つから気をつけて
立ち見の階段見もぎっしりだからスムーズに座れないし。

448 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 00:41:19 ID:ZKSLFydC
446のカキコ見たら
もう絶対開演遅れたら、ウンコだと思うような希ガス


449 名前: 438 2005/05/20(金) 00:58:52 ID:fhJxYyJz
>>440
>442
2階の後ろだったし、ふつーの男性だった。
自分の隣に座った人が60代くらいのおばあちゃんだったんだけど、
その人の連れ(息子?孫?)ぽい。
しかもそのおばあちゃん、カーテンコールで『洋さーん』と掛け声。

公演後、もしかしたらそのおばあちゃんに連れてこられただけなのかなーと思ったけど、
なんかもういいシーンで『・・・ふごぉ・・・ふごぉ・・・』って聞こえてくるんだもんよ。
1回ならず数回。
まだ携帯鳴った方がマシだった・・・とは言っちゃいけないか。

450 名前: 430 2005/05/20(金) 01:07:46 ID:Lkq4jscR
>>437>>439
レスthxでつ。何となくではありますが多少緊張解けました。
そーいやこの緊張感は待ち望んだ映画の公開日を翌日に控えたって期待感と緊張に似てるかも・・・。
つーか故意に周囲にご迷惑かけるなんてとんでもないッス。
自分もやられたらイヤですし、どんな人でもがんばってチケ手に入れた方達ですからお互い不快な思いは避けたいですし。
(関係者・招待客は除く)
ただアレですな、恐れてるのは容姿とか・・・。目立たないようにします。
泣けるシーンとかってあるんでしょうかね?ちょっとしたの観てすぐ泣く性質なんで鼻水とか気をつけよう、とorz

>>448
自分が趣味で参加させてもらってる演劇サークルでもありましたよ、そういうトラブルw
しかも10分押しくらい。
演出でリーダーやってる人が「ネタだ。アナウンスしろw」と言われたので音響のところからマイクで自分が
「只今出演者約1名の化粧室で軽量化作業をしておりますが大変難航している模様です。
大変申し訳ありませんが今しばらくお待ちください」
ってやったら会場内(といってもとある学校内のちょっと広めの部屋)のお客さん大爆笑してましたw
罰として公演終了後に一人コントやらせましたw

451 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 01:09:01 ID:Lkq4jscR
↑長文な上sage忘れでスマソです・・・嗚呼もう、今から思いやられるよ つД`)

452 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 01:10:52 ID:iNGxG3LE
>>391です。夜公演みてきますた(・∀・)

>>394>>395>>397タン、レスdクス。
皆さんの迷惑にはならずに済んだと思いますw
クッキーとパンフも買ってきました。
しかし今回は並びの席の人が、ネタに過剰反応して
のけぞって手を叩いて笑う人で、その度椅子が揺れて難儀しますた。。
その人、真っ先に立ち上がってたけど、ツレが「見えませ〜ん」と言って座らせた。
花束は、わりと近くの人が投げ込んでたですよ。でもスタッフがさっさと回収。
客席中央部以降では結構スタオベも。歓声も上がってたですねえ。
芝居そのものは良かったけど、客席の異様な熱気は今まで一番・・・だったかも(´・ω・`)



453 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 01:14:15 ID:w8JA2j8U
>>452
>ツレが「見えませ〜ん」と言って座らせた

いいツレだね。赤の他人がやると険悪になるけど
可能なら立ち上がりそうになった時に襟首掴んで阻止して欲しいものだが

454 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 01:15:57 ID:O1mUGueV
>>446-447
dクス
遅刻しないようにガンガル

455 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 02:00:54 ID:SCm+tlfo
>>435
早めに並んだら椅子出してくれる。座って待てるし、そこに服かけてトイレ行くとかちょっと離れるぐらいなら大丈夫。

456 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 02:07:22 ID:18qQ3r6d
>>455
435じゃないんですが、どうやら経験者の方の様なのでチョト聞きたい。
多分、朝早くには並ばなきゃいけないと思うんだけども、何時くらいからサンシャインと言うより、あのチケ売場前に並べるんだろうか?

自分も話聞いてたら観たくなってしまったorz
でも土日しか行けないし…土日はきっと多いだろうなぁ(´・ω・`)

457 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 02:41:36 ID:SCm+tlfo
>>456
前売りは徹夜がいたらしいけど。
当日券は基本的に開演の2時間前から発売。
金曜日は開演19:00からのみ
土曜日と日曜日は一時間ずつ早くなって
昼13:00からと夜18:00から開演
だから当日発売は昼11:00からと夜16:00からになる
今日は平日なので開演三時間前ぐらいからならたぶん余裕だったと思う。
チケット発売後からでも昼は立ち見で見れた。
土日は今日のようにはいかないだろうけど、昼の部なら朝から並べばいけると思う。(この辺は不確かなのでわかりませんが)
夜の部は朝から夜の部を見たい人と(一人で二枚取れるので夜しか無理な連れの分とかも取れる、一人率も高いけど)昼の部取れなくて
そのまま夜の部に並ぶ人もいるので並ぶ時間は昼の部より長いと思います。
でもさっき書いたように建物の中だし椅子出してくれるので長時間でも、外で御座敷いて並ぶような物(日本シリーズとか)より
だいぶ楽なので早めに言ってチケットゲットできるよう頑張ってください。
百人以上並んでても、通路全部と補助席と立ち見とキャンセル待ちと列からあきらめて帰る人がいるのであきらめない方がいいと思います。ただ後ろのほうだと椅子が足りないので地べた座ることになりますが。
長文スマソ。

458 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 02:49:34 ID:SCm+tlfo
↑自己レス
>>通路全部と補助席と立ち見とキャンセル待ちと列からあきらめて帰る人がいる

劇場の中に通路全部と補助席と立ち見とキャンセル待ちの席がある

>>ただ後ろのほうだと椅子が足りないので地べた座ることになりますが。

当日券並ぶ時のことです

459 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 03:56:12 ID:ysZC5MEz
>>458
おまいイイヤシだ。w

初めて水曜に見に行ったんだけど譲ってもらったのが運良く前方席だった。
とりあえず視界に入るあたりに不快なのはいなかったけど
ここで話きいてると結構デリケートだったのね。
エリーゼで大笑いしてしまったのだが迷惑かけてたのかなーとちょと反省。

あーもう一回見たい。土日誰か譲ってくれ。並ばなきゃダメかね。

460 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 06:37:26 ID:mRRCRd1D
>>443
頑張って見に行っておいで。
私なんか、前日風邪引いて熱と頭痛で大変でした。
でも、芝居にのめりこんでたらいつのまにかそんなの全部消えてたな。

>>450
アドバイス。
ハンカチは初めから手に持っていることをお勧めします。
涙腺弱いなら特にね。
あなたも楽しんで見てきてね。

461 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 10:07:43 ID:1HGewmg7
ネタバレ?










当方音大生ですが最後、カールのトランペットは少なくとも19夜は録音でした


462 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 10:22:33 ID:j8Z32gvn
質問スマソ
当日券って地べたでも通路でも、普通のチケットと同じ5000円位するの?

NACS同様に好きな劇団は、当日券の通路とかだと、安く売ってくれるもんで…

463 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 10:44:28 ID:Ul0vfGD8
WARの時は当日券と同じ値段だった

でも前売りより高い上にスタッフの対応の悪さに気分を害し
しかも通路どころか最後尾の壁際にパイプ椅子(全く舞台見えず)
そしてここの範囲から外へ出るなと言われた。
とに角最悪の状況で鑑賞…芝居の内容なんて覚えてない。
DVD出るなら待った方がマシかも…

どうしても観たいのなら、なるべく早く並ぶ事をオススメする
運良く空席があればそこへ案内してくれる場合あり



464 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 10:52:21 ID:18qQ3r6d
>>457
>>458
御丁寧に有難う御座いました。
仕事がありますし、深夜から並ぶ気は更々無いんですが、深夜組がいたって事は、あの場所自体は24時間開いてるんですね。
色々と不安な事があったので、お答え頂いて安心しました(´∀`)
有難う御座います。

465 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 11:19:56 ID:dyv9Yqtv
今日は職場にお土産で買った、コンポザクッキーを持っていきますた!

466 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 11:32:00 ID:0ot6jluU
>>464
流石に深夜は締め出される
が、朝は早めに対応してくれるハズ

そして>>463の意見は参考程度に(463の人ゴメン)
WARが道新ホールだったなら話は別だけど、Zepp Sapporoだったしょ?
サンシャイン劇場とTNP・CUE(身内)だけのWARの頃では、対応も場内の作りも全然違うから

劇場の当日券は大きく分けて三種類

1)関係者席の余り分
2)パイプ椅子で通路等に増設した分
3)階段等に座らせる分(立ち見的な分)

1)に当たればラッキー?
サンシャイン劇場じゃないけど、昔1)の席で
その劇団の退団者(しかも贔屓にしてた人)の隣になって慌てた事が…
芸能人の並びなら良いけど、変な業界人の近くだと嫌な思いもするかも

最後は思い出語りでスマヌ

467 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 11:39:06 ID:uCrkamGO
>>466
いきなり話に横入りスマソ
朝は早めにって事は、五時とか六時にサンシャイン前で待ってる香具師がいるって事か?ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
自分も明日行こうかと思ったが、そんなに朝早いといけないのなら考えてしまう…
もし朝早く行った場合は一体何処で待ってるんだろう
シャッターの閉まったサンシャイン前で待ちぼうけ?w

468 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 11:53:30 ID:1HGewmg7
>>467
暗黙の了解の並ぶ場所があるんですよ

469 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 12:22:39 ID:Ul0vfGD8
>>466

463>ですがフォロー有難う
確かにあの頃と状況は違うもんな〜

ところで当日券の値段は?
>462が知りたいのはそこだと思われ…




470 名前: 467 2005/05/20(金) 12:22:56 ID:uCrkamGO
>>468
そんなところがあるんですか…。
自分は普通にサンシャインが営業している間のチケット売り場前しか知らないので
見る為に朝早く行ったとしても、分からなさそう(´・ω・`)
どの辺りなんですか?

471 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 12:33:01 ID:cmmvSFyi
流れを読まずに発言

コンポザサントラが出ないのは、「ネタバレするから」
と予想。

だとすると、全公演終了後に出る‥‥といいな。

472 名前: 462 2005/05/20(金) 12:39:10 ID:j8Z32gvn
>>463
>>466
ありがとう。
なかなかNACSの芝居に行ける機会がなくて、先行で取れなかったから、当日券…
と思ったけど、地べたとか、凄く並ぶなら、DVDまで我慢しようかと思いつつあります…。


473 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 12:48:55 ID:x8hTBFJC
>>472
立ち見は4250円で千円安かったです。
通路の階段地べたとかパイプ椅子の分はわかりません。
通路は見やすそうでした。立ち見は多少動けるので楽でしたが、背の低い女の子は大変そうでした。
パイプ椅子の二階最後方の方が動けない分つらいかも。

474 名前: 462、472 2005/05/20(金) 13:06:49 ID:j8Z32gvn
>>473
ありがとう。
参考になります。

475 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 13:11:27 ID:GLV3ITle
すでにめっちゃ並んでる…みんな早ぇ〜(゚Д゚)

476 名前: 2005/05/20(金) 13:17:59 ID:d7BRcboh
12時位から並び始めてます。
今現在で50人以上はいるかな?
思ったより沢山並んでてびっくりしました。
サンシャイン劇場からお伝えしました。

477 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 13:26:17 ID:zFK0w8Zc
明後日、梱包の東京公演最終日、夜の部を観に行くのですが
席の位置が、2階席の最前列ですた。

今回、NACSの舞台を初めて観に行く初心者でつ。
同時に、サンシャイン劇場に行くのも今回初なので
良くわからないのですが、2階席からだと舞台は良く見えますか?
一応、オペラグラス持参で、観に行く様にしますが。

既に梱包を観に行った皆さん、ぜひお答え下さい。
教えてちゃんでスマソ。
大変恐縮です。

478 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 13:37:58 ID:7+IDtYu9
頼むからオペラグラスはやめれ
イベントじゃあるまいし
ずっと覗きっぱなしならまだいいが、何度も上げたり下げたりするだろ
そういう行動が隣の人は迷惑なんだ

479 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 13:53:28 ID:Gt17g0l4
当日券の列からカキコ。正午過ぎについたんだけど、今この時間でまだ45人くらいです。今から来れば余裕かもです


480 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 13:59:54 ID:Xs3H3psZ
劇場でオペラグラスって別に痛い行動ではないよ?
劇場で貸し出してるぐらいだし帝劇や日生ではよく見る。
2階後方では表情まではっきり見えないからね…。
ガサガサうるさくしないよう気をつければいいと思う。
モリは前にラジオでオペラグラスはちょっと…なんて
言ってたけどオペラ使う観劇方法は間違いではないから。

ただし1階前方列で使うのは(゚Д゚)マズー

481 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 14:00:10 ID:7mZId4pw
ちょっと待ってよ、観劇にオペラグラスって別に普通だよ。
そこまで制限されるいわれは無いよ。
1階席前方席で使うって言ったら「それはやめてくれ」って
思うけど・・・
鞄に入れたりしまったりしてガサガサ五月蝿いとか、上げ下
げする度に隣の人にぶつかるとか、そんな行為はもちろん迷
惑だけど、2階席でオペラグラスを使うこと=迷惑行為みた
いな考え方はおかしい。


482 名前: 481 2005/05/20(金) 14:01:45 ID:7mZId4pw
480とかぶってしまった、失礼しました。

483 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 14:07:16 ID:GLV3ITle
>>479
いや待て。
60人超は居ると思うぞ。

484 名前: 478 2005/05/20(金) 14:17:00 ID:7+IDtYu9
でもたかだかキャパ600、700の劇場だろ?<サンシャイン
もっと大きな劇場で舞台も広く、役者が何人も出てるっていうなら分かるけど
そういうわけでもないし。
しかも>479は2階の最前って言ってるじゃないか
オペラグラスなんか使わなくても充分見えるはずだ

去年のLOOSER(サンシャイン)のとき、2階の後列だったんだが
隣のヤツがオペラグラス片手に観てた
何度も腕を上げ下げするし、役者の動きに合わせて顔を振るから気になって
すげー迷惑だったんだ。

485 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 14:18:37 ID:PRbBq4mM
でも自分の隣でオペラグラス鑑賞されるのはちょっと勘弁だな。
集中力乱される・・・

486 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 14:25:09 ID:euEtSLAL
多分、見てる方も疲れると思う。
オペラグラス。

487 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 14:54:32 ID:+pqXuxrc
>>478
迷惑なら言えば良かったんじゃない?

自分はオペラグラス使ってないけど臨機応変にすればいいんじゃないの?
2階で普通に使ってる人は別にイタタと感じないし前に遭遇したけど
なんとも思わなかったよ。静かな人だったし。
>>485みたいのは神経質すぎ。一人で貸切って見てるんじゃないんだからさ。
隣りの人の行動が逐一見えるほどの魚眼でもあるまいし。

それを言うならチビな自分の前に推定80`越えの女性二人組が座って
ろくに舞台見えなかった事に関して力士は勘弁してくれと言いたいよ。

488 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 15:10:05 ID:J4chTmq9
>>487
そっちこそ迷惑なら言えば良かったんじゃない?

自分はオペラグラス使ってる人に遭遇したことないけど、
隣りの人が持ってたら嫌だなあ。
魚眼じゃなくても、人の動きって結構広範囲で感じるものだから、隣にいたら気になると思う。
つーか、オペラグラス使う目的って何?
役者の顔を拝みたいの?

489 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 15:35:48 ID:Gt17g0l4
えー、こちらサンシャイン劇場当日券売り場前です
現在90人前後。まだまだ間に合うかもです

490 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 15:36:57 ID:wr1s2piV
オペラグラスは普通でしょ。
演劇で表情見えなきゃ何にもならない。 

491 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 15:37:13 ID:+pqXuxrc
>>488
オペラグラスなら迷惑だって言えば使うのやめてくれるかもしれんが
テブは今すぐ痩せれるのか?(w

小劇場なら必要ないけど中・大劇場の観劇にオペグラス使うことで
グダグダ言うなんて普段ナックス以外芝居見に行ってないんだろうなと思うよ。

492 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 15:50:29 ID:Prxjz63+
大人しく使うからオペラグラス位許してくれorz


493 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 15:58:50 ID:952z9e5p
噂で聞いたが邪ニタレが出てる舞台じゃオペラグラス持ってく人多いみたい
なにが言いたいかわかるかな?

494 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 16:00:24 ID:1HGewmg7
ピリピリしすぎはイクナイ、目が悪い人もいるんだから大人になれ
オペラグラスくらいで乱れるような集中力なら行くなよ

495 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 16:01:50 ID:952z9e5p
オペラグラス持っていく人は所詮役者の顔を見に行ってるだけ
役者の芝居なんか二の次なんだよ
顔が見たいならDVD買えばいいじゃん
はっきりくっきり見えますよ
純粋に役者の芝居が見たいのに横でオペラグラスなんか使われた日にゃ…
怒る通り越してあきれる

496 名前: 477 2005/05/20(金) 16:02:11 ID:zFK0w8Zc
何か私のカキコが原因で、スレが荒れてしまった様で
どうもすいませんでつ。

私自身、今回舞台初心者というのもありますが
近眼というのも理由の一つです(勿論、眼鏡は掛けてます)。
だからオペラグラスで舞台を見た方が、1階席前列で見るよりは
少しは鮮明に見られるのではないか? と思って質問しました。

勿論、周りの迷惑にならない様
周囲の空気を判断した上で、利用しようと考えています
(礼儀として、両隣の席の人に一言断りを入れようと思いますが
こういうのは、行過ぎた行動でしょうか?)。

また、この時点で「使用を遠慮してくれ」と言われたら
オペラグラスは使用しません。

現在の所、自分の考えとしてはそんな感じです。

497 名前: 2005/05/20(金) 16:03:01 ID:d7BRcboh
サンシャイン劇場より
今人数確認したので今から来ても見れない可能性大です。
自分は友人と二枚頼んだのだか来れなくなったらここの住民に譲るよ。
後方に並んでる人いる?

498 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 16:05:58 ID:PRbBq4mM
>>494
そりゃヒデェ(´Д`;)

499 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 16:10:10 ID:FlkIZdjP
ウチのおかん(54)はオペラグラス必須
NACSも観てるけど年寄りの演劇鑑賞はダメですか…

500 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 16:12:19 ID:mhZSSXd6
東京公演での評価





★★★☆☆ かな・・すごい良い舞台だった。感激した。けどまだ
      LOOSERとCOMROSERの2公演しか見てないから。星三つにしとく。

501 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 16:12:22 ID:53DnfrFd
まさかここでオペラグラス議論が出るとは思わなかったが
楽しみ方は人それぞれで
オペラグラスを使って表情を楽しみたい人もいれば
オペラグラスを使うと生の感じが出ないという人もいる。

2階席や1階席最後尾くらいなら使う人はいるよ。
例えそれがサンシャイン劇場クラスの箱でもさ。

>>496
私はオペラグラスは問題ないと思うが、
もし使うようであればあらかじめ
あけて(すぐ見れるように)したほうがいい。
あける時に音がするから。
あと周りの人に断りを入れるのはやめた方がいい。
声をかけること自体が集中を切らすことになるから。

502 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 16:13:46 ID:euEtSLAL
そもそも、芝居というのは、客席との距離を考えて
作っているわけで、
遠くの人にも分かるような演技、演出をしている訳なんです。
テレビとは違う演技なのは言うまでもありません。
なので顔の表情云々よりも、もっと見た方がいいのがあるのです。
いや、あるはず。
なので、オペラグラスは必要ないと思います。


503 名前: 501 2005/05/20(金) 16:15:10 ID:53DnfrFd
すまん、別に演技中に断りを入れるわけじゃないよな。
開演前ならいいんでね?

504 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 16:16:37 ID:mhZSSXd6
しげのスレ立ったみたいね。観察だけならしてたいなぁ

505 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 16:17:38 ID:TkjEPAcK
>>493>>495
今回はLOOSERより表情の演技が多い。勿体無いよ?見れないと。
顔ヲタ云々より観劇でオペラグラスを使うのは、
表情や衣装や舞台の細部まで楽しみたいのが何よりの理由。

ゆうべ新国立劇場に行って来たけどサンシャインよりも小さい
2階最前でオペラグラスを使ってる方かなりいましたよ。
使う・使わないは個人の問題だけど使ってる方にインネンつけるような
ガキみたいな真似はやめましょう。

506 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 16:19:07 ID:1HGewmg7
>>502 (゚д゚)ポカーン 変なのキターーー

507 名前: 477 2005/05/20(金) 16:19:08 ID:zFK0w8Zc
>>501
「両隣の席の人に一言断りを入れる」と言うのは
勿論開演前の話です。

開演後に断りを入れよう物なら
仰る通り、声をかけること自体が集中を切らすことになりますからね。

オペラグラスも予め手元に出した状態にしておきます。
袋からガサガサ出したりしまったりするのは、勿論ご法度ですから。

508 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 16:23:58 ID:0ot6jluU
むしろ>>495みたいな神経質過ぎる人こそ家でDVD見ててくれと言いたい

509 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 16:30:11 ID:oNjQEXB0
森崎スレだけがないのか

510 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 16:33:56 ID:53DnfrFd
>>509
えんぶチャートの時みたいに
凹みそうだw

511 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 16:53:05 ID:7CyAKljp
このスレを見て思うこと。
神経質すぎるやつ、他人のことばかり気になるやつ、集中力無いやつ、
みんな余裕無さすぎ。

もっとお芝居に集中して見れば、きっと楽しいと思うよ。

常識の範囲での隣の挙動まで気にしていたら、せっかく取った
プラチナチケット、楽しめませんぞ。

・・・引きこもりじゃあるまいし、映画行っても、コンサート行っても
お芝居行っても、いろんなお客さんがいるのは当たり前。
他人との距離のとり方が下手な方が、若干居るね。

512 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 17:02:44 ID:zHVIM0jM
思ったことをそのまま書いてるだけだろ
ちょっとした文句とかグチとかさ

>お芝居行っても、いろんなお客さんがいるのは当たり前。
みんなわかってると思うよ

>他人との距離のとり方が下手な方が、若干居るね。
ちょっと大げさ


513 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 17:12:06 ID:mhZSSXd6
お茶でも飲まないかい?旦旦旦旦旦

514 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 17:24:55 ID:7+IDtYu9
旦⊂ イタダキマツ

515 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 17:27:37 ID:/bwxNoi1
ナクス観るようになって驚いたのはオペラ・双眼鏡を良くなく思ってる人がいるという事だなー。
色々な舞台見に行ってみるといいんじゃない。
もちろん音立てたりするのは良くないけど、持っているだけで迷惑とは言えないでしょう…。
今は顔観てる→イタタ→スタオベ&歓声するんじゃないかって被害妄想もしてしまうだろうけどさ。
ルザと梱包、観た回が両方とも二階後方と最後列で、隣にオペラの人居たけど大人しいもんだったよ。


516 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 17:34:30 ID:GLV3ITle
ガッツが足りなかったのか、すんでのところで立ち見だ(´・ω・`)ショボンヌ
観れるだけ良しとするかぁ…。

517 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 17:38:19 ID:0ot6jluU
>>516
もつかれー(´・ω・`)つ且
開場時間までマターリしてくれ。

すんでの所で立ち見って、516はまるで大泉みたいだな…

518 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 17:43:38 ID:euEtSLAL
>>515
あたりまえだよ。
おとなしく見ないでオペラグラスなんてたまったもんじゃない。


519 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 17:44:29 ID:GLV3ITle
且⊂(・ω・`)あーとん
腹拵えでもしてくらぁ

520 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 17:54:44 ID:Gt17g0l4
デジカメとかオペラグラスとか、ようするに目の前の人がチラチラ動くのが目障りってことかいな

521 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 18:21:59 ID:1HGewmg7

ID:euEtSLAL オペラグラスに怨みでも?

522 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 18:52:58 ID:fICJmXGQ
遅刻確定orz
定時に池袋の駅着だ…

ゴメン、視界に入るみんな。

523 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 18:55:12 ID:XtaKMoez
NACSが初観劇で今まで芝居なんか見たことないんでしょうな
もしくは小さい小屋しか行ったことないとか
観劇慣れしてる人はオペラグラスに文句なんぞつけない

524 名前: :名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 19:22:49 ID:0wpVvTl8
オペラグラスでこんなにもめてるなんてビックリ
観劇はナックスしかないのか?



525 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 19:59:32 ID:YriVBfDh
まぁまぁ、貶しあっても仕方ない。
ここ半年の状況がトラウマになってるから、オペラグラス=顔めあて
って考え方が出てくるのもわかるよ。
道新みたいな座席感覚の狭いところで腕を上げ下げすれば、
隣の人にもぶつかるし。サンシャインはもう少し広いんだろうけど。

526 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 20:03:16 ID:YriVBfDh
変換ミスった…座席間隔だorz

なんにせよ、お互いに相手の集中力を妨げないよう気を遣いつつ、
周りが気にならないくらいの集中力で芝居を観るってことだよね。
簡単なようで難しい部分もあるけど。

527 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 20:03:31 ID:vCvZEjO1
そのうち補聴器もヅラもだめと言われそうだな

528 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 20:18:07 ID:XtaKMoez
#http://www.hikos.co.jp/opera.htm
ちなみに自分はこれ持ってる。
オペラグラス使いは開閉式の安物は持っちゃいけない。うるさいから。

529 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 21:04:54 ID:09bSwC53
19日夜。
笑おう笑おうとして身構えてる人が周りに多かった。
で、くすぐりどころで「ぎゃはははは!」と爆笑する。
手は叩く、身体は揺する、果ては足踏みして笑う人もいた。
笑うのは悪いことじゃないけど、自分の部屋でテレビ見てるんじゃないからさあ。。
なんだろ・・・観劇マナーが身についてない人大杉。

530 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 21:20:37 ID:4aNwkY7u
でもサンシャインでオペラグラスって必要か?
NACSが武道館公演とかやるならそりゃ持っていけって思うが。
コンサートなら気にならないが芝居は実際1.2列前や隣は気になるが
文句言うほどではないけどな。でも気になると思われるのは仕方ないので
使う人は自分はある程度見られている意識持った方がいいんじゃまいか?

531 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 21:25:39 ID:GUYCZgka
>>529
これもそう。演劇初見かNACSしか見ないヤツが多いんじゃないか?
まぁ、そんな客が多いのは売り方としてのNACSの自業自得だがな。


532 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 21:42:21 ID:iicbBbn8
夜公演終わって今帰り中。
特に目立ってマナー悪い人とか目につかなかったよ。
近くに鷲尾さん(名前合ってますかね・・・救命の師長役の方)と小栗旬さんと思われる方がいらっしゃった模様。(誤字や勘違いならスマソ)

533 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 21:51:13 ID:Trnmf+eL
>>532
あってるよ。鷲尾真知子さん。
小栗君も来てたんだ。

534 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 21:56:29 ID:26cgiQS+
19日昼は香川照之さんがいたような。
1階18列で、コソコソとデジカメをいじってた馬鹿女。
いったい何を考えてるんだ。おかげで芝居に集中できなかった。

535 名前: ネタバレ 2005/05/20(金) 21:57:40 ID:gTCi83I8
今見てきた








ナポレオンごっこで味方に合図するとこ、
LOVEって人文字にするのは東京から加わったの?
で、後から大泉が出てきて「俺も愛してるー!」って叫んだのにはワロタが。

536 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 22:10:39 ID:fuVVF7I1
>>535







札幌公演は人文字なんて無かった
何処まで変更すれば気が済むのよ?顔デカ orz

537 名前: ネタバレ 2005/05/20(金) 22:11:32 ID:9sHxSqEf
>>535










え?!そんなのあったの?
札幌公演時にはなかったよ



538 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 22:15:23 ID:4aNwkY7u
>>535
ネタバレかな?





詳しく頼む!

539 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 22:17:00 ID:53DnfrFd
公演中の変更はさ、結構他の劇団でもあるよ。
よりいいものにしようと努力しているんだろう。

変更したものがいいかどうかは何とも言えんが。

540 名前: ネタバレ535 2005/05/20(金) 22:21:49 ID:gTCi83I8








そうか、札幌じゃやってなかったか
広島はどうだったんだろ?

L(モリ)O(魚)V(安田)E(シゲ)って感じに一人一文字ずつやってたんだわ
で、ナポレオン役の大泉が出てきてセンター前方に立って「愛してるー」
こんな感じ>>538

541 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 22:28:45 ID:sxSjFRrH
広島ではなかったよ

542 名前: ネタバレ 2005/05/20(金) 22:33:35 ID:gTCi83I8
あとひとつ







ここで出てた話題かどうか忘れたけど
始まりの魚の台詞「知らない人には困惑を〜」はちゃんとあったよ

543 名前: ネタバレ? 2005/05/20(金) 22:37:46 ID:86Cd1deh
>>540






一瞬LOVERの再来かと思いますた

544 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 22:39:18 ID:iAJW6l+k
観て来た。ただいま。
とりあえずネタバレなしで感想。
いや〜良かった。LOOSERより全然好きだ。一人淋しく4時間並んだ甲斐あった。
立ち見席って言っても通路の階段に座布団敷いて座れたし、快適に観れました。
二人ぐらいスタオベしてたけど、あとは別に。携帯も鳴らなかったし。
遅れて来た人に思いっきり背中蹴られたけど…。
でも笑い所のあとに拍手すんのやめてほしかった…台詞聞こえん orz
願わくばもう一回観たいと思ったけど、まぁ無理だな。








ラストの、ベートーベンのタクトに合わせて鳴るカールの拙いトランペットで
まんまと泣かされた…。
シューベルトがベートーベンと打ち解けるところがちょっとわかりにくかった、個人的に。

545 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 22:47:06 ID:PRbBq4mM
>>540









L・O・V・Eに「愛してる」?!
FEVERとLOVERの焼き直しかよ(´Д`;)

546 名前: ネタバレ? 2005/05/20(金) 22:48:54 ID:mRRCRd1D






>>541さん同様、広島ではなかった「LOVE」
っていうか、そんなに変わってるの?
よくしようとして変えていくのは構わないんだけれど
もしかして笑いどころが増えてる?

547 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 22:57:06 ID:4aNwkY7u
ネタバレ







そのLOVEネタは昨日の公演にはあったの?

548 名前: 532 ネタバレ含む 2005/05/20(金) 23:02:03 ID:Lkq4jscR
>>533
合ってたか、良かった・・・>尾鷲さん
開演5分前くらいに数人入ってきて、その後何かみんな後ろジロジロ見てるなーって思ってたら
13列のところの真ん中あたりによく似た方がいらっしゃいました。
小栗さんは未確認。
ただ何かザワザワとした中で「尾鷲さんが・・・」とか「小栗君が・・・・」とか聞こえたので。

マナーとかはここで書かれているようなこととかはホントに無かった。
せいぜい名前呼びくらい
でも最前列付近で「ヨウ様〜!!」って叫んでるのはちょっと引いたw










元々LOVEは無かったんだ・・・。
トランペットは確かに録音だったけど指は合ってたような印象だった。
小学生の頃に鼓笛隊で経験したのが最後だし近眼なのでちょっとボヤけて見えたけど。
今回は「全体的に静かな公演」と書いてあったのでヤスケンの変態芸的なモノは無いかな・・・と思ってたけど
OPのアレで個人的には満足しましたw


549 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 23:04:49 ID:Trnmf+eL





>>548
なぜそこで尾鷲と間違う…三重県人かおまいさんはw

550 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 23:05:22 ID:E70mdjzQ
ネタバレ







LOVE18日昼からあったよ

551 名前: 548 2005/05/20(金) 23:29:44 ID:Lkq4jscR
>>549
あー!何で携帯で間違わなくてPCで間違うかな自分・・・orz
指摘ありがとう つД`)
三重県人と指摘されたところもまたイタイ。実は半三重県人だったりしますw

552 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/20(金) 23:50:14 ID:iAJW6l+k
小栗くんオーラあったなぁ…遠目からでもすぐわかったもん。







シゲってああいう役合うな(合うっていうか、そんなのばっかりっていうか…)。
葛藤して一人で空回ってる役。

553 名前: ネタバレ 2005/05/21(土) 00:10:20 ID:febhQdIu
夜公演を見て帰ってきました。
自分東京初日も見たのだか初日から変わった箇所がいくつかあった。










*まずはモーツアルトが言うセリフ。
「絶望のワンピース」が「絶望のプロローグ」に変わってた。
*ヨハンナの裁判の所で始めにルイの父親がルイに謝ったりヨハンが出てきた。
その後にヨハンナの裁判が始まった。
ここは正直前の方が良かったような気がする。
*日によって1の付く日はモーツアルトディだったり0のつく日はになったり。
*ナポレオンごっこの馬の腹話術が短くなってた。

今日の客は最悪だった。
手を叩いてバカ笑いするやつが多すぎ
ちょっとした笑いのシーンで何回も拍手が起こるしさ・・・
一番最悪だったのはシゲと同じセリフを言ったやつがいた。
フランツがルイに渡されて封筒から黄色いスカーフが落ちる所。
フランツが「え?」という所で同じタイミングでデカイ声で「え?」と一緒にさけんでた。
わざとなのか、マジで驚いて声が出てしまったのか。
最後の1人ずつの挨拶で音尾の生え際がヤバイ告白が笑えた。
今日は救命メンバーがいっぱい揃ってたな。

554 名前: ネタバレ 2005/05/21(土) 00:24:26 ID:Pa6PGFaA
客のマナー悪いときに救命メンバーには見てほしくないよなぁ。
NACSのコンディションが悪くなかったのなら、まぁいいけど・・・
香川さんが観た時は大丈夫だったんだろうか。

以下ネタバレ







東京公演の最中にも変更するとはすごいな。しかし、

>ヨハンナの裁判の所で始めにルイの父親がルイに謝ったりヨハンが出てきた。

は?何のために?どんなシチュエーションで?
詳しく覚えてないけど、ヨハンナ以外が出るとシーンがぼやけないだろうか?
あと、馬の腹話術なんて、札幌であったかなぁ。記憶にない。

555 名前: ネタバレ 2005/05/21(土) 00:34:42 ID:febhQdIu






>554
>ヨハンナの裁判の所で始めにルイの父親がルイに謝ったりヨハンが出てきた。
ヨハンナの裁判と同じ並びでいきなりルイのお父さんが話し始めたのよ。
内容は
「お父さんは宮廷でいじめられてるからおまえに辛く当たってしまってるんだごめんよ」
みたいな感じ。
ヨハンは・・・よく覚えてない。
必要ないシーンだと思う。
これがあるせいでヨハンナの裁判が薄くなってしまったように感じた。
自分だけだろうか?そう思ったのは。
馬の腹話術はカールが馬を引っ張る時にルイが「なにするんだ」みたいに言う所。

556 名前: ネタバレ 2005/05/21(土) 00:35:59 ID:L0B5X3wm
今日の客、自分の斜め前に座ってたやつが携帯画面でまだ開演前の舞台を撮ってた。
普通に考えて何が良くて何が悪いのかを考えろと。
あと、すぐ傍の親子が開演ギリにきて、母親が開演直後パタパタ扇いでてウザかった。
娘が止めてたけどな。娘GJ。






カーテンコールでヨウ様発言したやつは、多分最前センター。3列目の自分よりも前だったから。
掛け声に寒気したよ。スタオベとかは、振り向いてないからわからないが。
それ以外は特に客には不満も無かったな。>553はご愁傷様。

557 名前: ネタバレ 2005/05/21(土) 00:39:45 ID:febhQdIu
自分10列目にいたが9列目の女がスタオベしてた。
誰も立ってないのですぐ座ったが。
その女「シゲ様ーーーーー!」って叫んでた。
しかもバカ笑い&手を叩いててものすごくうるさかった。

558 名前: ネタバレ 2005/05/21(土) 00:40:02 ID:Pa6PGFaA










>555
観てない自分がいうのも何だが、ヨハンナは霞むと思うよ、それじゃ・・・
あそこって見せ場のひとつなのに。
ルイの父親は悪役のままでもいいと思うんだよなぁ、今回の話としては。

馬の腹話術、思い出した。二言三言やり取りして笑いを取ってたくらいしか覚えてないけど。

559 名前: 557 2005/05/21(土) 00:41:08 ID:febhQdIu
自分12列目だったからその女は11列目だな。
連投スマン。

560 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 00:52:17 ID:DKYaKWS2
笑うのはいいけど、拍手はいらんよな…。
わけわからんかった。なんですんのさ。
台詞とカブると最悪だ。

561 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 01:24:55 ID:iSO7gzoN
>>557
シゲ様キタ━(゚∀゚)━!!



ご愁傷様です…

562 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 01:33:36 ID:iSO7gzoN
アゲてしまった…


犬の散歩に逝ってくる…orz

563 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 01:57:17 ID:cZ1xFo/7
確かに今日の客席、大声で笑い過ぎ。
いつまでもひきずるから次のセリフ聞こえないし。
笑ってやるぞーってな感じで意気込みスギなんだよぉ。

564 名前: ネタバレ 2005/05/21(土) 02:07:28 ID:rOiZTy3d









>548
トランペット録音だったんだ?
確かにマイクを通したような音ではあったけど、
演奏会なんかでもソロの人はベルのところに
ピンマイクつけたりするからそんなもんだと
思ってたよ。

自分は後ろの席だったもんで指の動きはよく
見えなかったんだけどね。

565 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 02:50:15 ID:Yl/HhRLp
やっぱヨウ様コールは最前列か。
洋さん真下見て苦笑いしてたしな。
言った本人は「目が合っちゃった(はぁと」とか思ってるかもしれんが、空気嫁とは言いたかった。
シゲ様コールは気付かなかった。
コールは別に役者の言葉とか遮ったりしないタイミングならいいんじゃない?
とは思うけど様付けはねぇ・・・銀行とかの手続き呼び出しじゃあるまいしw


自分は特に笑うぞ〜、と待機していたわけじゃ無かったけど自然に笑ってしまった箇所は多かった。
ただ、そこは笑いどころじゃないだろみたいなところで笑ってた人とかは
幸いなのか自分の周りには居なかったし、気に障る人も居なかった。
思い返してみれば確かに自分の真後ろに座ってた男性の笑い声はかなりでかかったけど
いちいち気にしないって一度思ったらなんてことなくスルーできた。

同じ公演でもこうも差が出るとは思わなかった。
後は人それぞれの感じ方なのかな?
極度にマナー悪い人・空気読めない人は嫌だけど。

とりあえずは楽しい一時を過ごせたことに感謝。

長文でスマソです。

566 名前: ネタバレ 2005/05/21(土) 03:16:45 ID:TvDQ7Q8o













>>555
ヨハンナのシーンも霞むし、
ルイの幼少時のトラウマ→自分も同じように(同じではないが)息子を縛り付けてしまう
→耳が聞こえなくなる
っていう伏線も霞んでしまうような・・・・
ヨハン出てきたんだ。
正直最初しか出てこなくて「末の弟は結局どうなったんだ」って気になってはいたんだが。

567 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 03:25:12 ID:RNGVDRwc
自分は一回観ただけじゃ細かいところまでは飲み込めなかったや…。
かと言っても、DVD出るまで観るチャンスもうなさそうだし。

568 名前: ネタバレ 2005/05/21(土) 05:33:08 ID:E/hO34p6















>564
私は昔、管楽器やってたんだけど
始めたての人があの小さい音量で、(ミュート使ってたとしても)
かすれ・揺らぎなく吹くのは無理だと思った。

だから、録音だ(・∀・)!と自己完結してたんだけど
終演後「この前より上手くなかった」って声が聞こえてきてさ。
わかんなくなったさorz

569 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 07:41:20 ID:Al1MXoQy
補助席とか通路席とかが出る芝居ってはじめてなんだ
自分的には丁度通路側の席なので万が一トイレ(夏なのでもしかして冷房にやられるかも←ひざ掛けもっていこうかと)に立つ時、サッと出れるとオモタのに
通路が塞がるくらい入れる?

できれば,席を立ちたくないけどこればっかりは・・
皆さんはどういう対策していますか?
酢をとると収縮してトイレに行きにくいとかガム噛んでるといいとかききますけど

570 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 07:58:21 ID:L0B5X3wm
>>569
サンシャインは見にきた人をできるだけ詰めるからああなる。
他の劇場が同じとは限らんが、
どうしても席を立ちたくないけど直前にトイレいってもまだ不安なら
おむつしか・・。

膝掛けより腹巻の方がいいかもよ。
2時間前くらいから水分摂取は少なめに。
先に色々心がけて対処しておけば、その場の不安なんかすっ飛ぶよ。

571 名前: ネタバレ? 2005/05/21(土) 08:57:53 ID:1qW0cI22
>>569さんへのレスですが、公演内容には触れていませんが
演出上の記述が入るので一応ネタバレとさせていただきます。













昨日観に行ってきましたが、とりあえず人が一人通れる位のスペースは開いてました
ただ公演中は非常灯まで消えてしまうので狭いのと暗いので歩きずらいと思う。

以前にも何方か書いてましたが、場内は少し肌寒いと感じるかもしれないので
外が暑くても薄手の上着を持っていったほうがいいかと・・・・
私は途中から足のほうも少し冷えてたので
お腹〜膝辺りをひざ掛けでカバー出来るように準備しておくといいかも。

直前にトイレへ行って、念のために退席ルートを確認しておくと
安心して舞台に集中できるかもしれませんね。
あまり神経質になりすぎに・・・楽しんできてください。

572 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 08:58:07 ID:hcHDBCGo
ここの書き込みみてると明日の当日券は無理そうだねぇ〜

また東京追加公演やってくれないだろうか。

ファンクラブ入っちゃいそうだな。
チケットとりのために。

573 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 09:27:58 ID:TPVRnX0U










息の吸い方とか見てたけど、あれは録音じゃないかなー…


574 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 10:42:43 ID:ytyDtOnp
トランペットからクチを離す時の微妙な息継ぎ音がピッタリ合ってたので生かと思ったが

575 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 11:05:05 ID:yNRO3smx
今現在、当日券の並びはどうだろうか?
今から夜公演並びに行っても遅いよな…orz

576 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 11:27:36 ID:vtqFE4NM
社長、GJ! <公式

滂沱ユーザーより

577 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 11:31:23 ID:/rDz0uzC
トランペットの件。








録音だと思う。
というのは、自分、下手最前の席で、魚とスピーカのまん前だったから。
実際に生で吹いてるのであれば、ペットそのものから出ているはずの音が無かった。
あれは多分、魚が吹いたのを録音して、それに合わせて吹いたフリをしてるんジャマイカ。
運指やブレスを相当練習したと思うけど。

578 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 11:51:02 ID:jcqp+x3n
昨日の夜観てきました。
初めてだったけど、すごく良かった。
自分のまわりには変な人いなくて集中して観れたし、
何度か涙腺を刺激されてしまった・・・
ただあの異様な熱気というか、ナックスが大好きだー
っていう空気にちょっとびっくりした。

最後、ビシッと礼する5人に心から拍手をおくったよ。
挨拶も良かった。
もう一回観に行きたいけど無理だろうなぁ。
2階席じゃなくて一階席で観てみたい。

579 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 12:18:18 ID:X4XTSzyh
モリ、そんな遠まわしじゃなくて客にズバっと言っていいよ>ダイアリ

580 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 12:21:12 ID:2QoLPGwB
>>579
間違いなくそういう意味で書いてるよね。>モリダイアリ
タイトルに「これは何かの比喩です。」とでも書いときゃよかったのに。

581 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 12:25:38 ID:vtqFE4NM
最後の3行じゃなくて、ラーメンの話そのものを今回の客に例えたね、モリ。
いや本当に食べに行ったとは思うけど。


582 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 12:28:34 ID:c4rfYs4K

長年ナックスの舞台見続けた人達に聴きたいな、今回の舞台見どうですか?
今回みたいにマイク使っての舞台って昔からあったの?
私はLOOSERしか見たことないけど、LOOSERより凄く面白いと思っんだけども。


583 名前: 566 ネタバレ 2005/05/21(土) 12:46:31 ID:rOiZTy3d









なるほど〜<トランペットの件
やっぱり遠目だとわからないもんなんだな。
謎が解けました。皆様ありがとう。

584 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 12:51:25 ID:Wv/lthLW
やっぱモリのそういう意味だよね。
けど、イタタは気づかない...。

585 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 12:55:22 ID:+yr6FKU7
モリ、イタタにも分かりやすく!

586 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 13:24:57 ID:c4rfYs4K
あのう・・連れから言わせればイタタもここ常識人も全部一緒だって
いつも言う。ファンはファン。
言われる度になんか腹立つけど腹立つ所がもうイタタになってしまってるんだな
と思う。でもあんなオシャレじゃないファンと一緒にせれたくなーいっ!!

587 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 14:03:56 ID:3Y71A8Zi
明日、福岡と新潟のチケット一般発売だけど、ヤフオクで新潟のチケットが数日前から出品している奴が
いるんだけど、あれはFC先行発売のチケット?

モリのダイアリやっぱりそういう意味なんだなって思った。だってここのスレ見てればわかる。


588 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 14:28:14 ID:irxiY9G4
FCの会費払ってオクに出してどーする。

589 名前: ネタバレ 2005/05/21(土) 15:43:38 ID:TvDQ7Q8o
>>587
うん?福岡って29日発売じゃなかったっけ?

590 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 15:46:05 ID:9LASfz7J
ごめん。福岡は29日だった。




591 名前: 589 2005/05/21(土) 15:46:16 ID:TvDQ7Q8o
ああ、ごめんごめん、名前の欄前のが残ってしまった。
今公式確認したけど福岡の一般発売は29日だよ。

592 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 15:47:09 ID:TvDQ7Q8o
あちゃ・・・リロードしてなかった。
スマソ

593 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 15:48:41 ID:j0TI0pnM
モリのダイアリー…考えさせられた。

客と一口に言っても、純粋に芝居を堪能したい人
NACSをアイドル視するファン、身内や関係者
NACSはよく知らないけど誘われて来た人etc
各々楽しみ方は違うのかもしれない
共通するのは全て客であるという事実だけ…

ただ最終的にはその雑多な観客達を如何に惹き付け
芝居に集中させる事…
これは演技者に課せられた最大の課題でもあると思う

色々難しいな〜〜
あ〜〜何を語ってるのか、自分でも分からなくなってきた…逝く







594 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 16:00:04 ID:HhuN7kXP
>>587
確認してないけどローソンとかの優先?

595 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 16:14:42 ID:GLP6c/Yl
>>582
札幌COMPOSERを見ました。
LOOSERよりはCOMPOSERの方が出来は良かったと思う。
LOOSERの時は「えぇ?これで東京行っちゃうの?」と思ったから。

私は昔のモリの私小説的な本が好きだった。
本人の実体験だから何となく説得力があって胸を打たれた気がする。
展開とかに無理はあったけどそこを勢いで切り抜ける感じ(w
あんな芝居がまた見たいなぁ、と最近のNACSを見てて思ってます。

まぁ、昔みたいな芝居は年齢的に無理だけど…

596 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 16:30:17 ID:fqjh8i3S
以前のスレでマイク使用について話題になってたのをちょびっと思い出して…。
自分の好きな某グループが数年前に本職の舞台役者入れて、芝居と歌の入った全国ツアーやった時に、役者さんもグループのメンバーもヘッドセットのマイク使ってた。
やっぱ、全国回るとなると使わなきゃならんのかな…と思いならがROMってた。

597 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 16:32:36 ID:+yr6FKU7
00268600r@merumo.ne.jp

★ぶらっくめらんこりぃ★054


今日和ぁ♪御無沙汰しておりましたぁ…あさみで御座います。

旭川の田舎者のあたしが東京に来てしまぃました汗。
よーやくナックス兄さんらの東京公演参加で御座います。
ん〜待ち遠しかったなぁ…
さっきよーやくホテルに着いて一段落してますょ〜
東京は暑ぃです…
ん〜道民には厳しぃなぁ…これからの全国公演、暑さに勝てるんだろぅか…
不安だな…。
その前にサンシャインの場所知らなぃしね苦笑。
Hさん宜しくお願いします笑。




598 名前: ネタバレ 2005/05/21(土) 16:44:25 ID:wmXyOKkr
モリのダイアリ見て舞台のこと思いだしたんだけど









ルイがフランツの楽譜見たときの台詞
詩の力を借りて創作するのは〜
の所

モリ自身のこと言ってんだなとその時は失笑したよ。
でも結局ルイが嫉妬であんなこと言ったんだってことで
まとまったから微妙な感じだったが。


599 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 17:31:51 ID:Ku+QnFlu
Theater Info. Clips#71: (6/4〜6/17)
■ミュージカル『プロデューサーズ』
■TEAM-NACS全国公演
  『COMPOSER〜響き続ける旋律の調べ』

シアテレ、6月中旬にきました。

600 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 17:47:28 ID:jpcO3h5m
シアテレ、公演中に放送なのか?

601 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 18:06:42 ID:OoPhYgjG
>>598

詳しく

602 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 18:07:59 ID:ZDDEjMHA
「Theater Info. Clips」だからちょっとしたものなんじゃないの?
でも、公演中にこれうっかりみたらネタバレ的なんだろか…
と、明日の夜にいく自分が言ってみる。

603 名前: ネタバレ 2005/05/21(土) 18:13:13 ID:QnkgMa/O
当日券で昼公演を見てきたんで、列の状況報告。
朝7時の時点で既に30人〜40人程度の列ができてた。
9時過ぎに着くと買えるかどうか微妙な状態だったと思う。
で、夜公演は昼公演の当日券販売開始と同時に列ができ始め、
開場のころには結構な列が出来あがってた。
明日、当日券狙ってる人はかなり早い時間に行かないと厳しいかも。
以下、ネタバレ






初っ端の登場シーンでモリのタクトがいきなり飛んだ。
今回、観に行って思ったのはヤスケン、音尾両名の演技は相変わらず巧いと思ってるけど、
全開で空回って、狂気じみたシゲの迫力は結構、凄かった。
ちょっと認識を改めたかな。
気になったといえば、休演日がないからかどうか分からないけど、結構声が掠れて来てた。
モリはあの声のせいかあまり掠れは目立っていなかったけど、洋さんとヤスケンの声は
明らかに掠れてるというのが分かる。
明日までもつんだろうか・・・

終演後の挨拶で、変なコールはなかったけど、誰かが大泉うちわを振ってたらしい。
「芝居の公演なのに大泉うちわが振られてますが・・・」と洋さん苦笑いしてましたな。
芝居の時ぐらいうちわはヤメテやれや。

604 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 18:35:01 ID:lnc9wGZO
今何気にBS1見てたら舞台紹介されてた。


605 名前: ネタバレ 2005/05/21(土) 18:36:35 ID:febhQdIu
>>603






モリがタクトを持ってなかったから忘れたのかと思ってた。
飛んでたのか!!
今日はスタオベも無くマナーも悪くなくて芝居に集中出来た。

大泉は疲れてるのが凄くわかった。
特に最後の挨拶で暫く目をつぶってたな。
挨拶も日に日に短くなってるし。

606 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 18:40:15 ID:uqSM6LDP
ナイナイサイズの収録東京公演中に行われたっぽいし・・
他の仕事も重なってるんだろうな・・
にんにく注射でも打ってがんばれ!大泉・・

607 名前: ネタバレ 2005/05/21(土) 18:55:54 ID:wmXyOKkr
>>601
もう今となってはうろ覚えなのだが







ヨハンがフランツに頼まれて歌曲の楽譜をルイに見せるのさ。
で、評価を聞こうとしたときに
「詩の力を借りないと作曲が出来ないなんて論外」
みたいな事ルイが言ってたのよ。

「偉人の設定を借りないと脚本が書けないなんて(ry」
と脳内変換されたのさ。
自分、天邪鬼かもしれんが、ちょっとね。

608 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 18:57:17 ID:3x62O9NG
もう何か寿命縮めてるとしか思えん>大泉
秋田来る前に体休めてくれ

609 名前: 607 2005/05/21(土) 18:58:46 ID:wmXyOKkr
ヨハンじゃねえ、カールだ

樹海で首つってくらあ

610 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 19:02:16 ID:fi22Tm/L
>>609
行間空けろ

611 名前: 607 2005/05/21(土) 19:11:05 ID:wmXyOKkr
>>610
うあああ、すまん。

612 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 19:12:00 ID:azz47oOM
>>599
それって、今月放送予定で番組表に載ってたのに
気付いたら消えてたやつかなぁ。

613 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 19:16:30 ID:vtqFE4NM
昼夜公演だし、東京じゃ楽屋に訪問ひっきりなしだろうし
TV収録もやってるし・・・ イ`洋さん! 明日で終わりだ。

614 名前: ネタバレ 2005/05/21(土) 19:48:19 ID:OoPhYgjG
>>607





楽譜を見せるシーンは覚えてたけど後半の意味が解らんで聞いてみたんだが、
そういう事か、d!
確かにそう思えなくもないな…ネガティブかもしれんが

615 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 21:32:09 ID:AW4lXcc+
19日21日それぞれ夜を見た
一番かんでたのはモリかなぁ
今日はシゲとか声がかすれちゃってた
東京あと1日がんばれ

私のCOMPOSERは終わり。
ここのレポとDVD待つよ

616 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 22:20:10 ID:Pa6PGFaA
マイク使ってても声枯れちゃうのか…やっぱりマイクって必要なんだな…
しかも全員疲れてる?休みなしで5日間は思ったよりもキツそうだね。
大泉はここぞとばかりにテレビの仕事も入ってそうだしね…
主役なんだから少しは休ませてやってほしいもんだ。

以下、ネタバレの話にレス





ルイの台詞とモリの脚本の関係だけども
そういう見方をする人もいるんだと、妙に感心しちゃったよ。
さすがにそこまでは考えなかったし、モリ自身、他意はないと思うけどなぁ。

また完全オリジナルの芝居が観たいという気持ちもあるけど、
既成の人物を使って話を作るのも悪くないなと、今回思った。

617 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 23:37:54 ID:KppKHGfB
>>615
2回も観れたのか。正直裏山。
自分は20日観たけどもう1回観て話をもっと深く読みたいオモタ。
年末あたりにDVD出てくれるかな?その前にシアテレ放送とかもあるかもしれないし
それまでは楽しみに取っておこう。

以下ネタバレ話で行間空けます。











ダイアリでモリが「全体的に静かな流れ」と書いてたけど、自分は逆に感じた。
大根言われてた洋さんの演技全般はかなりイイと思ったし、指揮の動きも良かった。
つか他メンバーももちろん良かった。
稽古随分頑張ったんだなーと正直に思ったし、LOOSERから比べたら全般的にすごく良かった。
鼻歌系もそうだし歌もうまかった。でもアレだけのモノをぶっ続けでやってりゃ洋さんだけでなく全員声掠れるだろうな。
ガンガレ。
しかしパンフ見てちょっと・・・考えてしまった。
これからのNACSは?みたいな問いに対して全員「NACSを軸に個々の活動を・・・」云々と綴られていたんで
来年はまさか休止か?と。まーベタベタと馴れ合いでやっていくよりも個々のスキルアップをしてより高みを、というのは
演出も演技も当たり前でありファンも更に良いものを、と望むのは当たり前なんだから良いのかもしれないけれど・・・。
ハナタレみたいにあの5人で揃ってオバカな企画やったり競ったり、ってほのぼのしたのすら見れなくなっちゃったらなんとも
寂しい気持ちになってしまうのは隠せない。そう思うとやっぱ自分は"TEAM-NACS"という存在が好きなんだなぁとオモタ。
後半はチラシの裏だな・・・スマン逝ってくる。

618 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 23:39:34 ID:ArROjw0f
一応ネタバレかな?
でもたいしたことじゃありません。
>>616






モリ、ヤスケン、シゲ、オオイズミ、オトオ っていうかなり身近な既成のキャラクターでもあるけどな。
キャラクターが予めあると脚本家としてもキャラクターを愛せるし感情移入もしやすいのでは?
と思ってみた。

619 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 23:48:03 ID:cyMteiXx
>>617








例えばバンドとかってさぁ、ソロ活動が増えると解散するパターンが多いよね。
とパンフ読んで嫌な悪寒がしたんだけども…。

620 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 23:49:07 ID:ArROjw0f
連投だ。でも自分が書き込んでる最中だったから許せ。
ネタバレって事で。
>>617












個人のスキルアップとか言って休んじゃうと
概ねグループとしてのパワーは下がるんだよな。
個人個人は確かにスキルアップしたとしてもさ。
ソロ活動後のバンドは解散する方向です的な感じ?
ただ劇団は強力な舵取りがいれば劇団としての存続は可能だがそれはNACSには当てはまらない。
劇団って形態よりバンドという形態の色が濃いように思える。
誰か欠けると活動不可能のような。
開店休業、無期限活動休止、なーんてなるんだったら
とっとと解散してもらった方がファンとしては諦めがつくんだが。

621 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 23:54:20 ID:HPAnDMS8
Nキャンでヤスケンが「骨拾いたい」だか言ってたじゃん?
信じようぜ

622 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 23:55:57 ID:D6pfW/HV
避難所のチケ譲るで、売るほうが定価で結構という書き方は本来なら定価プラスアルファ
って読めるんだけど、やはりプラチナチケなんだなーと納得


623 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/21(土) 23:58:33 ID:PdCOUMdY
それは大泉が全国向けの仕事をし易いように
NACSから解放してやろうという事ではないのか?

624 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:02:10 ID:+yr6FKU7
難民に行きつけない方ドゾー
爆発五郎(38)
../../aa5_nanmin/1116/1116675174.html

辿り着けない人は来るなだって、相変わらず性格が悪い


625 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:07:25 ID:Pa6PGFaA
個々の活動ってのは、大泉や音尾がドラマに出て経験を積んだように
それぞれフィールドを広げてスキルアップしたり、
例えば安田なら音楽の仕事を大事にしていくとか、そういうことなんじゃないの?

バンドだと個人活動の果てに解散、ていうのはよくある話だけど
NACSには必ずしも当てはまるとは限らないんじゃ?
自分としては、今までどおり一年一回の公演が打てればいいなと思ってる。

626 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:09:58 ID:BHtH8+OT
>>621
100歩譲ってNACSは信じられても
NACSについているスタッフは現状ではあまり信じられない。

鬱だ。

627 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:11:34 ID:P5hS8l8i
>>617










自分NACS以上に大好きなユニット(バンド)があるんだが‥‥。
普通バンドって確かに一回活動休止とか個人活動がメインになったら確かにそのまま解散って事が多い。
自分の好きなバンドもそうだったよ。
人気絶頂期に活動休止。しかも4年も。orz
でもね、個々がそれぞれ新しい魅力を備えて活動再開してくれたんだよ。
初めは確かにそれぞれ活動してたから違和感は感じた。
でもその違和感もやっぱりバンドで再活動すると昔と今の良さがあいまって
今まで以上に良い作品作ってくれるんだよ。
ちなみにそのバンドメンバーは3人なんだけど
『3人が個々の活動をする事で、それぞれ外に向かって歩いてゆく事で
 また一緒に活動した時に三角形の面積が広がって
今まで以上に良いものを作れる』って言ってる。

NACSが活動休止を一度したとしても、全員がそんな想いで活動休止するなら
別にそれでもいいな。応援する。

ちなみに上のバンドは去年からまた活動休止‥‥。
再活動は全く未定だけど、もう彼らを信じてるから心配はしない。
長文すまそ。

628 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:19:11 ID:625tuSKA
まあ、そんな後ろ向きなこと今から考えても仕方ないやね。
こっちで考えたところでどうにもならんし。
シティボーイズみたいに、年に一回でも何年かに一回でも集まって何日か芝居やってくれりゃいいなあ。

629 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:22:03 ID:PbGcnPE7
>>559
あなたと隣りの席だったかも…
スタオベしてるのはアンタとすぐ近くの眼鏡デブ女の二人だけだぞ、早く気付いて座れよと思ったがまわりを見渡しておきながらわざと立ったまま。やっと座ったら「シゲ様〜っ」だもんな…

630 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:26:36 ID:Rv1iBvUw
>>627
そのユニットってもしかしなくても自分も好きなユニットかも・・・

ってスレ違いスマソ

631 名前: 627 2005/05/22(日) 00:31:38 ID:P5hS8l8i
>>630
スレ違いだけど‥‥。
メンバーのギターが活動再開後に2代目(笑)になってるユニットですよ。


632 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:32:49 ID:NXDEqPCG
一人が突出して売れた時点でグループとしては終わりだろうよ。
これから何やっても大泉with・・になるからな。
まぁ、それ以前にアミュに体売っちまったから言う言葉も無いけどね。

633 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:33:32 ID:Yga3rI6s
>>628
シティーボーイズの活動の仕方は格好良いよな。
普段はてんでばらばらな活動してるのに
毎年かならず同じ季節に新しい脚本で公演ツアーやって
常に客満員でプラチナチケット、てのが20年位続いているし。

(自分も含め)今のNACSファンで20年後もファンでい続けられる人何人いるだろうか…。

634 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:38:48 ID:h1rDVSHk
>>633
イタイかもしれんが、20年後でもNACSのファンでいたいと思ってる
その時NACSがどんな芝居をしてんのか興味あるし、楽しみでもあるし

ただ問題はそれまでNACSが存続してるかどうかなんだよな…orz

635 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:40:40 ID:JJKfzL77
>>632
それだと、NACSは最初から終わってるということになるが?
まぁ、規模は違うけどな

636 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:41:18 ID:uvAPelIA
>>599
ちょうどさっきその番組見てたけど、
記者会見の場面を紹介するのが主な内容だったよ。
サンシャインのゲネ後の記者会見の様子と
本編も少し流れるんじゃないかと。

最初に予定されていたNACS15分番組は
凱旋公演が決まったからお流れになったのかなあ?

637 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:42:08 ID:p8BP+BXi
芝居がやりたいなら別の劇団でも出来るし、他の役者とユニットだって作れる。
でも「TEAM-NACS」というのはあの5人でしかありえないからな。
メンバーの誰かが氏ぬまでやり続けてほしいものだ。




でも間もなく3人ほど禿げそうだね(´・ω・`)

638 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:43:04 ID:625tuSKA
禿げても、芝居なら堂々とヅラかぶれるじゃんw

639 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:44:04 ID:oik2NW/A
>>632
自分が好きなバンドは17年近くも大泉with…的な形でやっている。
たしかに毎年解散説が流れるが、それでもいまだ健在。
よくある話じゃないか〜。

640 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:44:23 ID:NXDEqPCG
>>635
全国版売れタレになるって事は違うということさ。

641 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:45:48 ID:J/TDP8gl
ネタバレじゃあないんだが・・



最初の口上、「TEAM−NACS、全国公演、COMPOSER」って
モリも言うし、魚も言う。イタファソとしてはいーんだが、普通あんまり
何回も言わね、とオモタ。

642 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 00:59:45 ID:hALz9LB4
>>641
確かにね。
観ていて「あ、また言うんだ」とは思った。

さっきガタメで2と5がサントラ発売を切望してた。
てことはサントラ発売の予定はないってことなのか…ショボーン
車の中で聴きたいのは彼らだけじゃないぞー。発売してほしいなぁ。

643 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 01:08:26 ID:j7XJv+UE
えーサントラ発売ないのかorz
CDジャケットサイズのフォトカードじゃなくてサントラがほしいよ…

644 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 01:20:56 ID:FlvYFmsi
サントラは無理でも、せめて舞台の参考にした曲名と
アルバムタイトルだけでも正確に教えてほしい



645 名前: ややネタバレ含み 2005/05/22(日) 02:36:43 ID:JJKfzL77
でもサントラ欲しいな










あの、ベートーベンが聴力を失うシーンのバックでかかっているアレンジが好きだ。
ギターの音が凄いカッコ良くて気に入ってる。

646 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 02:38:49 ID:QDFF5297
>>644
クラシックのどこぞのオケ物なら、オムニバス形式でも出せると思う。
ただ、劇場で聞いたものと違う可能性が高い。
それでもいいなら、一枚1,000円くらいである程度はいける。
劇場版はひょっとすると新録音かも知れないから、事務所にリクエストしないとダメでは?

他の指揮者、オケではこうだったんだ、と聴き比べるのも楽しいよ。
人によって、雰囲気や曲相が違うから。

とクラに浅いおいらの寝言。

647 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 03:20:23 ID:DTfG6ao7
劇中の演奏下手だった、たいしたオケじゃない

648 名前: 646 2005/05/22(日) 03:37:39 ID:QDFF5297
>>647
外国産の安いやつ使ったのかな…?
明日観に、聴きに行くけど、うーん…。
オムニバスの安いのですみそうかな。
古い録音でもいいやつあるから、聴き比べてみよう。


649 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 07:08:00 ID:hALz9LB4
今回の芝居で使ってる曲は、アレンジも演奏も全部オリジナルですよ。
オーケストラも一流のメンバーなんだって。

650 名前: ネタバレ? 2005/05/22(日) 08:47:42 ID:625tuSKA
サントラ欲しいよね。





サントラ作る場合はあのトルコ行進曲も入れてくれ。

651 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 08:49:15 ID:swTPHX0G
激しく欲しいなサントラ。
どれ、サントラ希望でメールでも送ってみるかな。
あて先は・・・9でいいのか?TNP?アミュ?

652 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 09:04:40 ID:DTfG6ao7
>>649
音楽制作協力の名前の中に一流の方が見当たりませんが?(ワラ
札響?一流と呼べる程のメンバーでは無いと思う

653 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 09:15:58 ID:vOPT+/io
>>651
一応全部に送っとけw
自分もサントラを禿しくきぼんぬ。











最近第九買ったけど、モリの言う『飽きない』っつー意味が良く分かる。
近々交響曲第五番も買う予定。安いの見つかるとイイな・・・

あーサントラ作ってくれーヽ(`Д´)ノ

654 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 09:45:46 ID:W43Ji9ud
N響の定期演奏会会員のオレが来ましたよ。

>>647
禿同。
とくにピアノが下手だった。

655 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 10:05:38 ID:l4sRjWkn
新潟、もう終了だ

656 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 10:07:28 ID:3mp6DRd5
>>655
おつ

657 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 10:36:19 ID:trn1URc5
新潟しか行けないのに

…取れなかった……_| ̄|      ○

658 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 10:56:48 ID:JBFFWrAt
イ`

659 名前: あんこう・父 2005/05/22(日) 11:00:41 ID:wLBuVz32
生きろ!

この戦乱の世を、人として生きてみろ!

660 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 11:17:59 ID:DTfG6ao7
>>654
N響と比べるなw
弦もあんまり良くなかった、あれより上手いオケCDなら沢山あるよ
サイトウキネンの第九でも買っとけ

661 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 11:18:20 ID:JKXdnu16
>>657
同じく取れませんでした。
体調が悪く、寝込んでいてサンシャイン劇場に行けず(関東在住)
交通費かかってもいいからNACSの芝居を生で見たくて、チケットとろうと頑張ったのに
取れなかった・・・。(今日は少しは体調がよかったので。でもサンシャイン行く程回復はしておらず)
前回も他県のチケットとれず、もうボロボロさ。
こんな私を笑ってくれ。

662 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 11:19:10 ID:/RJnUuU1
10時から電話かけ続けて今までずっと繋がらす… @新潟
 
今このスレ見に来てみたら、なんだ 5分で終了してたのか
でも自分の耳で「予定枚数終了」と聞くまでは諦めきれず
まだ電話している自分…

663 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 11:30:37 ID:JKXdnu16
>>662
気持ちよくわかるが、この時間帯で繋がっても「枚数終了・・・」というガイダンスが
流れるだけ(経験済み)

664 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 11:35:40 ID:wLBuVz32
フォトダイアリー 21日21:46 シゲ掲載(撮影者は不明)の写真なんですが
何か画像がおかしくなってませんか?
特に安田さんの右頬&耳辺りが

画像の乱れなのかな それとも、悪戯書きのようなメイクなのか

665 名前: ネタバレ 2005/05/22(日) 11:37:13 ID:deiWn8gu
>>653

















私がオススメなのはピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」
初っ端に使われてた曲
寝る前に聞いてるけど芝居思い出してスゲー鳥肌立つ

666 名前: 653 2005/05/22(日) 11:40:33 ID:vOPT+/io
>>665











間違えたピアノ協奏曲第五番だorz
自分もこの曲好きなんだ(´∀`)

667 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 11:46:16 ID:ruS7IqvJ
オク見に行ったら、裏番野郎の草刈場だなぁ
新潟の一般人の皆さん、可哀想に…

「はかた号」乗ってTNC見に逝ってきます(藁
公式はもうちょっと丁寧に書きゃいいのに、あれじゃわからん。
ヤホーTVに出ている28日の4番、5番(再放送)出演も出てないし。

668 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 11:58:09 ID:0zhQsdG4











>665
確かに皇帝は最初聞いたとき鳥肌たった!
NACSが一人一人登場するシーン思い出すと感動してしまうorz

669 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 12:18:22 ID:vgpnJQy5
これから今日の梱包、東京公演(夜の部)を観に行きまつ。
NACS初心者の漏れが、NACSの芝居とはどういう物なのかを肌で感じて来まつ。
それでは逝って来まつよ。

670 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 12:43:29 ID:swTPHX0G
>>669 
いってら〜ノシ
東京千秋楽かーいいな。


671 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 12:50:24 ID:DTfG6ao7
漏れって表現止めなよ
ドジンは叩かれるから

672 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 12:55:30 ID:j7XJv+UE
>>667
28日の再放送ってなに?

673 名前: 667 2005/05/22(日) 13:01:46 ID:ruS7IqvJ
>>672
#http://tv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/2005052812.html?g=

この中にあるぞ。

674 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 13:23:12 ID:bHPODzjY
チケ持ってない人がグッズ買えるのって、開演中だっけ?
開演前だっけ?
ごめん、誰か教えてm(__)m


675 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 13:25:52 ID:wvRj3Nr9
開演中

676 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 13:27:29 ID:vOPT+/io
>>674
教えてチャンはファンサイトへ。
ちなみに開演後だ

顔文字も厨臭いからやめようね ノシ

677 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 13:35:45 ID:+pR6fNhT
新潟取ろうと思ったのに目覚まし時計電池切れ。今起きたOTL
追加公演なければオクで取ります。一緒に行く友人、高くつくかもしれないがスマン。
ところで男二人で行くと浮きます?

678 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 13:38:03 ID:bHPODzjY
ごめんありがとう。
>>675さん>>676さん

679 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 13:42:06 ID:Z2BCDSC6
>>677
少なくともサンシャインでは浮いてなかった
全然オッケー
自分の前もそうだったし

680 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 13:43:08 ID:IDt4qXFY
>>677
別に普通にいれば浮かなかっただろうけど、
ここで身バレしたからあっさり見つかりそうだな。
あの野郎二人、オクで買ったやつだ、と。

681 名前: ネタバレ 2005/05/22(日) 13:48:49 ID:j0kPDLqk














21日の夜公演 裁判シーンに移っていくところ
モリがルイ父の台詞を言いながら移動して行って
上段立ち位置に着き父役が終わった後 そのままいなくなった。

モリはあの場面 ヨハンナの代理人役やってたよね?

682 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 13:52:08 ID:wvRj3Nr9
>>677
男の人少ないからあんまリデカイ声で笑うとなまら目立つよ
差別くさくてゴメソ

683 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 14:04:32 ID:Ty/pu7wO
そう言えば、20日の公演後の挨拶で、
モリが挨拶した時男の歓声が妙に多かったな…w

684 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 15:08:12 ID:+DmnEz65
>>677
朝早くおきて、電話かけまくってもチケットとれなかったから寝坊しても同じさ。
ヤフオクで買うのは勧めない。
私も正直ヤフオクに手を出そうと思ったけど、ペアだと席にもよるけど2〜3万くらいつくよ。
特にサンシャインのペア最高額35000円くらいついていたよ。
それくらいだしてもかまわないなら別にいいけど、万が一公演中止とかなったらそのチケットただの紙切れになるよ。


685 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 15:15:03 ID:BHtH8+OT
2重売りのチケにあたったら目も当てられんぞ。
コンピューターチケットはないわけではない。

686 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 16:02:48 ID:6m+Q0qeA
>2重売り
ナクスじゃないけど経験あるわ…

687 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 16:06:33 ID:ruS7IqvJ
>>684
#http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19306461
こういう椰子もいると思われ。

688 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 17:22:53 ID:y0zmmgWH
>>687
これって日程的にみても公演日にチケが届かない可能性大だよな?
普通なら手渡し売買を取る筈


689 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 17:32:24 ID:DTfG6ao7
ネタバレ?














今、会場で曲(主にバロック)流れているが…orzすっげ音痴!
どこオケじゃーヽ(`д´)ノ特にvnソロ下手杉


690 名前: 649 2005/05/22(日) 17:54:18 ID:hALz9LB4
オケが一流ってのはあくまでもモリ談なので…
テレポート2000で舞台音楽の収録風景が映ってたんだけどね。
東京で録音してるから、オケも東京の人のはずだよ。

691 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 18:46:33 ID:Z2BCDSC6
ネタバレ、そしてガイシュツかも・・ゴメソ




「お前が昨日食べたエクレア、実はうんこじゃ〜」のくだり
実際モーツァルトは興奮すると「うんこ!うんこ!」とお下劣言葉を
連呼する癖があったらしい、というトリビアを思い出した
分かってて書いたんだなーモリ

692 名前: :名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 20:14:46 ID:Wkih4Hgn
モリは此処にいる人よりは
知識だけでは負けてないと思うヨ
昨年もそうだけど、本はかなり読み漁ってるようだから
知識だけはね

693 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 20:29:00 ID:bHPODzjY
池袋は広いから逃げ場いっぱいあるから、出待ちするにもできないないのね・・・・
とアホな事を言ってみる

694 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 20:45:54 ID:PbGcnPE7
今頃カールがトランペット吹いてるあたりかのぅ

695 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 20:47:26 ID:vOPT+/io
>>694
確信犯?
行間あけろっつうの

696 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 20:47:43 ID:j7XJv+UE
ネタバレは行間開けろよ

697 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 20:57:03 ID:JKDAb3iq
なんとなく見ただけでも、おしゃれイズム、めちゃいけ、ナイナイサイズ、行列の出来る・・・から花あり。

ちょっと書かせてください。
nacsは6回目。warから見始めた。私は高二なのだがさすがに常識、非常識の区別ぐらいはできる。
なんとなく、nacsの挨拶をしているのに、名前を呼ぶ、手を高く上げてふる、ずーっと拍手する。今回は素晴らしい芝居だったのかもしれないが、どう考えても、nacsが出てくるのを待ってるようにしか感じられなかった。なんとなくそん大人達を見て腹立った。
こんな私は生意気ですね。東京にnacs友達がいなく、ここで言わせてもらいました。
長々すみません失礼しました。

698 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 21:00:54 ID:nT0hjRmr
N響アワー見て和みますわ。 んじゃ ノシ

699 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 21:06:02 ID:bHPODzjY
高2の>>697さんに質問
東京で見たんだよねぇ?
WARからって事は道民だと思うのだが遠征費は親御さんかい?

700 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 21:06:58 ID:JBFFWrAt
>>697
女子高生、君は正しい。 イタタで力士なオバだけにはならんようにな。
あ、もう力士だったらスマン。

701 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 21:07:11 ID:Vr9m6sT/
>>697
多分、NACSの「顔」だけ見たい連中が大杉なんだと思う。
生意気なんかじゃないと思うよ。
「反面教師」って言葉もあるから、あなたはそんな大人にならずにNACSを見守っていて欲しいな。

NACSと同世代のいわゆる「大人」より。

702 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 21:14:57 ID:qyAVbM30
>>697
北海道から東京に引っ越したということもありうると思うが

703 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 21:33:49 ID:Zi27PDQH
とりあえず東京公演お疲れ様
少しは休めるんだろうか。
喉をいたわってほすぃ

704 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 21:35:01 ID:juBIaj19
>>697
あなたのようなちゃんとした常識持った若い人いるとほっとするよ。
全く、同じ「大人」として恥ずかしい限りだ。

705 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 21:48:56 ID:l8LQezcw
中二から舞台見てるんだね羨ましいよ

706 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 21:52:23 ID:y0zmmgWH
>ちっとも面白くなかった!多分NACSブームで内容なんてなんでもいいと周りが思っている。自己満足だ

演劇通の評価は手厳しいな orz

707 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 21:55:14 ID:hqiY4muh
>>697に便乗してちょっと言いたかった事を言います。

私は高3で芝居やイベントで夜遅くなった時には親に迎えに来てもらう事があるんです。
親が来るまで待ってる時にいる、いかにも出待ちっぽい人はだいたい私より年代層が上。

特にひどかったのはSTVのイベント終了後に駐車場の前に人がうじゃっといて、大泉さんが中から出てきた途端に人がバーっと移動して、大泉さんを囲ってた。
車に載ってからも、車の回りを囲って邪魔になってた。

芝居の時もいつ行っても20〜30代くらいの人達が束になって固まってる。
人が通るのに邪魔になるくらいの時もあった。

ガタメで3年くらい前に全員芝居の時の出待ちは嫌だとはっきり言ってました。
子どもじゃあるまいし、自分でいいか悪いかどうしてわからないんでしょうか?

長々と書いてすいませんでした。

708 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 22:02:24 ID:h1rDVSHk
外見大人でも中身が子供って人多いからなぁ
本人が自覚しない限り周りがどう言ったって無理だもなー
厄介だ…

709 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 22:02:37 ID:FYvq6dcY
そんなに囲まれてたんだ。人気あるんだねと普通に感心してしまった。
出待ちはかっこわるいね、たぶんその人たちは大泉に顔覚えてもらって
仲良くなりたいんだろな。キモイとおもわれてるのなぜ気付かないかな


710 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 22:05:19 ID:hALz9LB4
>出待ち
相手が迷惑かどうかより、間近で顔を見たいだけの自己中。
もしくは「出待ちがいないと○○ちゃんが寂しがる〜☆」と思い込んでる人。

以前、とある舞台役者のファンで
「今日は出待ちの人が少ない。○○さんの人気がないみたいでイヤだなー」
と発言していた人を見た。
そういう人にとっては、囲まれてキャーキャー言われるのが人気のバロメーターなんだろう。

711 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 22:07:41 ID:R54o6KGa
某ミュージシャンのスレより、何故追っかけをするのかという問いに対して

>普通の人間関係じゃありえない。

>自分は普通じゃないから気にしない
>もしくは相手が普通じゃないから大丈夫だと思ってる。

こんな考え方なんじゃないの?

712 名前: ネタバレ 2005/05/22(日) 22:12:19 ID:8F9MBDeU
昨今のお笑いブームのせいか、ネタ番組を見る事も多いんだが、
若手芸人がよく自虐的な意味を込めて
「出待ちが一人もいなかった」とか「街で誰にも気付いてもらえない」
などとネタで言っているのをよく見かける。
「出待ちしたら喜んでもらえるかも!」と思うのは
若手芸人のそういう発言の影響も多いんじゃないかな。

勿論若手芸人が悪いと言っているのではなく。

713 名前: 712 2005/05/22(日) 22:13:00 ID:8F9MBDeU
スマン、ネタバレでも何でもない。
名前欄は気にしないでくれ…orz

714 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 22:14:02 ID:l8LQezcw
前の難民スレに書いてたけど、よさこい前日のGOLGO出待ちの計画立ててる人
多いらしい

出待ち鈴井さんは嫌ってるよね。

715 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 22:21:10 ID:hqiY4muh
>>705
うちの妹は小5から見てるよ。私は中3から。
問題は年齢じゃなく心構えだと思う。

716 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 22:22:29 ID:JKDAb3iq
>>697です。
一昨年まで北海道にいて、LOOSERんときは札幌とアンコールを1回ずつ。親は特に興味ないので、去年は自費で一人でファクトリーホールまで行きました。
NACSにはブームで終わらないように、がんばって頂きたい。

717 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 22:28:36 ID:hALz9LB4
>>712
大泉も、プライベートで見つかるのを極度に恐れているにもかかわらず
ラジオなんかで「誰も気付かなかった」とか「バレンタインチョコ来なかった」とか
煽るような発言しちゃうからね。リップサービスとはいえ。

今日は本スレで出待ち論、難民でスタオベ論と大変な日だ。
こういう状態が来年も続くのかなorz

718 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 22:41:13 ID:K/2rsxM2
>>707
高校3で親に迎えにきてもらうの?
自力で帰れよ・・・

S関係のイベ後の出町は大泉がどうこう言う前に
伝統的に酷いからそんなもんだろうとオモータ。
Sオタ自体ってのがいるしそいつらも怖いし濃い。

719 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 22:43:40 ID:ayaoqtgT
売れない時は出待ちが少ないと嘆き
売れて出待ちが増えるとウザいとボヤク
人間って我儘なもんです
全てがバランス良くとは、中々行かないものですね〜

720 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 23:14:31 ID:hqiY4muh
>>718
いや、別にいつもってわけじゃないですよ。
大体は自力で帰ってます。

721 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 23:16:13 ID:FEv3AYc7
大泉に顔覚えてもらうのに出町を毎週やってたヤシいたぞ。
あの当時はゴロゴロいたな。

722 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 23:18:04 ID:oLJf8Djb
>>721
望み通り覚えてもらえたんじゃない?ウザー(゚д゚)なヤツとしてさ。

723 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/22(日) 23:31:42 ID:BcwslBVP
流れぶったぎってスマソ。
本日が初見なので感想。

ナックスの公演観るのは去年に続いて2度目だけれど(ビデオでWAR、ミハルは観た)
今回の方が断然好み。
前半はなんか小うるさい感じがしてストーリーの進み方もちょっと雑な感じがしたけど、
後半どっぷりハマってしまった。
ナックス友達がいないので去年に続き会社の芝居好き友達と行ったのですが、
その子も今回の方が気に入ったようでうれしい。

あと芝居とは関係ないけど、去年は客席の変なテンションに友人とともに多少引いていたんですが、
今日はそれほど気にならなく普通の芝居を観に来てる感じがしてよかったw

724 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 00:14:38 ID:AsCJZZ8c
東京公演、千秋楽を観て来ました。
客の態度悪すぎ!って言うか私の周りだけか?
イライラしっぱなしだった…。



725 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 00:16:29 ID:3j5imL1e
このスレと難民見る限りだが(実際違ったらスマソ)
どうも長丁場ある場所は後半になるにつれて
客の態度がモニョモニョっていうのが多いなと感じた。

726 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 00:25:52 ID:2qKfYli+
724

自分行ったのは楽日じゃないんだが
少なくとも自分のまわりは今まで行った芝居の中では最悪の客だった…
ずっとイライラしてたよ orz

727 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 00:28:33 ID:V41rrhBF
イライラした客って舞台から見てウゼかもよ

728 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 00:35:12 ID:Z72j+e8E
イライラしちゃうヤシって神経質すぎなんじゃない?
それか集中力に欠けるか。

729 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 00:37:52 ID:3j5imL1e
>>728
実際その環境に置かれたらそんな余裕のある事いえないと思ワレ。

730 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 00:38:00 ID:It2zyn3v
>>728
お前5分ごとに大きな咳されて飴の包み紙の音たてられて
耳障りなわざとらしい笑い声と拍手を斜め後ろで聞いてみろ
後ろ向いて注意したら他の人に迷惑だし…とにかくイライラするから

731 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 00:44:51 ID:4x3MwrcE
>イライラしてた

その手の話題が出るたびに、自分じゃないかと不安になる。
芝居に夢中になってるから、つい癖で手叩いて笑ってたりしてたこと、
動き付きのバカ笑いしていたこと、姿勢変えるために動いたことに
上演が終わった後に気になってしまったりする。

そして、それらが目障りになっていないか気になる。
でも、始まる前はそう思っても、芝居始まると入り込んじゃうんだよな

すまない

732 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 00:47:20 ID:9lbLhMp4
イライラした。
自分の両隣はちゃんとツボで笑ってた。
その周りが競う様に大声で笑ってた。
笑う場面でないのに爆笑してて
「TV見てんじゃねぇんだよ」と
ぶん殴りたくなった。

733 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 00:56:18 ID:z23goNAf
見てきた
女の高笑いがうるさかった
カテコ、音尾、安田のとこで名前を呼んだやつ2人
目立ちまくり
2人ともしゃべろうとしたとこで名前叫ばれて、微妙な感じだった
空気嫁と思た
スタオベあり
公演自体はよかったけど、やっぱ歓迎のスタオベの様な気が…
でもNACS自体には大満足
シゲヲタじゃないが、シゲがいいと思った

734 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 01:02:54 ID:It2zyn3v
>>733
シゲ一人で噛んでなかった?
見ていてハラハラしたよ

735 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 01:07:23 ID:lgZrT58g
演じてる方も、観てる方もご愁傷様です…

736 名前: ネタバレ 2005/05/23(月) 01:08:13 ID:A6wmYMLD






大泉が暗転の中ビンを倒した所でハラハラした。
シゲ噛んでたね。
でもシゲの演技は凄く良かった!

737 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 01:15:54 ID:+1qu7dpA
明日のワイドショーは
チェックする価値あり?
東京公演の模様とか出るかな?

738 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 01:20:21 ID:evSnaNR/
今日(既に昨日)見れた人裏山。


ところで既に観劇したりでパンフレットを持ってる方。
袋入りパンフって保存どうしてます?
いつも袋に入れとくのは面倒だし、袋も取っておきたいけど、袋の保存って案外面倒・・・

739 名前: ネタバレ 2005/05/23(月) 01:22:02 ID:A6wmYMLD
そういえば昼公演終了後にTV局来てたけど副社がつきっきりだった。
ファンのチェックか??
でもキー局ではなくてSTVだったような気が・・・。

740 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 01:24:39 ID:evSnaNR/
>>737
初日にゲネプロの模様が出たから、出ないんじゃない?
もしくは初日の使い回し画像で数秒、「昨日が東京楽日でした」とか。

741 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 01:30:17 ID:6EUg6liD
>>739
その副社を写メしているファンがかなりいた・・・。
どういう神経してんだ・・・。


742 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 01:42:12 ID:z23goNAf
シゲかんでたね
ちょっとドキドキした
カテコ、大泉がうるんでた気がしたのは私だけ?

743 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 01:45:05 ID:z23goNAf
連続カキコスマソ
>>738
私が買ったのは袋には入ってなかったよ?
袋って透明の破れやすいカバーみたいなやつだよね?
COMPOSER袋には入ってたけど

744 名前: ネタバレ 2005/05/23(月) 01:52:02 ID:XKIJ1SwP









22日昼公演見てきますた。
>>603
>全開で空回って、狂気じみたシゲの迫力は結構、凄かった

って書いてて、札幌で見た時はそんな感じじゃなかったんで
「人によって感じ方が違うのかな」と思ってたけど今日見てわかったわ。
シゲのフランツの演技がすごく変わってた。
札幌公演の時点では心に屈折したものを持ちながらも割りと気弱なイメージだったフランツが
より嫉妬深く猜疑心が強くなっててまさに狂気入ってた感じ。
何か生き生きしてたな、シゲ。シゲは極端な役が似合う。

ただ、ルイが聴力を失ってからのフランツのあまりの変化がちょっと不自然になってしまったけれども。
急にイイ人になり過ぎちゃったような。
まぁ根は純粋に音楽を愛する青年だということであまり気にしないようにするわ。

745 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 06:35:26 ID:/zesmK4R
出待ちかぁーやったこと無いから正直何とも言えんがただ「もっと間近で○○さんの顔みたーい!」な考え?
全然別のアーティストで聞いた話は、ライブの日は勝負パンツ、その人にいつでも渡せるようにと携帯&メアドを
書いたメモを常に持ち歩く、当然出待ちでそれを渡す・・・という人が居るらしい((;゚Д゚)ガクガクブルブル
聞いた時はホントに寒気がしたけど出待ちの人ってそんなのばっかりなの・・・?
そういう意味では宝塚のファンってスゲーとオモタ。
出待ちは良いけど役者さんの通り道の邪魔になるところに立つなとか。
突撃しようものなら周りのファンから袋叩き状態になるとかならないとか・・・。
つかファンなら自分の事ばっかり考えてタレントさんの迷惑にならないように気を使うってのが普通の考えだろうに。
根本的に考え方が違うだろうから何言っても無駄だろうね。


>>738
パンフの袋てのは梱包のロゴの入ったちょっと金色っぽい袋?
自分はそのまま入場時に貰った広告類と一緒にして中に入れて二つ折りでLOOSERパンフの横に置いてあります。
丁度そのラックが他の演劇や映画のパンフをまとめて置いておくところなので。
袋に入れておけば埃や日焼け等も防げて良いよ。ただ出して読むのはちょっと面倒になるけど。

746 名前: ネタバレ 2005/05/23(月) 07:08:26 ID:KnKGqHfV








>744
それは台詞の変更じゃなくてシゲの演じ方が変わったということね?
そっかー・・・いいなぁ。見れて裏山。
自分も札幌一回しか見てなくて、744と同じ印象だったから、
狂気じみたフランツというのも見てみたい。少しは想像できるんだけど・・・

凱旋やる頃にはどうなっているのかな。見れる可能性低いしな。
でもDVDになるならやっぱ凱旋か。
あー、モリの書いた第一稿からメンバーの手直しの入った最終稿、
更に公演中に直した部分・・・全部読んでみたい〜。

747 名前: 744ネタバレ 2005/05/23(月) 07:37:58 ID:O1WG/lDs








>746
そう、セリフ自体は自分が覚えてる限りほぼ変更なし。
(上の方に書いてるように脚本そのものが変更になってるところはあるけど、
フランツのセリフに大きな変更はなかったような・・・うろ覚えスマソ)
セリフを変えずに演じ方で変えてみせるとは演劇らしくて(・∀・)イイ!

748 名前: ネタバレ 2005/05/23(月) 08:18:24 ID:6klCHPFi






フランツは笑い方とか本当に狂気じみてて怖かった。
シゲはこういう役が似合うんだね。
札幌→東京だけでこんなに色々変わってるから
凱旋公演なんてどうなっちゃってるのか楽しみだ。

749 名前: ネタバレ 2005/05/23(月) 08:24:28 ID:HFmRM2Tg







私は東京のみだったから、狂気のフランツのみなんだけど、
狂気に染まる前の気弱強調Verも見てみたかったな。
やっぱり長丁場だと台詞やギャグだけじゃなくて、
役者の役に対する解釈なんかも少しずつ変化するんだろうな。
そう言う解釈や演じ方の変化も見てみたいね。
地方公演に行けないのが残念だ。

750 名前: ネタバレ 2005/05/23(月) 09:05:17 ID:It2zyn3v














シゲは狂気じみた、よりヲタクっぽかったと言ってみる 性格とか笑い方てか

751 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 09:08:35 ID:EJn+Be5P
つまり、オタクとは狂気じみたものなんだよw

752 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 10:20:18 ID:cwukcTEh
出町と力士とヲタクを排除する神経質なおまいらが狂気そのもの

753 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 10:37:34 ID:kbO/SCd8
あの、流れ豚切りで申し訳ないのですが、難民消えた?

754 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 10:41:53 ID:GF+wZe9Y
…と力士で出町もするヲタクが申しております。


NACSの芝居をみじかなものにするという姿勢と努力は素晴らしい。
ファンもNACSとともにレベルアップすべきだな。

755 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 10:49:59 ID:cwukcTEh
>>754
言ってることわかり難いよ。
@「出町の姿勢は素晴らしいから他のヤシもレベルアップのためにやれ」
A「出町なんて時間の浪費だ。もっとマシなことに人生を使え」

どっちの意味?

756 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 11:02:39 ID:kbO/SCd8
力士で出町もするヲタクではありませんが、難民見つけました。
>>754は日本語が不自由なようで…w

757 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 11:31:59 ID:GF+wZe9Y
『敷居の高いこれまでの演劇を…』BY森

758 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 12:01:35 ID:ltsZ7c5L
>>757
イナダも全く同じコト言ってた

759 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 13:29:02 ID:O1WG/lDs
>>754の1行目は>>752に対するレスで
2行目以降はまた別の話なのではと言ってみるテスツ

少なくとも出町は排除されて然るべきだよな(・A・)

760 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 13:34:17 ID:BZaqTfYK
タレント本人がバカみたいに煽るの辞めない限り出町なんかなくならんて

761 名前: ネタバレ 2005/05/23(月) 13:34:38 ID:p2cLHuUN
昨日見てきた。
舞台好きの自分としては、全体的に楽しめた。
最後のそれぞれの肖像画の前で指揮ふってるって終り方が(・∀・)イイ!!
気になったと言うか、う〜?って思ったのは(細かい事なんだが)
あくまでもトランペット経験者(今でもやってます)から見てだけど
ルイがカールに父のトランペットを持たせる時に
ケースからトランペットを出すルイがとても不自然に見えてしまった。
経験者やトランペットの持ち方を教える事が出る人があんな風に
トランペットを出さないなぁ〜って感じてしまった。
自分的には安田が凄い良かった。
前レスでもみなさん言ってるが空気嫁って客がわんさかだった。
カテコで音尾がしゃべろうとした時に名前呼んだ椰子が居たが
あの時、音尾さんなんか言ったよね?
あれ、周りの笑い声で聞き取れなかったんだけど…
名前呼んだ椰子に注意的な事を言ってたのかな?
出町まで居たんだね…( ゚д゚)ポカーン
>>742
自分も、最初は大泉がウルウルしてるよーに見えた。
けど、よく見てると『疲れ』ともとれて微妙に分からなくなった。

762 名前: ネタバレ 2005/05/23(月) 13:35:52 ID:p2cLHuUN
↑本当にスマン・・・・
sage忘れてしまった・・・・

763 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 13:38:46 ID:+St4HwxV
んな事ぁどうでもいい
ダイアリーでモリが書いてた自分好みの味ではなかった池袋の有名ラーメン店ってどの店だろ。夜中にお年寄りも入りそうな…
て、もっとどうでもいいな すまぬ

764 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 13:46:59 ID:7TCjNALd
>>761
魚の件、難民で書いてる人がいた
「人の話を遮らないように」と言ったらしい

765 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 13:51:41 ID:ltsZ7c5L
>>761-762
それ以前に行間空けること忘れてるし。

766 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 13:51:54 ID:vCrvAktP
あ〜、754って

「NACSの『芝居をみじかなものにする』という姿勢と努力は素晴らしい。
ファンもNACSとともにレベルアップすべきだな。」

だったんだ。てっきり

「『NACSの芝居をみじかなものにする』という(出町とヲタクの)姿勢と努力は素晴らしい。
(ただの)ファンもNACSとともにレベルアップすべきだな。 」

かとオモタ。


767 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 14:26:12 ID:vCrvAktP
「行儀良くしろ」と言わない従来の演劇の方が敷居が低いと思うけど

768 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 14:42:43 ID:O0uQPoUe
>>766
いや、前半の解釈で合ってるとオモ

769 名前: ネタバレ 2005/05/23(月) 14:52:18 ID:OKtsKToS
昨日の梱包、東京公演最終日(夜の部)観て来ました。
自分はNACSの舞台は初だったのですが、凄く良かったですよ。
冷静に見て、NACSの芝居素人の自分がもう一度観て見たいと思った程だから。

ただ、前レスにも書いてあるけど
カーテンコールの時、魚とヤスケンとモリーダーに
「音ちゃーん」だの「顕ちゃーん」だの「モリー」だの叫んだ女性客、前に出ろ!
魚が観客に向かって挨拶した時、叫んだ香具師に
魚が「人の話を遮らない様に」と言われてたじゃないか。

それだけならまだしも、次に佐藤⇒大泉と順番が進み(2人にはそれが無かった)
ヤスケンの番になって、また「顕ちゃーん」とか叫んでる別の女。
魚の時にあれほどやめろと言われただろうに、おまいの耳は節穴か。
案の定、ヤスケンにも「やめて下さい」と言われてたぞ。

最後のモリーダーの節目のご挨拶の時も、これまた別の女が「モリー」と来たもんだ。
おまいら、もうバカかとアホかと。
もうNACSの舞台には来なくていいよ。

せっかく良い内容の舞台をお届けしたのに、これじゃ仰醒めだ。
興奮と感動を削がれる声援は止めて欲しい。
自宅でDVDを観ながら、そこでやってくれ。
迷惑だ。

語弊があるかも知れないが
芝居を観る時の最低限のマナーだけは守ってくれ。
長文スマソ

770 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 15:03:05 ID:kbO/SCd8
>>769の言いたいことはよく分かる。
が、しかし、そういう売り方をしている事務所にも問題あり。
一概に客だけのせいでもなかろう…とおもふ。
あのバカ複写をどうにかせいっ!

771 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 15:36:13 ID:12igez0f
で、このお芝居ですが
業界からの評価はどうなんでしょうかね?

772 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 16:02:26 ID:VtAtqh4o
>>769
叫んで注意された→言葉を交わしちゃった、ミャハ☆
とか喜んでいたりして。

773 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 16:18:44 ID:vCrvAktP
声援もらって葛藤するなんて奇妙なんだけど。

長引くのが困るならスタッフが止めればいい。
舞台上は素直に喜んでいれば良いと思う。


774 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 16:19:32 ID:p2cLHuUN
>>764
難民見てきた。
そーだったのか。それなのに、安田の時にも呼んだ椰子って…( ゚д゚)ポカーン

>>765
スマソ…読みにくくて…(つД`)・゚・。

775 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 16:31:02 ID:PxxEgH59
>>774
765の行間は多分
「ネタバレする時はNG登録できないやつや
携帯椰子のために
空白の数行を冒頭に入れろ」
ってことだと思われ。

776 名前: 765 2005/05/23(月) 16:32:22 ID:ltsZ7c5L
>>774
いや、そうじゃなくてさ…
ネタバレならまだ観てない人への配慮をねってコトが言いたかったのよ。

粘着でごまんね(´・ω・`)

777 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 16:50:10 ID:p2cLHuUN
>>775>>776
勘違い&気が付かず本当にスマン…。・゚・(ノД`)・゚・。
そして、携帯から見てる椰子&NG登録できない椰子…申し訳なかった…。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。

こんな馬鹿な自分は逝ってきます…_/ ̄|○

778 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 16:56:33 ID:It2zyn3v
顔文字多様はおバカに見えますよ、と

779 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 17:03:26 ID:/5ewUdl8
飴箱加藤のブログで感想がうpされてる。
ライターの小川さんが
「あの人たち、褒められると信用してくれないから
厳しいことも言ってあげた方がいいですよ」
だって。

780 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 18:37:30 ID:+St4HwxV
こりゃ開演前にわざわざ観劇マナーの注意書き&アナウンス説明するしかないな

781 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 18:46:55 ID:KnKGqHfV
>>779
まだブログ読んでないので話の前後はわからないが
天狗になるまいというNACSの姿勢が覗える話だね。
褒めた側にしたら気分悪いかもしれないけど。

782 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 18:58:19 ID:vCrvAktP
>>781
「水どう」で騙されっぱなしだったから猜疑心が強いだけ

783 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 18:59:47 ID:tFeTSKer
モリって、TVドラマの脚本のオファーは来ないの?
ドラバラですら書いてないよね。
キャラメルの成井さん脚本の今やってるドラマが良作だったので、モリは書きたくないのかなって気になったんで。

784 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 19:14:04 ID:YXWSwt1a
私はこれから見る予定。 なんか場の空気を読めない人っているんだね〜初nacsなんで楽しみにしてるんだけど。せっかく地元に来てくれるのに、一部の人達のためにイヤな思いをさせてしまうのは残念…

785 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 19:17:16 ID:YXWSwt1a
すみません…sage入れてなかった…

786 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 19:17:52 ID:ltsZ7c5L
>>784
地元に来るの禿裏山

何で同じ道内なのに、会場着くまで半日かかるんだお〜ヽ(`Д´)ノウワァァン

787 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 19:18:34 ID:YXWSwt1a
すみません。sage入れ忘れた…

788 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 19:37:18 ID:6ASm6AGW
TEAM-NACSって、アミューズと業務提携しているんだね。
だから大手マスコミに名前が出るようになったわけか。

789 名前: ネタバレなボヤキ 2005/05/23(月) 19:37:38 ID:HFmRM2Tg







仕事中に、突然頭の中でモーツアルトが踊り初めて困ったw
多分しばらくはトルコ行進曲が流れるたびに笑ってしまうのだろう。

790 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 19:38:21 ID:It2zyn3v
(゚д゚)ポカーン

791 名前: ネタバレ?ぼやき返し 2005/05/23(月) 19:54:39 ID:KluAo5oU
>>789












私は同じトルコ行進曲でも、由紀さおりと姉の真似をした、とんねるずの木梨憲武とSMAPの香取慎吾のトルコ行進曲バージョンで頭に…orz

792 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 19:57:18 ID:2ZtBjYc1
788>>
今更…

793 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 20:08:00 ID:AGzVFoHj
釣りなら魚スレでやってくれ。

794 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 20:30:49 ID:AHVWzr9U
加藤のブログ見て来た。誉め過ぎだなっていうのはあったが、
まぁ、ナックスは好かれる劇団なんだなと思った。
ナックス自体まだ波にもまれてないし、まだ純粋な演劇への思い
が演劇玄人さんにはかわいいと思えるんだろうなーと。
ライバルぐらいな存在になって欲しいものだが。

795 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 20:51:32 ID:PxxEgH59
おまいら

リップサービスという言葉を(ry

796 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 20:56:20 ID:It2zyn3v
(゚3゚ちゅ〜

797 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 20:58:09 ID:EY2Cmh7+


798 名前: ネタバレ質問 2005/05/23(月) 21:02:03 ID:9tMCcZG5







OPの曲(ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」第1楽章)の
着メロがお勧めのサイトはありませんか?

当方ドキュモですが、今のところ↓

・東京フィルクラシック
最初の部分のみ。ルイが出て来ない。

・iMeloオーケストラDX!
ルイ登場の場面からだけど音がショボい。

・音友クラシック
最初の部分〜約3分。音はいいけどルイが出てくるまで1分かかる(´・ω・`)

799 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 21:05:17 ID:It2zyn3v
クラ板逝けスレ違い

800 名前: ネタバレ 2005/05/23(月) 21:29:38 ID:/zesmK4R















>>789タンのカキコ読んで自分も頭の中でモーツアルトが踊りだした・・・。
今夜夢にまで出そうな勢いでクルクル回ってる。責任取ってくれw

801 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 21:34:39 ID:ltsZ7c5L
>>799
今公演を考えるとスレ違いとは一概に言えないんジャマイカ?

802 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 21:43:34 ID:It2zyn3v
>>腐ジョシ番号

どこの着メロが良いとか自分で決めるべきじゃない?ガキじゃないんだからさ…

803 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 21:50:07 ID:ltsZ7c5L
腐ジョシ番号って言うなやorz

無料視聴出来るとこならイイけど、
取ってからじゃないとわかんないとこもあるし…

そういう自分も前ここで情報交換した。

804 名前: 798 2005/05/23(月) 21:52:22 ID:9tMCcZG5
スマソ。自分で地道に探します。

805 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 21:56:20 ID:ltsZ7c5L
あぁそうか…
ファンサイト池って話だな。自己解決したorz

806 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 22:05:53 ID:hXpMasMI
NHKメロディにないですか?

807 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 22:47:16 ID:BUQ5yByb
オシエテチャンはファンサイト逝けって言われたけど行ったらそこでヤンヤ言われたぞ
どうしてくれるヽ(`A´)ノ
http://www.tosp.co.jp/i.asp?i=yooizumi

808 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 22:52:09 ID:lgZrT58g
>>807
知らんがなww

809 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 22:53:29 ID:9lbLhMp4
選べ…バーカ

810 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 23:04:57 ID:VQ9qJtnZ
>>807
何故に最悪沼に飛び込むかな

811 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/23(月) 23:47:56 ID:3j5imL1e
自分は面倒なんでしたくないが
加藤さんに誰かネタバレしていると突っ込む勇者はいないのか。


812 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 00:08:01 ID:shH/KT71
加藤ってどなた?

813 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 00:09:51 ID:3Ar6glxR
>>512
50以内前のログぐらい嫁よ・・・。

814 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 00:13:23 ID:TPA8Pb0s
>>811
加藤のとこは常にネタバレアリだと思っていたが?

‥ま、放っといても勇者は現れそうだが。

815 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 00:14:56 ID:TQD7H9mi
>>812
sageくらい半角で書けよ…。

816 名前: ネタバレかな? 2005/05/24(火) 00:54:44 ID:kDEbZZW4








カールの衣装、お尻の辺りがピチピチじゃなかったですか?
白昼夢だったかな・・・

817 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 00:55:44 ID:QECK47Ks
このスレを3つくらい前から見始めて、今度初めてナクスの芝居を観に行く。
芝居自体初めてなのだが、ここを読んでいく内に正直行くのが怖くなった。

ここを読んでると、芝居中は微動だにしてもいけないような気がしてきた。
お腹がなったりしてはいけないので飴でも持っていこうかと思っていたが
飴を食べるのもだめっぽいね。
2時間ちょっと、じーっと固まって観劇する事など出来るのか非常に心配になってきた。

うーん。

818 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 01:06:07 ID:whTH6ZP5
また見たいって人が多いんだから、いい芝居だぁよ
期待してヨシ
集中して観劇してれば、変な行動は忘れる
行動が逝ってるヤシは、おっかけやらタレント見たさだ

>しかし、集中したいのに気を散らされるんだよな イタタ
最小限のマナーは守って欲しい 討つ〜 orz

819 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 02:15:45 ID:p/AtO4Cw
流れブタギレスマソ

東京千秋楽行ってきた。
自分はスタオベに納得いかなくて途中退場した。

あの芝居にスタオベって…orz

820 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 02:28:14 ID:jdFl59iz
まぁオイラはスタオべしたけど、




立ち見だったから・・・orz

821 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 02:40:02 ID:yK+CSR1l
>>820
悪いがワロたw

822 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 02:41:01 ID:RLS23BtQ
>>820
初っ端からスタオベかいw
大絶賛だな

823 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 02:41:13 ID:RmYsHCzo
>>817
そんな気にすることないない!自分なんて2階の一列目だっから手すりにほおづえついて観てますたよ。

824 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 02:52:30 ID:ncMyXMlp
>>771
NACSの評価はどんなもんか、の疑問について…。
「NACSファン・関係者」以外の率直な評価はどこで聞けるんだろう。
・これからの劇団なんだから評価もこれから(正直「わからない」)
・よい評価と信じたい
・だれだれはいいって言ってた
・自分がいいと思えれば評価はどうあれ関係ない

自分の感想や感覚は別にあるけど、↑これ以外の評価を自分も知りたい。
クドカンとか松尾スズキとか三谷とか、「東京の演劇で成功した人」と、
あと演劇関係じゃなくても音楽でも漫画でも、「いま面白いもの作ってる人」は
東京公演を見たんだろうか。どんな感想を持ったか知りたい。




825 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 05:01:28 ID:+biH2jrJ
>>823
それって後ろの人にとってはすごい迷惑なんじゃないか

826 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 05:48:53 ID:u+EnXa/D
>>817
映画を見るときはどうしてる?集中してたら、ほとんど動かずに2時間経つよ。
全く動いちゃいけないと思うから不安になっちゃうんだ。
暗転のときに少し動くくらい大丈夫だし、空腹が不安なら食べてから観劇に行くといい。

>>819
散々既出だが、みんながみんな賞賛でスタオベしているわけじゃない。
目立ちたいだけの人、立てば役者が喜ぶと信じてる人、
単に前が見えなくて立ってる人もいる。
しかしおまいは勇気があるな。

827 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 07:17:33 ID:IfhSNxSZ
>>823
迷惑だ。
LOOSERのとき二階席で一列目のヤツが公演中ずっと前のめりだった。
そのななめに座ってるやつらがさらに前のめり。
最後列だった自分は…orz

828 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 07:32:33 ID:pi5ZGRvR
>>827
いや、スタオベ中の話じゃないの?手摺りに頬づえついたって…


829 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 08:09:57 ID:B3BXKJ5v
海外から来た公演やバレエってどんな公演でも大抵スタオベ起きるけど、
日本の舞台って楽日以外はなかなかスタオベないから、
自分(というか日本人全般かな?)の性格上スタオベしたいくらい良かった舞台でも、
誰かが立ってくれないとなかなか立てなかったりする。
だからスタオベにそんなに意味合い求めなくてもいいと思うんだけどなぁ。

個人的には今回の公演はすごく良かったので素直に立ったよ。

830 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 08:17:25 ID:pi5ZGRvR
>>829
ふーん(´,_ゝ`)縦読みどこ?

831 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 08:25:07 ID:u+EnXa/D
本当に良かったと感じたなら立ってもいいと思うよ、本来は。
ただNACSの場合はさ、去年の青年館みたいに出来の悪いときでもほぼ全員が立ったりするから
イベント的スタオベだというイメージがついちゃってるんだよ。
結果、業界からも失笑を買ってるしNACS自身も困惑してしまう事態になってる。

もう何年かしたら落ちつくんでないかと、ほのかに期待しつつ見守ってるが。

832 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 08:34:45 ID:EUpL7UXI
シアテレのナックス情報、6月に変更になったんだね。
ちなみにシアターインフォ#71ですよ。

833 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 08:37:17 ID:+biH2jrJ
>>828
観劇中に動いたらいけないような気がする、というのに対してのレスだから
観劇中のことだと思うが

>>817
自分は飴を袋や包装紙を取ってチャック付きの袋に移しておいて
ハンカチの間に忍ばせてる。暗転のときとかに口にいれればいいんじゃないの

834 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 08:40:15 ID:pi5ZGRvR
なんか話の内容が幼稚園児の「えんげきマナー」だな レベル低…

835 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 08:54:08 ID:oC1yXhq4
と言うか、演じ手も客も青年館の一件以来異様にピリピリしてるように感じる。
本来いいと思えば素直に立ってもいいものなんだし、何をもって良とするかは個人差なんだし。
ただ計画的にやってるバカがいる以上、今はやらないのが演じ手の為なんだろうな、と思う。

観劇マナーその他モロモロも最終的には落ち着くところに落ち着くでしょう。
今は全てにおいて過渡期というか迷走期と言うか、模索する時期だと思う。



ちなみに、涙腺弱い私は立つことより涙拭くことに精一杯だったw

836 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 09:04:21 ID:FFA52m24
>>831
>もう何年かしたら

その頃にはNACSあぼーんの悪寒…

837 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 09:09:04 ID:RmYsHCzo
>>817
ごめんなさいね・・・来年は行くかどーかわからないけど気おつけます!

838 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 09:11:04 ID:RmYsHCzo
>>827にだった、すいません。

839 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 09:14:53 ID:shP1lcKM
普通はスタオベが出るくらい素晴らしい芝居だった
ということになる筈が、NACSに関しては
スタオベが無くて良かったね!となってしまう。
そもそもスタオベは感動共に気持ちが高まり、思わず
立ち上がってしまう。そして演技者やアーティストに対して
称える拍手を送る…でもそれはあくまでも自然発生的なもので
定義なんてないんだよね。

アンコールと同様にスタオベまでが儀礼的なものになってしまう事が
問題であって、本当に感動して立ち上がったものに対して一斉に非難を
浴びせるのも、ちょっとイタイな。
芝居に集中するアンテナを立てず、周りのイタタにばかりアンテナを
立ててしまうのもどうかと思うが…

いずれにしてもループですね


840 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 09:47:26 ID:WfWFO8Aa
>>819

東京楽のスタオベって3回目のアンコだけだろ?
NACSも出てきてお辞儀だけしてすぐ引っ込んだし。
あそこで帰って途中退場って言い方はちと大袈裟な気が。

841 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 10:15:36 ID:cJ8fmW3Q
>>840
だよな。確かに最凶な客は何人かいたけれども、東京楽のスタオベは本編(?)じゃなく
退場アナウンス中も拍手がなり止まなくて出てきた3回目のカテコのときだけだった。
4番は投げキッスしてたくらいだから客全体はそんなに悪くはなかったとオモ。

842 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 10:30:32 ID:rDcn4Vuw
母音の歯切れの悪さとイントネーションの間違いとマイク声を押し通す
NACSの心意気が好きだ。ずっとそのままでいて欲しい。


843 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 10:32:22 ID:RmYsHCzo
再演フィーバーかぴょんぴょん丸あたりやってほしいなぁ〜。

844 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 10:48:29 ID:nUFT+2yP
>>843
自分もFEVER再演キボンだけど、今のヤツラにやらせるのは酷だと思う・・・

メキメキダンス好きだったなぁ(´∀`)

845 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 10:51:05 ID:sdQxEcMD
FEVERキボンヌ!!
見ててスゲー懐かしかった○○ごっことか
1000年バーリアとか
お母さんといっしょの体操とか

846 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 10:51:23 ID:RmYsHCzo
ならば変態ケンチャソだけでもー・・・って無理よね。

847 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 10:58:10 ID:AAVpAOIB
本人がもう嫌だって言ってるからなー>変態キャラ

ところで「電車男」の映画ポスターを見る度に
山田孝之が安田先輩に見えるんですが・・・

848 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 11:11:37 ID:RmYsHCzo
>>847
マッスルの安原っぽいよね。

849 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 11:23:34 ID:YnLzCkEn
安田先輩!オモロかったな〜確かにまんま電車男だ

早くドラマ対決のDVD、出ないかな?

850 名前: ネタバレ 2005/05/24(火) 11:31:30 ID:kF2jT6YJ















あのー…東京最終日、カーテンコールが1度でいいと思ったのは、私だけなんですか?
めちゃめちゃ帰る準備してたら、連れが割れんばかりの拍手してて
いや、私が体力ないだけなのかもしれないんだけど
周りと連れがぱちぱちしてる中で、せかせか帰る準備すんのもなぁと思ってクラップしましたが

二度出てきてくれるのは、嫌じゃないけど
そこまでのもんだったの?
見終わって『あーよかった(満足)』って感じだったんだけどさ
(気になる物事は、ゴミ化されるので気にならない)
ぱちぱちの音量も、そんななかった気もするし、客電ついてたし
二度出る気があったのかしらん、ナクス
出る気なくても、出されたのかしらん
そうだとしたら、気の毒かも


複雑

851 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 11:35:40 ID:b2OP5DYn
>>850
だから散々ループしてるべや。もうヤメレ。
せっかく流れが変わったのに台無し。

852 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 11:47:29 ID:sdQxEcMD
安田先輩ってオマル持ってきた人だっけ?
んでそのオマル使ってたのが織田先輩?

853 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 12:28:24 ID:1l1ILtAR
去年5月のLOOSER東京公演・楽日でのスタオベにモリが感動して号泣したと聞いたので、12月のアンコール公演では毎回スタオベでした。モリも「またか。ハイハイ」って感じで、挨拶してるんでみなさん早く座ってくださいって手でせいしてた

854 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 12:36:14 ID:S5HC9CQg
何かお客が参加する方法ないのかい。
一緒に唄うとか、猪木の「1、2、3、ダー」みたいなの。
ナックスだけ仲良くてうらやましいべさ。

855 名前: 817 2005/05/24(火) 12:38:30 ID:QECK47Ks
ご意見いただいた方、ありがとうございます。
映画ならまあまあ慣れてるのだけど、映画と観劇は全く違うような気がしてね。
やっぱり人に嫌な思いや迷惑はかけたくないし。
ここを見てると普通に映画を観るよりも気を使わなければいけないかな、と。

そういう部分もあるだろうが、普通に観てれば問題無いのかな。

856 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 12:48:20 ID:BbwSPbPm
初めての東京公演は改々FEVERか、ミハルか…あれ?もうひとつってLOVERだっけ?
って話だったよね。
改FEVERを見た後に、東京でFEVERなら、もう何が何でも絶対東京まで行ってやる!と鼻息荒かった私…
最初のFEVER当時のテンションの高さでは無理かもしれないけど、今のNACSでFEVERやったら、ある意味内容に深みが出ていいと思う。
上手く言えないけど5人が年取った分、心情的表現に深みが出るかと…
だから、またFEVERやってほしい。
意味不明、長文ごめん。

857 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 12:48:49 ID:S5HC9CQg
昔、新宿コマの○幾三のコンサート行ったらね、
最後の曲の伴奏が鳴ってる最中だってのに
客席のオバちゃん達が我先にと帰り始めてびっくりした。

世界は広い。

858 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 13:06:25 ID:RmYsHCzo
>>857
あなた、いくつよ・・・。

859 名前: 857 2005/05/24(火) 13:18:19 ID:S5HC9CQg
>>858
ミスターとNACSの中間

860 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 13:20:58 ID:Od6bZbce
>>850
芝居初心者?
余韻も楽しめないのかね〜

861 名前: ネタバレ 2005/05/24(火) 13:23:57 ID:0GE1jtRY















車椅子の上のカールに「すまない」と言う場面で
ルイが頬ずりみたいな動きをしていて、
それが、あの楽しい思い出の「もじゃもじゃ〜」ってじゃれるやつに見えて
涙々だったんだが、翌日公演見たらやってなかったw
読み間違ったよorz

862 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 13:28:07 ID:RmYsHCzo
>>861
洋さんの演技はその日のモチベーションで決まるらしいから、そう毎日同じ演技はみれないよ。

863 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 13:34:35 ID:5JdcqUWm
>>861
いいんジャマイカ?そう解釈しておいて。
人それぞれの解釈で見て、それをアンケに書けばきっと彼らの肥やしになるよ。

864 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 13:40:36 ID:pK7k/lXu
東京公演最終日昼公演にて












GLAY タクロー夫婦・バード羽鳥氏を発見!!

865 名前: 861 2005/05/24(火) 13:41:14 ID:0GE1jtRY
>>862-863レスd!















なるほどね。確かに毎日同じでは逆におかしいもんね。
フランツのキャラクターも微妙に変化してたし、それが自然+改良も重ねてるんだろうな

866 名前: ネタバレ 2005/05/24(火) 13:42:25 ID:S5HC9CQg







家に帰ってパンフ開けたら「親子愛がテーマです」って
作者の森崎さんまで書いててのけぞってしまった。
今回のお話はベートーベンが絶望から奇跡を見出すんで
それはベートーベンが頑張ったからじゃなくて神様を知ったからで、
だから「歓喜」なんでしょうが。

といいつつ、本人たちの自我を超えて舞台の上では奇跡が起きていましたよ。
わかってないのに出来ちゃうって、あんたらすごい。
「やっぱりこの人達天才なんだ〜」と思いました。

867 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 13:43:38 ID:0LjcuqUU
>>866
誰か訳してくれ

868 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 13:45:12 ID:5JdcqUWm
>>867
下に同じ。

869 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 13:47:42 ID:RmYsHCzo
>>866
NACSは天才ってことが言いたいのか・・・。

870 名前: 866 2005/05/24(火) 13:52:45 ID:S5HC9CQg
>>867-8




まぁつまり、悪霊はいるのに神様がいないの変でしょ。ヨーロッパなんだし。
それでも「神」という言葉を出さずして神の存在感を感じさせるのが
すごいということです。しかも演じ手が狙ってやっていないところが。

871 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 13:54:49 ID:VDl+Cm9P
ちょっと宗教じみてて嫌だな。

872 名前: 866 2005/05/24(火) 13:57:32 ID:S5HC9CQg



それが日本人にぴったりなのかもとも思う。
日本人は神という言葉を胡散臭く取るから。

873 名前: 866 2005/05/24(火) 13:58:29 ID:S5HC9CQg
ほら言った先から。

874 名前: ネタバレ? 2005/05/24(火) 14:25:03 ID:elOUfRWa
>>866










>今回のお話はベートーベンが絶望から奇跡を見出すんで
>それはベートーベンが頑張ったからじゃなくて神様を知ったからで、
>だから「歓喜」なんでしょうが。

え、COMPOSERはいつからそんな話になったのよ。
息子カールのためにカールが気に入ってたシラーの詩に曲をつけた→「第九」

『知る人には困惑を、知らない人には誤解を。』
『ご勝手ご都合主義史実無視ファンタジー』
クラシックバカのモリが書いた本にツッコミ入れたら負けよ

あぁ、書いてて訳分からなくなってきた
藻岩山登ってくる…

875 名前: sage 2005/05/24(火) 14:29:27 ID:aRiXnE/R
>>874
滑るぞ 気をつけろ
藻岩山にはまだ雪が残っている

876 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 14:30:27 ID:aRiXnE/R
どこでsageてんのよ!<自分


877 名前: ネタバレ? 2005/05/24(火) 14:37:18 ID:B/CqjWX4







当方クラシック馬鹿なんでよくわからんのだが
>>866は史実(?)に忠実なように
今回の舞台を解釈しようとしたってこと?

878 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 14:48:54 ID:I8aSqsml
そんなことより大泉&音尾の衣装のパンツがピッチピチで
おしりに食い込んでたことのほうが気になったぜ!
あれってわざとなのかな?

879 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 15:06:06 ID:RY6W1Kj4
なに?梱包の裏テーマはセクシーナックスなのか?

880 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 15:29:42 ID:UyoMFg5M
>>878
食い込みもだけど、モコーリも禿しく気になる所だぜ!










あの二人だけ上着で前隠れないからさ…orz
NAMARA☆MOEじゃないけど気になって気になって…

881 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 15:32:08 ID:LVDNLhWu








>>866はCOMPOSER観て神の存在を感じさせる芝居だと思ったんでないの?
私も家族愛ってテーマにはイマイチ入り込めず
カールのためというよりベートーベンが苦悩を乗り越えて…
みたいな印象が強く残った

882 名前: ネタバレ? 2005/05/24(火) 15:34:04 ID:laJlX/9n








…1は「名前と使用曲以外は全てフィクション」と言ったはずだが…

866は何をいきなり勝手な解釈で
あそこまでつたない日本語で熱く語ってるんだ…

親子愛がテーマだ!と脚本家が言ったんだから
そのテーマに乗った視点で出直しておいで。
誰も史実がテーマだなんて
一 言 も 言ってないだろう

883 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 15:42:06 ID:RLS23BtQ
もういいよ
これ以上>>866には触れないであげて

884 名前: 失望するヌタバレ 2005/05/24(火) 15:51:24 ID:pi5ZGRvR















史実では、カールは軍人になって無事に生き延びた

885 名前: ネタバレ 2005/05/24(火) 15:58:20 ID:UyoMFg5M
>>884










自殺未遂の後、軍人になって軍隊でラッパ吹いてたんだよ…きっと

と、都合よく解釈しとく

886 名前: ネタバレ 2005/05/24(火) 15:59:37 ID:elOUfRWa










演奏会の後に車椅子から立ち上がるカールがなくなったから
「家族愛」がぼやけたのかな?

でもカールがトランペット吹き終わった後、
ルイがよくやったねみたいな拍手を送ってたところは「家族愛」を表してるっぽいし…

まぁいいや、大倉山からジャンプしてくる。

887 名前: ネタバレ 2005/05/24(火) 16:01:27 ID:193DKSQ5








>>844
じゃあ失明はしなかったんだね
ヨカタ

888 名前: 887 2005/05/24(火) 16:03:54 ID:193DKSQ5
>>884でした
スイマソン

889 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 16:05:31 ID:RLS23BtQ
>>886
サマージャンプには早いぞ

890 名前: ネタバレ 2005/05/24(火) 16:11:40 ID:UyoMFg5M
話少しズレるけど








今回NACS初見だった芝居好きな友人二人と、NACS観るのはLOOSERに続き2作目の妹が
カールが呟いていたうわごとを、まさかモジャモジャ!?ってかココまでソレ引っ張るの?と
早合点しそうになった〜テヘ☆と語っていたのが自分にとっては目から鱗でした

ソレジャホントニ喜劇ダ…orz

891 名前: ネタバレ 2005/05/24(火) 16:25:00 ID:193DKSQ5






>>890
妹さんナイス!

892 名前: 866 2005/05/24(火) 16:38:41 ID:S5HC9CQg







だから、今回のお話は

カール < ベートーベン < その父 < ナポレオン < 神

という力の構図の中で、
弱い者の自尊心が傷つきながらも愛を知っていく、ってことで。

時々出てくる悪霊がその悟りを邪魔しているけど
結局邪魔していながら悟りを早めた。

ってことだったでしょ。

893 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 16:40:24 ID:VDl+Cm9P
あんまり人の感想にケチは付けたくないけど、
866、君の解釈は

全然違いますから〜〜

って言いたい。


894 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 16:45:10 ID:51zyuC16
866の暴力的なまでの決め付けはある意味すごい。
でも100人見たら95人は違うって言うと思う

895 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 16:45:24 ID:yCMAZWYx
>>824
「札幌のすごい劇団」とか「新しい演劇」とか、
実力ある風な、そういう受け止めはされてないみたいだね・・・。
たぶんこのバブルをどう乗り切るかが分かれ目だ・・・。

896 名前: ネタバレ 2005/05/24(火) 16:49:02 ID:E82u+wX2





やっぱ見どころはトルコ行進曲だって。
幽霊のクセに人間味かんじられてさ。
モーツァルトイイ!

897 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 16:52:19 ID:5JdcqUWm
自分の解釈だけ語るならブログへ。<866

ってことだったでしょ?って言われても・・・いや、そうじゃなかったでしょ?と言いたいw
何が違うのよって言われたら真っ先に「構図」と言えるけど・・。

これだけの事を自分でネタバレと解釈して行間をわざわざ空ける心意気は認めようw



898 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 16:59:13 ID:5JdcqUWm









連カキコスマソ。
ついでに弱者構図を言うなら
ベートーヴェン<<<<<<<<<<<<<<<カール<<<フランツ<<<<<ルイパパ  遠いお空にサリエリw
かな。

結局ベートーヴェンの過去の音楽への固執が話の発端だし、
(さらに元を糾すと父の教育も含まれるが)
己の心の弱さが招いた悲劇ではあるからな。

ナポレオンや神が含まれた構図はちょっとポカーンだ。
あいつは皇帝の曲や、ルイが敬愛していたという事や、
フランツの母親を殺したという事のキーマンであって、
本筋にはそれほど干渉していないんじゃないだろうか・・。

神とかは論外で

899 名前: 866 2005/05/24(火) 17:04:00 ID:S5HC9CQg
まぁ、1回しか見ていないから他の回のことは知らないけどさ。
ちなみに5月5日の道新ホールの夜だす。
でも加藤さんのブログの感じだと
東京でも同じクオリティでやってたんじゃないの?

900 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:06:45 ID:aRiXnE/R
クオリティの問題じゃないような…

901 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:11:44 ID:RLS23BtQ
加藤P、反論してくれ('A`)

902 名前: 866 2005/05/24(火) 17:15:33 ID:S5HC9CQg
>>898





ベートーベンはスパルタ教育の父から受けた自尊心の傷を
ナポレオンの追っかけをして取り返したかったけど
挫折して傷ついてたよ。

903 名前: 898 2005/05/24(火) 17:16:43 ID:5JdcqUWm
>>902


え、どこで?

904 名前: 866 2005/05/24(火) 17:18:46 ID:S5HC9CQg
>903





自分の曲で戦争を止められなかった、って

905 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:19:00 ID:193DKSQ5
>>866の暴走っぷりがちょっと面白くさえ思えてきた

906 名前: 898 2005/05/24(火) 17:21:16 ID:5JdcqUWm
ああ…その台詞はあったけど(以下やや?ネタバレ)









でもそれがあの構図にナポレオンが入るのと何の関係が…w

907 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:21:44 ID:B/CqjWX4
つまり、

いろんな解釈が出来る
いい芝居だった

ってことだ。

908 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:23:06 ID:RLS23BtQ
いや、脚本家もびっくりの解釈だよ。
解釈っつか妄想ね。

909 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:24:32 ID:u+EnXa/D
866は、全てが神の思し召し、神の力が登場人物を救った、とでも解釈したのかい?
ま、解釈は人それぞれだから否定しないけど、かなり珍しい視点かもしれないね。


910 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:25:30 ID:5JdcqUWm
898です。
名無しに戻るよw


たくさんの人種がナクスファンには居るってことだ。
追っかけ然り、出町然り、劇中神格存在論然り。

911 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:26:57 ID:b2OP5DYn
>>866
ど、どこに神の存在が?!
妄想もほどほどに…てか、ちゃんと見てた?

912 名前: 866 2005/05/24(火) 17:27:52 ID:S5HC9CQg
>906




苦労して立派に作曲家になってナポレオンとダチまでなったつもりが
ハナクソ扱いだったのでぐれたわけ。
カールもせっかく立派に育てようとしたのに反発されるし
「俺の人生何なのよ」と鬱になりそうなとこをぐっとこらえてたら病気に…。

普通の人はそこで人生終わるもんです。


913 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:34:00 ID:u+EnXa/D
病気に罹りながらも人生終わらずに前へ進んだら神様のおかげってことですか。

「普通の人」も、病気や障害を持っても人生終わらずに頑張ってますけどね。
ちょっと腹立ってきたのでしばらく逝ってくる。

914 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:38:31 ID:b2OP5DYn
いよいよ>>912の説教が始まったぞ。
みんな、勧誘されるな!

915 名前: 866 2005/05/24(火) 17:39:17 ID:S5HC9CQg
>913



前へ進む、じゃないし病気や障害を持ってもまだ「普通の人」の範疇。
ベートーベンは偉大な作曲家で歴史に残った人なのをお忘れなく。


916 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:42:42 ID:UyoMFg5M
もういいよ。>>866

917 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:43:14 ID:aRiXnE/R
>>866
…とりあえず病院へ逝ってこい

918 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:45:16 ID:b2OP5DYn
>>915
勝手に神を語るのはいいが、自分の考えだけが正解のような言いっぷりはヤメレ。
ムカっ腹立ってきたので、しばらく他のスレ巡回してきます。

919 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:45:32 ID:5JdcqUWm
ややネタバレ。







ただの片思いじゃなかったのか?<ベートーヴェン→ナポレオン
この曲を聴けば・・とか言ってただけだったような。
どれだけ深読みしてるんだろうw


>「俺の人生何なのよ」と鬱になりそうなとこをぐっとこらえてたら病気に…。

病気ってのは耳が聞こえなくなったってことだろうか。
あれをそう捉えらるお前さんには神とか云々言う資格ないと思うんだが・・・
悪霊の呪いがーとか言うならともかく。

まあとりあえずここに来てる大半はお前さんの解釈はNOだと言ってるんだから
そろそろ落ち着いて引っ込め。

920 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:49:09 ID:RLS23BtQ
もう芝居と関係ない話になってるから行間空けなくていいな。

>>915
作曲家が偉大かそうじゃないかなんて後の世の人が勝手に決めたこと。
歴史に名を残した人物が人間的に優れていたとは限らんぞ。
(別にベートーベンにケチをつけている訳ではない)
芝居の感想は語ってもいいがここはあんたの独り善がりな思想を延々並べ立てるところじゃない。
いい加減にして欲しい。

921 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:50:45 ID:wtasB/XB
ごめーん、866とは別の意味で分からないことが・・





ルイはナポレオンを敬愛して「英雄」を作った。(これ合ってる?)
でもフランツに「俺の母さんはナポレオン軍に殺された」と言われて
簡単にへこんだり、謝ったりするのが分からない。
戦争中だったらそれぐらいかなりの頻度であるんじゃないの?
身近にいなかったからピンと来てなかったの?
ある意味(望むと望まざるとにかかわらず)人殺しでもある「ナポレオン」を
分かってて作曲したんじゃないの?

922 名前: 866 2005/05/24(火) 17:51:49 ID:S5HC9CQg
>919




ベートーベン病死したの忘れた?

923 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 17:58:00 ID:5JdcqUWm
ああ、わかった。


866の文脈が飛びまくりなんだ。(下ちょっとネタバレ)






だってさっきの話だと、耳聞こえなくなるシーンにしか繋がらなくないかな?
死ぬのはフランツやカールとのいざこざのずっと先の話だもの・・・

924 名前: 866 2005/05/24(火) 17:59:56 ID:S5HC9CQg
>921



集団ヒステリ―だった人が急に現実に直面させられると
ただでは目が覚めない。怒る人としょげる人に分かれます。

925 名前: 866 2005/05/24(火) 18:02:35 ID:S5HC9CQg
>923




苦しそうにしてたとこ忘れた?

926 名前: ネタバレ 2005/05/24(火) 18:06:48 ID:RLS23BtQ







>>921
自分も知識ないんだけど
母国の為に将軍として突き進むナポレオンがルイの理想だったのに
自らが皇帝となってしまったことに失望した、とベートーベンの伝記で読んだ。
以下ウィキペディアから引用↓

>「英雄」交響曲については、ベートーヴェンはフランスにおいて破竹の進撃を見せていた
>ナポレオンを念頭に第3交響曲を書き上げたが、ナポレオンが皇帝になったと聞いて
>『彼もまた、俗物であったか』と激怒したという逸話があり、
>楽譜の最初のページに書いてあったナポレオンへの献呈の言葉を
>荒々しく消したペンの跡が現在も確認できる。

フランツのお母さんのことを聞いたルイが「私も裏切られた思いだ」って言うセリフがあったけど
モリはちょっと端折ったなと思う。もうひと言ふた言ルイの心情を表すセリフが欲しかった。

927 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 18:06:50 ID:b2OP5DYn
もうそろそろ消えたかと思って戻ってきたら、まだS5HC9CQgの説教は続いていたんだね。
おしつけがましい人は神に嫌われますよぉw

928 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 18:09:19 ID:Cz8/xOdb
一人荒らしがいます
ネタバレだろうがかまわず
名前は866のままです。
自分の意見をひたすら押し付けるタイプです。


つーわけでやつは荒らしで確定しておこう。
以後鳴いてもスルー汁。

929 名前: 866 2005/05/24(火) 18:10:36 ID:S5HC9CQg
>928
あれ?ネタと確定したの?

930 名前: 866 2005/05/24(火) 18:12:22 ID:S5HC9CQg
>928

って、ゆーか、読んでもわかんないヤシにはスルーも何も。。。

931 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 18:12:43 ID:5JdcqUWm
ややネタバレ















ナポレオンの名前をここで出してるのはネタバレと違うのかな?
ベートーヴェン以外の配役は秘密っていうの忘れた?ww

932 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 18:14:00 ID:5JdcqUWm
ああごめん、928に従い損ねた・・
しばらく難民に篭っておくよ・・

933 名前: 866 2005/05/24(火) 18:15:50 ID:S5HC9CQg
>928






>自分の意見をひたすら押し付けるタイプです。

それって、カール前半部から見たベートーベンじゃん。
カールにしか感情移入しないで話わかったの?

934 名前: 866 2005/05/24(火) 18:20:10 ID:S5HC9CQg
>NACS
ネタバレ心配するより見た人の頭からすっかり内容が消えてることを心配した方が

935 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 18:22:08 ID:qPZYwtNV
何ココ・・・
つーかウザ。

936 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 18:25:02 ID:feWqRosD
あげ

937 名前: 史実ヌタバレ 2005/05/24(火) 18:27:03 ID:pi5ZGRvR
>>866













ルイの父親は、とても歌が下手だったが、そのまた父親、(ルイの祖父が)
歌が上手かったために、七光りのような感じで宮廷で働けていた
ベト父はそれがコンプレックスだったが、自意識だけは強く
息子ルイを使って何とかのし上がろうとした
(モーツァルトの親を真似て、子供を猿まわしの猿のように演奏旅行でひっぱりまわし
子供の力で有名になろうとした)

その、自分の名誉を獲得する為にルイに厳しく躾を施した
だから、ルイは「家族愛」というものに飢えていた
汚い手を使って甥の親権を手にしたのも家族愛を感じたかったらしい



938 名前: 史実ヌタバレ続き 2005/05/24(火) 18:29:10 ID:pi5ZGRvR
>>866















しかし一方的な押し付けの愛は上手く行かず、やがてはその甥にも裏切られ
(ヨハンナを慕い、不良になり軍隊に入り ベトベンにあなたは僕の負担だと告げた)
また、腸チフスが悪化し、死や愛を裏切られた絶望の中で第九を作曲した

何もかもを失い、最後に残ったのは神だけだった…
決して神を見つけたのでは無く、神しか残っていなかった
そう教授が講義してました、君の宗教の参考までに
長々失礼!


939 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 18:29:50 ID:qPZYwtNV
あ・・・スレがウザいわけではない。
日本語不便でスマソ・・・orz

940 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 18:32:46 ID:pi5ZGRvR
>>939
少なくとも自分はウザイと思うのでごまんなさい

941 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 18:40:26 ID:H7chVRw0
史実にはツッコミ入れないの〜?>>866さん
もっと踊ってぇ〜 

942 名前: 866 2005/05/24(火) 18:43:35 ID:S5HC9CQg
>>938
教授先生がベトベンを愛しているみたいだね。



943 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 18:51:00 ID:pi5ZGRvR
>>942
うん…出席免除の代わりにベトのレポートを80枚書かされたよorz


944 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 18:59:32 ID:B/CqjWX4
>>943
80枚って軽い卒論並だなw

945 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 19:04:27 ID:T05Z1lDc
866タンショーはもうお仕舞いですか

946 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 19:06:18 ID:t/Q01adY
で、866はその辺をアンケートに書いたわけ?
「親子の愛の話じゃなく神様の話でしょ!」って。

947 名前: 866 2005/05/24(火) 19:10:40 ID:S5HC9CQg
>>946
アンケート送りそこなったから、ここに書いて見た。
みんなのおかげで色々わかることあったし
自分だけで書くよりヨカッタヨ。

948 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 19:12:54 ID:t/Q01adY
>>947
そうか、それなら良かったな。

949 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 19:13:55 ID:T05Z1lDc
本当に良かった

950 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 19:23:20 ID:EP8l9kUc
t.n.(39)
../../aa5_nanmin/1116/1116926401.html

951 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 19:23:31 ID:pi5ZGRvR
>>947
おせっかいに御免ね

952 名前: 866 2005/05/24(火) 19:27:44 ID:S5HC9CQg
>>951
いや、おかげで上手くまとまったよ。感謝。

953 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 19:34:21 ID:Mt5J36fH


なんとなく866だけすっきりしてて
納得行かないのは自分だけか…?

ちっともヨクナイ。
スレが荒れたのは事実なんだから。

と、心の狭い事を言ってみる。


954 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 19:41:25 ID:UHgmUMy6
1は親子愛をテーマにしてたって言ってるんだからそれで解釈したらいいだろう

955 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 19:48:43 ID:t/Q01adY
作った人の解釈だけを丸飲みすることはないでしょう。
別な解釈を感じたならそれで良いんだし。
866だって此処に来てみんなと色々やりとりして
スッキリしたって言うんだからそれでいいじゃない。

956 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 19:55:34 ID:UHgmUMy6
人それぞれの解釈でかまわないけど、先に押し付けてきたのは誰なんだ

957 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 19:55:38 ID:bB0Yglit
なぁ、そろそろナックスの話しようぜ。

958 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 20:03:45 ID:RmYsHCzo
>>957
よっ!ビーボーイ!

959 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 20:05:20 ID:u+EnXa/D
>>955
観た人それぞれの解釈があっていい。
でも「私の解釈が真実、みんなはわかってない」という態度をとり続けた866は
ちょっと大人気なかったと思うよ。
やりとりと言うより一方的だった。納得したならいいんだけどね。

NACSは昨日ラジオ録りで今日は番組収録なのかな。
週末までにまた脚本と演出を練り直したりするのかなー

960 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 20:05:38 ID:I8aSqsml
じゃぁ>>866はキチガイってことで終わりでいいじゃん

961 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 20:25:07 ID:6typJYeb
話がまとまったところで、次スレよろ。

962 名前: ネタバレ質問 2005/05/24(火) 23:29:33 ID:fow3fon9
ケータイなんで、次スレ立てられません…。







フランツがルイを追い詰めるシーン、モーツァルトが
「ためらうな」って言うじゃん。
あれって、「ためらうな、メガネ」だよね?
「ためらうな、もじゃ」ではないよね?
私の観た回では、「ためらうな、もじゃ」って言っていて、
「ルイが何をためらうのか」と一瞬考えてしまって。
まさか、「ためらうな、もじゃ」で正解?
私、話理解できてなかったのかな…?

963 名前: ネタバレ 2005/05/24(火) 23:32:10 ID:yK+CSR1l











>962
いや、メガネだったと思う。

964 名前: ネタバレ 2005/05/24(火) 23:37:59 ID:jTU0cW1i









>>962
d。それって東京の日曜昼公演?それ引っかかってたんだよね。
やっぱ悪魔の間違いか・・・

965 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/24(火) 23:44:17 ID:u+EnXa/D
次スレは980くらいでいいと思う。埋めるのも大変になるから。

ところでモリの十勝ローカルCMはどんな塩梅なんだろうか。
自動車税の方はビミョンな出来だった…

966 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 00:14:16 ID:KWeJexdQ
親の七光り使ったとしても、
モリだと役不足なんだよな…

967 名前: ネタバレ 2005/05/25(水) 00:18:15 ID:YlHJYbx9









>>962
自分も東京日曜昼公演行って気になった。間違いでしょ。
初日の夜にはメガネだったよ。。

968 名前: ネタバレ 2005/05/25(水) 00:29:21 ID:F0hszrpr







>>962
やっぱり・・・。
私も東京楽日昼観ていて「???」ってなったよ。
がぁぁぁーっとのめりこんでた最中だったので、ふと素になってしまった・・・。

969 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 00:37:12 ID:GBixJUjO
../1116/1116948979.html

970 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 00:39:59 ID:LfKdSBfC
>>966
モリが役不足?
‥本気?
ただの間違い?

971 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 00:42:14 ID:vDsjNMRF
力不足の事かい…?

972 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 00:46:04 ID:O5xenFze
田中芳樹の出番か

973 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 09:20:56 ID:aXtjVb9x
おはよー、ございます。みなさん。

974 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 09:52:01 ID:O2zZ1EvY
とりあえず埋めようぜ

975 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 09:54:11 ID:zUou8qHk
なんで親の七光りなの? 道民じゃないのでワカンネ

976 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 09:54:37 ID:RGcUvfkk
>>966
モリにはもっとグレードの高い仕事をさせろって事?

977 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 10:46:26 ID:4I8z/anz
来月頭からスカパーでモリが出てた中山美穂のドラマが放送されるようだ

978 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 11:03:26 ID:aXtjVb9x
えぇ!?何に出てたのよ?ホームアンドアウェイかい?

979 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 11:33:44 ID:ORqexma/
あぁーアレね。
儀短と競演のだな。

980 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 11:57:40 ID:XMKQ9ctX
ホントの話?ナースさんの話の。知らなかった…

981 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 12:02:14 ID:Bj0VJbmn
モリの自動車税のCMさ、最後カワイイと思ってしまった。
30超えたオッサンがあんなポーズしててさ。
自分の中で好感度上がった〜うちの子にウケがいいんだもん。

982 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 12:46:18 ID:9r6s93SN
かわいいのか・・見たい〜!@東京

983 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 13:36:47 ID:aXtjVb9x
今年モリは34かぁ。

984 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 14:02:31 ID:tMez7+Pg
あいつはあいつは顔でかぁい!
あいつはあいつは顔でかぁい!

985 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 14:04:13 ID:AMsAjf8L
>>981
モリどんなポーズなの?@道外

986 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 14:06:45 ID:6Cb+wL5c
>>984
ホーヒー牛乳鼻に入るところだったべや!
懐かしいなオイw

987 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 14:20:15 ID:jfMt5iK4
>>984
再演ドア?w
「浮き輪が上から入らなぁーい」だっけ?最初見たとき窒息死するかとオモタorz

988 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 14:28:18 ID:JL74O55S
>>984
それ元ネタドクタースランプ?
プリクラ三歩さがって写っても顔〜がでっかいの〜♪

989 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 15:12:37 ID:f8NAL7TJ
『顔でかい』『スランプ』でぐぐったら歌詞ありました。なつかしい…

はちまき巻けないどどかなーい♪

990 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 16:05:06 ID:OrktrL5K
モリネタで埋めるのか

991 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 16:29:04 ID:b2MZe9Wn
モリネタか
叫び声しか思い浮かばないorz

992 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 16:48:41 ID:YY6C9JkC
優しいという字はだな

993 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 17:10:38 ID:volZANHI
新潟と浜松公演、追加公演決定しましたね。

994 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 17:16:23 ID:6Cb+wL5c
たんこぶできて更にでかーい

995 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 17:16:54 ID:tMez7+Pg
浜松ってモノレールがある所ですか?
あぁネタがなぁーーい!!

996 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 17:20:41 ID:T34TmvFq
時間がなぁぁぁ〜い!

997 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 17:22:24 ID:b2MZe9Wn
>>992
嘘という字はだな
口が虚しいと書きます

998 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 17:22:53 ID:3xJhFeMW
一応・・・
>>995
それは浜松町!

999 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 17:24:47 ID:sZsspWsK
1000

1000 名前: 名無しさん@公演中 2005/05/25(水) 17:25:32 ID:aMJDyx3e
1000取ったー!

1001 名前: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。